バンクーバーのぶつくさ男 The Mumbling Man in Vancouver |
2019年版 | 2006年以前版 2007~08年版 2009年版 2010年版 2011年版 |
2012年版 2013年版 2014年版 2015年版 2016年版 |
2017年版 2018年版 |
当ホームページ内の記述を検索する方法:Google 検索で「pikapikavan ○○○」と打ち込んで検索する。たとえば、「pikapikavan スカイトレイン」と検索すれば、「スカイトレイン」という語句の入った当ホームページが(複数)検出される。pikapikavan は当ホームページのURLの一部。 | ページ内リンクで飛んだ後は、「←」(戻るボタン)を押すと簡単に前に戻れる。 | よく登場する地名(バンクーバー市、バーナビー市、リッチモンド市、BC(ブリティッシュコロンビア)州、カナダ、セントラルパーク)は、各トピック最下部に地図リンクを張った。 |
★時々、「花札男」という表現が出てくるが、これはアメリカ大統領の名前「ト・・プ」が花札みたいなものという意味だ。「ト・・プ」とすら呼びたくない私が、苦心して作った彼のニックネーム・・・(-_-;)。 |
カテゴリー別 |
<バンクーバー> |
買物・外食・住宅 |
気候・自然現象・環境 |
人々 |
野鳥・動物・自然 |
交通・運輸 |
その他 |
<BC州> |
<カナダ> |
<アメリカ・北米> |
<日本> |
政治・経済・社会 |
人々 |
その他 |
<コンピュータ> |
Windows |
インターネット |
ソフトウェア&Wサイト |
ハイテク一般 |
<・> |
私・家族・友だち |
(特集:カナダでクラス会) |
健康・運動・食物 |
英語・日本語・他 |
その他(世界、人類など) |
エクササイズを長続きさせるコツは記録すること (2019.12.31)
年末になると必ず取り上げられるトピックの一つはエクササイズのすすめだ。先日も、CBC ニュースが「ジムに通ったりする代わりに、階段を3段ずつ上るのを20秒やるだけでも効果があるよ」とすすめていた。たしかに、これは効果があるかもしれない。しかし、どれほど効果がある運動でもほとんどの人がだんだんやらなくなって、なかなか長続きしない。それを回避するには「記録すること」だと私は強く言いたい。たとえば、20秒やったらカレンダーに⑳などとマークしていくのだ。これを一月も続けたら、おそらく、もうやめられなくなる*。ともあれ、CBC ニュースを要約すると次のような感じだ。
新年に体型を整えたいと思ったら、必ずしも長くてきつい運動をやる必要はないよと UBC の研究者が言っている。UBC Okanagan の健康科学スクールで教えている Jonathan Little が、exercise snacks(つまみ食い運動?)の効果を著した研究を発表した。たとえば階段を3段ずつ上るなど激しくもたった20秒の運動がいいという。こうした小さな運動を週に3回で6週間続けたら、ジムに行ってやや激しい運動をする場合と同様の心臓血管健康の向上が得られた。
Little は、こうした”つまみ食い運動”がより激しい運動で得られる効果をすべて得られるものではないとしながらも、この発見によって、より激しい運動をできない人たちが、短時間の激しい”つまみ食い運動”をするようになればいいとする。ちなみに、ParticipACTION が11月に発表した最新のカナダ人の健康調査は、カナダの成人のうち1週間に150分の中程度からより激しい運動をこなしているのはたった16%だったとしている。同調査はまた、1日に7,500歩以上歩くのはカナダの成人のうち半分をわずかに超えるだけだった。
Little の同僚研究者もまた、新年にはこれまで以上に体を動かすことを勧めている。UBC Okanagan の健康科学スクールで30年間教えてきた Sally Stewart は、ジムで1時間も鍛えるような構造化された激しい運動をやっても、なかなか長続きしないと話す。むしろ、これまで以上に歩き、階段を上り、短時間の運動をするような生活様式の中の運動をすすめて、たとえばプランクエクササイズ、腕立て伏せ、ストレッチなどの筋力トレーニングなどで、中程度の運動を10分間やるだけでもいいと話す。
う~ん、そのとおりだね。ただし、繰り返しになるが、運動を始めたら絶対に記録することだ。毎日記録すれば長続きする。それから、もう一つのコツは「欲張りすぎない」ことだ。毎日、自分にできる量と質の運動をきちんとこなしていき、もしそれで余裕があれば運動量を増やしていく。ちなみに私は20年近く前に2つで9キロ(20ポンド)のダンベルを使って、毎朝200回上腕屈伸運動をやるようになり、旅行などの時以外の日は一日も欠かさずやってきた。その他の運動もだんだん加えていってすべて記録してある**。
* やれない日があったら、別の日に2倍やってやらなかった日の分を埋める。
**血圧を毎朝計ってそれを表計算ファイルに記録したのが始まりで、それにダンベルやら散歩&ジョギングやらを加えていって記録するようになった。
<ニュースソース>
BC Ferries:初のハイブリッド&電動フェリー (2019.12.30)
BC州で初めてとなるハイブリッド&電動フェリー2隻が現在太平洋を移動中で、1月には Victoria に到着する*。この2隻は、全船舶を電動化する BC Ferries の長期計画の一部だ。2隻とも、最終検査と乗員訓練を経て2020年半ばにはフェリールートに就航する予定だ。
BC Ferries の Tessa Humphries は、「1隻は Powell River–Texada ルートの North Island Princess 号に代えて就航し、また、もう1隻は Port McNeill – Alert Bay – Sointula ルートの Quadra Queen II 号に代えて就航する」と述べた。1958年に建造された North Island Princess は BC Ferries の船団の中で最古のフェリーだ。就航する2隻とも、47車両と150~300人の乗客および乗員を乗せる能力がある。
この2隻は、2022年までに BC Ferries のルートも就航が予定されている6隻のうちの最初の2隻だ。6隻すべてに完全電動化する能力がつけられるが、電動化のためのインフラストラクチャが設備されるまでは、ハイブリッド船舶として運行する。「当面は超低硫黄船舶用ジーゼルで運行されるが、いずれは完全電動化される」と、Humphries は話す。
う~ん、世の中、少しずつだが化石燃料エネルギーから持続可能エネルギーへの転換が進んでいるね。先日も「異常気象による被害は日本が最悪」というニュースがあったように、地球温暖化の影響がどんどん出てきている。「地球温暖化は自然現象であって、人為的なものではない」などとのんびりしたことを言っている場合ではないよね。
* 太平洋を越えて Victoria にやってくるとしたらアジアのどこかで建造されたのかと思ったら、どうやらルーマニアで建造されたらしい。BC Ferries が作成した下の動画で「Romania の Constanta を出港した」(0:05 ころ)と説明されている他、造船所の名前らしき ”Damen”(ルーマニアの造船所)がクレーンに大きく書かれている(0:44 ころ)。ということは、Constanta(ルーマニア) → 黒海 → 地中海 → スエズ運河 → 紅海 → インド洋 → 太平洋 → Victoria と航海してくるんだね。なお、Damen Shipyards Galati(ウィキペディア 地図) はダニューブ川を黒海から約100キロも内陸に入ったところにある。造船所が内陸部にあるなんて変わってるし、たぶん大型船舶は造れないよね。
<ニュースソース>
手製の防犯装置で自分を殺してしまった人 (2019.12.29)
アメリカ・フロリダ州マイアミでの出来事。Van Buren 警察署によると、Ronald Cyr(65才)は夜911に電話をかけてきて「銃で撃たれた」と言った。警察官が Cyr の家に行くと、Cyr の家の玄関口に手製装置があって、外から何者かが家に押し入ろうとすると拳銃が発射されるようになっているのを発見した。また、家の周りには他にも得体のしれない装置が複数あるのを発見して、州の爆発物処理班に連絡した。1時間に及ぶ捜査の結果、負傷して結局死亡した Cyr は「それらの手製装置の一つが意図せずに発射されたこと」によって撃たれた、と警察は発表した。
う~ん、銃がまん延しているアメリカ社会ならではの出来事だね。いつ銃で襲われるかわからないから、中にはこんな手製装置で防衛策を採る人も出てくる。それにしても、こんな家が近所にあったら、うっかり回覧板*を持っていくこともできないね・・・(-.-;)。
* え?「回覧板ってな~に?」って?。そ、そ、そんな人にはこちらをどうぞ・・・(^^;)。
<ニュースソース>
批判される日本の死刑制度 (2019.12.28)
日本は以前から死刑制度があることを外国から批判されてきたが、最近また、日本で行われた死刑執行について Global News が批判的に報じた。記事の内容はほぼ以下の通りだ。
日本は過去10年で初めてとなる外国人死刑囚の死刑を執行した。刑を受けたのは、2003年に強盗目的で一家4人を殺害して死刑が確定していた中国人だ。森まさこ法務大臣は、16年以上死刑囚監房に入れられていた中国人 Wei Wei(40才)が先日、福岡の拘置所で絞首刑に処されたと発表した。Wei の罪状は、福岡で衣料品店を経営する男性の家で男性と妻それに2人の子供を強盗目的で殺害した罪だった。Wei と他の2人の中国人共犯者たちは、4人の遺体に石の重りを付けて海に投棄した。
日本は、高まる諸外国からの批判にも関わらず、死刑制度を維持している。森大臣は、国際的な反死刑制度の動きを考慮しつつも、事件を慎重に検討した結果死刑執行命令書に署名したと語った。彼女は、日本は法治国家であり今回の死刑執行は日本の刑事司法制度に則ったものであると述べた。日本の共同ニュースによると、Wei の共犯者2人は中国で裁判にかけられ、一人は死刑、もうひとりは終身刑を言い渡された。
Amnesty International は、今回の絞首刑は日本の「生存権に対する驚くべき敬意の欠如」を現すものだと発表した。Amnesty International の東アジア調査員である Arnold Fang は声明の中で、「日本が諸外国の殆どからはるかに遅れていることを露呈した」と述べた。彼は、100ヶ国以上が死刑制度を廃止しているとした。先進7カ国の中では日本とアメリカだけが死刑制度を維持している。
日本政府のある調査では、国民の大多数が死刑制度に賛成している。日本の法務省によると、日本には現在112人が死刑囚監房に入っていて、そのうちの84人が再審を請求している。日本では処刑は極めて秘密裏に行われ、処刑当日の朝まで囚人は死刑執行が行われることを知らされない。2007年以降、日本は処刑された人たちの名前と彼らの罪状をある程度公表しているが、その内容は限られている。2012年に安倍晋三首相が誕生してから、彼の政府は39人の死刑執行を行った。昨年は15人が死刑執行され、それには地下鉄サリン事件などを引き起こしたオウム真理教の教祖と12人の信者が含まれる。死刑に反対する自由民主党の議員を含む立法関係の人達は最近、死刑についての公開議論を促進するためのグループを立ち上げた。
う~ん、難しい問題だね、死刑制度の是非は。私も、強盗目的で幼い子供二人を含めて一家4人を殺害したら、そんな人間はそれこそ他人の”生存権”に敬意を払わないのだから、”生存権”に敬意を払ってもらう権利などないと思ってしまう。かなり「目には目を歯には歯を」的な考え方かもしれないが。しかし、世界の流れは違うようだ。カナダにも死刑制度はなくて全般的に刑罰が甘い・・・犯罪者の”生存権”に敬意を払っているということだろうか。どうもよくわからない・・・(-.-;)。
<ニュースソース>
歯科保険を始めるには国の援助がほしい (2019.12.27)
BC州政府は、歯科医療を現行の医療保険に組み込むことには関心があるが、カナダ連邦政府からの資金援助が必要だとしている。財政大臣 Carole James は、州政府はこの件を検討してきたが単独で行うには財務能力がないと話す。州政権を担当する NDP のメンバーは先ごろ党大会で、歯科医療を州の医療保険に組み込むことを支持する決議を支持した。
一方、連邦議会で NDP リーダー Jagmeet Singh は、NDP がカナダの政権を担当することになれば、年収が70,000ドル以下の家庭には歯科医療を保険で無料にすると公約した他、年収が70,000~90,000ドルの家庭にも部分的に援助することを盛り込んだ。また、カナダで最多の約1,300万人が住む Ontario 州の NDP は、今年3月の選挙公約の中で、歯科保険に入っていない州民に歯科医療を提供するとし、対象となる州民450万人に歯科治療を提供した場合は費用が 1.2ビリオンドルと推定した。
James は、「とても高額な費用だ。しかし、だからといってやらないでいいということではない。いくつかのプログラムを10年かけて実行していく。これには連邦政府もテーブルに付くべきだと考える」と話す。BC州の Medical Service Plan (MSP) 保険料は現在、内科医と助産婦が提供する医療サービス、病院内で行われる歯科および口腔外科サービス、医学的に必要な目の検査、そして歯列矯正術などをカバーしている。
昨年12月、John Horgan 州知事は、歯科医療のカバーまで拡大するアイデアに前向きであると述べた。州は、子どもたちの歯科医療サポートの目的で Healthy Kids プログラムに投資した。健康大臣 Adrian Dix によると、BC州はまた、歯科サービスを待ちながら痛みに苦しむ人達の待ち時間を大幅に減らした。Dix は、「(歯科保健は)前向きに検討していることではあるが、現在、医療ケア制度への予算は20ビリオンドルで、その範囲内でやらねばならないから、範囲内でできる優先順位をたてる必要がある」と言う。
う~ん、けっこう金がかかるんだね、歯科保健は。でも、なんとか財源を確保して歯科保健も BC Medical に組み入れてほしいものだよね。
<ニュースソース>
異常気象による被害:日本が世界で最悪 (2019.12.26)
ドイツの環境NGOは、去年1年間に異常気象で世界で最も深刻な被害を受けたのは、記録的な豪雨や猛暑に見舞われた日本だったとする分析を発表し、温暖化対策の強化を呼びかけた。
熱波や干ばつ、洪水などによる世界各国の被害を分析しているドイツの環境NGOは、先にスペインで開かれた国連の会議 COP25で記者会見を行い、去年1年間で異常気象による最も深刻な被害を受けた国は日本だったと発表した。死者数や経済的な損失などをもとに行ったということで、西日本を中心に広い範囲で大きな被害が出た西日本豪雨や、「非常に強い」勢力を維持したまま上陸した台風21号、そして埼玉県熊谷市で41.1度と観測史上、国内で最も高い気温を記録するなど猛暑に見舞われたことを理由にあげた。
環境NGOは、「同じ年に複数の極めて異例な気象災害に見舞われるのは地球温暖化の影響を抜きには考えにくい」としている。そのうえで、世界全体では過去20年に異常気象によって50万人近くが亡くなり、経済的な損失は日本円で385兆円を超えるとして、温暖化の被害を抑える対策を強化するよう呼びかけた。
う~ん、たしかに最近の日本で発生する災害は規模がどんどん大きくなっているよね。以前はアメリカ東部を襲うハリケーンに比べたらおとなしい感じだった台風が、最近はハリケーン並みになってきているし・・・。こうした気象変化はやはり地球温暖化が影響しているのだろうね。どこぞの大統領などが「地球温暖化は”自然現象”であって、CO2の増加とは関係ない」ようなことを言っているが、「そんなのんびりしたことを言ってていいの?」という気がしてくる*。
* 参考サイト: 「本当に二酸化炭素濃度の増加が地球温暖化の原因なのか」
<ニュースソース>
LifeLabs へのサイバー攻撃が意味するもの (2019.12.25)
LifeLabs へのサイバー攻撃はまったく青天の霹靂のような出来事で、私たちには落ち度はないのに突然、数千ドル(あるいはもっとそれ以上)の出費を要求されたようなものだと、サイバーセキュリティ専門家の Josh Paul は話す。Vancouver にある Neocode Software 社社長である Paul は、「買った覚えのない品物の代金を突然要求されたりするのだ」と言う。
Lifelabs にサイバー攻撃を仕掛けたような犯罪者たちが、個人の ID、住所、先年月日、パスワードを握ったら、その人の名前で自動車のローンを組んだり、クレジット・ラインを設けたり、クレジットカードを使えたりしてしまう。彼らは、銀行口座から金を引き出したり前借りしたりするかもしれないし、携帯電話の契約もしてしまうかもしれない。他にも、色々考えられる。個人についての情報が多ければ多いほど、サイバー泥棒たちにとってはより簡単に悪事を働けるのだ。
「突然、金を使っているのがあなたでないことを銀行に行って証明しなければならなくなる」と Paul は言い、そうしたゴタゴタが数週間から数ヶ月にも及ぶと警告する。彼によると、犯人たちが使うソフトウェアは金がかかっていて高度に洗練されたものであるために、警察ができることは限られている。彼らを追跡することは非常に困難だし、そうした犯罪組織はカナダの法律を適用できないほどはるかに多くの金を持っている。「まったく比較にならないスケールなのだ」。「もっと問題は大きくなる。なぜなら LifeLabs が身代金を払ってしまったからだ。犯罪者たちにもっと優れたソフトウェアを開発するための金をくれてやったようなものなのだ」。
う~ん、仮に個人情報が盗まれたとしても「自分には関係ない」ような気がしているのだが、こんなニュースを聞くと、やっぱり自分の銀行口座やクレジットカードの出入金情報はいつもチェックしておくのが大切だと思えてくるね。なお、自分の個人情報が侵されたかもしれないと心配する人は、LifeLabs のホットライン 1-888-918-0467 に電話することができるようだ。
<ニュースソース>
シャワーの勢いが物足りなかったら・・・(^^;) (2019.12.24)
バスタブがだいぶ傷んできていたので、思い切って Plumber を雇って新しいのに取り替えてもらった。ついでに、バスタブ周りのタイルの張り替え、壁のペイント、フロアの張替えもやってもらったので、なにやら大掛かりなことになってしまったが、すべてが終わって気分も爽やかにシャワーを浴びられるようになった。
ところが、Plumber が取り付けた新しいシャワーヘッドは水の勢いが弱くて物足りない。ネットで調べてみると家庭の水道器具には flow rate(流量)が国の法律で決まっているらしい。トイレとキッチンの流量は最大8.3 LPM(litter per minute 1分あたりリッター、ガロンでは2.2 GMP)、シャワーの流量は最大9.5 LPM(2.5 GPM)なのだそうだ*。そこで、シャワーヘッドを見ると2.2 GPM だった。な~るほどと思って、以前買っておいた別のシャワーヘッドを見たら流量が2.5 GPM となっていて、使ってみると多少は勢いがある。しかし、Plumber がゴミに出してしまった古いシャワーヘッドは小さくてちゃちだったが、水の勢いはずいぶんあった。同じ 2.5 GPM でもヘッドの形で勢いが違ってくるのだろう。
そこで、さらに調べたら、なんとシャワーヘッドから water restrictor**(流量を抑える役目の小さなプラスチック部分)を自分で取り外して流量を”勝手に”増やす人が Youtube に何人も出てきた。そのうちの一つにリンクしてみたのが下の動画だ。1:30 ころから取り外し作業が始まる。
「え~、こんなことが可能なの?」とびっくりしながら、私もやってみたら water restrictor を取り外せた・・・(^^;)。シャワーに満足していない人はトライしてみる?。厳密には法に触れるかもしれないけど、シャワーの流量が多すぎて罰せられたなんて聞いたことないよね・・・(^^;)。
* 参考サイトに次のように書かれている。
Lavatory and kitchen faucets are allowed a maximum flow of 8.3 litres per minute – LPN (2.2 gallons per minute or GPM), while shower heads are allowed 9.5 LPM (2.5 GPM).
** 製品によって形も色も異なるが、要するにこんな感じの小さなプラスチック。
LifeLabs に対して集団訴訟 (2019.12.23)
先日、血液検査などの医療サービスを提供する LifeLabs が、サイバー攻撃に遭って1,500万人もの顧客データを漏洩したことを発表したが、BC州の男性が同社を相手取って集団訴訟を起こそうとしている。Vancouver 在住の元コンピュータテクニシャンで今はリタイアした Kenneth Morrison が、LifeLabs に対する民事訴訟の通知を BC州最高裁判所に提出した。
訴状では、LifeLabs 社が彼の個人情報を保護するという契約に違反したとし、個人情報を守ることは LifeLabs との契約の重要条項の一つだとしている。さらに、LifeLabs はデータ漏洩の危険性を知っていたはずだとし、データが不正アクセスによって漏れるのを防ぐために同社が「十分に強力な暗号化と安全予防手段を講じるのに失敗した」としている。そのため、一人あるいは複数のサイバー犯罪者たちが遠隔アクセスして個人情報を盗むことができたとする。
Morrison は訴状の中で、彼のプライバシーが脅かされ、個人情報漏洩、フィッシング、ゆすり、そして、彼の慎重に扱われるべき医療情報のさらなる漏洩の危険にさらされることになったとする。彼は、通常損害賠償と懲罰的損害賠償、それに pre- and post-judgment interest(判決前と判決後の interest 利息?) を求めている。この訴訟には12月17日以前に LifeLabs の顧客になっている BC住民ならだれでも参加できる。この訴訟について、LifeLabs からの公式反応はまだない。
う~ん、集団訴訟に参加するかどうかは別にして、私も LifeLabs は対策を十分に講じていたとは思えない。なぜなら、以前から同社はデータ紛失の問題を抱えていたのだから*・・・。
* CBC ニュース 12月17日付
This isn't the first incident involving LifeLabs computer systems. In January 2013, the medical information of thousands of patients in Kamloops, B.C., went missing. It wasn't until June that year that the company admitted it had lost track of a computer hard drive, which held the information of more than 16,000 patients.
<ニュースソース>
Vancouver ダウンタウンに新しい公園 (2019.12.22)
先ごろ、Vancouver 市議会はダウンタウンに新しい公園を造ることを全会一致で採択した。場所は Richards St. と Smithe St. の東側角で、来年初めに着工され2021年初めに完成する見込みだ。公園の完成予想図を見ると、高低差のある遊歩道、屋根付きで食事ができるエリア、それと広場などがあってユニークなデザインになっている。また、”人をひきつけそうな”遊び場、座席付きテラスと小道があって、そのそばには小さなカフェもある。
Vancouver 市公園局は2015年にこの新しい空間のデザインプロセスを開始し、2016年にその概念が承認された。2017年から2018年にかけて市職員がデザインの詳細をさらに検討し続け、今年4月に建設責任者らによる仮提案にこぎつけた。同公園の建設は、人口が急増しているダウンタウン地区のためにもっとアウトドア空間を造るとする市の努力の一環だ。 市によると、同公園から徒歩で5分以内の距離に約30,000人に人たちが住んで働いている。Smith Bros. and Wilson 社との建設契約では建設費は13.8ミリオンドル強と見込まれていて、年間の保全費は500,000ドルとされている。建設工事は来年1月6日に始まる。
<ニュースソース>
クリスマスツリーを買ってきたら、なんと・・・(^^;) (2019.12.21)
アメリカ・ジョージア州でのできごと。12月12日の夕方 Newman 家では、買っておいたクリスマスツリーを家の中に入れて飾りやライトを付け始めた。しかし、家族は、家に持ち込んだのがモミの木だけではないことに気づかなかった。夕食を食べ終わった頃、娘の India がリビングルームに入っていった。「娘は大慌てでダイニングルームに戻ってきて、『ママ、ツリーの飾りのフクロウが私を脅かしたの!』と言って、大声で泣き出した」と母親の Katie は言う。
一家はフクロウに特別の親しみを持っていて、家の中の飾りには鳥の飾り物がたくさんあった。だから、Katie は最初、India が新しい飾りにびっくりしたのだろうと思った。しかし、Katie が娘を驚かしたものを見に行ったら、予想もしないことが起こった。Katie がリビングルームに入って行くと、フクロウが首を Katie の方向に回して彼女をじいっと見つめたのだ。「ワ~オ、本物のフクロウだ!」。Katie はびっくりしながら、このフクロウは何週間も家の中にいたかもしれないと思った。
Newman 家がツリーを買ってきたのは感謝祭(アメリカでは11月第4木曜日、今年は11月28日)の少し後だった。部屋のドアも窓も開け放しにしたことがなかったから、フクロウが外から入ってきた可能性は低い。Katieは、フクロウのビデオを Facebook に載せて、このハプニングを “Owlgate” と名付けた。何度もアップデートし、家族がフクロウに鶏肉を食べさせることに成功したと書いた。フクロウが自然に戻れるように家族はドアを開放しておいたが、フクロウはピクリとも動かなかった。
結局、 Chattahoochee Nature Center のスタッフに来てもらって、フクロウをかごに入れてもらった。スタッフは家族に、フクロウを鳥かごに入れたまま暗い部屋に置き、太陽が沈んだらかごを開けてやったらいいと教えた。ニュースソースには書かれていないが、別の記事には「12月14日に、鳥かごを外に置いて開放しておいたら、フクロウは消えていた」と書かれている。Nature Center によると、このフクロウはジョージア州あたりではとてもよく見られる Eastern Screech Owl*(ヒガシアメリカオオコノハズク)らしい。
う~ん、フクロウ君が自然に帰れてめでたしめでたしだね・・・\(^o^)/。それにしても、一つ分からないのは、11月末にツリーを買ってきてからずうっとフクロウがいたとしたら、12月12日まで何を食べていたのだろうね。Newman 家には実はネズミがたくさんいたりして・・・(^^;)?。
* この鳥は、私も数年前にオンタリオ州の有名な探鳥地 Point Pelee 国立公園で見た(写真)。なお、同公園はカナダ本土としては最南端にある(島も含めたら、そのすぐ南にある Pelee 島が最南端)。
<ニュースソース>
Alex Fraser 橋に”Road Zipper” がやってきた (2019.12.20)
Alex Fraser Bridge は夏に6車線から7車線に変わり、その後は暫定的に終日「南向き4車線、北向き3車線」で使われてきた。そして、先週からは中央の一車線の走行方向が時間によって変更されるようになり、朝は北向きが4車線、夕方は南向きが4車線となった。これを可能にしたのは稼働し始めた”Road Zipper”だ。
”Road Zipper” は毎朝4:30 am に北向きを4車線にして朝のラッシュアワーに備え、11:30 am に南向きを4車線にして午後のラッシュアワーに備える。Road Zipper が通過すると隔壁が一車線分隣に移動する。Road Zipper が隔壁移動しながら橋を通過するまでに約20分かかる。このシステムはすでに、サンフランシスコの Golden Gate Bridge など世界の数カ所で使われている。以下の動画は、BC 州政府運輸省が作成した Road Zipper を紹介する動画だ。
Delta-North 選出の州議会議員 Ravi Kahlon は、先週行われた新システムのデモンストレーションで、「夕方、仕事を終えて南向きに橋を渡る人は少なくとも12分、ひょっとすると16分早く帰宅できる。朝、仕事に向かうための北向きに橋を渡る人は6分以上早く職場に着ける」と話す。
Kahlon によると、1個の隔壁は約680キログラムの重さがあり、安全性が考慮されている。Road Zipper システムは Alex Fraser Bridge 改良プロジェクトの一環であり、同プロジェクトには他に、サイクリストのためのインフラ改良、橋の両端付近の道路改良、車線を増やしたことで増えた重量に対する橋の強化、などがある。同プロジェクトの総工費には70ミリオンドルの予算が組まれ、その半分強を BC州政府が負担し、残りはカナダ政府が負担することになっている。橋の上の制限速度は、同プロジェクトの一環として永久的に70キロに下げられた。
<ニュースソース>
LifeLabs:サイバー攻撃で大量のデータ漏洩 (2019.12.19)
血液検査をする時にはほとんどの人が LifeLabs に行くと思うが、その LifeLabs がサイバーアタックに遭って1,500万人もの顧客データが盗まれた。盗まれたのは主に BC州と Ontario 州の顧客データで、Ontario 州の人口約1,200万人、BC州の人口約460万人を考えると、両州でほとんどの人のデータが盗まれたことになる*。盗まれた内容は、住所、パスワード、生年月日、ケアカード番号(personal health number)、それに医療検査結果などだ。さらに悪いことに、アタックの中でランサムウェアを送り込まれた LifeLabs はランサム(身代金)を犯人たちに払ってしまった。
LifeLabs はこの事件に関して顧客に手紙を送り、その中で同社の社長兼CEOの Charles Brown が、データ漏洩による顧客への危険度は低いと説明している。Brown はまた、「サイバーセキュリティ企業は顧客データがオンライン上で公開されたという情報はないとしている」と述べ、さらにサイバーセキュリティ専門家からの提言を受けて同社は「(身代金の)支払いを行ってデータを回収した」と言う。
両州の Privacy Commissioners の合同ステートメントによると、LifeLabs は Commissioners に対して、11月1日にハッキングの事実を報告し、ハッカーたちが身代金を要求してきたと連絡してきた。Privacy Commissioners の合同捜査は、被害の範囲、何が原因でこれが発生したか、そして、これが防止できたとしたら何をやるべきだったのかについて調査する。LifeLabs は、この出来事について心配な顧客に対しては、ダークウェブモニタリングとアメリカの消費者信用報告代理店である TransUnion 社の個人情報盗難保険を含む1年間の保護を無料提供すると話す。
う~ん、カナダ人の大半の医療データを保持する LifeLabs がランサムウェアの攻撃に遭ったとは、びっくりすると同時にちょっと呆れてしまうね。私はこのニュースを聞いてすぐに自分の ehealth アカウント**にログインしようとしたが、アカウントに入ることができず、代わりに「新しいパスワードをセットアップするよう」促された。画面の指示に従ってパスワードを新しくしたら通常通りにログインできた。おそらく、今回の事件を受けてできるだけ多くの顧客のパスワードを変更させようとしているのだろう。
* 私はたぶん自分のデータも盗まれたと思っている。なお、カナダの人口は約3,800万人だから、全人口の約40%のデータが漏洩したことにもなる。
** ehealth は、血液検査結果を自分で見ることができるサービスで、ログインすると過去のデータをすべて見ることができる。当ホームページでも「バンクーバー情報」 → 「健康・医療」と行くと「ehealth」へのリンクがある。使い方については、そのすぐ下にある「注記」で「ehealth」を参照。
<ニュースソース>
Squamish Nation が11棟の高層コンド開発 (2019.12.18)
カナダ先住民族 Squamish Nation の人たちが、Vancouver ダウンタウン周辺のスカイラインを変貌させるような地域開発計画を承認した。開発計画第1段階は2021年に開始される見込みだ。先日、Squamish Nationの人たちが投票で承認した開発計画の場所は、Kitsilano 地区の Burrard Street Bridge 南端付近だ。このプロジェクトは Westbank Projects Corp.*との共同によるもので、False Creek 南岸地域に11棟の高層コンドミニアムを建設する。
"Sen̓áḵw" として知られる同プロジェクトは、総工費3ビリオンドルと推定されている。Squamish Nation の投票では87%が土地を同プロジェクトに使うことに賛成し、81%が同プロジェクトの事業条項に賛成した。この開発によって、Squamish Nation に8~10ビリオンドルがもたらされると推定され、その収益は Squamish の人々の資産となって、バンクーバー地域での(住宅価格の高騰により)住宅取得が危機的状況にあるの中で若者や高齢者を支援することに使われるとされる。
開発地点が Squamish Nation の所有地であるため、開発対象となる11.7エーカーの土地は Vancouver 市の承認を必要としない。Vancouver 市長 Kenney Stewart は、市として公共サービス提供契約について Squamish Nation と協議中だと話す。なお、土地代が必要ないために、賃貸価格は他の地域では見られないレベルになる可能性があると見られている。開発工事が完了後は新たにできる6,000ユニットの70~90%は賃貸市場に回される。Squamish Nation の土地であることで、税制上の優遇、原住民としての仕事の可能性などの利点も指摘されている。
Squamish Nation の土地は、かつては Vanier Park や Seaforth armoury も含んでいたが、長年の没収や買収によって少しずつ失われ、その結果、Squamish Nation の人々は North Shore に移動させられた。長年の法廷闘争を経て、Squamish Nation は現在所有する Kits Point のわずか11.7エーカーの土地を所有することになった。
* Westbank Projects Corp. のウェブサイトには日本人建築設計士の隈研吾氏が登場するが、Westbank 社は同氏と深い関係があるようだ。たとえば、ダウンタウンに建設中のユニークなビル "Alberni by Kuma" は彼らによるプロジェクトだ。
<ニュースソース>
Surrey:2つ目の病院の建設が決定 (2019.12.17)
Surrey 市に2つ目の病院が建設されることが決定し、3年以内に工事が開始される。新病院の場所は Cloverdale 地区の 5500 180 St. で、Kwantlen Polytechnic University キャンパスの近くだ。新病院には、入院患者用のベッド、救急部門、医療研究所、診断サービス、外来患者サービスが設備される。
州知事 John Hogan は、最速では2021年の秋に工事が開始される可能性があるが、おそらく2022年になるだろうと推定する。建設費用については言及を避けた。州政権を担当する NDP は、2017年の州議会議員選挙の選挙公約の中で Surrey に新病院を建設するとしていた。健康大臣 Adrian Dix は、現在、事業計画作成が進行中で、それによって工期12~18ヶ月と推定される同プロジェクトの予算と建設範囲が決まると述べた。事業計画が承認されたら資材調達と建設が開始される。
BC州で Vancouver に次いで人口が多い Surrey 市(ウィキペディア)は人口が約52万人(2017年)*で、2041年までには Vancouver を抜いて州内一の大都市になると見られている。Horgan も、Surrey には月平均で1,000人が移り住んでいて、州内で最も人口が急増する自治体となっていると話す。新病院の建設予定地はすでに州政府が所有している。
* こちらのサイトに、州内で最も人口が多い3都市 Vancouver、Surrey、Burnaby の人口の変遷を示す線グラフが載っている。各都市の年号付近にカーソルを移動すると、その時点の人口が表示される。Vancouver 市は、2014年から2016年にかけて人口が減ったあと2017年にかけて急増しているが、なんとも不思議な変化だ。
<ニュースソース>
無線でドアを開けられる車の所有者は盗難に注意 (2019.12.16)
オタワ周辺では、一戸建て住宅で Toyota 車と Lexus 車の盗難が多発している。それらの車には盗難防止システムが搭載されているが、それが当てにならない形だ。4月以降、オンタリオ州 Petawawa から Casselman にかけての地域で100台以上の Toyota と Lexus の車が盗難にあった。その多くは、アフリカや中東に売り飛ばされたと見られている。6万ドル以上する Toyota の 4Runner、Highlander、Tacoma ピックアップトラック、それに Lexus SUV などが、犯罪者たちがキーに触ることもなく闇夜に消えていった。
最近の新車と傾向として、Toyota の車の多くも1~2メートルの距離からのキーフォブからの無線シグナルに反応してドアが開く。オンタリオ州 Markham の Lockdown Security の Jeff Bates は、泥棒たちは車のフォブが家の中にある状態でも、いとも簡単に盗んでいくと話す。彼らは、200ドルのデバイスを使って無線シグナルの信号を増幅し、車をアンロックし、セキュリティシステムを解除するのだ。その手口を示す図がこちらだ。Petawawa の Toyota ディーラーで計7台のトラックと SUV が盗まれてから数週間後、そのうちの何台かがシッピングコンテナー内から発見された。それらは高値で売れる海外での中古車市場に送られるところだったらしい、と警察が発表した。
Toyota のスポークスパーソンは、アフターマーケット警報システム、ハンドルロックなどの安全策をとるよう顧客に呼びかけている。また、無線を遮断する物でキーを包むのも一つのアイデアだと他の専門家は言う。たとえば、家の中で車のキーをアルミフォイルで包んだり "faraday pouch" に入れたりして、さらに金属製のボックスに入れるのだ。また、キーフォブを家の中の玄関近くには置かないことも大切だ。
<ニュースソース> この犯行テクニックは日本で「リレーアタック」と呼ばれていて、こちらの動画ニュースが日本でのリレーアタックのケースを報道している。衝撃的なのは、車の所有者が家の中でキーフォブを車から10メートルも離れた場所に置いていたのに、ドアが開けられて盗まれたことだ。
BC州:投機税率を0.5%から2.0%に増額 (2019.12.15)
BC州政府は、今月末12月31日に投機空家税(以下、単に投機税と呼ぶ)の税率を現在の0.5%から2.0%に引き上げることを発表した。2018年12月31日に施行された投機税は、BC州の人口の多い地域で、外国人住宅所有者とサテライトファミリー*が対象で、主住宅として使われておらず年に最低3ヶ月間賃貸されていない住宅に対して課せられる。BC州民の99%はその対象となっていない。
今回、同税の免除対象については少し変更が行われた。新たに対象に組み入れられるケースがある一方で、現在免除対象となっているケースが廃止されることもある。投機税が施行された最初の一年間のデータでは、同税の目的であった投機目的の住宅購入者、外国人住宅所有者、そして、空家を所有する人たちを攻略することはうまくいっていると州政府は言う。税率の変更以外には以下が行われる。
○現役勤務しているカナダ軍隊所属の人とその配偶者については投機税の免除が行われる。
○水上の輸送機関でしか行くことができない場所の住宅を所有する人には投機税の免除が行われる。
○空き地を所有する外国人への投機税免除は(今年)12月31日をもって廃止される。
○賃貸が禁止されている複合住宅の空家への投機税免除は2021年12月31日に廃止される。
○(コンドミニアムなどの)strata lot にだれも住んでいない場合は、そのビルの規則で賃貸が禁じられていても投機税が課せられる。
州政府財務大臣の Carol James は、投機税が導入されて以来、外国人の住宅所有者が115ミリオンドルを州にもたらし、それらの収益は手頃価格住宅プロジェクトへの資金として使われると説明する。今年9月、James は9,386軒の不動産に対して11,783人の不動産所有者が同税を払ったと述べた。
う~ん、0.5%から2.0%とは4倍になるわけでものすごい引き上げ率だ。州の投機税や Vancouver 市の空家税によって、異常な高騰を続けていた住宅市場価格は間違いなく下がってきたはいるが、まだまだ”普通の収入”の人たちには手が出ない住宅価格水準だ。だから、もうちょっと厳しくしようというのかもしれないね。まあ、それはそれでいいかもしれない。
* 年収の大半をカナダでの納税申告に組み入れていないファミリーのこと。
<ニュースソース>
コンドミニアム Strata 保険料が急騰 (2019.12.14)
BC州内で、複合住宅の保険料が急騰している。Condominium Home Owners Association of B.C. 常任理事 Tony Gioventu は、州内全域で Strata(住民組合?)の保険料が上昇していて、その原因には高騰した不動産価格や高額の建設費などが考えられるとし、「保険料は50~300%も増加している」と話す。
コンドミニアム費用の値上がり分は、保険クレームする時の deductibles(控除免責金額?)に加算されたり保険証券それ自体に加算されたりし、後者の場合には管理費を通して各ユニット所有者に転嫁される。「コンドミニアム居住者たちは管理費の値上がりを見ることになる。今年、保険料の追加分をカバーする分だけでも管理費が10~20%あるいはそれ以上に値上がりするかもしれない」。保険料の急騰は、取り壊して建て直すと100ミリオンドル以上の金額になるような大きな建物で発生する可能性が大きい。特に、州内本土側や Vancouver 島にあるそうした集合住宅で大きな保険料増額が発生しているようだ。
Seafirst Insurance Brokers の Susan Bigelowe は、大部分の保険料が値上がりしているとし、「保険を買うことは、あなたができるだけ多くの人にリスクを分散させているということで、それはつまり世界規模の話だということだ」と話す。Realtor の Charlie DePape は、もしコンドミニアムを買うことを考えているなら、保険のことをしっかり考慮すべきだと話す。「『保険を提供しますよ』と言う保険会社が言うことを聞くだけではダメで、(保険会社に?)保険条項の詳細について話し、Strata の規則になにが書かれているかを伝える必要がある」。
う~ん、それでなくてもどんどん上がっていくコンドミニアム管理費がさらに上がるというのだろうか。なんだか知らんが、BC州はますます”住みにくい”場所になっていくね・・・(-.-;)。
<ニュースソース>
寿命が来た充電式電池を生き返らせる”神業” (2019.12.13)
私は AA(単3)や AAA(単4)の乾電池は充電式しか買わない。何組かを買っておいて使いまわしていくと、10年くらいは使えるからかなり経済的だ。ところで、すでに寿命が来たと思われた充電式電池(ニッケル水素型)を生き返らせる方法があることを最近知った。やり方は極めて簡単だ。まだ使えるバッテリーと”寿命が来た”バッテリーのマイナス側を接触させて、2つのバッテリーのプラス側にバーベキュートングの先端を30秒間接触させるだけだ。下の動画がわかりやす説明していている。
バーベキュートングでなくても、たとえば針金などでもいいに違いないと思い、さっそく針金でやってみた。試験台になったのは、まったく使い物にならずそろそろリサイクルに出そうかと思っていたAAタイプの充電式電池2個で、上記の方法を使ってまず処理した*。そして、充電器にかけたら正常に充電が始まり約3時間後に”満タン”のサインが出た**。もちろん、使ってみたら見事に働いた。
いや~うれしいねえ。こんなに簡単に電池を生き返らせることができるなら、お金の節約になるし、それ以上に地球の資源を大事にすることにもなるしね・・・(^^;)。なお、その後にやった AAA タイプの2個はうまくいかなかった。やり方が悪かったのかもしれないし、本当に寿命が来たのかもしれない。
* 細長い電池を2本つなげて持つのはちょっとややこしいので、ペーパークリップの大きめので挟んだらうまく行った。
** 寿命が来た充電式電池は充電器にかけても、あっという間に”満タン”のサインが出てしまう。
”トップ100レストラン”に地元の和食店も (2019.12.12)
今年のカナダの”トップ100レストラン”に、和食やイタリヤ料理のレストランを含めて Vancouver の7軒のレストランがランク入りした他、West Vancouver の和食レストランと Whistler のレストランもランクされた。
オンライン予約サービスウェブサイトの OpenTable が、同サイトに投稿された顧客からのレビューを元にした年間ランキングを発表した。カナダ全国の3,000レストランについて50万件以上のレビューが行われたもので、「ランクされたレストランは、豪華メニューを常にオファーできるか、卓越したサービスを提供しているか、そして、独特の食事体験をお膳立てしているか、について審査された」と OpenTable は言う。以下がランクインしたBC州内の9レストランだ。
(Vancouver) Bishop's、Cioppino's Mediterranean Grill、Five Sails Restaurant、Gotham Steakhouse and Bar、Hy's Steakhouse、Osteria Savio Volpe、Yuwa Japanese Restaurant
(West Vancouver) Zen Japanese Restaurant
(Whistler) Grill Room at the Fairmont Chateau
トップ100にランクされたレストランの半数以上は Ontario 州にあり、その他、Alberta 州が19軒、Quebec 州が15軒だった。こちらが全ランキング*だ。昼食で人気があるのは北米タイプレストランで、ディナーではイタリアンレストランが人気だった。
* アルファベット順なので、Yuwa ... と Zen ... は最後の方。
<ニュースソース>
今年、HIV の感染件数が過去最低に (2019.12.11)
今年、BC州内で新規に HIV ウィルスに感染した人の数が、過去20年以上の統計の中で最低になる見込みだと HIV/AIDS 研究の先駆者である Dr. Julio Montaner が述べた。これまで最低だったのは2017年の182人だった。去年2018年は少し増加して199人だったが、それでも HIV/AIDS が大発生した1990年代の統計に比べたらはるかに少ない。1996年には州内で700人以上が HIV に感染したのだから。
「BC州の医療戦略 Treatment as Prevention(TasP、予防としての治療)が極めてうまくいった」と、 B.C. Centre for Excellence in HIV/AIDS の常任理事で主任内科医の Montaner は話す。州政府健康大臣の Adrian Dix は TasP について、「HIV感染者を根本的に減らすための世界標準になり、HIV危機を深刻な伝染病から管理可能な慢性疾患に変換させたた」と話す。BC州で開発された TasP は、進化した抗レトロウィルス薬を使ってHIV を治療することを意味し、それによって健康の向上と HIV感染者の生活の質の両方を向上させる一方で、ウィルス量を検知不可能なレベルにまで低下させ他人への感染リスクをゼロにする。
同センターのデータによると、昨年、BC州には抗レトロウィルス治療を受ける HIV感染者が約8,000人いた。Montaner は、1996年から2018年の間にAIDS 新規発症者が90%減少し、HIV新規感染者が73%減少したと話す。今では、HIV に感染しても、抗レトロウィルス治療によってウィルスを極限値にまで減少させることが可能で、AIDS を発症することはなくなった。
う~ん、どうやら HIV 感染は、今では糖尿病と同じで治療を続ければ普通に生きていける慢性疾患なんだね。そういえば、ずいぶん前に HIV 感染を公表した NBA の元大スター選手も、薬害エイズ事件で感染者として自ら名前を公表して今は国会議員になっている人も、とても健康そうだ。
<ニュースソース>
世界初の商用完全電動飛行機が飛び立つ (2019.12.10)
Vancouver に本社を置く Harbour Air Seaplanes 社は、近日中*に同社の創業者で CEO の Greg McDougall が世界初の完全な電動の商用飛行機を Richmond 上空で試験飛行する、と発表した。
McDougall は、750 馬力の電動モーターで改良した DHC-2 de Havilland Beaver フロート水上機を一人で操縦する。同機は Fraser River を飛び立って Richmond の Terra Nova Point に向かい、旋回して出発地点に戻ってくる。飛行時間はわずか10分だが、その影響は将来に向けて長い間続いていく。すべてが順調に行った場合、電動飛行機を商用に使うための免許を取得するのに約2年かかると彼は見る。
McDougall は、電動飛行機の可能性に何年も魅了されてきたが、夢が現実になり始めたのはアメリカ・ワシントン州の推進力企業 MagniX** と連絡をとってからだと話す。彼にとって、電動飛行機を飛び立たせるための最大のハードルは、資金調達の他に、飛行に最適なバッテリーを考案することだった。そして、スペースステーションに使われた NASA 認証のリチウムイオンシステムを選んだ。「NASA 認証のリチウムイオンシステムは実は、キログラムあたりのワット時が現在市場に出ている他のバッテリーよりも少なくて飛行時間を実際には短くする。しかし、私たちは NASA 標準の物を使いたかった」と McDougall は言う。
* CTVニュースによると、本日12月10日(火)となっている。
** ウィキペディアによると、MagniX 社はもともとはオーストラリアの企業だが、ワシントン州 Redmond にも工場があるようだ。
<ニュースソース>
David Suzuki らに Canadian Academy 賞 (2019.12.09)
David Suzuki、Alex Trebek らが来年 Canadian Screen Awards を受賞することになった。Academy of Canadian Cinema & Television が、来年3月23日~29日の間に行われる Canadian Screen Week において2人を含む受賞者を祝福すると発表したもの。
バンクーバーに本拠を構える David Suzuki は、科学者、ブロードキャスター、作家、環境保護団体の創設者としての功績に対して、Lifetime Achievement Award を受賞する。Academy Icon Award を受賞する Alex Trebek はご存知、人気の長寿クイズ番組「Jeopardy」で長年司会を務めてきたカナダ人だ。現在ロサンジェルスに住むが、昨年、膵臓ガンにかかっていることを発表して治療を受けている。二人のほか、Cree 出身の俳優、映画プロデューサー Tina Keeper(Earle Grey Award)、俳優、作家、プロデューサーの Daniel Levy(Radius Award)、 テレビ作家の David Shore(Margaret Collier Award)、その他が受賞する。
う~ん、私の好きな CBCテレビのドキュメンタリー番組「The Nature of Things」で1979年からホストを務める David Suzuki が栄誉ある賞を受賞するのは嬉しい。1936年生まれと言うから83才だが、いつまでも元気で活躍してほしいね。Alex Trebek の Jeopardy は最近でこそあまり見ないが、以前は毎日のように見ていた。軽妙な語り口でユーモアを交えて司会をする彼にも、病気を克服して頑張ってもらいたい。
<ニュースソース>
Metrotown モール:トピック2つ (2019.12.08)
昨日、Metrotown ショッピングモール(Metropolis at Metrotown)に行って気づいたこと2つ。
“Daiso” 系列店 Oomomo が12月15日に開店:
9月ころ(あるいはもっと前?)から建築中の壁に”Coming Soon”とのサインを出しながら、いつまで経っても開店しなかった Daiso の”系列店” Oomomo がいよいよ今月15日(日)に開店する。何ヶ月も家賃だけは払っていたのだろうから、なんとものんびりしてるよね。まあ、ともかく、Daiso の製品が近くで手に入るのはありがたいことだ。特に、LR44 や LR43 などの丸い電池は2個2ドル+Tax という安さなのに、ちゃんと働いてくれのだからね。なお、Metrotown 店の場所は Superstore の真上あたりの二階で、"Winners HomeSense" の少し右だ(モール内の地図)。
Walmart “No Tap” はやはり不正行為対策だった:
いつだったか、Walmart の Self-checkout コーナーのカードリーダーには “No Tap” の紙が貼ってあって、タッピングでの支払いができないことを書いた。久しぶりに Walmart で買い物をしたついでに、”No Tap” の理由を店員に聞いてみた。返事は予想したとおりで、「カードが盗まれても不正に使われないようにするため」ということだった。これはとてもいいことだ。せっかく PIN があるのに、クレジットカードやデビットカードのタッピングだけで支払えてしまうのでは PIN の意味がない。
この上は、もう一歩踏み込んで、金融機関が発行するクレジットカードやデビットカードにはタッピング機能自体をなくしてほしいものだ。ともかく、タッピングできるのは客の回転が早くなって店側に都合がいいだけで、客はカードが不正に使われる危険性にさらされているわけだから、なんともひどい話だ。
1月から健康保険料の支払いが不要に (2019.12.07)
来年1月から他州に歩調を合わせて健康保険料の徴収を廃止する BC州では、今、最後の保険料請求書が州民に郵送されている。来年1月1日をもって MSP (Medical Services Plan)保険料の徴収が廃止されることにより、年間で個人の場合は最大900ドル、家族の場合は最大1,800ドルが節約される。純減額総額は800ミリオンドルとなる。John Horgan 州知事は、「これはBC州の歴史において中流階級に対する最大減税策の一つになり、州民の生活に大きな変化をもたらす」と話す。
財務大臣 Carole James は、MSP保険料を徴収することは州の諸業務の中で最も複雑な作業で、これを廃止することにより毎年50ミリオンドル以上も経費が節約されると話す。昨年、保険料を半減し企業に対する employer health tax(雇用者健康税?)を新設したが、保険料完全廃止はそれからちょうど1年後に行われることになる。雇用者健康税は、給与支払総額1.5ミリオンドル以上の企業がその1.95%を税金として収め、給与支払総額が50万ドル~1.5ミリオンドルの企業が1.95%よりも低率を税金として収める。50万ドル以下の企業は同税を免除される。
う~ん、雇用者健康税は不公平だとして抗議する企業もあるようだが、これまでBC州が被保険者から保険料を徴収する数少ない州の一つだったことを考えると、やむを得ない気がするね。
<ニュースソース>
カナダ首相も一役買った“花札男への陰口” (2019.12.06)
イギリスのロンドンで行われた NATO(北大西洋条約機構)の首脳会談で面白いことが起こった。カナダのトルードー首相、イギリス首相、フランス大統領、オランダ首相らがアメリカの花札男大統領を笑いものにするような会話をし、それがバッチリと録画されて報道されてしまったのだ。その時の録画映像がこれだ。
まさか、あんなにたくさんの人がいるところで、音声まではっきり録られているとは思いもしなかったのだろう。トルドー首相はなんとも"楽しそうに"喋っている。元はと言えば、花札男が各国首脳らとの会談の冒頭、相手を放置しておいて自分だけ喋りまくったのがいけない。その間、マクロン大統領やトルドー首相らが合わせて2時間を超えて”聞き役”を強いられ、まるでトランプ氏の単独会見だったという。そんな掟破りの手法を取った人を各国首脳が笑いものにしたとしても、文句は言えないような気がするが・・・(^^;)。
ともかく、花札男はよほど腹を立てたのだろう。翌日トルドー首相について「裏表がある男だ」といい、予定されていた記者会見の中止を直前にツイッターで発表した。最近、足並みの乱れが目立つNATOだが、いっそうずっこけそうな感じになってきた。
<ニュースソース>
Vancouver 空家税:日系人社会にも恩恵 (2019.12.05)
Vancouver 市が2016年に施行した空家税によって、施行後、38.7ミリオンドルが市の財政にもたらされた。同税は、空家住宅を賃貸市場に回させることにいくらかの効果があったようだ。そして、その税収の一部は日系カナダ人の文化と遺産を支援するためにも使われる。
これまでは毎年、空家住宅の評価額の1%*が空家税として徴収されてきた。住宅所有者は、主住宅ではなくて少なくとも半年間賃貸されていない住宅について、毎年申告しなければならない。建築中あるいは改築中の住宅に対しては、空家税免除が行われる。空家税プログラムで得られたデータによると、市内にある空家あるいは空家税免除住宅の数は2017年から2018年の1年間で、1,676軒減少した(減少率22%)。その期間中に、テナントを持っていると申告した住宅は3,332軒で7%の増加だった。
地域別で空家あるいは空家税免除住宅の比率が高いのは、Shaughnessy 地区の7%が最高で、続いて West End 地区の6%、Kerrisdale 地区の5%となっている。Main St. 以東ではわずか2%となっている。空家あるいは空家税免除住宅の軒数が最も多いのは、人口密度が高いダウンタウン地区で1,443軒に上り、割合にして4%となっている。
市は空家税収入を使って3つの新たな取組に資金提供した。17ミリオンドルが 2019-2022 community housing program(コミュニティ住宅プログラム?)に向けられる。3.8ミリオンドルは、Downtown Eastside にある24部屋の低料金ホテルである Ross House の購入に当てられる。この資金は、日系カナダ人とカナダ原住民の文化と遺産を支援することにも向けられる。また、5.83ミリオンドルが、借家人たちの支援に向けられる。
* 先日書いたように、バンクーバー市は2020会計年度において空家税率を1.25%に増額することを決めた。
<ニュースソース>
飼い犬から奇病に感染して男性が死亡 (2019.12.04)
ドイツでの出来事。63才の男性が飼い犬に舐められて珍しい感染病に感染し死亡した。ペットを飼っていて、風邪のようなありふれた症状が現れたら、医者に診てもらったほうがいいと医療関係者は警告する。
それまで健康だったその男性に感染したのは、capnocytophaga canimorsus カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症だ。その細菌は犬や猫の口の中に普通に存在する。ふつう動物に噛まれて感染するが、男性は動物に噛まれていなかった。男性は最初、風邪のような症状を訴え、その後、激しい敗血症と電撃性紫斑病を発症し、さらに血斑を引き起こす急性障害、皮膚の傷と変色、壊死の症状を発症した。男性は救急治療を受けたが病状は悪化し、多臓器障害で死亡した。
アメリカでは今年5月、オハイオ州の女性がカプノサイトファーガ・カニモルサス感染症の細菌に感染して両手両足を切断した。彼女を診た医師たちは、飼い犬ジャーマンシェパードが彼女の傷口を舐めた時に感染したのだろうと見ている。また、昨年はウィスコンシン州の男性が、同じ細菌に感染して両手、両足、鼻を切り落とされた。University of Pennsylvania School of Veterinary Medicine の獣医微生物学講師 Stephen Cole は、「カプノサイトファーガ・カニモルサスは犬の口の中にはきわめて普通に存在するが、通常は重大な病気を引き起こすことはない。しかし、運の悪い場所、時、人が重なると、非常に珍しいことだが重大な感染症を引き起こす」と話す。
う~ん、私は動物は好きだが、自分で動物を飼ったことはないし動物に舐められたりすることまではやりたくない。しかし、世の中には動物と舌を舐め合ったりするような人がいてびっくりすることがある。こんなニュースを聞いたら、程々にしておいたほうがいいよと言いたくなるね。
<ニュースソース>
”Demoviction” を心配する Metrotown 住民 (2019.12.03)
以前から Burnaby の Metrotown 地区では ”demoviction”(賃貸住宅の取り壊しで強いられる立ち退き)*の問題がニュースになっていたが、最近も同様のニュースがあった。Traian Neacsu が Bennett St. のアパートに住み始めて5年が経つ。彼は今、立ち退きをさせられてアパートの跡に建つ建物に戻れるかどうか心配でならない。離婚した彼は立ち退きをさせられたら、10才の娘にこれまでほど頻繁に会えなくなるかもしれない。娘は同じ建物に住んでいて、彼は1年以上かけてやっと今のアパートを見つけたのだ。
Neacsu だけではなく、その建物の住民は多くが将来のことを心配している。Stop Demovictions Burnaby のメンバー Allan Fernandez は、その地域のアパートメントの住民の多くが不安な気持ちでいると話す。「現状では、立ち退きさせられた人たちが戻ってくることは保証されていない」。
これに関して、Burnaby 市長の Mike Hurley は、「テナントの人たちの心配はよくわかる。私たちは彼らの不安を取り除くことを目指して取り組んでいる」と話す。今年はじめ、市長の住宅タスクフォースが市民の住宅取得能力を向上させる方法を検討した。その結果、(跡地に立つ建物の)建築中に他の住宅に移って家賃が上がった場合は、テナント援助計画によってテナントに助成金が支給される、と市長は言う。また、テナントが元の場所に建てられたコンドミニアムに戻ったら、以前以上の家賃を払わなくていいようになるとする。ただし、この条例案はまだ審議中だ。
う~ん、日本では、たとえば借家や借地で長いこと生活しているとテナントにかなり強い居住権が生まれると聞いたことがある。その点、カナダではテナントの居住権が弱いというかまったくないというか、そんな感じがするね。まるで、生存権すら存在しないような・・・。
* ”demoviction” は demolition+eviction(取り壊し+立ち退かせ)の造語。
<ニュースソース>
2007年に空港で殺された男性の母親が死去 (2019.12.02)
2007年10月14日早朝のバンクーバー空港で、Kamloops に住む母親と一緒に住むためにポーランドからやってきた男性 Robert Dziekanski(当時40才)が、4人の警察官に囲まれてテイザー銃で撃たれたりして死亡した事件があった*。事件後のマスコミ報道ににたびたび登場していた彼の母親 Zofia Cisowski(73才)が、最近、ポーランド旅行中に脳卒中で急死した。
あの事件は、英語が全く話せない男性が、空港で待っているはずの母親と行き違いになってしまい、13日午後から10時間近く空港内で待ち続け、次第に精神的に追い込まれて物を投げたりするようになり、空港が呼んだ警察官に殺されてしまうという、なんともやりきれない事件だった。空港にポーランド語を話せるスタッフがいれば、なんの問題もないことだったのだから。
先月18日に急死した母親は一人息子の死を乗り越えられないまま死んでいったと、彼女を知る人は言う。母親は1999年にカナダに移民して Kamloops に住むようになり、事件後も住み続けた。よくポーランドに旅行して親戚を訪ね、Gliwice の町には小さなアパートも持っていた。今回はクリスマス前にカナダに帰ってくる予定だった。Kamloops のポーランド人コミュニティは近く私的なお別れの会を計画している。彼女は息子と同じ墓に埋葬されて二人は一緒になる、と関係者は話す。
* テイザー銃が死亡の原因として大きく報道されたが、私は男にのしかかった3~4人の警官が男の首を膝で押し付けたりして窒息死させたような気がしてならない。下は、空港での男の動きを映した Youtube 動画だ。武器も持っていない男性を、初めから凶悪犯人扱いでテイザー銃で撃ち始める警官の姿が映っている。警官たちには、言葉が通じないとしても、なんとか意思疎通を図ろうとする素振りがまったくない・・・。
<ニュースソース>
Vancouver市:空家税率を1.25%に増額 (2019.12.01)
Vancouver 市が、これまで1%だった空家税を2020年会計年度において1.25%に増額することを決めた。長期賃貸住宅の不足状況を改善するために、その後の2年間にも増額が計画されている。Kennedy Stewart 市長は、2020年度からの空家税増額からの追加収益を、年収50,000ドル以下の家庭がより安価な住宅を得られるようにするための努力に向けて使うよう、市職員に指示したと述べた。なお、Vancouver 市の空家税は北米では初めての例だ。
市によると、2016年に施行された空家税は、これまで39.7ミリオンドルの純収入を市にもたらした。同税は、空家率が1%以下という厳しい状況に直面する賃貸者たちのための”手頃な値段の住宅への戦略”に資金確保するために作られた。市は今年2月、2018年の統計では空家軒数は1年間で15%減少し、最近まで空家だった住宅の半分強が賃貸市場に回されたとした。市が賃貸者たちを援助する政策には他にも、2021年に地域密着型 Renter Centre(賃貸者センター?)を開設することが含まれ、それによって、賃貸者への支援、教育、司法による権利擁護を提供する重要組織が1ヶ所に集められるとする。
う~ん、空家税がだんだん効果を上げてきているようだね。ともかく、今のバンクーバー都市圏は、投機目的の住宅市場になってしまったために住宅価格と家賃が上がりすぎて、家を持つか持たないかで運命が大きく分かれる状況が発生している。八っつぁんや熊さんが隣り合い(安い家賃で)のんびり暮らしていたような長屋生活が、また社会に戻ってくることを祈るね・・・(^^;)。
<ニュースソース>
Central Park 少女殺人事件の裁判が来年秋に始まる (2019.11.30)
2017年7月19日に、私の家から歩いて5分もかからない Central Park の森の中で、13才の少女 Marrisa Shen が遺体で発見された。この事件で殺人犯として逮捕されたシリア人永住権保持者の男性 Ibrahim Ali(逮捕時28才)の裁判が、来年秋に開始されることになった。陪審選任手続きが2020年9月10日に行われ、同月21日には裁判が始まる。公判前手続きは、2019年12月19日と2020年5月25日に行われる。Ali は Marrisa Shen に対する第一級殺人罪に問われている。
遺体発見から1年2ヶ月経った昨年秋、現場に残されていた DNA を調べた結果から、Ali が容疑者として特定され逮捕された。容疑者割り出しに使われたのは、昨今、論議を呼んでいる “DNA dragnet*” 技術で、これを使って容疑者が中東系の人間であることを割り出した**。Ali が前回裁判に出廷した時には、(裁判を?)支持する人たちと抗議する人たちが殺到して、両者の間で興奮した状況になった。
う~ん、これからは、DNA が事件現場に残されることが多い性犯罪事件では容疑者の割り出しが容易に行われそうだね。「1万兆」の単位まで人間を識別できると言われる現代の DNA 技術は、何でも”お見通し”で薄気味悪くもあるが、これで少しでも犯罪が減るならそれはそれでいいことかもしれない。
* この表現は初めて見る。以前のニュースでは "DNA phenotyping" という表現が使われていた。
** DNA 新技術によって、アメリカでは何十年も未解決だった複数の殺人事件で容疑者たちが逮捕されている。以下、当ホームページの関連トピック:
DNA 新技術 (1) : Cental Park 少女殺人事件 (2018.11.28)
DNA 新技術 (2) : アメリカですでに実績 (2018.11.29)
<ニュースソース>
国連発表:温室効果ガスが最悪レベルに (2019.11.29)
昨日、地球温暖化を多少とも抑止すると思われる無公害車のトピックを書いたばかりだが、今度は逆に大気中の温室効果ガスレベルが最悪になったというトピックだ。国連が、気候変動の最大要因である大気中の温室効果ガスのレベルが昨年最悪に達したと発表し、「人類の将来の繁栄」を守るための行動を採ることを呼びかけた。国連の専門機関の一つ世界気象機関(World Meteorological Organization、WMO)で事務局長を務める Petteri Taalas は声明の中で、「気候変動についてのパリ協定でのあらゆる方策にもかかわらず、大気中での温室効果ガスの発生は減速する気配はなく、ましてや減少する気配もない」と述べた。
WMO が毎年発行する Greenhouse Gas Bulletin は、2018年の CO2 二酸化炭素の大気中濃度が 407.8 ppm で、2017年の 405.5 ppm よりも上昇したとする。その増加は過去10年間の年間平均増加率を少し上回っていて、CO2 が地球温暖化のおよそ3分の2の要因となっている。温室効果ガスの二番目の発生要因はメタンガスで、その一部は畜牛*と水田からの発酵作用から排出されていて、地球温暖化の要因の17%を占める。三番目の発生要因は亜酸化窒素で、多くは農業用肥料から発生し、地球温暖化の約6%の要因となっている。昨年、メタンガスと亜酸化窒素の大気中濃度レベルは最高に達した。
WMOは、「この状況が長く続けば、将来の世代は、上昇する気温、より激しい天候、水による問題、海面上昇、海と陸地の生態系の破壊など、気候変動での増大する厳しい影響に直面することになる」と説明する。
* 牛の糞、おなら、ゲップからメタンガスが大量にしているというニュースが以前あった。
<ニュースソース>
BC州:無公害車販売でカナダをリード (2019.11.28)
BC州は、電気自動車、プラグインハイブリッド車、燃料電池車を含む無公害車(zero emission vehicles、ZEVs)の普及で、二位以下を大きく引き離してカナダでトップを走り続けている。Electric Mobility Canada が発表した数字によると、BC州内で販売されるすべての乗用車の10%以上が無公害車カテゴリーに入り、カナダ全国の平均3.5%を大きく上回っている。 Quebec 州が第二位で7%だ。
Electric Mobility Canada 創業者でプレジデントの Al Cormier は、無公害車を取り巻く BC州の奨励プログラム、政策、そして法律のユニークな組み合わせが効果を出していると話す。BC州は現在、電気自動車の新車を購入する人には最大で3,000ドルのリベートを与えていて、これは今年3月にカナダ政府が立ち上げた5,000ドルのリベートに上乗せされる。B.C. Scrap-It プログラムを通して、燃料を大量に食う古いガソリン車を下取りに出して新しい電気自動車を買う人には最大6,000ドルのリベートもある。さらに、家庭で充電ステーションを設置する人にはそのための奨励プログラムがある。
Electric Mobility Canada のデータによると、BC州は今年はじめに州議会を通過した Zero-Emission Vehicles Act (ZEVA) で設定した目標をはるかに超えている。ZEVA は、2025年までに無公害車の販売を10%以上にし、2040年までには州内で販売される自動車のすべてを無公害車にする目標を立てていた。
同レポート作成に携わった電気自動車市場アナリストの Matthew Klippenstein は、奨励策や政策以上に BC州民を無公害車に向かわせている物があると話す。「もしガソリン価格が今の半分だったら、電気自動車を買う人はもっと少なかっただろう。それと、長年にわたって BC州には環境への強い関心と文化が培われてきている」。Klippenstein は、さらに多くの種類の電気SUV車・・・それに電気トラック・・・が市場に出回るにつれて、無公害車の普及はいっそう加速するだろうとする。Klippenstein によると、BC州の道路では約30,000台の無公害車が走っていて、州内の全乗用車の1%を占める。
う~ん、想像以上にガソリン離れが進んでいるんだね。まあともかく、地球の温暖化はさらに進んでいるらしいから、化石燃料から早々におさらばするに越したことはないよね。私は”半”無公害車であるハイブリッド車に乗り始めてから5年が経つが、思ったより早く”完全”無公害車に切り替えることになるのかもしれない・・・(^^;)。
<ニュースソース>
使い捨てプラスチックバッグ禁止を大半が支持 (2019.11.27)
Insights West 社の調査によると、BC州民の大半が、使い捨てプラスチックバッグをカナダ政府が禁ずることを支持している。今年6月、Liberal Party 自由党のカナダ政府が、2021年までにカナダ全域で使い捨てプラスチック製品を禁じる法案を提出した。今回の調査では、回答者の81%が禁止法案を支持し、88%が使い捨てプラスチック製品による影響を心配しているとした。禁止を支持する声は年令を問わず大きく、支持したのは18~34才の人たちの83%、35~54才の人たちの77%、55才以上の人たちの83%だった。男女別では、女性の87%が禁止を支持したのに対し、男性では74%だった。
調査の中で、プラスチックの使用を抑える方法について州民に聞いた。その結果、回答者の71%が買物の時にプラスチックバッグを持参すると答え、68%が再利用可能な水ボトルを使うと答えた。半分以上の回答者はコーヒーを買う時に、使い捨てカップではなく再利用可能なコーヒーマグを使うと答え、25%の回答者は再利用可能ストローを使うと答えた。一方で、12%の回答者は時々テークアウトフッドを買うと回答し、5人に一人は余分な包装が必要なオンラインショッピングをすると答えた。
カナダ政府によると、カナダで使われるプラスチックの10%以下がリサイクルされ、カナダ国内で毎年推定で300万トンのプラスチックゴミが廃棄されている。毎年カナダ人がゴミとして廃棄するプラスチックの価値は2030年には11ビリオンドルになると見られている。カナダ政府の推定では、カナダで使われるプラスチック製品の3分の一は使い捨て製品で、それには一年あたり150億枚のプラスチックバッグと一日あたり5,700万個のプラスチックストローが含まれる。
う~ん、プラスチックごみについては一般の危機意識がそうとう強いんだね。それにしても、私もまれにするオンラインショッピングの包装も批判の対象になっていたとは知らなかった・・・(^^;)。かと言って、オンラインショッピングでないと買えないものはたくさんあるしね。たとえば、電器店の店頭にはほんの一部の機種しか陳列されていないのだから・・・。
<ニュースソース>
Langara Golf Course の転用案が浮上 (2019.11.26)
バンクーバーには、Fraserview Golf Course、McClerry Golf Course、Langara Golf Course と3つのフルコース市営ゴルフ場がある。このうち Langara Golf Course を別の施設に造り変えようというアイデアが出始めている。先ごろ、バンクーバー市公園局は、同局コミッショナー Dave Demers が提出していた「現在、ゴルフ場として使われている公園局の土地の利用度を全領域で診断する」ための動議を採択した。これにより、Langara Golf Course を公園やレクリエーション施設など他の目的に使用することが検討されるようだ。
これら3つのフルコース・ゴルフ場に3つの市営ピッチアンドパット場を加えると、6ゴルフ場の全面積は約200ヘクタールで、年間の利用者数は全体で230,000となっている。しかし、Langara は3つのフルコースの中では最も利用者が少なく、年間の利用者は平均で約50,000人だ。Demers は、同ゴルフ場が Canada Line の駅から近くて開発が進む Cambie St. 沿いであることを考えると、ゴルフ場以外の使い方も検討されるべきだと考える。
これまでも同ゴルフ場の転用については話があった。住宅地にしようという話もその一つで、2018年には市議会が他施設への転用を検討するよう公園局に依頼したが、公園局はこれを取り上げなかった。一方で、年に3ミリオンドルの利益を上げている同ゴルフ場を、他の用途への資金源として重要視する声もある。
う~ん、私は最近あまりゴルフをしないが、まれに Fraserview Golf Course あたりでプレーすると、以前ほど賑わっていない感じがする*。世界的にゴルフ熱が冷めてきていて、アメリカのプロツアー PGA もファンやスポンサーの減少に危機感を感じて、18ホールを12ホールくらいに減らすアイデアなども浮かんでいるらしい。ゴルフはワンラウンド4~5時間もかかるので、スピードの早い現代社会には合わないのかもしれないね。
* プレーしたい日の5日前の午後7時から電話で(今ではインターネットでも)予約受付が始まる。10年以上前には、通話殺到でなかなかつながらず30分も過ぎてやっとつながったら、もうほとんどスタート時間がなくなっていた。最近は、数日後でもかなりいいスタート時間が取れる。それほどゴルファーが減っているということだろう。
<ニュースソース>
ICBC 契約更新で約20ドル減額 (2019.11.25)
先日、近くの保険代理店に行って ICBC 自動車保険を更新してきた。昨年の1,724ドルよりも22ドル減額されて1,702ドルだった。私の車は2014年の Toyota PriusC で、その前の車も含めて長いこと違反はしておらず、何年か前、駐車中に前部を何かでへこまされて ICBC を使ったことがあっただけだった。
今年の ICBC 保険に関しては、最初は多くの人が減額されると報道されていた。ところが、その後、運転歴のいい人でもかなり増額されたと報道されたり、私の知人でも運転歴はいいのに増額されたりしていたので、私も内心「ひょっとすると増額?」と思っていた。だから、多少でも減額されてホッとしている。なお、代理店は最初昨年より10ドルくらい高い料金を示したが*、家を出る前にインターネットで調べていくらになるか分かっていたので、それを言ったら調べ直して訂正してくれた。
なにはともあれ、前州政権を担当した Liberal Party の無策に端を発したICBC の赤字額は膨大なようだから、なんとか NDP 政権にがんばってもらって自動車保険システムを立て直してほしいものだ。
* 今回の代理店は友だちの紹介で初めてだっためか、これまで私が使っていなかった条項を加えて計算してしまい、そのために料金が増えたようだった。なお、すでに ICBC 更新の手紙をもらった人は、上でもリンクしたサイトで自分の料金を調べることができる。また、このサイトへは、当ホームページの「バンクーバー情報」ページで左側にある「交通一般」→「あなたの ICBC 保険料は?」と行ってもリンクできる。
SpaceX:インターネット無線用衛星60基を発射 (2019.11.24)
近年注目の人となっている Elon Musk 氏の SpaceX 社が先日、インターネット無線を世界的に提供する目的で、軌道ネットワークへの二回目打ち上げとして60基のミニ衛星を発射した。1個が260キログラムしかないコンパクトなフラットパネルの衛星60基は、5月に打ち上げられた60基の衛星に合流する。
SpaceX 社を創業し同社 CEO を務める Elon Musk は、世界中のどこにでも高速インターネットを提供するために、合計で約12,000基の Starlink 衛星を宇宙の軌道に乗せたいとしている。計24回の打ち上げを行って、来年には高速インターネットサービスをアメリカ北部とカナダで提供開始し、ゆくゆくは世界規模で人口密集地をカバーする計画だ。Musk は、Starlink による収益を、彼の最大の野望である火星旅行のためのロケットと宇宙船の開発に役立てると話す。なお、SpaceX の他、OneWeb や Jeff Bezos の Amazon など数社が、世界レベルでのブロードバンド・インターネットサービスを提供することを検討している。
う~ん、1990年代にインターネットが普及したときにはびっくりさせられたが、またしても、すごい時代がやってきそうだね。今現在、スマフォがどこででもインターネットに繋がるように、近い将来、少なくともカナダ南部の広範な地域でコンピュータへのインターネット接続が可能になるかもしれない。私のような日常的にラップトップコンピュータを持ち歩く人間にとっては、特にありがたい*。
* 私はスマフォを持たない人間だが、人里離れたところに行って車が動かなくなった時などにはスマフォがあったほうがいいと思っていた。SpaceX 社の衛星無線でインターネットが使えれば、そんな心配もなくなるわけだ。それにしても、大量の衛星打ち上げによる宇宙ゴミの問題と、衛星が太陽光を反射することによる”公害問題”はちょっと気になるね。
<ニュースソース>
ガソリン価格の透明性を求める新法 (2019.11.23)
(BC州議会で新しい法案が通過すれば、)*BC州内のガソリン供給企業は、ガソリン価格がどのように設定されているのかを明らかにすることが義務付けられることになった。州政府 Jobs Minister(職業大臣?)の Bruce Ralston は、Fuel Price Transparency Act(燃料価格透明性法?)によって B.C. Utilities Commission(BC州公益事業委員会?) がガソリン価格の設定に影響する市況についてガソリン供給企業から情報を集めることができると話す。
BC 州政府は去年の夏、Metro Vancouver のガソリン価格がカナダで常に最も高くてリッターあたり1.70ドル以上にまで達する中、 第三者組織である 同公益事業委員会に対して州内のガソリン価格を調査するよう依頼した。同委員会は、ガソリン供給業界が説明できないようなリッターあたり約13セントもかかる部分も含めて、BC州内のガソリン市場では大幅な値上がりがあったことを発見した。Ralston によると、そうした説明不可能な割増料金によって、州内の個人と企業はガソリン購入で毎年490ミリオンドルを余分に支払わされている。今回の新法によって、ガソリン供給企業は、精製燃料の輸入と輸出、製油所とターミナルにある燃料の量、卸売価格と小売価格についてのデータを明らかにする義務が発生する。
う~ん、なんだか知らないけど本当に BC州のガソリンは値段が高いよね。夏にアルバータ州に行った時には、カルガリーではリッター90セントそこそこで買えて、BC州内よりも40~50セントは安かった。ガソリン供給企業が、”高値に慣れている”BC州民を甘く見てボッていたとしたら、頭にくる。いいかげんにしろってんだね・・・(-.-;)。
* このニュースが報道された時点ではまだ審議段階だったが、BC州政府のウェブサイト(Legislation to bring transparency to fuel industry, gasoline prices)を見ると、この法律(Fuel Price Transparency Act)は成立したようだ。
<ニュースソース>
”Howe Sound” が UNESCO 登録に近づく (2019.11.22)
バンクーバーの北に伸びるフィヨルド Howe Sound が、これまでの工業地帯としての側面を一部捨てて、代わりに環境に優しいアプローチをすることに一歩近づいた。先ごろ、Metro Vancouver の Climate Action Committee(気候行動委員会?)は、満場一致で Howe Sound Biosphere Region Initiative(Howe Sound を UNESCO 生物圏地域に登録するためのイニシアチブ?)を支持することを決めた。UNESCO Biosphere Reserves は世界中に約700ヶ所あり、BC州にはバンクーバー島の Clayoquot Sound や Mount Arrowsmith がある。
UNESCO に登録されることは、より多くのカナダ原住民からの情報と説明責任で、地域の持続可能な発展をより高い標準に押し上げるものだと、Metro Vancouver の気候行動委員会会長のバンクーバー市議 Adriane Carr は話す。過去数十年間、Bowen Island、Lions Bay、Squamish、それに Sunshine Coast を含む Howe Sound では、製糸工場と鉱山による重工業的利用が見られてきた。一方で、同地域はシャチなどの海洋生物がやってきたり、珍しいガラス海綿類が生息したりする敏感な生態地域だ。
過去30年間、Howe Sound 生物圏地域イニシアチブを主導してきた Lions Bay の住民 Ruth Simons は、UNESCO に登録されることは、 Howe Sound を統治するする地域、自治体、原住民たちを団結させて、「地域のプライド高揚」をもたらすと話す。Simons は、政府関係者などの賛同を得つつあり、2021年までには登録されてほしいとしている。
<ニュースソース>
日本と違う首班指名システム (2019.11.21)
Liberal Party 自由党の Justin Trudeau 首相が組閣を始めた。アルバータ州とサスカチュワン州から一人も Liberal Party 党員が当選しなかったため組閣が地域的に偏りそうで、Trudeau 首相も苦しい選択を迫れれている。ところで、今回の展開を見ていて「あれ?」っと思ったのは、選挙後に首班指名選挙がなかったことだ。日本なら、総選挙の後には必ず国会で首班指名選挙が行われて総理大臣が決まり、それから組閣が始まる。
これに関して、ウェキペディアで Prime Minister of Canada を調べてみた。すると、次のように書いてあった。
Should the prime minister's party achieve a minority while an opposition party wins a plurality (i.e., more seats than any other party but less than a majority), the prime minister can attempt to maintain the confidence of the House by forming a coalition with other minority parties.
(首相を輩出している政党が過半数を割り込んでマイノリティ政党になってしまい、野党のひとつが最多議員数を獲得したものの過半数には達しなかった場合、首相は他のマイノリティ政党と連立を組んで国会の信任を維持しようと試みることができる。)
どうやら、カナダでは国会議員選挙が終わった後でも首相は首相なのであって、他の政党と連立政権が組めれば、(首班指名選挙なくて)そのまま首相としてい続けることができるということだね。私は政治制度のことはよく知らないが、日本との違いがちょっとおもしろい。
<ニュースソース>
Walmart:支払い時の Tapping を廃止? (2019.11.20)
近頃、どこの店に行ってもクレジットカードあるいはデビットカードの Tapping で料金支払いができる。支払い用の機器にカードをかざすだけで支払いが済んでしまうから、店にとっては回転が早くて都合がいい。しかし、私は Tapping で支払いができてしまうのなら、なんのために PIN があるのか理解できず、常にカードを機器に差し込み PIN を入れて支払うようにしていた。
ところが、ついに Tapping での支払いを受け付けない店が出てきた。Walmart だ。先日、Metrotown モールの Walmart で Selp-checkout Counter に行ったら、支払い用の機器に “No Tapping” と張り紙がしてある。たまたまその機器だけかと思ったら、周りのどの機器にも同じ張り紙がしてあった。近くにいた店員に、「もうタッピング支払いは受け付けないんだね・・・嬉しいことだけど」と言ったら、彼は「Yeah … 」と言って苦笑いしていた。
理由までは聞かなかったが、おそらく「PIN があるのに、Tapping で支払えてしまうのはおかしい」と結論づけたのではないだろうか。もっと他の店もそうすべきだし、そもそも Tapping 機能自体が許されるべきではないと思う。実際、Tapping ができないようにカードに細工する(傷をつける)人もいる・・・(^^;)。
日本語学校が国定史跡に (2019.11.19)
バンクーバーのダウンタウン東部にある Vancouver Japanese Language School 日本語学校と Japanese Hall が、Parks Canada カナダ公園局によって国定史跡に指定された。同ホールの理事である Laura Saimoto によると、1906年以来、日本語学校と Japanese Hall の建物はバンクーバーの日系カナダ人社会の心の拠り所だった。第二次世界大戦中の日系人の海岸沿いからの排除と強制収容の時代を生き延びた同建物が今回、国定史跡に指定されたことは、バンクーバーの日系人社会にとって大きな前進の一歩だと、Saimoto は話す。
同学校は当初、12年生までの子どもたちに日本語で日本の科目を教えていた。当時、Japantown と呼ばれていた Powell St. の地域に多くの日本人が住み始めたことから、1919年に Japanese Hall が2つ目の日本語学校になった。子どもたちは Strathcona Elementary School で英語の授業を受け、同スクールの時間外に日本語学校で日本語の授業を受けた。1941年に戦争が始まってから、日本語学校と Japanese Hall は州内の50ヶ所ほどの他の日本語学校とともに強制閉鎖された。Strathcona Elementary には 1,200人の小学生がいて、そのうちの630人は日系人の子どもたちだったが、開戦とともに日系人の子どもたちは同スクールにも行ってはいけないと言われた。
しかし、バンクーバー周辺で日系人の財産が剥奪されていく中、日本語学校と Japanese Hall は強制収容の時代を生き延びた。「それは奇跡的な話です」と Saimoto は言う。同スクールは、当時もいまも、ボランティアの人達によって運営されている草の根コミュニティの非営利組織だ。「非営利組織だったため所有者がはっきりせず、政府もそれを売り払っていいものかどうかなんとも分からなかったのです。基本的には、個人ではなく日系人社会の所有物だったのです」。1952年に同建物の理事たちが所有権を取り戻し、1953年に同スクールと同ホールが再開された。
日本語学校と Japanese Hall は、日系人組織が歴史のある Powell St. 地域で運営する唯一の歴史的建物だ。1920年代、バンクーバーの日系人社会が協力して40,000ドルの資金を集め、今日でも使われているそのアールデコ型の遺産建築物を建設した。2012年には、日系人社会が1928年に建造された同建物に全体的な復旧工事を行った。今日では、同遺産建物で Children's World Childcare Centre(こどもの国育児センター)が運営されて、Japanese immersion programs(日系同化プログラム?)を展開している。また、同スクールと同ホールは、すべての年齢の人たちに(日本語)語学プログラムを提供している。現在の同建物の理事たちは Japantown が歴史的地域として認められることを望んでいる、と Saimoto は話す。
<ニュースソース>
リカーストアが紙バッグへの転換を開始 (2019.11.18)
BC州営の BC Liquor Stores が州全域で来年3月から、これまでのプラスチックバッグに代えて紙バッグだけで酒類を販売することを、先日、Liquor Distribution Branch (LDB) が発表した。州内197ヶ所の店舗に紙袋を供給するのは、Richmond の Bulldog Bag Ltd. 社だ。紙バッグの供給元が決まった今、 LDB は紙バッグへの転換を今月中にバンクーバー島で開始し、来年2月初めからは Metro Vancouver で開始し、3月9日までには州内の全店舗で転換を完了する。
LDB によると、現在、州内のリカーストアに年間2,200万枚のプラスチックバッグが配布されている。代わって導入される紙バッグは一枚あたり10セント*の値段になっていて、有料にすることによって客たちが再利用可能なバッグを持参することを促す。これに関して、LDB は期間限定で顧客に再利用可能なバッグを無料で提供して、バッグ持参の習慣付けを促す。Bulldog Bag 社は、各店舗に毎週平均で2,000枚の紙バッグを供給する。紙バッグは、最低でも40%がリサイクルされた原材料で作られていて、100%再利用可能かつ100%堆肥化可能で、少なくとも7.5キロまでの重さに耐えられる。
これに関しては、Vancouver は今年はじめ独自に、プラスチックバッグ禁止についての市民からの参画を募ったが、これは2020年初頭までにプラスチックストローとプラスチック食器を段階的に廃止することに尽力開始したことに続くものだ。他にも、Salmon Arm、Tofino、それに Ucluelet など複数の自治体が独自にプラスチックバッグの禁止をすでに決めている。
う~ん、次第に”プラスチックバッグ追放運動”が大きくなってくるね。まあ実際、プラスチックごみが世界中で環境汚染していることを考えると、もっと早くからやるべきだったよね。私はひと月くらい前から、地球環境の改善に少しでも貢献したいと思ってバッグ持参で買物をし始めた。あれ以来、小売店でプラスチックバッグをもらった(買った)ことがおそらく一度もない。ちょっと清々しい気分だね・・・(^^)。
* 自治体は、紙バッグの値段を高く設定してもいいことになっているので、10セント以上になる店も出てきそうだ。そういえば、スーパーマーケットが売っているプラスチックバッグは5~6セントしかしないが、ちょっと安すぎるよね。あれが少なくとも10セントになれば、バッグ持参で買い物をする人はぐ~んと増えると思う。10回買い物をしたら1ドルだからね。
<ニュースソース>
6ヶ月未満のパスポート有効期限がやばい (2019.11.17)
若い夫婦がヨーロッパに旅行しようとしたら、バンクーバー空港で奥さんが搭乗拒否されてしまった。航空券を買う時に、韓国国籍の奥さんはうっかりしてパスポート記載の名前ではなく、結婚後の名前(英語表記)を使ってしまったらしいのだ。ともかく、彼女は英語名 、(パスポート記載の)韓国名 、それに結婚後の名前と3つも名前を持っているというのだから、ややこしい・・・(^^;)。結局、奥さんは高い金を払って別の航空券を買い直し、二人は別々の便で出発した。
ここまでは、「姓」「名」の2つしか名前がない日本人ならあまり考えられないものの、一人の名前にミドルネームを含めて3つも4つも名前があるのが一般的な国の人には起こりそうな話で、それほど驚きもしない。ところが、この記事の最後にちょっと気になることが書いてあった。
Another important thing to keep an eye on is the expiry date on your passport. It must be more than six months after the final day of travel. Anything less and many countries could deny you entry.
「旅行の最終日にパスポートの有効期限が6ヶ月未満しか残っていないと、多くの国で入国を拒否される可能性がある」というのだ。ちょっとこれは考えたこともなかった。私は最近あまり外国旅行しないけれど、旅行する時にはこのことを忘れないようにしないといけないね・・・(-.-;)。
<ニュースソース>
「女性はメガネかけちゃあダメ」だって・・・(-.-;) (2019.11.16)
日本で女性がメガネを掛けることを禁じている企業があるらしい。いかにも”日本的な規則”でびっくりしてしまう。物が見にくいからメガネを掛けるのであって、お飾りでもなんでもないわけで、メガネを掛けないことによって生死を分ける場合だってある*。メガネ禁止令を発している企業は、そこまで考えているのだろうか。それと、女性だけにメガネ禁止令を発したら、完全な性差別だ。
実業界のお偉いさんも、「ナンセンスとしか言いようがないですね・・・」と呆れ顔だ。この「メガネ禁止令」は、”世界的感覚”から言っても相当ユニークなトピックらしくて、海外メディアも取り上げて議論を呼んでいる。実際、当地の CTV News でも取り上げていた。カナダ人から見ても理解できないことだろうね。
う~ん、日本て時々他の国では聞いたこともないような”変なルール”を作るよね。だいぶ前だったが、橋下徹さんが大阪市長だった頃、「身だしなみ」を理由に市営地下鉄の運転手がひげを生やすのを禁じたことがあった。カナダに住んでいて、ひげがある人が偉ぶって見えるなんて思ったこともない。実は私も口ひげをはやしてるけど、偉ぶってなんかいないよ・・・そ、そ、それに、「ぶつくささんのひげはセクシー」なんて言ってもらったこともあるよ・・・(^^;)。
* 企業側は「コンタクトレンズにしろ」と言っているらしいが、眼鏡とコンタクトレンズではいろいろ違うだろうから、精神的な苦痛なども生まれるよね、たぶん。
<ニュースソース>
交通違反者に20%の厳罰化 (2019.11.15)
州政府は11月1日から、Driver Penalty Point (DPP) 保険料と Driver Risk Premiums (DRP) 保険料の両方について、違反者への罰則を20%厳しくした。両方を厳罰化することによって無謀な運転を抑えるのが狙いで、それらは道路際で警官から渡される違反チケットに追加される形で適用される。運転手が保険に入っていなかったり他人の車を運転したりした場合でも、罰則が適用される。
DPP は、軽度スピード違反、不注意運転、無免許運転、信号無視、その他の軽度違反に対して発行される。このポイントは一年単位で査定され、4点以上をもらった運転手は最低の252ドル(10月末までは210ドルだった)から始まり、最大で50ポイントに対する34,560ドル(10月末までは28,800ドルだった)までの支払い義務が発生する可能性がある。
DRP は、DPP とは別に査定され、刑法違反、道路際での差し止めと禁止、過度のスピード違反などに対して発行される。ICBC は、罰則を決める時に運転手が過去3年間にどれほどの DRP を課せられたかを見る。過度のスピード違反に対する最低 DRP はこれまでの384ドルから461ドルに、不注意運転あるいは道路際での差し止めと禁止(2件の違反)に対する最低 DRP は444ドルから533ドルに、また刑法違反(1件)に対する最低 DRP は1,086ドルから1,303ドルに値上げされた。
DRP 罰則は加速度的に上乗せされていく。たとえば、10 件の刑法違反をした運転手は34,560 ドル(以前は28,800ドル)が課せられ、10件の過度スピード違反をした運転手は1,627 ドル(以前は1,356ドル)が課せられる。なお、2019年は ICBC が二年連続で DRP と DPP の保険料を20%引き上げた年となった。
<ニュースソース>
親子を轢き殺した「元院長」が逮捕されない理由 (2019.11.14)
池袋で4月に暴走車に母子がはねられ死亡した事故で、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(88才)がなぜ逮捕されず、いつまでも「元院長」と呼ばれて犯人扱いされないのか。それは、私を含めて一般の人達には理解できないことだった。最近、逮捕されない理由について説明しているサイトがあった。それによると、逮捕した場合、捜査がいっそう難しくなる可能性があるようだ。以下、ニュースソースからの抜粋だ。
・・・(元院長が逮捕されない理由について)これは、捜査や裁判のルールを定めた規則に次のような規定があるからだ。
「逮捕状の請求を受けた裁判官は、逮捕の理由があると認める場合においても、被疑者の年齢及び境遇並びに犯罪の軽重及び態様その他諸般の事情に照らし、被疑者が逃亡する虞*がなく、かつ、罪証を隠滅する虞がない等明らかに逮捕の必要がないと認めるときは、逮捕状の請求を却下しなければならない」(刑事訴訟規則143条の3)
現実問題としても、故意犯と違って過失犯の場合、過失の有無や程度に関する裏付け捜査に時間を要する。多重衝突事故や車両性能が問題となるような事故、運転手が何らかの弁解をしているような事故の場合にはなおさらだ。運転手を勾留してしまうと、最大で20日間という勾留期限内に処分を決めなければならないが、間に合わなければ処分保留のまま釈放せざるを得なくなる。
そこで、はじめから腰を据えて徹底した捜査を遂げるため、たとえ現行犯逮捕してもすぐに釈放し、あるいは逮捕せず、勾留もせずに捜査を進め、在宅のまま送検に及ぶほうが、警察にとってもベターだということになる。もし検察が勾留請求をしても、裁判所で行われる勾留質問の際に裁判官が被疑者の姿を直接目にする。あのヨロヨロとした歩みで88歳の男が部屋に入ってきただけで、裁判官も「これは勾留に耐えられない」と即断したはずだ。・・・
う~ん、やっぱり”素人”には分からない、警察(検察)側の大きな理由があったんだね。別に、元院長だからって特別扱いしてたわけではないようだ。
* 「虞」は「おそれ」と読むらしい。こちらを参照。こんな字、教わった記憶がない。法律ってのは”時代離れ”した漢字を使うもんだね・・・(^^;)。
<ニュースソース>
”応募してない”のに日本旅行が当たった夫婦 (2019.11.13)
Edmonton の Lee Tappenden は、Shaw Cable からの電話で「日本への旅行がコンテストで当たった」と告げられた時、彼はなにかの間違いだろうと思った。そんなコンテストに心当たりがなかったからだ。「あの時はまったく混乱しました」と Tappenden はいう。
彼は電話の相手に「これはなにかの詐欺では?」というと、相手は笑いながら「いいえ」という。「そのご褒美をもらうために、 どこぞの王子様に500ドルでも送らねばならんのと違う?」というと、相手は「いいえ」と言ってまた笑った。それでも Tappenden は本当の話だとは思えず、あれやこれや質問をした。彼は、Shaw の顧客サービスにも電話した。「このコンテストは本物なの?それとも、私は詐欺にあってるの?」。すると、サービス係はコンテストのことまで知らないのか、「信じないほうがいいよ。たぶん詐欺だから」と言った。
ところで、Tappenden の息子 Anthony はまだ生後20ヶ月で好奇心旺盛だ。「Anthony は、電話やリモコンなどボタンがあるものはなんでもいじくる。触ってほしくないものにまで手を出す。ボタンが好きでたまらないんだね」。それを考えると、この夏 Tappenden 夫婦が知らない間に、Anthony が Shaw のオンデマンドメニューから映画「Alita: Battle Angel」を”勝手に”借りてしまい*、それが結果的にコンテストに応募した形になったに違いないと思えてくる。Tappenden が後で調べたら、彼の妻と Anthony が在宅の時に映画が注文されていたことも分かった。
コンテストは iTravel と 20th Century Fox が協賛して、日本行きには航空券と7日間のホテル代はもちろん、500ドルのお小遣いまでついている。ビデオゲーム店を経営する Tappenden と公立学校の講師をしている奥さんは、新年に日本行きを敢行する。可愛そうなことに、手柄を立てた”button pusher”(”ボタン押し”の Anthony)は家で留守番だ。でも、「私達が旅行中、Anthony の世話をしたくてたまらない二人のおばあちゃんたちがいる」のだとか・・・(^^;)。
う~ん、なんちゅう運のいい人たちかね・・・(^^)。もし、お宅の子供さんやお孫さんがまだ幼児なら、リモコンでボタンを押す習慣をつけさせたら、なにかいいことがあるかもしれないよ~~~(^^;)。
<ニュースソース>
日本の英語力、非英語圏で53位 (2019.11.12)
またしても日本の将来に暗い影を落とすニュースがあった。日本人の英語力が世界の国と地域の中で53位と低く、韓国や中国よりも劣るのだ。スイスに本部のある国際語学教育機関「EF Education First」が今月発表した「英語能力指数」ランキング*で、英語を母語としない100ヶ国・地域の中で日本は53位だった。
昨年より四つ順位を下げ、4年連続で5段階のうち下から2番目のグループ「低い」と認定された。これは、韓国(37位)、台湾(38位)、中国(40位)などよりも劣る結果だった。このデータは2011年から公表されていて、今回は昨年より77%多い世界230万人のデータを分析。日本からは数万人が参加した。ランキング上位にはオランダ、スウェーデン、ノルウェーと続く。日本の順位は2011年には44ヶ国・地域で14位だったが、参加国が増えるにつれて年々下落している。
う~ん、これからの国の発展はコンピュータ力と英語力にかかっていると思うのだが、コンピュータ教育のお粗末さとともに、英語力の低さによって、日本の衰退はますます確実なものになっていく気がする。なんとかしてよ、文科省さん・・・(-_-;)。
*ページを少し下がると、全ランキング「Global Ranking of Countries and Regions」が掲載されている。
<ニュースソース>
拡大写真に設定変更した (2019.11.11)
長いこと、当ホームページの写真をクリックしても、リンク先の拡大写真が表示されなかったりしていたらしい。そこで、この程、大幅にリンク設定をやり直して、ほとんどの写真がクリックして拡大写真になるようにした。特に、以下のページで多くの写真のリンク設定をやりなおした。
バンクーバーの野鳥
日本の野鳥
アメリカの野鳥
過去のトップ写真
なお、拡大写真が表示されなくなったのは、私が使っている Google の写真サービスサイトが2015年に Google + や Picasa ウェブアルバムなどから Google Photos に切り替わったためらしい。私自身は Google Photos アカウントを持っていて常にログインしているので、ふつうにリンク写真を見ることができ、最近までこの問題に気が付かなかった・・・なんとも・・・(^^;)。
”好天続き”が65年前の記録を破った (2019.11.10)
昨日の土曜日はついに雨が降ったが、10月25日からおととい金曜日までの14日間、バンクーバー都市圏では雨量が記録されなかった。これは、1954年の10月から11月にかけて12日間降雨なしの記録を破って新記録だ。1954年といえば、BC Lions が結成された年であり、Oprah Winfrey が生まれた年でもある。バンクーバーの11月は過去平均で186ミリの雨が降って一年で最も雨が多い月だ*。
う~ん、雨が降らないのはそれはそれでいいけど、降るべきときには降ってほしい気もするね。さもないと、農作物などいろいろな方面で影響が出るからね。ところで、私はバンクーバーほど雨に恵まれているところはないと思っている。東京と同じくらいの雨量(年間約1,500ミリ**)がありながら、シトシト雨で激しい降り方はほとんどしない。おかげで、洪水やがけ崩れが起きない。かと言って、一定量が降るから木々の成長が素晴らしく街は緑で溢れ、飲料水が豊富だし水力発電にも役立っている。だから、「バンクーバーは雨の賜物」・・・私はそう思うのだ・・・(^^)。
* 私は12月のほうが雨が多いと思っていたし、古いデータでも12月が最多雨量になっていた。近年は11月に荒天になることが多いから、統計的に変わってきたのだろうか。しかし、これは一時的な現象であって、長期的にはやはり12月が一番雨が多いと思っていいような気がする。
**ウィキペディア"Climate of Vancouver" によると、Vancouver Harbour(Burrard Inlet)の年間雨量は1,600ミリ弱になっている。よく「バンクーバーの公式年間雨量」は1,300ミリくらいと発表されることがあるが、これはバンクーバー空港での計測記録が使われるためだ。バンクーバー周辺では場所によって極端に雨量が違う。一般に北の山沿いに行くほど雨量は増えて、たとえば、North/West Vancouvers では2,000ミリ以上降るし、Mount Seymour では2,700ミリも降る。
<ニュースソース>
州内企業が物質を”消す”技術を開発 (2019.11.09)
Maple Ridge にある企業 HyperStealth Biotechnology Corp. 社が、物を”消して”しまう技術 "Quantum Stealth"を開発した。同社 CEO の Guy Cramer が作ったビデオが、 物体が消える様子を映している。Cramer が invisibility shield(不可視シールド?)に向かって歩いていき、シールドの向こう側に入った途端に消えてしまう・・・彼以外の背景は見えるのに。シールドの向こう側に置いてある模型飛行機が見えない・・・飛行機以外は見えるのに。さらに、シールドを持つ人が窓に向かって後ずさりするが、人が見えない・・・向こう側の窓枠は見えるのに。こちらがそのビデオだ。
秘密は光を屈折させる物質にあり、それがいろいろな大きさと色の物質を見にくくするようにしているという。同社は「電力源はなく、紙ほどの薄さで安価だ。それによって人、車、船、宇宙船、建物を隠すことができる。赤外線カメラや温度カメラが人を検出することも防げる」と説明する。Cramer は現在、特許権保護を出願中だ。「民間に使用してもらうのではなく、軍隊がこれを慎重に使うことを願っている。犯罪者たちがこれを使うことには心配があるし、非同盟国がカナダの兵士に向かってこれを使うことも心配だ」と Cramer は言う。
う~ん、動画を見るとまだ”完璧”でもないように思うが、さらに研究していったら透明度が増すかもしれないね。それにしても、大変なものが作られたものだよ・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
Shaw WiFi は電波が強い? (2019.11.08)
先日、Metrotown モールのフードコートに行ってラップトップコンピュータをいじり始めた。いつものように Metrotown モールの WiFi に接続し、ブラウザ Vivaldi も立ち上がった。ところが、ブラウザ画面に表示されたリンクサイトをクリックしても動きが遅い。リンク先のサイトがすぐに出てこないのだ。電波が弱いのかと思ったが、タスクバー上の電波ボタンのシグナルは白線がすべて表示されて電波が強いことを示している。「変だね?」と思いながら「試しに Shaw WiFi を使ってみるか」と思った。
Shaw のサービス店舗は一階でフードコートは2階だから、フードコートでは電波はそれほど強くない。実際、電波ボタンも白線が2本欠けていて電波が非常に弱いことを示している。「これじゃあダメかもね」と思いながらも Shaw WiFi に接続してみた。すると、意外なことに、こちらのほうがずうっと動きがよくて、先程トライしたリンクサイトへも一瞬で接続された。いったいどういうことなのだろう。モールの電波と Shaw WiFi の電波は種類が違うのだろうか。それとも、モールのほうが利用者が多くて、そのために動きが遅いのだろうか。どうもよくわからん。ともかく、これからは Shaw WiFi をもっと使うのがよさそうだ*。
* Shaw とプロバイダー契約している人は無料で使える Shaw WiFi は、多くの店舗などで設置されているので私はよく使っている。 使いたい人はこちらから登録でき、一度登録しておけば Shaw WiFi の電波がある場所ではほぼ自動的に接続される。また、Telus でも同様の WiFi サービスがあるようだ。
郵便物が18年後に配達されたって・・・(^^;) (2019.11.07)
オンタリオ州 Oakville に住む Khalid Nasir は先日、住所は正しいものの別人宛の小包を受け取った。ところが、驚いたことにその小包は、消印が2001年12月19日となっていて18年前に発送されたものだった。Vancouver から発送された小包はクリスマスの包装紙で包んであったから、Nasir はクリスマスプレゼントだと確信した。中身が何なのかとても興味があったが、Nasir は一度たりとも開けようとはしなかった。「私宛ではないので開ける気は全くしませんでした。小包が宛先の人の手に渡ることを望むだけです」。
CTV News Toronto が Canada Post に問い合わせてみると、次のような返事だった。今年9月、郵便業務が以前の場所から Burlington の新施設に移動したが、小包はその時に発見された。通常、行方不明の郵便物が発見された時には説明書を付けて配達されるが、今回はそれがされなかった。Canada Post のスポークスパーソンは、「小包を引き取ってきて、小包の発送者に送り返します。送り主、受取人、それと受け取った人(Nasir)には謝罪します」と言う。
「”道に迷った”このかわいい贈り物に何が起こったのか知りたくてワクワクした」 という Nasir は、本来の受取人に渡されることを望みながら、小包を Canada Post に返す予定だ。「これは貴社(Canada Post)の所有物です。まだ開けられておらず封印されていますので、貴社の裁量で扱ってください。でも、また18年も待たせるなんてしないでくださいね」と言いながら・・・(^^;)。
う~ん、カナダでこんな事が起こるなんてびっくりだね。私が昔数年間住んだインドでは似たような話があって、「ええっ!そんなことがあるの?」と驚きながらも、半心では「インドならあるかもね」と思った(インドの人たちにはごめんなさい)・・・(^^;)。それが、カナダでもあるなんてね・・・え?「やっぱりカナダだよ」って?あ、そうか・・・(^^ゞ。
<ニュースソース>
Burnaby に州内最高のビルが建設される (2019.11.06)
最近、Burnaby 市内で建築申請されたビルディングは、承認されたら BC州で最高の高さのビルになる。建築企業の Pinnacle International は、SkyTrain の Lougheed Town Centre 駅付近に3つの高層ビルを建築する計画だ。そのうちの一つは高さ250メートル82階建てとなる見込みで、「バンクーバー市内のどのビルよりもかなり高いルになる」と同社の販売&マーケティング担当副社長 Anson Kwok はいう。このプロジェクトには、ホテル、オフィススペース、住宅、小売店などが含まれる。
現在、バンクーバーで最も高いのはダウンタウンにある Shangri-La Hotel で、高さは約200メートルだ。Shangri-La Hotel より高いビルと立てようとしているのは、このプロジェクトだけではない。Burnaby 市は、 Gilmore SkyTrain 駅付近に計画されているプロジェクト Two Gilmore Place に建築許可を与えたが、これによって建てられるビルは64階建てで高さは210メートル以上とされる。また、Metrotown モールに付設されていた Sears* の後にも65階建てのビルが計画されている。さらに、Gilmore 駅近くの37階建てオフィスビルは、完成したら州内では最高の高さのオフィスビルになる。
う~ん、Burnaby はどんどん”高く”なるね・・・(^^;)。私のコンドのすぐ近くにも42階建てのコンドが建設されることが決まったらしくて、住民らが警官が損なわれるとして騒いでいる。私は、景観はともかくとして、グリーンスペースを十分造ることを考えて設計してくれたら、それでいいとは思っているのだが・・・。
* ややこしいことだが、Sears はあのショッピングモールとは別の Concord Pacific Group of Companies が所有していたらしい。いつだったか、モールの持ち主 Ivanhoe Cambridge との間で Sears の跡地利用について揉めていた。
<ニュースソース>
下の階の改築で自分のコンドにヒビが・・・ (2019.11.05)
コンドミニアムに住む人は見過ごせないニュースがあった。いったいぜんたい、こんなバカな改築をする人間がいるのかという、呆れた話だ。Vancouver の West End 地区に住む Wayne Morrissey は、彼のコンドミニアムの壁のあちこちにヒビが入り始めた時、いった何が起こっているのかわけが分からなかった。そのうちに、隣人が彼に「あなたの真下のコンドミニアムはあなたの所と全く同じ造りだが、最近、改築していくつかの壁を取り外した」と話した。
Morrissey のコンドミニアムの天井には大きなヒビが7つあり、壁にもいくつかのヒビがある。床は一部がボコボコして不安定だ。Homebuilders Association Vancouver の会長 Mark Cooper は、構造ビームを取り外したらそのコンドミニアムの上にも下にも、さらにはビルの基礎にまで影響が出ると話す。Shakespeare Homes and Renovations の社長でもある Cooper は、さらに「今日、家の内部を広々と改造するのは珍しいことではないが、自治体条例は、そうした改造には建築許可の取得を義務付けていて、そのために構造技術者も必要だということになる」という。しかし、こうした手続には金がかかり、中には自分で改造工事をしてしまう人もいるようだ。
Morrissey のコンドミニアムビルの玄関には今、「Morrissey の真下のコンドミニアム所有者が行った改造工事は許可を得ていなかった。そのコンド所有者は構造技術者を雇うように命令を受け、そして、もし彼の改造工事がビルの構造に影響を与えたと断定されたら、そのコンド所有者は14日以内にそれを修繕する案を提出しなければならない」との張り紙がしてある。しかし、Morrissey は、彼の住民組合と保険会社から見放された気分で、家にいても不安で仕方ないという。「裁判所に訴えて、どの費用を誰が払うかはっきりさせることになるような気がする。なぜなら、今のところ、だれも責任を取ろうとしないからだ」。
いや~、びっくりだね、こんなことが実際に起こるなんて・・・。私も17階建てコンドの7階に住んでいるが、間違っても周囲のコンドミニアムでバカな改造工事をしないでほしいものだ。それにしても分からないのは、Morrissey のコンドだけでなくビル全体が崩壊する恐れがあるのに、住民組合がそのあたりを心配していないらしいことだ。ひょっとすると、このビルの住民組合はそうとう”能天気”なのかもしれないね・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
Windows 10 の不具合:夏時間が終わらない (2019.11.04)
昨日の日曜日は、夏時間から標準時間に戻った最初の日だったが、私のコンピュータで変なことが起こった。それも、デスクトップとラップトップの両方でだ。コンピュータ画面右下に表示される時刻が、昨日になっても夏時間のままだったのだ。もちろん、Windows 10 の時刻設定は「太平洋標準時」で「夏時間に合わせて自動的に調整する」もオンになっていた。「なんだこりゃ」と思ってネットで調べてみたら、過去にやはり同じ経験をした人がいたようで、その人が解決策を授けてくれた。以下がその方法だ。
スタートボタン → 設定 → 時刻と言語 と行き、「時刻を自動的に設定する」をいったんオフにしてから、またオンにする。これで時刻が正常になっているはず。
この操作によって、Windows が Internet time server に確認して、コンピュータの時刻を正しくアップデートするらしい。めったに起こらないことだと思うが*、こんなこともあることを頭におくと慌てないですむかもしれない。なお、これについては「コンピュータ役立ち情報」(Windows → 夏時間が終わらない場合の処置)にも書いておいた。
* 「めったに起こらない」と思ったが、友だち何人かに聞いたら彼らにも発生していた。ひょっとすると今回はかなり広範に発生していたかもしれない。
Burnaby 市:Metrotown を”ダウンタウン”に (2019.11.03)
先ごろ、Burnaby 市議会は投票によって、今後100年にわたって Metrotown 地区を「真に、唯一のダウンタウン」に変える再開発計画を採択した。この決議により、Mike Hurley 市長と市議会議員たちは、ショッピングセンター Metropolis at Metrotown をハイライズ、プラザ、公園、歩道に造り変えるために、Metropolis at Metrotown Master Plan の作業を開始する。市議会の声明は、この100ヶ年 Master Plan によって、開発のための将来の区画変更申請へのフレームワークが提供されるとする。
現在、Burnaby には Edmonds、Brentwood、Lougheed、それに Metrotown と4つのタウンセンターがある。しかし、市は Vancouver の約80%の大きさがありながら、これまではっきりしたダウンタウンコアを開発してこなかった。市長は、確立された市の中心部があれば、それによって、人々が Metrotown SkyTrain 駅で下り、Burnaby 市を楽しんでくれると話す。
市によると、対象となる地域の面積は17.7ヘクタール(あるいは44エーカー)で、Metro Vancouver の歴史の中でも最大規模の再開発になると説明する。Master Plan が最終的に承認されれば、都市計画担当スタッフは Metrotown モールの持ち主である開発企業 Ivanhoe Cambridge と、数十年後の実現に向けて協議していくことになる。
う~ん、100年とは気の長い話だが、たしかに Burnaby には「ここが市の中心」という場所がないよね。その意味では、いいアイデアかもしれない。Central Park 近くで Metrotown に属する地域に住んでいる私は、Metrotown が”ダウンタウン化”したら、このあたりがどうなるのか気にはなる。でもまあ、何十年も先のことらしいから、心配することもないか・・・(^^;)。
<ニュースソース>
Debit Card を初めて使ってみた (2019.11.02)
少し前、銀行でフィナンシャルアドバイザーなる人から「カード類は何を持っていますか」と聞かれた時、私は「お宅のクレジットカード1枚だけです」と言った。すると、彼はびっくりしたような顔をして、「え~?1枚だけ?だったら、ぜひ Debit Card をおすすめしますよ。クレジットカードよりも安全です」という。Debit Card のことは知っていたが、クレジットカードで用が足りるし、そもそも財布の中にカードが増えるのはあまり好きではない。ではあるが、彼がせっかくすすめるのだからと思って、一枚作ってもらった。
そして、先日、Superstore で買い物をした時に恐る恐る使ってみた。クレジットカードと同じで、機械に差し込んで PIN を入れて進んでいくが、クレジットカードと違ってその後いくつか質問がある。まず「CHECKINGS と SAVINGS のどちらから引き落とすか」と質問されるので、CHECKINGS を選んだ*。そのあと、よく覚えていないが「ADD SOME MONEY ・・・?」とかなんとか質問され、意味もわからずに YES を押したら、20ドルから100ドルくらいまで選択肢ボタンが出てきた。そこで20ドルを押したら、突然合計額に20ドルが足されてしまった。
そんなつもりではなかったので、一旦キャンセルして最初からやり直し「ADD SOME MONEY ・・・?」で NO を押したら、”正しい”金額が表示されてうまく進んだ。どうやら、この質問では NO を押しておけばいいようだから、今後はそうしよう。それにしても、あれはいったいなんの意味だったのだろう**・・・(^^;)?。
というわけで、少しずっこけたがなんとか「初めての Debit Card」が使えた。数日後に私の CHECKINGS アカウントから自動的に金額が引き落とされるらしい。考えてみれば、クレジットカード会社を介さないから、より単純な金の扱いになる。しかも、クレジットカードの支払い期限を忘れて利息を取られても、金額が少しなら”怪我”が小さくてすむ。それから、AMEX 以外のクレジットカードを受け付けない COSTCO が、Debit Card なら受け付けることも分かった。
ひょっとすると、この DEBIT CARD は”当たり”だったかもしれない・・・(^^)。
* SAVINGS アカウントでは、月に3回以上の入出金があると手数料を取られるから、SAVINGS は絶対に使わない。
** 後で誰かに聞いたら、その金額(あの時は20ドル)が私のアカウントから引き落とされて、店からその分を貰えるのだとか・・・。う~ん、余計なお世話みたいな気がするけど・・・(-.-;)。
警察を騙る新手の電話詐欺に注意 (2019.11.01)
CRA(Canada Revenue Agency)あるいは警察を騙る詐欺グループが、新手のテクニックを使って沢山の人達から大金を巻き上げている。注目すべきその手口は、詐欺師たちが caller ID spoofing を使って、受信者の電話機にニセの電話番号を表示させることだ。そのため、彼らから電話がかかってくるといかにも警察の電話番号にようにみえる。
Toronto 警察によると、ある人は「送金しないと国外追放になる」と言われて、Bitcoin ATMを使って1,200ドルを詐欺師たちに送ってしまった。また、ある女性は、彼女の SIN(Social Insurance Number)がどこかで盗み取られて詐欺行為に使われ、「すぐに1,000ドルを送らないと逮捕される」と言われて、やはり Bitcoin ATM で金を送ってしまった。
Toronto 警察の警官 David Hopkinson によると、政府に代わって警察が税金を徴収することはない。また、CRA も絶対に人に電話することはないし、脅迫するようなこともしない。さらには、クレジットカード情報を聞こうとしたり、個人情報や SIN を要求したり、あるいは、銀行口座情報を要求したりもしない。ともかく、怪しい電話を受け取ったら、相手にせずに直ぐに電話を切るのがいいと警察は言う。
う~ん、私も変な電話は相手にしないようにしているが、もし警察署らしき電話番号が電話機に表示されたら、受け答えしてしまうかもしれないね・・・(-.-;)。もっとも、お金を送る段階までは騙されないとは思うけど・・・。
* 電話機の表示版に偽の電話番号を表示する “caller ID spoofing” は、もちろん違法行為だということだ。
<ニュースソース>
BC州:通年の夏時間採用に向けて法改正 (2019.10.31)
BC州政府は、今日、通年の夏時間(PDT、Pacific Daylight Time 太平洋夏時間)採用に向けての法案を導入する。と言っても、今年から新制度が採用されるわけではないので、今週末は日曜日早朝までに1時間時計の針を遅らせるのを忘れないこと・・・(^^;)。この法案は単に、いずれ通年の夏時間採用へ変更するための法律制定を可能にするだけだ。
John Horgan 州知事は先に、BC州がアメリカの太平洋岸諸州と歩調を合わせて時間変更することを提案した。Washington、Oregon、California の3州はまだアメリカ議会の承認を待っているところで、アメリカ議会の議員たちは、アメリカ議会で発生している他の案件を考えると、承認には時間がかかるだろうとしている。
同法案によって、通年の夏時間採用が行われた場合の時間帯に新しい名前が付けられ、年に2度時間変更を許している現行法が削除される。BC州は現在、冬の間は Pacific standard time 太平洋標準時を採用し、夏の間は Pacific daylight time 太平洋夏時間を採用している。州政府は、現在 mountain time 山岳部時間を使っている州の北部地域と Kooteneys 地域*は、この法律変更からなにも影響を受けないと説明する。
* こちらの地図を見ると、確かに BC州の北部地域と南東部の Kooteneys 地域が緑色の Mountain Time Zone に属していることがわかる。
<ニュースソース>
プラスチックバッグを持ち歩こう (2019.10.30)
私は最近、小売店でもらう(買う?)プラスチックバッグ3枚を、ラップトップコンピュータ*のバッグに入れて持ち歩くことにした。買い物をした時にそれらを使って店からはバッグをもらわないためで、そうすることによって、プラスチックゴミを減らし、プラスチックの製造、流通、販売の過程で発生する温室効果ガスの発生を抑えることに、少しでも貢献したいからだ。
私がそれらを使って、店が提供する年に100~200枚のプラスチックバッグを節約できたところで、効果は知れている。しかし、だれかが私の真似をしてくれて、そうする人が増えていったらそれでいいと思う。ともかく、プラスチックゴミの問題はもはや放置できない所まで来ている。バンクーバー周辺でも、小売店がプラスチックバッグを提供することを禁じる自治体が出てくるのは、時間の問題だろう。金はかかるが、紙袋など他の方法に切り替えるべきだ**。
というわけで、私のラップトップバッグにはプラスチックバッグ3枚が入っている。輪ゴムをかけてあるのでかなり小さくなって邪魔にもならない。すでに何度か買い物の時に使ったが、そのたびに気分爽やかだ。今後、もっと強くて薄くて長持ちしそうなバッグが100円ショップあたりで買えれば、それに切り替えたい。
* 私のラップトップコンピュータは小さいので外出時によく持ち歩き、モールのフードコートで長時間コンピュータ作業をしたりする。
** 考えてみれば、私が子供の頃、お母さんたちは買い物かごを持って買い物に行っていた。店がプラスチックバッグを提供することもなかったわけだ。もっとも、その頃はプラスチック自体が日本ではまだ普及していなかった・・・年がバレそうだが・・・(^^;)。
<参考サイト>
1からわかる!プラスチックごみ問題(1)|NHK就活応援ニュース ...
海洋プラスチックごみの問題と、解決に向けて私たちができること
海に漂う「プラスチックごみ」の深刻すぎる影響
普通のキャンディ?はたまたマリワナ入り? (2019.10.29)
ハロウィーンがそこまで迫っていて、子どもたちは近所の家々を訪ねてキャンディなどをもらうのを楽しみにしていることだろう。それに関して、間違ってもマリワナ入りの菓子類が子どもたちの口に入らないようにと、Burnaby RCMP が警告している。
Burnaby RCMP は市民に対して、マリワナ入りキャンディをふつうの菓子類と見分けるのが非常に難しいと警告している。先日、Burnaby RCMP は、lollipops(棒付きキャンデー)からガミーベアキャンディやチーズケーキまで、最近押収されたマリワナ入り食物類を公開した。押収されたマリワナ入り食物は、見かけ、味、それに匂いまで普通のスナック類と見分けがつかないと RCMP は言う。
RCMP は、見分けの難しさを説明するために、店で買ったキャンディと警察が押収したマリワナ入りキャンディのイメージを公表した。色を除いて、イメージにはほとんどあるいは全く違いがなかった。「目のいい人なら違いがわかるかもしれない。しかし、子供には違いがとても分かりそうにはない」と RCMP の Brett Cunningham は言う。「親や周囲の大人は、そうしたマリワナ入り食べ物が子どもたちの手に渡らないように注意する必要がある」。
カナダでは今月始め、3種類のマリワナ入り製品が合法となった。それらは、トピカル(ローションやオイルなどの製品)、extracts(絞り出したエキスのことか?)、それに、マリワナ入り食物だ。州政府法務次官の Mike Farnworth は、これらの製品は来年1月までは小売店では手に入らないと言う*。この遅れは、生産者がそれらを販売する予定であることを Health Canada に届け出なければならない規則「60日通告」のためだ。
う~ん、自分が口にする食べ物にマリワナが入っているかどうか、いちいち気にしなければならない時代になってきたね。気をつけねば・・・(-.-;)。
* まだ小売店では手に入らないものについて RCMP が警告するということは、ブラックマーケットからの製品に気をつけろということか。
<ニュースソース>
世界の富裕層の上位10%に中国人が最多 (2019.10.28)
スイスの金融大手クレディ・スイスが毎年、富裕層の動向をまとめている報告書の最新版によると、保有資産の額が世界の上位10%に入る人の数で中国が米国を抜き、初めて世界トップに立ったことが分かった。報告書によると、保有資産が上位10%に入る中国人は1億人と、米国人の9,900万人を上回っている。
一方で100万ドル(約1億円)以上の資産を持つ「百万長者」の数は、米国が1,860万人と世界全体の40%を占め、中国は440万人にとどまった。成人1人当たりの資産は米国が平均43万2,365ドル、中国は5万8,544ドルだった。世界全体の富の分布をみると、下から50%の層が保有する額は世界の総資産の1%未満。上位10%の人が総資産の82%、上位1%が半分近くを保有している。ただし、上位10%を除いた人口が保有する資産は世界全体の18%と、2000年の11%から増加していることが分かった。上位1%が独占する資産の合計も2016年以降は減少傾向にあり、富の集中はピークを超えた可能性があるという。
う~ん、人口が多いとは言え、中国がトップに出たというのはちょっとびっくりだね。それにしても、「富の集中はピークを超えた可能性がある」というのは、ホントかいな?と思ってしまう。なぜなら、今年初めには「世界人口のうち経済的に恵まれない半数に相当する38億人の資産総額は昨年(2018年)、11%減少した」というニュースもあったからだ。
<ニュースソース>
NBA:Washington Wizards の八村塁選手 (2019.10.27)
私はバスケットボールの八村塁選手が NBA のドラフト会議で一巡目にどこかのチームに指名されたことは知っていた。しかし、どのチームに入団したかも知らなかったし、どこでプレーするとしても、しばらくはファームチームで修行しなければならないのかと思っていた。
ところが、NBA のシーズンが始まって、Washington Wizards に入団していた彼は、23日の第一戦で先発出場していただけでなく、14ポイント+10リバンドを上げた。両方とも10点以上の場合は、”Double-double” といって、選手の優秀さを示す一つの指標になるらしい。そんな八村選手のデビュー戦での活躍を見せてくれる動画があったのでリンクしてみた。
私はこれまで NBA にはそれほど関心がなかったが、八村選手のおかげで”のめり込む”かも・・・(^^;)。ともかく、バスケットボールでは、アイスホッケーやアメリカンフットボールのような極端な危険プレーがないからいい。なお、八村選手は25日の第2戦でも活躍して、チーム最高の出場時間で19ポイント+5リバウンドを上げた。がんばれ、八村選手!!!
血圧の薬は夜飲むのがいい (2019.10.26)
最近出版された European Heart Journal の研究記事は、降圧剤(血圧の薬)は朝ではなく夜寝る前に飲むのが良いとしている。夜就寝する前に降圧剤を飲んでいる人たちは、朝降圧剤を飲んでいる人たちよりも血圧のコントロールがうまくできて、その結果、死亡したり心臓障害を被ったりすることがかなり少ないということだ。
具体的に言えば、夜飲む人たちは朝飲む人たちに比べて、心臓あるいは血管の問題で死亡する危険度が66%、脳卒中の危険度が49%、心筋梗塞の危険度が44%、心臓麻痺の危険度が42%、また、冠血行再建術*の危険度が40%、それぞれ低かった。研究の対象となったのは、スペインの医療ケアセンターネットワークである Hygia Project に参加した19,084人の患者だった。研究者たちは、降圧剤を夜飲む人たちと朝飲む人たちを比較しながら6年以上追跡調査した。患者の血圧は、少なくとも年に一回以上、48時間にわたって調べた。
なお、一般的に医者は降圧剤を朝飲むようにすすめるが、なぜ、そうしているのかについてはどうもはっきりしない。今回の調査結果報告書の著者たちも、降圧剤を朝飲むのがベストだとすることについてしっかり研究されたことはないと書いている。朝飲むと朝(午前中)の血圧を下げておけるとか、夜飲むと薬によって睡眠障害を起こすとかトイレが近くなるとか言われるが、大した理由にはなっていないようだ。
う~ん、面白い研究結果だね。実は、私のファミリードクターは10年近く前に「降圧剤は夜飲むのが良さそうだ」と言った。それ以来、私は就寝前に降圧剤を飲んでいる。はっきりはしないが、夜飲むようになってから血圧が安定して薬の量が少なくてすんでいるような気がする。ひょっとすると、上の研究は当たっているのかもしれない。
* 参考サイト「経皮的冠動脈形成術」:少し下がって「どんな治療があるか?」のところに「血行再建術」の記述がある。
<ニュースソース>
空港近くにフェリーターミナル建設案 (2019.10.25)
バンクーバー空港で飛行機から降りて、Horseshoe Bay や Tsawwassen まで行くことなく、フェリーボートに乗れたとしたら便利に違いない。州政府運輸省は、 BC Ferries の将来について検討した報告書の中で、空港がある Sea Island のすぐ北 Iona Island にフェリーターミナルを建設することを提案した。実現すれば、バンクーバー島へ渡る時間が大幅に削減される。
Sea Island とは道路でつながっている Iona Island は、野鳥がたくさん集まるところで、広域公園 regional park があるほか、下水処理場がある。もしターミナルが Skytrain で Vancouver ダウンタウンへ結ばれることになったら、これまで Tsawwassen や Horseshoe Bay まで行かねばならなかった利用者には朗報だ。州政府運輸大臣 Claire Trevena は、BC Ferries の将来について協議するために、関係自治体の人たちと面談する予定だ。また、来年には一般の人たちが話を聞く機会も計画されている。
う~ん、たしかに空港近くにフェリーターミナルができたら、それは便利だよね。その一方、Iona Island の野鳥たちへの影響がとても心配だ。バンクーバー都市圏では、Iona Island は Reifel Bird Sanctuary に次ぐくらいの野鳥の宝庫だからね。特に、海に4キロ突き出た South Jetty は珍しい渡り鳥がやってくるところだ。もし Jetty を利用してターミナルが造られたら*、鳥たちは羽休めするところがなくなってしまう。
* あの辺りの遠浅の海にフェリーターミナルを造るには、Tsawwassen Ferry Terminal と同じで何キロも海に突き出た突堤の先端でなければならないだろう。とすると、現存する South Jetty にくっつけた形で造る可能性が大きいような気がする。
<ニュースソース>
保守党党首 A. Scheer の失速 (2019.10.24)
カナダの国会議員選挙が行われて、再び Justin Trudeau 率いる Liberal Party 自由党が政権を執りそうだ。ただし、今回は過半数の議席を取れなかったために、すでに協力を表明している NDP 新民主党との連立政権になるのだろう。私はこれまでカナダの国会議員選挙にいつも関心はあったが、今回ほど熱心に選挙戦を見たことはなかった。40日間の選挙運動期間中、いろいろなことがあった。その中で最も目立ったのは、Conservative Party 保守党の党首 Andrew Scheer の”失速”だった。私は基本的には Liberals や NDP を支持する人間だが、最初、Scheer の40歳という若さと堂々とした語り口には、「う~む、ちょっとおもしろい人だね」と感じた。
ところが、選挙戦の中で次第に彼の”弱さ”が出てきた。特に、地球温暖化と環境問題について、彼はあらゆる状況から”逃げ回って”いた。ある政治集会では、Scheer に対して環境問題について強行に発言する一人の男がいた。その男がいろいろ言っている時に Scheer は何も言わず、男が警備員に連れ去られた後で「環境問題について私が話すときに、彼がいてくれたらよかったのに・・・」と言った*。これについて、ある記者が「男がいた時に話せばいいのに」と皮肉たっぷりに言っていたが、私もそのとおりだと思った。
さらには、バンクーバーで環境問題をテーマに6党首の会議が計画されて、Scheer も最初は出席すると言った。ところが、その後に不参加を表明したため会議自体が流れてしまった。そのほか、Kennedy Stewart バンクーバー市長(NDP 所属の元国会議員)との面談を拒否して市長を怒らせたり**、環境問題で穏やかながら抗議の声を上げていた数人の人たちから数メートルの場所にいながら、わけのわからない理由を上げてその人達との対話に参加しなかったり*・・・。まさに、”不得意分野”からは”逃げまくっていたのだ。そんなこともあって、地球温暖化と環境問題については、Conservative Party の方針は何も示されなかった。
こうした展開を見て、私は次第に「この人はだめだね」と思えてきた。保守党支持だった有権者の中にも私と同じ失望感を持った人がいたのだろう、当選議員数で Conservative Party は Liberal Party に予想以上の差をつけられた。
* 参考サイト
**市長は、Justin Trudeau(Liberal Party 党首) Elizabeth May(Green Party 党首)、 Jagmeet Singh(NDP党首)とは面談し、諸問題について彼らの意見を聞いた。ところが、Scheer だけが面談を拒否した。
国境:何年も前の大麻経験でもダメ (2019.10.23)
このところ、アメリカへの国境検問所で「5年間入国禁止」や「カナダ人でもビザが必要」などの通告を受ける人が続出しているが、何年も前の大麻(マリワナ)吸引経験で「アメリカ入国を永久禁止」された人たちもいる。
最近、アメリカの国境検問所では大麻について以前とは異なる質問をしてくる。 Blaine(アメリカ・ワシントン州)に住むカナダ生まれの弁護士 Len Saunders によると、「国境検問所の役人たちは、最近の大麻使用については質問しない。なぜなら、カナダで合法となっている大麻使用を理由には入国拒否できないからだ。その代わりに、(過去に)大麻を吸った経験があるかどうかを聞いてくる」。この一年くらいの間に、国境で過去の大麻使用を認めたためにアメリカ入国を拒否されて、彼に助けを求めてきたカナダ人が増加していて、特に50才代と60才代のカナダ人が多いと言う。
そのうちの一人が、Langley に住む Barry Rough(61才)だ。Rough は、この8月、ワシントン州 Emerson で、アメリカ原住民たちに麻薬中毒カウンセリングを行うためアメリカに入ろうとした。Rough は、国境検問所の役人から大麻吸引の経験があるかと聞かれた時、嘘を付きたくなかったので18年前に吸ったことがあると言った。その結果、彼は指紋を取られ、写真を撮られ、ものすごく多くのしかも同じ質問を何度も受けて、気がついたら4時間が経っていた。そのあと彼は、役人にエスコートされてカナダ側に送り返された。
カリフォルニアに持っている別荘に今年中に行きたい Rough は、アメリカ入国のための waiver 申請をすべく Saunders にヘルプを頼んだ。裁判費用その他を含む waiver 手続き費用は約2,000米ドルと推定される他、Rough は「過去に大麻を吸引したことについて後悔している」との手紙を書かねばならない。Saunders によると、それでも waiver が受理されるかどうかはやってみなければわからないと言う。ちなみに、Toronto の移民関係弁護士によると、Ontario 州では大麻使用を理由にアメリカ入国を拒否された人の数は少ないという。どうやら、場所によってアメリカの国境検問所の厳しさが違ってくるようだ。
う~ん、アメリカの国境検問所ではいったい何が起こっているんだろうね。場所によって役人たちの厳しさが異なるのも一貫性がないし・・・。”大昔”の大麻経験を理由にカナダ人たちを入国させないことで、どんな利益がアメリカにあるのか。まあ、ともかく、仮に数十年前に「一回だけ試した」くらいの経験があったとしても、国境では絶対に正直に話さないのがいいね。正直に話したら最後、アメリカには入れなくなるよ。
<ニュースソース>
偽名を使って逮捕された男の入れ墨には・・・(^^;) (2019.10.22)
アメリカ・イリノイ州での出来事。シカゴ南方の町 Mattoon の警察官が、偽造品事件に関連して近傍の町 Mansfield に住む Matthew Bushman(36才)を取り調べていた。警察官が名前を尋ねると Bushman が名前を名乗った。それを聞いて警察官はちょっと首を傾げてから、Bushman の首元をまじまじと見た。そこには入れ墨で”Matty B”と書かれていて、名乗られた名前とはまったく違っていた。Bushman は自分の首に自分の名前を入れ墨していたのに、”堂々と”偽名を使ったのだ。Bushman は結局、司法妨害の罪で調書を取られ、逮捕されてColes County 刑務所に送られた・・・(^^;)。
う~ん、”Bushman の勇気”には頭が下がるけど、警察にお世話になるかもしれない人は、間違っても自分の名前を入れ墨したらダメだよね・・・(^^;)。
<ニュースソース>
車内で携帯を充電しただけで違反だと・・・(-.-;) (2019.10.21)
運転席の横で携帯電話を充電しながら運転していたら、不注意運転として警察官から違反チケットをもらった女性がいる。弁護士の Kyla Lee は、彼女の顧客 Randi Kramer が運転中に携帯電話をカップホルダーに置いて充電していて警官に捕まり368ドルの罰金チケットを貰った件で、異議を申し立てている。Kramer は70代だがこれまでの運転歴には汚点がなく、チケットを貰ったときも違法行為をしているとは思わなかった。
Lee は、「州の Motor Vehicle Act 自動車法令は運転中に携帯電話の機能を使ってはならないと規定しているが、 警察官の中には充電すらも”機能”として考える人もいる。一方で、BC州最高裁判所は、単に携帯電話を充電することは違反にはならず、運転手に過失があったとするには運転手が携帯電話でなにか他のことをしていなければならない、と判定している」と言う。Lee は、「(充電するだけで違反とは)びっくりさせられる。携帯電話を車内において充電していると違法で、充電していないと合法だなんて・・・」という。
Lee は、携帯電話をダッシュボードにマウントしておくことは運転手が操作していない限り合法とされるが、そのことのほうが、携帯電話をセンターコンソールに置いておくことよりも不注意運転につながると話す。ダッシュボードにマウントした携帯はまた、ルートが運転開始前にあらかじめプログラムされていて、音声指示が車のスピーカーから出ていれば GPS として使うことは合法だが、Lee は「そこにこの法律のバカバカしさがあることが分かった」という。「スクリーンからの光は運転手の目を引く(気を散らす)ようにデザインされていることが分かっている。それなのに、それを運転席の目の前に置くことが完璧に合法なのだ」。Lee は、これまであった同様のケースでも裁判に勝っていて、Kramer の裁判も Kramer 側にたった結果になると確信している。
う~ん、なんともへんちくりんな法律だね。社内に置いた携帯を充電しているかいないかだけで違法・合法が分かれるとはね。ダッシュボードにマウントした携帯についても、Lee の言うとおりだね。それにしても、警察官も相当暇だよ。座席に携帯を置いただけの人を検挙しなくても、他にいくらでも違反運転をしている人はいるのにね・・・(-.-;)。
<ニュースソース>
Port Mann 橋:無料化後交通量が23%増加 (2019.10.20)
Port Mann Bridge は、2017年9月1日に が無料化されて以来、同橋を渡る車両数が急増している。州政府運輸省の発表によると、2018年に同橋を渡った車両数は一日平均で150,100台となり、2017年の132,000台から23%増加した。NDP の州政府運輸大臣 Claire Trevena は、州政府としては同橋を再び有料化することは考えていないとし、「インフラストラクチャーの資金を利用者が負担するべきではないと信じる」と話す。
う~ん、このくらいの利用車両の増加は当然だろうね。普通車が橋を往復したら6ドルも取られたのだから、相当数の車両が同橋を敬遠していただろうからね。ともかく、こうした社会インフラは基本的には税金で賄うのが筋だ。その意味で、Liberal Party による前州政権はいきあたりばったりの政策を執っていたと思えてならない。なにもない所にできたまったく新しい橋なら、多少の通行料は取ってもいいだろうけど・・・。
<ニュースソース>
Boundary Road の南に橋を架ける案 (2019.10.19)
George Massey Tunnel に代わる Fraser 川横断施設問題に関して、Vancouver と Burbaby の境界を南北に走る Boundary Road を南に伸ばし、Fraser 川を越えて Richmond につなぐ橋の建設を提案している人がいる。Delta-South 選出の元州議会議員 Vicki Huntington がその人。彼女は、Boundary Road を南下していくとその先(Marine Way の南側)はすでに工場地帯になっていて、一般市民生活への影響が少ないという。議員時代には、Liberal Party の州政府が計画した10車線橋には反対していた彼女だが、「(Massey Tunnel に代わる新施設を造るのが)遅すぎる。またゼロからやり直すなんていい加減にしてほしい」という。
う~ん、”Boundary Road 橋”は面白いアイデアだ。私自身、あそこには橋が必要だと思っていた。なぜなら、Knight Bridge と Queensborough Bridge の間の約10キロには橋がなくて、他地域に比べて橋の間隔が空きすぎているからだ*。ただし、Huntington の考えでは、Massey Tunnel はそのままにしておいて”Boundary Road 橋”を造るように聞こえるので、もしそうなら、すでに極限に達している Massey Tunnel の渋滞の解消策にはならない。ともかく、”Boundary Road 橋” を造るとしても ”Massey Tunnel 問題” とは別の、将来の話だね。
* こちらの地図でもわかるが、 Knight Bridge ⇔ Queensborough Bridge の間は橋の間隔が空きすぎている。なお、赤矢印が”Boundary Road 橋”の位置だ。
<ニュースソース>
バス専用の赤い車線は進入禁止 (2019.10.18)
近いうちに Vancouver 市内の道路で、バスの停留所近くに赤く塗った車線が登場する。主要な停留所に”Red Zone”を造る市のパイロットプロジェクトによるものだ。バス車線の中の赤く塗られたところは、バス以外の車両が入ってはならない。これにより、これまでよく発生していたバスの運行遅延が改善されると市は見ている。Red Zones が造られるのは以下のバス停だ。
East and westbound stops at Cambie and Broadway
Northbound on Commercial at Broadway
Westbound on Broadway at Commercial
East and westbound on Pender at Granville
East and westbound on Georgia at Burrard
これは、緑色に塗られたバイク車線と市内各地に現れている “bike boxes”と同じアイデアから生まれた。市はこの冬の間、今回のパイロットプロジェクトを行ってみて、春にその結果を検討する。すでに、Red Zones は UBC キャンパス内と Surrey の King George Boulevard に造られている。また、North Vancouver を走る R2 RapidBus 線と、Lougheed Highway を走る R3 RapidBus 線でも、計4ヶ所の Red Zones が計画されている。
<ニュースソース>
BC Ferries:初のハイブリッド船団 (2019.10.17)
BC Ferries の短距離サービスを利用する人たちは、来年ごろからハイブリッドフェリーに乗れるかもしれない。"Island Class ferries" と呼ばれる6つの新船舶は、ジーゼルオイルを使って発電し、発電した電気は船上の電池に充電される。6船舶は2022年までにはすべてが運行開始する予定だが、そのうちの2隻は2020年中の運行開始が期待されていて、Powell River ⇔ Texada Island、Port McNeill ⇔ Alert Bay、Port McNeil ⇔ Malcolm Island を結ぶ航路に就航する。残る4隻は Campbell River ⇔ Quadra Island および Nanaimo ⇔ Gabriola Island を結ぶ航路に就航する。
BC Ferries CEO の Mark Collins によると6隻は、Vancouver Island と本土を結ぶより長いルートを含めて、同社の全船舶を電気化するための長期計画の始まりに過ぎない。「ターミナルのインフラが対応できるなら、それらの船舶は完全に電気だけで運行するように設計されている。これらの船舶はすべて電気フェリーであり、一時的にハイブリッドシステムを搭載しているにすぎないとも言える」と彼はいう。
Collins は、BC Ferries はフェリーターミナルに充電設備を設置する最善の方法を決めるために BC Hydro と協議中で、ゆくゆくは船舶がターミナルに停泊している間にプラグインして充電できるようになると語った。「この種のプラグイン技術にはまだ標準的な技術はない。そのため、私たちは注意深く研究してどんな方法を採用するかを決める。しかし、それがすぐに決まるとは思っておらず、特に Nanaimo と Horseshoe Bay を結ぶ航路で運行する大きな船舶のルートについては時間がかかる。私たちにとって、船舶からでる炭素排出量を減らせることが大きい。BC Ferries は過去5年間に低炭素技術に500ミリオンドル以上を投資してきて、net zero carbon footprint(カーボンニュートラリティ)を達成する未来に向かっている」。
<ニュースソース>
突然、棺桶から声が、そして歌が! (2019.10.16)
10月8日、Ireland の Dublin で起こった出来事。元軍人の Shay Bradley が亡くなって、墓地で彼の埋葬が行われていた。人々が悲しみに沈んだ表情で墓穴の周りに集まっていると、突然、棺桶の中から声が聞こえてきた。
「ハロー?ハロー?ハロー?私を出して下さい!」。Bradley の声だ。さらに、棺の蓋をドンドンとノックする音が聞こえる。「一体全体、私はどこにいるんだ?……ここから出して下さい。ここはとても暗い。その声は神父さん?……私は Shay です。箱の中に入れられています。目の前にいるよ!私は死んでいる」。そして、歌まで聞こえてきた。「またお会いしましたね。こんにちは。さよならを言いたくて、電話をかけたんだ・・・」。それはニール・ダイアモンドが歌った「Hello Again」の替え歌だった。
その時の動画がこれだ。
実はこれ、ジョーク好きの Bradley が娘の Andrea らに頼んで、彼の生前に録音されたものだった。葬儀の2日前に、妻と兄弟たちには父親が企んでいたいたずらのことを明かし、録音していた音声を葬儀で流すことが父の生前の望みだったと伝えた。参列者たちは、涙を拭いながらも笑いをこらえきれない。Bradley は、自身の葬式で人生最後のジョークを披露して、悲しみにくれる参列者を笑わせることに成功した。
「最後は笑いながら見送ってほしい」と言っていた父について Andrea は、「ジョークは父にとってさよならを言うためだけではなく、『OK、悲しむのはここまで。ここからは笑って、私の人生を笑顔で祝ってくれ』と伝えるための方法だったのです」と話す。「こんな冗談ができる人は、なかなかいません。そんな父のことが私は大好きです」。
う~ん、これこそ最高のジョークだね。私もジョーク好きな人間だが、ここまではちょっと真似できそうにないね。でも、なんとか頑張って、人の笑いを誘うようなものをなにか残したくなってくるよ・・・(^^;)。
<ニュースソース>
国境でビザ取得を要求されたカナダ人 (2019.10.15)
この前、国境でアメリカの入国審査官がカナダ人に対して「5年間入国不許可」通告を頻発しているとのトピックを書いたが、今度は「ビザ無しではアメリカに入国できない」と言われたカナダ人がいる。通常、カナダ人も日本人もパスポートを提示すれば、アメリカへの入国にはビザ無しで入国できるはずだ。
バンクーバー在住のソフトウェア開発者 Jaklyn De Vos は4月、パートナーと一緒に Seattle に住む親戚に会いに行こうしたが、Abbotsford からワシントン州 Sumas に入る国境検問所で長時間の質問攻めにあった。約5時間後、アメリカの国境入国審査官は彼女に入国を拒否し、次回入国するときにはビザが必要なことを告げられた。犯罪歴もなく、アメリカ入国時に問題があったこともなく、しかも、なんの説明もないのが De Vos には理解できない。パートナーは入国を拒否されなかったが、二人はバンクーバーに引き返した。移民関係の弁護士によると、国境で入国拒否や入国禁止を通告されるカナダ人が急増している。ある弁護士は、「Vancouver のアメリカ領事館で正式にビザを申請し、申請時のインタビューで国境で起こったことについて説明を求めることはできる」と話す。
う~ん、陸路でアメリカに入ろうとしたカナダ人がビザを求められるとしたら、日本人だって同じだね。なんだか知らんが、アメリカという国は機能障害に陥っているとしか思えないね。こんな人的交流を阻害するやり方をしてどんな利益があるというのだろう。まあ、花札男が大統領でいる限り、改善は期待できないかも知れない・・・(-.-;)。
<ニュースソース>
見てて面白いラグビー (2019.10.14)
昨日の朝は5時ころトイレに起き、ベッドに戻ってから「あれ?ラグビーの日本対スコットランドはやっている頃かな?」と思ってテレビを付けてみた。試合は約30分残すところで*、日本が28対7でリードしていた。「お、すごい、これは楽勝だね」と思った。そのままテレビを消して寝ようと思ったのだが、いったん見だしたらちょっとやめられない・・・(^^;)。その後、スコットランドに立て続けに2つのトライ+コンバージョンゴールを取られ、7点差にまで追い詰められた。「あれ~やばいね」と思って、ますます眠れなくなった・・・(^^;)。しかし、残る25分間、スコットランドの猛攻をしのぎにしのいで、ついにノーサイドの笛がなり日本が勝った。
これで日本はA組首位で予選を通過し、初のワールドカップ決勝トーナメント進出だ。それにしても、久しぶりに見たラグビーはやっぱり面白いね。ラックから後ろに出てきたボールを選手が拾ってパスを回し、相手チームにタックルされて倒れると、また、ラックから出たボールを拾ってパスを回す。これの繰り返しで少しずつ前進していく。途切れのない展開がなんとも手に汗を握る。また、危険プレーに対してルールが厳しいから、格闘競技でありながら、わりと安心して見ていられる。たとえば、相手チーム選手の肩より上に手を回してのハイタックルは、即、ペナルティーになる。
これに比べて、アメリカンフットボールは手に汗握るプレーのつながりがない。ボールを前方に投げて味方プレーヤーがキャッチできるかどうかだけの単純な展開だ。また、暴力的なプレーがあってもルールが厳しくないので、「こんなことやっていいの?」というようなプレーが目につく。なんとなく、「儲かりゃ何やってもいい」いかにも”アメリカ的スポーツ”なのだ(アイスホッケーも同じ)。そんなわけで私は、アメフト(とアイスホッケー)には興味がなくて、 プロのゲームをほとんど見ない。
ところで、ワールドカップにはカナダチームも出ていたが、予選トーナメント Bグループで3敗1引き分けの最下位で、もちろん決勝トーナメント進出はなかった。釜石市での最終戦が台風で中止となったため(引き分け扱い)、台風で被災した民家の泥かきや家財の運び出しを手伝って市民から感謝されたという。いい話だね・・・(^^)。
* ラグビーは前半と後半がそれぞれ40分で、合計80分の試合だ(参考:ラグビーのルールと用語)。
カナダ:”超裕福な人たち”が減少 (2019.10.13)
最近の Global Report によると、カナダでは超裕福な人たちが減少したが、相変わらず世界の中では超裕福な人たちが多い国になっている。現在、カナダは “ultra-high-net-worth” (UHNW) な人たちの数では世界で5番目にランキングされている。UHNW はデータ調査企業の Wealth-X が定義したもので、同社は最近30ミリオンドル以上の資産を持つ人たちを集計した “World Ultra Wealth Report” 第7版を発表した。
2018年時点で、カナダには UHNWと考えられる人たちが10,395人いるが、2017年に比べると4.1%減少した。一方、第1位にランクされるアメリカには81,340人のUHNWの人たちがいて、世界全体のUHNW 総数の31%を占める。都市としては、ニューヨークに世界最多のUHNWの人たちがいる。都市ランキングではカナダの都市はランク入りしていない。同レポートの中で、 Wealth-X はカナダについて、「低い domestic equities 本邦株式、エネルギー分野の不調、NAFTA 改訂をめぐるアメリカとの緊張、カナダドルの下落」を上げている。
UHNW の人たちが多いトップ10カ国とその数は以下の通り(さらに詳しいランキングはこちらを参照)。
1.アメリカ 81,340
2.中国 24,965
3.日本 17,855
4.ドイツ 15,685
5.カナダ 10,395
6.フランス 10,145
7.イギリス 9.575
8.香港 8,950
9.イタリア 6,270
10.スイス 6,145
う~ん、ある程度当然かも知れないが、日本を含めて人口の多い国ほど上位にランクされているね。そんな中で、”小国”の香港(人口740万人)とスイス(人口790万人)がランクされているのが目につく。人生お金がすべてではないとは言え、ちょっと気になる統計だった・・・(^^;)。
<ニュースソース>
市長委員会が8車線トンネルを推薦 (2019.10.12)
Massey Tunnel に代わる Fraser River 横断方法について、Metro Vancouver 市長たちと Tsawwassen First Nation のチーフで構成される委員会が州政府に対して、コンクリートチューブを沈ませて合計8車線(うち2車線は transit に使う)のトンネルを造ることを推薦した。州政府に意見を寄せる目的で組織された同委員会の Sav Dhaliwal 委員長は、「長い目で見れば、埋没式チューブトンネルが環境への影響がより少ない」と述べた。同委員会はこの案を採用するに至るまでに、以下の6つの案を検討した。
8車線の橋
埋没チューブ式8車線トンネル
川底を掘って造る8車線トンネル
6車線の橋
埋没チューブ式6車線トンネル
川底を掘って造る6車線トンネル
しかし、委員会に提出されたレポートは、川底を掘って造るトンネルは他の方法に比べて3倍も費用がかかり、橋は景観を損ね周辺に騒音問題を引き起こすとした。もしこの推薦案が Metro Vancouver 全体で承認されたら、州は2020年秋までの完成が見込まれる事業計画を市民に示して一般の声を聞くことなっている。最も楽観的に見た場合、新しい横断設備は2025年あるいは2026年までに完成するとなっている。予算はまだ組まれていない。
<ニュースソース>
昨日の朝、123年ぶりの低温 (2019.10.11)
Environment Canada カナダ環境省は、バンクーバー空港での気温が昨日(木曜日*)の朝、0.7度まで下がったと発表した。「これは10月10日の記録としては過去123年で最も低温で、とても異常ことだ」と Environment Canada の気象学者 Matt MacDonald はいう。おととい水曜日の朝には0.8度を記録して1960年の2.8度を下回っていて、2日続けて記録的な低温となった。好天と寒冷前線が州全域に冬のような気温をもたらした結果で、2日間に州内41ヶ所で低温の新記録を作った。Kamloops の北西にある町 Clinton では水曜日に零下10.3度を記録して2009年の記録を破り、州北部で内陸部の町 Smithers では零下8.2度で1959年の記録を更新した。
う~ん、ちょっとびっくりの低温だね。もっとも、昨日の朝はそれほど寒くは感じなかったし、むしろ今朝のほうが寒く感じた。明日は最低気温が8℃となっているから、これからは気温が上昇しそうだね。
* ニュースニュースでは Monday と書かれているが、その後の "Oct. 10" などの記述からして Thursday の間違いと思われる。しかも、月曜日はそれほど寒くはなかった。
<ニュースソース>
「日系人強制収容」をガラス芸術家がモザイク画に (2019.10.10)
州内陸部の町 Ashcroft に住むガラス芸術家の Marina Papais は、窓、壁、サイン、ベンチをすべてガラス製モザイク作品で飾りたい。パートナーの Daniel Collett と一緒に Papais は先日、最新作の公衆芸術作品の設置を発表した。それは、Ashcroft に住む日系人社会と協力して戦時中の日系人強制収容を描いたものだ。第2次世界大戦中、州沿岸部に住んでいた22,000人の日系カナダ人はカナダ政府によって住居を取り上げられ、財産は没収され、そして、州内陸部に強制収容された。
Papais は、何年もかけてすべての描画が形になり、日系人社会から持ち寄られたアイデアのすべてが盛り込まれたことで、格別の興奮を感じていると話す。「日本語で書かれていますが、日系人の人たちは、寛容の精神で出来事を受け入れて前に進むような慈悲深い美しい人たちであることが分かります」と Papais はいう。Papais と Collett は12年前にリタイアして、Ashcroft に移り住んだ。リタイアした二人だが、Ashcroft HUB コミュニティセンターでフルタイムで地元のために無料でガラスアートを作っているので、とても忙しい。「地元の人たちに、彼らにとって重要なことについて大きな声を上げてもらいたいので、やっているのです」と Papais はいう。
「アートは私よりも長持ちすることを知っているから、私はそうするのです。それはひとつのステートメントです。それは、私の孫たちや私が愛するすべての人たちに、私の遺産として残すものです」。彼女によると、ガラスは絵画よりもはるかに長持ちし、彼女が使う材料は天候と冬の気候に対して抵抗力があり、 Ashcroft の通りにぴったりのものだ。「ガラスの半透明性は眼を見張るものがあります。私は太陽光がガラスに及ぼす感じが好きです。いつも動いて生きていて、いつもあなたに話しかけるのです」。
リタイアする前、Collett は建築学の先生であり大工でもあった。彼は、Papais のモザイク片のための枠をすべて作り、ガラス作品をはめ込むのを手伝う。Ashcroft に行けば、50個以上の大きなガラスアートを見ることができ、地元ではそれらをどこに設置するかを決定する。Collett は、一つのモザイク画を作るのに450~600時間かかっていると推定する。二人は、日系人強制収容を題材にする前には、 Ashcroft Indian Band と協力し5ヶ月かけて公衆モザイク作品を作った。「どこの町も美しいと確信しますが、Ashcroft は本当に特別なコミュニティです。私はこの町が好きですので、作品を作ります」と Papais はいう。
う~ん、「Ashcroft BC glass art」で写真検索してみたら、これ*とか、これとか、きれいなガラスモザイク画がたくさん出てきた。こんなのを見ると、Ashcroft に行ってみたくなるね。Ashcroft は Kamloops の少し西にある町だ。Vancouverからは4時間足らずで行けるようだから、いつか鳥見にでも行く時に寄ってみよう。
* 日本語で「寛恕」と書かれている。
<ニュースソース>
クレジットCの支払い遅延ペナルティーが・・・ (2019.10.09)
9月4日にアルバータから帰ってきてから、あまりに忙しくて中旬までにクレジットカードの支払いをするのをすっかり忘れてしまった。ありゃ~~~っ!と気づいた時にはすでに遅しで、支払期限から2週間過ぎていた。金額は500ドルちょっとだったが、クレジットカードの利息はけっこう高いからそれは覚悟していた。案の定、ネットバンキングで見たステートメントにはたった2週間の遅延に対して約14ドルもペナルティーがついていた。
しかし、金額のところが ”PURCHASE INTEREST -$14.09” と書かれていてちょっと分かりにくい。そこで、念の為と思って、ステートメントに書かれている電話番号に電話してみた。出てきたスタッフがいうには、やはり支払い遅延のペナルティーだった。まあ遅れたのだからやむを得ないとは思いながら、私が「今回はこれ以上のペナルティーはないでしょうね?*・・・それにしても、30年以上もお宅の客だったのにな~・・・」などとブツブツ言ってたら、相手が「ちょっと待ってね」と言って引っ込んだ。
私は「あれ?ひょっとすると・・・」と思いながら待っていると、やっこさんが戻ってきて、「今回に限りペナルティーなしでいいです。次回のステートメントで帳消しにしますね」というではないか。やった~~~\(^o^)/。ブツブツ言ってみるもんだね・・・(^^;)。
* ずいぶん前だったが、一度支払いが遅れたら何ヶ月も漸減的にペナルティーを取られたことがあった。
遠路はるばる義父の誕生祝に来た男は (2019.10.08)
なんともやりきれない事件があった。そして、それはいかにも銃社会のアメリカ的なできごとだった。ノルウェーに住む Christopher Bergan(37才)は、アメリカ・フロリダ州に住む義父の誕生日に、ノルウェーから7,000キロの旅をして義父に会いに来た。Bergan は普通に会ったのでは面白くないと思って、ちょっと義父を驚かすことを考えた。それがとんでもない結末になった。
夕方、義父 Richard Dennis(61才)が家にいると、表玄関のドアがバンバンと叩かれ始めた。Dennis は、外に誰がいるのかわからないから家の中からその人間を追い払った。しかし、数時間後の午後11時半、今度は裏口のドアがバンバンと叩かれ始めた。Dennis が裏口のライトを付けて外に出ると、突然、何者かが物陰から飛び出した。Dennis が持っていた銃を撃つと、弾はその”不審者”の心臓に当たり不審者は即死した。それが義理の息子 Bergan だった。これを発表した警察官は、「これはまったく予期しない本当に悲しい出来事だった」と述べた。Dennis は罪に問われないと警察官はいう。
う~ん、銃が蔓延しているアメリカではこんな事が起こるんだね。二度もドアをバンバンやられたら、誰だって身の危険を感じるだろうから、Dennis が銃を持ち出したとしてもやむを得ない。そんなアメリカの事情を忘れて、義父を脅かそうとした Bergan の行動はまったくうかつだった。一般人が銃を持たない日本だったら、笑い話になっただけのことなのに・・・。そう言えば、この事件は、アメリカ・ルイジアナ州でハロウィーンパーティの時に、やはり一種の誤解から射殺された日本人留学生の事件に似ているね。
<ニュースソース>
West Vancouver が空家税導入を希望 (2019.10.07)
West Vancouver には外国人所有の住宅がたくさんあり、そうした住宅所有者は州の投機税の対象となるが、市長は彼らにもっと課税するために、市自体も課税する権利を持ちたいと望む。Mary-Ann Booth 市長は、もっと多くの安価住宅を作るために、市が州の投機税から直接収益を受け取り、同時に州の投機税に加えて追加的な空家税を課す権利を持ちたいと話す。Booth によると、West Vancouver には市の全住宅軒数の10%に匹敵する1,700軒の空き家がある。Booth は、Vancouver 市のような市税があれば、安価住宅戦略の資金源としてもっと多くの収益を得ることができると話す。
9月12日、州政府財務大臣 Carole James は、外国人が所有する州内の住宅の15%以上から投機税が生まれたと発表した。州政府の評価によると、West Vancouver は投機税によって異常に影響をうけた自治体のひとつだ。James は、投機税が課せられた住宅所有者がもし将来同税を払いたくなかったら、簡単な解決策が残されていると述べた。「それは、住宅所有者が住宅を貸し出すことだ・・・」。
Booth は、住宅が空き家になっていると、経済的な影響、たとえば地域の商店企業が本来なら獲得できる顧客を失うなどの影響があると話す。彼女はまた、空家はそれ自体が高価だということだけでなく、家の中に高価なものが置いてあるという理由で、空き巣のターゲットになっていることも指摘する。Booth は、Community Charter の下では独自の空家税を課す権利を持たず、これを前進させるには州政府によって法的な変更がなされなければならないと話す。
う~ん、Vancouver 市が空家税を施行した時、私はどこの自治体でも同じような課税ができるものと思っていたが、どうやらそうではないんだね。自治体によって、それが許されたり許されなかったりするということだが、Community Charter ってのはどんな法律なんだろう*。それから、West Vancouver 市の全住宅軒数の10%が空家というのもびっくりだね。
* ウィキペディア「List of municipalities in British Columbia」を読んでみたら、次のように書かれていた。
Their powers and responsibilities are regulated through the Local Government Act of British Columbia,[4] the Community Charter, and, in the case of Vancouver, the Vancouver Charter.
どうやら、BC州の自治体はほとんどが Community Charter という法律による規制があるが、Vancouver 市だけは独自に Vancouver Charter なるものを持つことが許されているってことだね。
<ニュースソース>
バンクーバー島に日本式茶屋が造られる? (2019.10.06)
かつてバンクーバー島にあった日本式の庭園と茶屋の所有者の子孫が、第二次世界大戦中に強制収容された日系カナダ人とその歴史に思いを寄せるために、庭園と茶屋を再建することを考えている。Dillon Takata の祖父と大叔父は戦前、Esquimalt の Gorge Park にカナダ初の日本式の庭園と茶屋を造ったが、カナダ政府が BC州に住む日系人を強制収容した1942年に取り壊された。
Takata の祖父は、オンタリオ州からやってきた時には彼を連れてよく茶屋と庭園があったところに行き、なんの恨みの気持ちもなくその頃の歴史について話してくれたという。「日本的な文化として、悪いことが起こったらそれをある程度受け入れ、それについて文句を言うのではなくそれを受け入れて前に進むのだと思います」。
University of Victoria の歴史家であり Landscapes of Injustice プロジェクトの理事である Jordan Stanger Ross は、茶屋は地域の人たちの集いの場所だったと話す。彼によると、Gorge Par は今でも残るが、1940年代とは比べられないほど小さくなっている。日系カナダ人が強制収容されてバンクーバー島からいなくなった直後、茶屋と庭園は、当時横行した住宅荒らしと環境荒廃を被った。「そのようにして庭園と茶屋を破壊に追い込んだのは、カナダ政府の役人やカナダの首相ではなく、ここ Esquimalt の人たちだったのです」。
Esquimalt の町は Ross や VNCS(Victoria Nikkei Culutral Society ビクトリア日系文化協会)と一緒に、その地に建物を建設する計画を進めている。VNCS はオンラインサーベイを通して、日系人の歴史をしのぶために Esquimalt がどのように Gorge Park に多目的ビルを建設するかについて、市民からのフィードバックを求めた。
Takata は、彼の家族が所有した茶屋があった所に日系カナダ人の歴史を思い起こすための新しいビルを建てることは、「とても大きな意味がある」と話す。「私には娘が一人いて、私の妻は半分日本人の血を受け継ぎ、同様の環境で育ちました。本当にこれが、日系人文化を少しでも取り戻し、日系人文化を若い世代と分かち合う方法を取り戻すための、なんらかの手助けとなることを望みます」。
<ニュースソース> 当時の茶屋と庭園を撮影した写真が3枚載っている。
アメリカが「5年間入国不許可」を頻発(2/2) (2019.10.05)
<「アメリカが『5年間入国不許可』を頻発(1/2)」から続く>
CTV News が CBP(U.S. Customs and Border Protection アメリカ合衆国税関・国境警備局)に問い合わせると、次のような返事が帰ってきた。
「カナダからアメリカに入国しようとする旅行者は、アメリカ移民を目論んでいないことを証明する必要がある。そうした証明方法のひとつは、外国での雇用と住居の証明書など、(その国への)つながりと資産の証明を提出することだ。・・・簡易送還(expedited removals)の発行は最近増えているが、CBP 内には方針変更はないし、(「5年間入国不許可通告」発行の)割当数もない。それぞれのケースは独特だ。しかし、同時に、家を持たなかったりフルタイムの仕事を持たなかったりするカナダ人は注意したほうがいい」。
ワシントン州 Blaine の弁護士 Len Saunders は、「(カナダへの)つながりと資産の証明ができない場合、あるいは9時から5時までの仕事を持たない場合は、アメリカは誰に対しても”5年間入国不許可”を発行している」と話す。Saunders は、「簡易送還の場合、国境の役人が裁判官であり、陪審員であり、刑執行人だ。彼らは基本的に、”5年間入国不許可”を発行するためのすべての権限を持っていて、控訴することもできない。”5年間入国不許可”を受けた人たちは waiver を申請できるが、安くはない」と話す。
彼は、自分がこれにひっかかると心配する人は、車で国境を越えないで、飛行機でアメリカに行けとアドバイスする。空路でカナダからアメリカに入る場合は、「5年間入国不許可」は発行できない。たとえば、バンクーバー空港ではアメリカへの入国審査が行われるが*、同空港はカナダ国内にあり旅客は国境を越えていないので、アメリカ入国審査の役人は簡易送還することができないのだ。
ところで、なぜ急にこんな事が起こるようになったのか。これについてBC州とワシントン州の両方にオフィスを持つ法律企業で働く弁護士 Andrew Hayes は、この急増の原因が何なのかははっきりしないという。しかし、考えられる原因は、移民問題に関して強靭性を示したいという花札男政権の全体的願望かもしれないとする。つまり、花札男大統領の息がかかった政策変更の可能性がある。
う~ん、世界中を狂わせている花札男大統領が、ついに私たちの生活に直接関わりそうなことにまでちょっかいを出し始めているということか。これでは、来年あたりアメリカに行こうかと思っていた私も、ちょっと考え直したほうがいいかもしれない。それにしても、Kyle Kuchirka や Rochelle Trepanier など”普通のカナダ人”を5年間も入国拒否して、アメリカにとってどんな利益があるというのだろう。花札男はおそらく、そんなことには頭が及ばないんだろうね。
* 日本の人には分かりにくいだろうが、バンクーバー空港にはアメリカの役人がいてアメリカへ入国するための手続きがすべて行われる。そして、アメリカの空港に着いたら、あとは受託荷物を受け取って空港を出るだけというシステムになっている。
<ニュースソース> CTVニュース CBCニュース(1,2)
アメリカが「5年間入国不許可」を頻発(1/2) (2019.10.04)
今、アメリカとの国境で大変なことが起こっている。夏以降、アメリカとの国境を陸路で通過しようとした時にアメリカの入国審査官によって「5年間入国不許可」を通告されるカナダ住民が、毎日一人以上の割合で発生しているのだ。ワシントン州 Bellingham の Lawyer によると、これまでは数年に一度しかなかったという。通告の対象となるのは、カナダで仕事、住居、銀行口座などを持つことを証明でき(ずアメリカで仕事を探すかもしれ)ないカナダ住民だ。
たとえば、ワシントン州でボランティア活動をしようとしたサスカチュワン州の Kyle Kuchirka(25才)は、8月29日に Abbotsford から国境を通過して Sumas(ワシントン州)に入ろうとして、「5年間入国不許可」を食らいアメリカに入れなくなった。University of Saskatchewan で演劇を勉強した彼は、ワシントン州 Bellingham 近郊で行われる Sh'Bang Art Festival に舞台装置デザイナーのボランティアとして参加する予定だった。
国境で彼は4時間以上入国審査官から質問を受け、その挙げ句に「5年間入国不許可」を食らったのだ。Kuchirka がどう説明しようと、審査官は「あなたはアメリカで就職しようとしている」と主張して聞き入れなかった。彼が今回、ボランティアとして参加して受給するのは無料の食事だけなのにだ。彼にはセキュリティ上の驚異となるような犯罪歴もまったくない。Kuchirka は、アメリカのためにボランティア活動をしに行くカナダ人に対して、アメリカがこうした扱いをすることに呆れている。アピールすることはできるが、その費用は3,000ドル以上かかる。彼はそれほどの金を使ってまでアメリカに行く気はない。
また、Rochelle Trepanier は休職期間中にカリフォルニアに住むボーイフレンドを訪ねる計画を立てた。「過去2年の間に同じ旅行をしました。まったく同じ旅程で同じ車で同じ場所に同じ人を訪ねに行こうとしたのです」。Trepanier は、過去8年間植木職人の仕事をしてきた。仕事は季節的で、この秋の休職期間中にカリフォルニアに行こうとしたのだ。ところが、今回の旅行はこれまでと違った。彼女はいつものルート Victoria → Port Angeles(アメリカ・ワシントン州)のフェリーを使ったが、Port Angeles でアメリカ入国を拒否され、カナダに住居があること、あるいはフルタイムの仕事があることを証明できる書類が必要だと言われて引き返さざるを得なかった。彼女はその時、銀行カード、クレジットカード情報、携帯電話請求書、それに Calgary に家があることを示す書類の半券を持っていたにもかかわらずだ。
数時間後、彼女は Peace Arch の国境を通ってアメリカに行こうとした。「私は Peace Arch の国境検問所で7時間も勾留されました」。アメリカの入国審査官は彼女に、どんな仕事をしているか、家族は、またパートナーはなどと質問した。別の国境検問所を選んだのは、彼女はその旅行で急いでいたためだ。ボーイフレンドと一緒に友達の結婚式に参列することになっていたのだ。「それでも審査官は納得しなかった」。そして、彼女も「5年間入国不許可」を食らった。
<「アメリカが『5年間入国不許可』を頻発(2/2)」に続く)
<ニュースソース> CTVニュース CBCニュース(1,2)
数週間のうちに”通年夏時間”が決まるかも (2019.10.03)
John Horgan 州知事によると、BC州は数週間のうちに、年に二度の時計の針の変更を廃止して、通年、daylight saving time 夏時間を採用するための法案を提出するかもしれない。Horgan は先日、初めて Yukon 州を訪れ Whitehorse で Yukon 準州知事 Sandy Silver と会談し、夏時間についても話し合った。Horgan は、「BC州は数週間前倒しで、通年夏時間を使うための法案を作成することになるだろう」と述べた。
今年始め、BC州政府は州民に対して 州として永久的に通年夏時間を使うべきか否かを問うアンケート調査を行った。これに対して、これまでの州民アンケートでは最多の約223,000人が回答し、回答者の93%が通年夏時間を使うことに賛成した。一方、アメリカのワシントン、オレゴン、カリフォルニアの太平洋岸三州も通年夏時間を使うことを検討している。しかし、通年夏時間を採用することの決定について、BC州と Yukon 準州がカナダ政府の許可を必要としないのに対し、アメリカの三州はアメリカ政府の許可が必要だ。
州知事は、BC州民が通年夏時間採用を望んでいるのは明らかだとしても、近隣の州と歩調を合わせて時間制変更を行いたいと欲している。Silver 州知事もこれに同調しながら、Yukon 州内の関係者とも相談したいと付け加えた。Hogan 州知事は、「カナダとアメリカの西海岸が歩調を合わせるなら、万事うまく行く」と話す。
う~ん、アメリカの三州が通年夏時間を採用できるかどうかは非常に微妙だね。三州が民主党の大基盤であることを考えると、”個人的な損得”しか頭にない花札男大統領(共和党)が素直に首を縦に振るとは思えないからね。だとしたら、この際、BC州と Yukon 準州だけでやってしまうのがいいと思うね。「近隣諸州と歩調を合わせる」のが重要なのは分かるけど、”独断専行”したところで、アメリカ三州と時差が生まれるのは冬の数ヶ月だけだからね。やっちゃおうよ・・・(^^;)。
<ニュースソース>
ScotiaBank をかたる詐欺メール (2019.10.02)
昨日の朝、なんともけったいなメールを受け取った。発信者は”ScotiaBank Canada”となっていて、内容はおよそ次のような感じだ。「あなたの ScotiaBank 口座で問題が発生したので、一時的に口座を閉鎖します。口座ステータスを変更して口座をこれまで通りに使うためには、”こちら”をクリックして手順に従ってください」。以下がその原文。
ScotiaBank - InfoAlerts - Message Center - ID: 258FO2
Hi xxxxxxxx@shaw.ca,
You have received this email because we recorded a several number of failed sign on attempts to your ScotiaBank account. Due to this incident, we temporarily suspended your account activity. To change your Scotiabank account status, click the button below, follow the security steps and continue using your banking service as usual. Click here to start - authentication page
2019 ScotiaBank Canada
このメールには一つとても大きな問題がある。それは、私が ScotiaBank に口座を持っていないことだ・・・(^^;)。要するに、これは完全に”詐欺メール”だということ。ふ~~~。もし私が ScotiaBank に口座を持っていたらどうなっただろう。”こちら”をクリックしただろうか。いや、間違ってもこの種のメールは相手にしない。そして、必要なら銀行に問い合わせてみる*。みなさんもご注意あれ。
* 銀行に問い合わせる前に、もう一つやることがあった。私はオンラインバンキングを使っているので、コンピュータで私のアカウントの状況を調べてみる。ネット上でアカウントが普通に見られれば、即、詐欺メールであることが”確定”だ。それにしても、こんなのを真に受けて、住所、氏名、口座名、パスワードなどを教え、金を騙し取られる人もいるのだろうから、癪に障る。
Ontario 警察:犯罪者の性別を非公開に (2019.10.01)
OPP(Ontario 州警察)は、プライバシーの問題と性自認への世の中の変化を考慮して、犯罪容疑者についても被害者についても今後は性別を公開しないと発表した。
OPPスポークスウーマン Carolle Dionne 巡査部長は、 最近、法律を見直した結果、警察勤務法令は性別情報の公開を義務付けていないことを発見したと述べた。その結果、性別情報の公開をやめることを革新的に決定したと、彼女は述べた。Dionne は、運転免許証その他の身分証明書に性別を記載することを今後は必要とせず、警官は個人の見かけだけで性別を推測することはすべきでないとした。「私たちは”個人”、”被疑者”、”運転手”、”容疑者”あるいは”参考人”という表現を使う」。
しかし、それでも性別データは分析目的のために収集され、名前、年齢、住所などの情報は公開されると彼女はいう。警察が容疑者を特定したり、あるいは、行方不明者を探していたりする時には、一時的に性別を発表することが必要な事件もあると彼女はいう。しかし、いったん人が罪に問われたら性別情報は削除されると、彼女はいう。「違法行為の結果、法廷で裁かれる個人が焦点になるのであって、たとえば、飲酒ドライバーが男性か女性かは法廷ではどうでもいいことだ」と彼女はいう。
Dionne は、州警察は5月に発効した改定政策を基準に訓練を行ってきたが、移行期には手違いが発生する場合があるかもしれないと話す。同巡査部長は、OPPについて性別情報の公開についてなんの苦情も聞いていないし、同様の方針を採用した他の警察についても特に何も知らないと述べた。Ontario 州政府法務次官のスポークスウーマンは、州政府は「警察の業務上の決定に干渉はしないし、それに対して指示することもない」と述べた。
う~ん、時代はどんどん変わっていくね。長いこと”男”として生きてきた私には理解できない部分もあるが、そうした新しい時代がやってきたんだと考えるしかない、そんな気もするね・・・(^^;)。
<ニュースソース>
日本航空:座席表に”幼児マーク”を導入 (2019.09.30)
日本航空が、旅客が席を予約する時に近くに幼児がいるのを避けるための新しいツールを発表した。「生後8日から2年までの幼児を連れたお客様が JALウェブサイトで席を予約すると、座席選択スクリーンに”幼児マーク”が表示されます」と、日本航空ウェブサイトに書かれている。「これによって、他の旅客が幼児が座る席を予め知ることができます」。
Rahat Ahmed はツイーターで日本航空のやり方を褒めた。「日本航空の皆さん、飛行中に赤ちゃんがどこで泣いたり喚いたりするかを教えてくれてありがとう。本当にこれは、どの航空会社でもやるべきことだ」と Ahmed は書いた。彼は最近、ニューヨークから中東のドーハへの便に乗った時、近くにいた幼児3人が泣きわめき続けて懲りごりしていたのだ。もっとも、赤ちゃん嫌いの人たちが喜びそうなこのニュースだが、常に”赤ちゃんマップ”が表示されるわけではないと日本航空は警告する。たとえば、このサービスが利用できるのは、日本航空ウェブサイトを通して航空券を予約した場合だけだし、航空便の変更があった場合も表示されない。
もし幼児を連れて日本航空機に乗る時には、快適な旅をしてもらうために日本航空はいくつものサービスを提供している。日本航空は空港でベビーカーを貸し出していて、借りた旅客はそれを無料でチェックイン荷物として預けることができる。また、幼児を連れて旅行する人は優先的に搭乗でき、飛行中にボトル用のお湯をもらったり、オムツ替え設備を使ったりすることもできる。
う~ん、これは確かに”赤ちゃん嫌い”の人には便利だろうね。長時間、赤ちゃんの鳴き声を聞かされたら”地獄”だろうからね。もっとも、搭乗時に「近くに幼児がいるな」と思ったときでも、飛行中はすっかり忘れていることが多いけどね・・・(^^;)。赤ちゃんが飛行中泣きっぱなしなんてことは、まずないからね。
<ニュースソース>
充電ステーション設置に$4Mのリベート (2019.09.29)
BC州政府は CleanBC 政策を通じて、住宅と企業が電気自動車用充電ステーションを設置する場合に総額4ミリオンドルの奨励金を与えると発表した。先日、Vancouver で行われた記者会見で、エネルギー鉱山石油資源大臣の Michelle Mungall と環境気候変動対策大臣の George Heyman は、新しい電気自動車のための奨励金は、州民にとってガソリン車から電気自動車への切り替えをより安価で手に入れやすくするための努力の一環だと述べた。「CleanBC を通じて、私たちはさらに便利で安価なよりグリーンな交通オプションを作り上げつつあり、よりクリーンなエネルギーを使い大気の質を向上させる」と Heyman はいう。
240ボルト電源を使う Level 2 充電ステーションを設置する一般家庭は、350ドルの奨励金が受けられる。アパートメント、コンドミニアム、職場などで複数の利用者のための Level 2 ステーションを設置する場合は、2,000ドルの奨励金が受けられる。2019年時点で、新車販売の9%が電気自動車だった。州政府が設置した2025年までの排出物ゼロ車両達成目標は10%だった。「このことは、人々がどれほど排出物を減らし炭素汚染を減らす無公害車を使いたがっているかを現している。彼らが心配するのは、自分が行きたいところまで電気自動車で行けるかどうかということだ」と Heyman はいう。
州内には現在17,000の充電施設があるが、 Mungall はその数が急速に増大し、特に一般家庭での充電ステーション設置が増大していると話す。州によると、一般家庭で充電ステーションを設置するための費用は通常700~2,000ドルだ。複合住宅の場合は2,000~12,000ドルと見られている。 CleanBC 奨励金を受けるための資格を得るには、充電ステーションをまず設置し、2020年3月31日までに必要書類を州政府に提出する必要がある。
う~ん、新車販売の9%が電気自動車とはちょっと驚いたね。この分だと、あっという間に電気自動車の時代がやってくるかもしれない。今後の問題は、発電方法をさらにクリーンにするってことだね。それと、「究極のエコカー」と呼ばれる燃料電池車も早く普及してほしいよね。
<ニュースソース>
気候変動:野鳥の激減は人類への警鐘 (2019.09.28)
今月20日から昨日27日まで”GLOBAL CLIMATE STRIKE”が行われ、世界中の若者たちが気候変動を抑えるための脱炭素社会の実現を叫んで”ストライキ”を行った。この運動のきっかけを作ったスエーデン人少女 Greta Thunberg(16才)が国連演説で、お金と経済のことしか頭にない各国首脳に対して、”How dare you!”(よくもそんなことを)と何度も叫んだ強烈シーンは見た人も多いだろう。
そういえば、少し前には気候変動と大いに関係がありそうなニュースがあった。ある調査によると、カナダとアメリカでは半世紀前の1970年以来、野鳥の数が29億羽減少したらしい。率にして29%の減少で、それは「見過ごされてきた生物の多種多様性の危機」だったと、調査報告書は書いている。報告書の筆頭著者で Cornell Lab of Ornithology と American Bird Conservancy の環境保護科学者 Ken Roserberg は、それほどの減少だったのかと驚く。
カナダとアメリカの協力者たちが協力して行った同研究では、500種以上の野鳥について半世紀前からの個数データを使った。また、10年間の気象レーダーデータを使って渡り鳥の数を調べ、半世紀の間に渡り鳥が14%減少したことを突き止めた。消えていった野鳥たちの大部分は、珍しいとか絶滅危惧が心配されるとかの種ではなく、どこにでもたくさんいると思われているスズメ、ユキヒメドリ、ムクドリのたぐいだ。
Rosenberg は、「そのことは、これらの野鳥の生息地と環境に悪いことが起こっていることを強く示すものだ。それは”炭鉱のカナリア”のようなもので、いずれは人間に影響を及ぼす全体的な環境悪化が進行していることを示す」と話す。報告書は、野鳥は害虫駆除、授粉、種子の飛散などでエコシステムに重要な利益を提供し、よく見られる野鳥は食物網と地元エコシステムの非常に重要な部分なのかもしれない、と警告する*。
う~ん、これほど野鳥が減少したとはびっくりだね。実は、私自身も「鳥が減ったなあ」と感じている部分がある。私が2005年ころにバードウォッチングを始めたのは Burnaby の Central Park でだったが、その頃 Park にはいろんな鳥がいた。ところが、最近は以前ほど野鳥が見られないし、いくつかの種はまったく見られなくなった。特に、Flycatchers ハエトリ類(Olive-sided Flycatcher ナキヒタキモドキ、Willow Flycatcher メジロハエトリ、Pacific-slope Flycatcher キノドメジロハエトリなど)は長いこと見ていない。
* 野鳥の減少を抑えるために個人として何ができるかについて、こちらのサイト3billionbirds.org が以下の7つの行動を提唱している。
1. MAKE WINDOWS SAFER, DAY AND NIGHT(窓ガラスを野鳥が衝突しないような作りにする)
2. KEEP CATS INDOORS(猫を屋内に置く)
3. REDUCE LAWN, PLANT NATIVES(庭に芝生ではなく木を植える)
4. AVOID PESTICIDES(殺虫剤を使わない)
5. DRINK COFFEE THAT’S GOOD FOR BIRDS(自然に優しい方法で作られたコーヒーだけを飲む)
6. PROTECT OUR PLANET FROM PLASTICS(野鳥が間違って食べないようにプラスチックごみを減らす)
7. WATCH BIRDS, SHARE WHAT YOU SEE(アメリカで最もありふれた鳥だった Passenger Pigeon リョコウバトは乱獲で20世紀初頭に絶滅した。そんなことが二度と起こらないように野鳥を観察する)
<ニュースソース>
Alberta 旅行で見た野鳥をまとめた (2019.09.27)
8月25日~9月4日の間、車で Alberta 州に行き、日本からやってきた高校時代の旧友二人と州南部を観光旅行した。初めて見る Drumheller、Dinosaur 州立公園、Writing-on-Stone 州立公園、Waterton 国立公園、Frank Slide などの大自然は素晴らしいの一言だった。自分から積極的に旅行する”旅行人間”でない私は、こんな機会でもないとなかなか腰を上げない。旅行を計画してくれた二人には大感謝だ・・・(^^;)。
今回の旅行では鳥見もかなり充実していた。特に、Calgary の Confederation Park では珍しい鳥をいくつも見られて、十分楽しむことができた。旧友たちが9月2日に帰った後でも同公園に寄ってきたが、いつまでも旅行を続けるわけには行かず、後ろ髪を引かれる思いで帰路についた。「野鳥」ページの「2019年 Alberta 旅行(2019.08.25~09.04)」には、旅行中に撮影した鳥たちをまとめておいた。
ところで、もし、あなたが野鳥観察をやってみたいと思ったら、どうしたらいいだろう?それは、家の周りに来る鳥たちから始めることだ。スズメでもツバメでもなんでもいいから、(できればズームつき)カメラで撮影したり双眼鏡で見たりするのだ。たとえば、可愛いスズメをきれいに(特に目をきれいに)撮れたら、ちょっとした感動が生まれるに違いない。そうするうちに、見たことがない鳥がやってきたりして、さらに感動が深まる。それが始まりだ・・・(^^)。
”プライバシーゼロ”の男性トイレ・・・(^^;) (2019.09.26)
こちらの写真をご覧あれ。これは一体なんだろう。答は、「二人同時に使える”プライバシーゼロ”の男性トイレ」だ。真ん中に仕切りがあって、二人が両側に立って用を足す。お互いに斜めに向かい合っているから、小用している最中に相手が”丸見え”だし、あなたは相手に”丸見え”だ・・・(^^;)。で、こんなトイレが Vancouver 市内にある。「え~、知らなかった!一度は使ってみたい!」って思うよね、たぶん・・・。
ところが、このトイレがある建物 Heritage Hall はプライベートの催し物会場として使用されるので、結婚式に招待されるなどの機会がない限り、このトイレを使うことはできない。アドレスは 3102 Main St, Vancouver(East 15th Ave. の角)だ。1914年の建造だというからもう105年も経っていて、市の遺産建築に指定されている。Archibald Campbell という人が設計して、もともとはポストオフィスとして造られた。1970年代には RCMP が使い、80年代にはコミュニティアートの場所として、また、現在はプライベートイベントの会場として使われている。その間、あのトイレがずう~っとあったというわけ・・・(^^;)。
う~ん、昔の人は洒落たことをするよね。こんなトイレは世界でも珍しいだろうから、絶対に Vancouver の観光の目玉にすべきだね。だれか日本の旅行会社で働く人を知ってたら、その人に話してみたら・・・(^^;)。それにしても、あのトイレ、ちょっと的が外れて仕切りを越えたら、相手に飛んでっちゃうね・・・(*_*)。
<ニュースソース>
コンピュータ操作が血圧を上昇させる (2019.09.25)
私は、毎朝起床直後に血圧を3回計って、表計算ファイル「健康記録帳」に記録し平均値を自動計算している。普段は日本のインターネットニュースを読んだりしながら計るのだが、先日は二人の友だちにメールの返事を書いてから測った。これまでの経験で「コンピュータ操作をした後は血圧が上昇する」のを知っていて、その時もそれは予測した。
案の定、2分おきに5回計った結果はこんな具合だった(下もほとんど同じ動きだったので上だけ書くことにする)。
146 → 136 → 129 → 128 → 132
通常は130以下なので、コンピュータ操作の直後はやはりかなり高かったことになる。5回計るうちにコンピュータ操作の影響が減少して次第に下がったというわけ。
この日は結局、129 → 128 → 132の3つを採用した。みなさんも血圧を測る前には体を動かしたり、コンピュータ操作をしたりしないのがいいかも・・・。飲み食いもいけないといわれる。また、私が使っている Omron 血圧計の説明書には、「椅子に座ってから15分間何もしないでいてから測る」なんて書いてある。15分間何もしないなんて朝の忙しい時に私にはできない・・・(^^;)。
インフルエンザワクチンの支給が遅れる? (2019.09.24)
BCCDC(B.C. Centre for Disease Control)によると、今年はフルー(インフルエンザ)ワクチンの支給が遅れるかもしれないが、10月には遅れた分まで追加して支給されるためフルーシーズンには間に合うだろうということだ。BCCDCスポークスパーソンは、「医療従事者、長期ケア施設の人たち、潜在的な医療状況にある人々など優先度の高い人達への支給には問題がないだろう」と話す。毎年フルーシーズンになると、WHO(World Health Organization 世界保健機構)がどんなタイプのインフルエンザに対するワクチンを作るべきか提唱するが、今年はその発表が遅れたためにワクチン生産の遅れを招いた。BCCDC は、過去数年と同様に大きな公共クリニックでは11月初めにフルーワクチンを提供し始めると話す。
4価ワクチンは不足するとみられる。四価ワクチンは4つのタイプのフルーに効き、通常は子供と若年者に支給される。しかし、代わりに、3つのタイプのフルーに効く三価ワクチンを使うこともできるとBCCDCはいう。BCCDCによると、今年流行りそうなタイプのフルーには三価ワクチンが「同等レベルの効き目」を持つ。
通常、医療従事者はどれほど悪いフルーシーズンになるかを知るために南半球に目をやる。オーストラリアは、早くからよりひどいフルーシーズンを迎えて200人以上の死者を出していて、Ontario 州ではこれを受けて特別に強力なワクチンを蓄えて、フルーシーズンに備えている。しかし、BCCDCは、今年の南半球のフルーシーズンはあまり参考にならないとする。「南半球は前年が例外的に軽度のインフルエンザシーズンだったので、人々の免疫力ががより低いだろう。南半球が特殊タイプの H3N2ウィルスを経験するのは初めてだが、カナダではそれを経験済みなのでカナダのワクチンは異なる」。
今年カナダでは、活性成分の不足のために鼻孔用スプレーも手に入らない。昨年までは、2~17歳の若年層のためにワクチンの代わりに鼻孔用スプレーが配布されていた。
<ニュースソース>
三菱航空機が SpaceJet Centre を建設 (2019.09.23)
三菱航空機が、Quebec 州 Montreal 近郊 Boisbriand 地域に SpaceJet Centre を開設し、250人の人員雇用を行うことになった。先日、Quebec 州知事 François Legault が、三菱航空機社長の水谷久和など関係者参列のもと、この発表を行った。Quebec 州は同センターに12ミリオンドルのローンを与える。同センターは当初100人を雇用し、その後250人に増やす。同社は今月21日に、Montreal Grandé (1862 le Ber Street) で求人フェアを開催した。
その後のニュースでは、求人フェアで1,500人以上が応募した他、数百人が見学に来たと伝えられる。職種はほとんどが技術職と製品開発職だが、日本や Seattle で働く可能性もある。同社幹部は、この秋には Boisbriand で生産を開始し、2023年には次世代航空機の一機目が完成するものと見込んでいる。なお、同社は6月に、航空機や鉄道車両などを生産するカナダのボンバルディア社からリージョナルジェット機「CRJ」の事業を取得する契約を結んでいた。
<ニュースソース>
画面右下クリックでデスクトップを表示 (2019.09.22)
以前もここに書いたが、コンピュータ画面の右下をクリックするだけで簡単にデスクトップを表示できる方法がまだあまり知られていないようなので、改めて紹介したい。
Windows 10 では、ブラウザなどのプログラムが立ち上がっている時にデスクトップを表示するには、画面下のタスクバー右端にカーソルをぶつけてクリックするだけでいい(参考画像)。あるいは、「画面右下にぶつけて・・・」という言い方もできる。以前は、立ち上がっているプログラムをひとつひとつ下に落とさねばならなかった(実際には、もっと簡単な方法もあったが)。
試しに、今、画面右下にカーソルをぶつけてクリックしてみよう。デスクトップが表示されるはずだ。元に戻すには、同じところを再度クリックすればいい。
TransLink が電池式バスを運行開始 (2019.09.21)
TransLink としては初めての電池式電動バスが、炭素排出を抑えるパイロットプロジェクトの一環として運行開始された。先日、初めての排気ガスゼロのバス4台が、 Vancouver、Burnaby、New Westminster で客を乗せて走った。さらに6台が追加されることになっている。「Vancouver では今日たくさんの人たちが公共交通を利用するので、電動バスの効果は大きい」と、Simon Fraser University のシンクタンク Clean Energy Canada 執行理事 Merran Smith はいう。
TransLink によると、バス一台で一年に100トンの温室ガスを削減して、通常のジーゼルエンジンバスに比べて40,000ドルの燃料費節約が行われるという。今回の電動バスは Vancouver と New Westminster を結ぶ路線番号100で運行される。電動バスは、路線の両端に新しく設置された充電ステーションで、乗客が乗り降りし運転手が休憩している間の約5分間で再充電される。
現在、TransLink のバスの半分以上が clean technology を使って運行されている。今回の4台の電池式電動バスに加えて、排気ガスゼロ電動トロリーバス、 圧縮天然ガス、ハイブリッドディーゼルエレクトリックバスが総計で数百台ある。TransLink CEO の Kevin Desmond は声明の中で、「TransLink の象徴的なトロリーバスは1948年以来電動で運行されてきていて、(今回)初めての電池式電動バスを運行開始することを誇りに思う」と述べた。
TransLink は、2050年までにすべての乗り物を100%再生可能エネルギーを動力とすることを目標にしている。Desmond は、今回の新型バスでその目標に向かって一歩近づくことになると述べた。新しい電池式電動バスは、電動化することで性能、メインテナンス、乗客の感じ方を見るための2年半のパイロットプロジェクトの一環だ。
う~ん、走行距離が決まっている路線バスは電動化しやすいだろうから、どんどんこうしたバスを導入してほしいよね。それにしても、約5分で再充電できてしまうというのはすごいね。ちょっとびっくりだ。もっとも、路線距離が短いからそれで十分ということなのだろうね。
<ニュースソース>
SkyTrain の Broadway 線6駅が確定 (2019.09.20)
SkyTrain の Millennium Line を西に5.7キロ延長してできる Broadway Line の6駅が確定した。ほとんどが地下鉄となるこの路線の建設は、2020年に開始され2025年に完成する予定だ。路線の建設費用は2.83ビリオンドルと見込まれ、Vancouver 市とカナダ政府からの援助を得て州政府が負担することになっている。なお、今年2月、 Metro Vancouver 市長委員会は投票を行って同路線をさらに UBC まで延長することを支持した。UBC まで延長する場合は、インフレを考慮しない場合で、さらに3.8ビリオンドルの建設費がかかると見込まれる。
今回発表された Broadway Line の6駅は以下の通り。駅名は今後変更される可能性もある。
Great Northern Way 駅:Thornton St. の東側にできるこの駅は、Millennium Line の西端にある VCC-Clark 駅から西に延長される同路線の最初の駅だ。この駅の直前までは高架線路だが、この駅の少し手前から地下鉄になる。Emily Carr University of Art and Design の Great Northern Way Campus と、開発が進む False Creek Flats が近い。
Mount Pleasant 駅:Broadway/Main Street 交差点の南西角に造られる。発展する商業地区と住宅街の Mount Pleasant 地区が背後にある。
Broadway–City Hall 駅:Broadway/Cambie Street 交差点付近にできるこの駅で、地下通路を通って Canada Line に乗り換えることができる。
Fairview–VGH 駅: Broadway/Laurel St. 交差点の南西角の地下に造られ、 Vancouver General Hospital を初めとする医療地区に近い。
South Granville 駅:Broadway/Granville St. 交差点に造られ、South Granville、Burrard Slopes、Granville Island に近い。
Arbutus 駅:Broadway/Arbutus St. 交差点近くの地下に造られ、延長路線の最終駅となる。ここから UBC に行くには、駅近くのバスループからバスに乗る。
<ニュースソース>
Burnaby 市が ”気象異常事態宣言” を採択 (2019.08.19)
Burnaby 市が、Metro Vancouver のいくつかの自治体に続いて“climate emergency”(気象異常事態宣言) を採択した。今年初めから、Vancouver、Richmond、New Westminster、Port Moody、West Vancouver の各都市、それに North Vancouver 市と North Vancouver District が ”climate emergency” の宣言を行っていた*。
声明の中で Burnaby 市は、2050年までに carbon-neutrality カーボンニュートラリティを達成することを念頭に置いて、諸計画を立てるように市職員に支持すると述べた。同市はまた、(炭素)排出量を2030年までに45%、また2040年までに75%削減する新しい目標を掲げた。Mike Hurley 市長は声明の中で、「carbon-neutrality に移行することで、私たちの環境的な健康度、復活力、持続可能性を増進させる」と述べた。
Burnaby 市で自分たちを Force of Nature Alliance と呼ぶ住民と活動家のグループは、今回の採択を祝って市役所に集まった。彼らは声明を発表し、いっそうの公共交通システム増強と住宅のエネルギー効率化を呼びかけながら、歩行者とサイクリストのためのよりよいインフラにする戦略を採用することを市に訴えた。
* 現在までに climate emergency を宣言した世界の都市と自治体はこちらの地図にある。情けないことに、アジアで宣言したのは Philippine の2都市だけで、もちろん日本はゼロ。カナダはかなり多くて数百ヶ所はありそうだ。
<ニュースソース>
「最も象徴的建物」は Science World (2019.09.18)
1986年万博の一部として造られた Science World は、以来、1,800万人の州民と旅行者を受け入れてきたが、この程、Vancouver 市で「最も象徴的な建物」の栄誉を勝ち取った。と言っても、CBC Vancouver の記者 Justin McElroy が”個人的に”行った Twitter での投票によってだ。ともかく、正式名 Telus World of Science と呼ばれるジオデシック・ドームは、数万票の投票を得て圧倒的に支持された。投票では、候補となった32の建物から始まって真に Vancouver を代表する建物が求められた。
Science World に続いて、第2位は Marine Building、第3位はダウンタウンの Vancouver Public Library だった。第4位以下は、Dominion Building、Canada Place、The Vancouver Special*、The Museum of Anthropology、Sun Tower だった。
* ちょっと意味がわからない。ひょっとすると、これのことだろうか。
<ニュースソース>
スマフォ用の Vivaldi が登場 (2019.09.17)
私が愛用するウェブブラウザ Vivaldi からメールが来た。読んでみると、「スマフォ用の Vivaldi が作られた」と書かれている。今のところ、Android 用ベータ版だけのようだが Google Play からインストールでき、PC 用と同様に Vivaldi の便利機能 Panels、Speed Dials、Notes、Capture などが搭載されているらしい。私自身はスマフォレス人間なので利用できないが、 スマフォを使っている人にはおすすめしたい。私としても、使い勝手がコンピュータとどう違うのかとても興味があるところだ。
Opera ブラウザ創設者の1人でありCEOであった Jon von Tetzchner ヨン・フォン・テッツナーが、Opera 時代に同僚だった富田龍起と協力して Vivaldi を創業したのは2015年1月27日だった。それから4年半、今回のスマフォ用アプリの開発でまたひとつ”大人になった”感じがする。ちなみに、少し前の調査によると、世界で Vaivaldi ユーザーが最も多いのは日本だった。また、2015年の Vivaldi 創業のきっかけとなったのは、Opera がバージョン12から15にアップデートする過程で多くの便利機能を削除して”Opera らしさ”を失ってしまったことだった。そんなわけで、Vivaldi には他のブラウザには見られないユニークな機能がたくさんある(当ホームページの「Vivaldi」を参照)。
Massey Tunnel の”混雑度”を教えるアプリ (2019.09.16)
Delta 市 Ladner に住む UBC の学生 Christopher Powroznik(23才)は、Vancouver 市にある大学に車で通うには Fraser River をくぐる Massey Tunnel を通っていかねばならない。ところが、同トンネルは混雑が激しく、時には2時間も余分に時間がかかって試験に間に合わなくなりそうなこともあった。そのため最近は、試験などがある時には、前夜から大学構内に停めた車の中で一夜を明かすほどだった。
そんな生活に辟易した彼は、半年ほど前、 Massey Tunnel の”今の混雑状況”を教えてくれるアプリを開発した。DriveBC のライブ交通カメラとさまざまなライブマップ・アプリのデータを結合させた「Is The Massey Tunnel Okay?」というアプリだ。「私がそれを使っているのを見て、母がそのアプリのコピーをちょうだいと言ったので、さらに使いやすいアプリにした」と Powroznik はいう。以来、無料のアプリは人々に大いに受けた。「ネットに乗せてからはクレイジーに広まって、最初の日でさえ1,000回ものダウンロードがあった」。
アプリのことを聞いた人たちからは、Alex Fraser Bridge 用にも作ってもらえませんかとか、アメリカで混雑の激しいハイウェー用にも作ってくれませんかとか、いろいろ面白い問い合わせがあった。「すごい需要がある。それほど使いやすいんだね。2秒で混雑状況が分かるんだからね」と彼はいう。中には彼のアプリは Tunnel を政治の道具にしていると批判する人もいるが、政治的な意図はまったくなかった彼はいろんな人がいるよねと驚く。
う~ん、私は Ladner の海沿いにある Reifel Bird Sanctuary に鳥見に行って、帰りに Massey Tunnel で渋滞にあうことはよくある。だから、私も欲しいけど、スマフォを持たない私には使えないだろうね。おそらくスマフォ用のアプリだろうからね・・・(^^;)。なお、Is the Massey Tunnel OK? アプリは、Apple Store または Android でダウンロードできるようだよ。
<ニュースソース>
優良運転手でも ICBC保険料は下がらないかも・・・(-_-;) (2019.09.15)
以前、ここで「半分以上の州民が ICBC 保険料の減額になるだろう。特に、過去の運転歴が優良な人は減額されるだろう」と書いたが、どうやら、それほど単純ではないようだ。最近のニュースでは、優良な運転歴の人でも保険料が増額されたことが伝えられていた。
George Power は、彼の ICBC 保険料が増額されたことが理解できない。なぜなら、彼は39年間なんの問題も起こさずに運転してきた上、妻も35年間無事故できたのに、彼の保険料が31ドル増額されて1,861ドルになったからだ。50代の彼が保険契約の更新に行った時、彼は「65才にならなければ、あるいは一月に6日以下だけ運転するのでなければ、減額はありません」と言われた。Abbotsford の Brian Homeyer の場合は、彼の基本保険料が726ドルから754ドルに増額され、小額であることは認めながらも、増額されたことに驚かざるを得なかった。それは、7年間無事故無違反だった Anastasia Paterson(23歳)にとっても同じで、彼女の場合は545ドル増額されて、約2,600ドルから約3,100ドルになった。
このように、ICBC が9月1日に施行開始した新しい運転手ベースの保険料システムを発表して以来、自身を優良運転手と自認する州内の運転手からどうして自分の保険料が上がったのか分からない、と言う声がたくさん CTV News に寄せられた。ICBC は、George Power のような優良ドライバーが増額を見るのには、いくつかの理由があると説明する。それは、今年初めに BC Utilities Commission が承認した6.3%基本保険料増額が原因だったかもしれないし、保険カバー範囲あるいは自動車の変更、あるいはどこに住んでいるかなどのことが原因だったかもしれない、というのだ。
う~ん、いったいどうなってるんだろうね。私も優良ドライバーのつもりだったが、この分だと”蓋を開けてみるまで”増額か減額か分からないね。なお、ICBC ではオンラインで自分の新しい保険料がいくらになるかを調べることができるサービスを提供している。ただし、ICBC から契約更新の連絡が来てからでないと利用できないようだ。
<ニュースソース>
YVR:空港改善料が25ドルに値上げ (2019.09.14)
YVR(Vancouver 国際空港)を運営する Vancouver Airport Authority の発表によると、来年1月1日以降 YVR の airport improvement fee 空港改善料が、これまでの20ドルから25ドルに値上げされることになった。同 Authority 社長の Craig Richmond は、この値上げは利用者には歓迎されないことは分かっているが、長期的に見た YVR の財政的健全性と社会利益のためには、絶対に必要なものだと述べた。空港改善料は、滑走路やターミナルなどのインフラを支えるために使われる。YVR は運営費について政府資金をもらっていない。Richmond は、空港改善料がなかったら YVR は存続できないと話す。
YVR の歳入の三分の一は空港改善料から来ていて、同料金が開始された1993年から2018年末までに2.2ビリオンドルが集められた。旅行者は空港改善料を航空会社を通じて支払っていて、新年以降の旅行者に対しては12月12日から新料金が課せられる。BC州内と Yukon 州に旅行する人たちは、これまで通り割引料金の5ドルを支払うだけでいい。空港改善料は2012年にも値上げされたが、今回の値上げを入れてもまだ、Canada 国内では最低料金に近い額になっている。Calgary、Montreal、Edmonton はそれぞれ30ドルになっていて、YVR よりも低額なのは Ottawa 国際空港の23ドルだけだ。
う~ん、どんな値上げも嬉しくはないが、(私としては)数年に一度しか使わない空港だから、どうでもいいか・・・(^^;)。現在でも YVR は大改良工事をやっているようだし、Canada の西の表玄関として体裁を保ってもらわねばらないしね・・・。そういえば、アメリカ向け出発ターミナルはあまり利用されていない感じだが、現在行われている拡張工事ではアメリカ以外への出発ターミナルをもっと大きくするのか、そのあたりが気になるね。
<ニュースソース>
Windows での文字化け問題 (2019.09.13)
友達がコンピュータを買い替え、私がセットアップを手伝った。言語や地域など一通りの作業が終わり、前のコンピュータで使っていたソフトウェアのインストールも大半が終了した。「はい、これで OK ですね」ということでその日は終了した。Windows はさらに改良が進んでセットアップもやりやすくなった感じがした。特に、言語関係がスムーズで、私は「これで日本語環境も万全」と思った。
ところが、翌日、彼が写真関連のソフトウェアをインストールし始めたら、インストール画面が文字化けして読めない。私は、「ありゃあ、あの問題がまだあるんだね」と思った。それは、「システムロケールの変更」とかいう部分で日本語を選択しないとアプリのインストール時などに文字化けする問題だ。 これについては、以前から当ホームページの「Windows 研究」ページに解決策を載せていたので、それを見ながら言語変更したら文字化けが解消した。
もし、あなたのコンピュータで同じような文字化けが発生するなら、それを参照されたい。それにしても、この手順はかなりややこしくて、これを知っている人は少ないだろうと私は思った。Windows セットアップ時の言語変換だけですべてが”自動的に”日本語に変換されれば簡単なのだが・・・。
州民の93% が通年夏時間を使う案に賛成 (2019.09.12)
BC州政府が今年初めに行ったオンラインによる州民の意識調査で、夏時間を通年採用してこれまで毎年二度行ってきた1時間の時間調整を廃止することに、州民の93%が賛成していることが分かった。これは州内全域で一貫していて、どこの地域でも90%以上の人たちが同案に賛成した。調査に答えたのは223,000人以上だった。
夏時間が通年採用されることになったら冬の日の出が遅くなり、Vancouver では午前9時ころまで、また Prince George など州北部では9時半ころまで暗くなる。冬の間、時間帯は隣の Alberta 州と同じになり、Ontario 州との時間差は2時間になる。回答者の75%は、通年夏時間を採用する案を支持する理由として健康への影響をあげた。半分以上の人たちが、冬の間、通勤時間が明るくなることの利益があると指摘し、39%はその他の心配を同案支持の理由としてあげた。
John Horgan 州知事は以前、州としては近傍他州と時間を同じにすることが必要との理由で、時間調整を必要とする現在の時間制度を維持すると述べていた。調査の中で回答者の半分以上は、知事の考えに賛成し、BC州が近傍の州と時間制度を同じにしておくことは「重要」あるいは「非常に重要」だと答えた。Horgan 州知事は、今回の調査結果は、BC州が時間帯の変更を検討する際に反映されると述べた。
今年初め、アメリカ太平洋岸の Washington 州、Oregon 州、それに California 州が夏時間を通年使うための法案を作成した。3月には、Horgan BC州知事が三州に手紙を送って、同法案について変化があった場合は情報を共有してほしいと依頼していた。アメリカでは20州以上が、年に二度時間調整を伴う現在の時間制を廃止することを検討している。アメリカ連邦法では、Hawaii 州や Arizona 州が行っているように、州が永久的に標準時間帯に戻ることを許しているが、標準時間帯から完全に外れて通年夏時間を使うことは禁じていて、それを行うにはアメリカ議会の検討を要することになる。
う~ん、いよいよ、より分かりやすい時間制に移行することになるのかね。まあ、ともかく、年に二回1時間の時計調整をするのは面倒だよね。家にある時計をすべて調整しなければならないからね。時間調整をなくすことに加えて、冬でも日没が遅くなることはとてもいいことで、早くこの変更を実現してもらいたいものだ。頼みますよ、Horgan さん!
<ニュースソース>
Hwy 1 がロッキー山脈近くで大改良工事 (2019.09.11)
Hwy 1 (Trans Canada Highway) は来年夏から、Golden の東の4.8キロに及ぶ区間(参考サイト)で拡幅調整の大工事が開始され、2023~24年の冬に完了する予定だ。これによって、時にはハイウェーが数週間に渡って完全閉鎖されることも予想される。その場合の迂回路は、Alberta 州 Castle Junction と BC州 Radium Hot Springs を結ぶ Hwy 93 を通り Hwy 95 から Hwy 1 に再接続するルート(地図)で、通常よりも1時間以上時間がかかる。州政府運輸大臣 Claire Trevena は、一日に10,000台もがキャニオンを通過する夏の間の忙しい時季とスキーシーズンには、通行の妨げにならないようにする計画だと話す。
州政府運輸省によると、この対向2車線部分は事故の発生で悪名高く、州内の同様のハイウェーの平均事故発生率の3倍も事故が発生している。 Kicking Horse Canyon ではまた雪崩の危険もある。「最後に残ったこの対向2車線部分には13の曲がった部分があり、片側は岸壁で片側は谷への絶壁だ。タイアの交換が必要になっても、それをするだけのスペースが十分にない」と Trevena は言う。
工事費用について Trevena は、2016年の推計よりも三分の一増えて601ミリオンドルになるだろうと話す。2016年、当時の運輸大臣 Todd Stone は同プロジェクトの工費が450ミリオンドルになると推計し、カナダの歴史の中でkmあたり最も高額の工費になるだろうとした。Trevena は先日、工費増大は州内全域の建設市場での需要増大、人件費と資材費の上昇、 利息の再配分、それに新しい設計案の導入などによるとした。州政府は同プロジェクトへの入札を受け付け始めている。
う~ん、2023年冬までにこの地域に行く人は工事計画をあらかじめ調べておく必要があるね。迂回路を使うのなら1時間以上余分に時間がかかるのだから・・・。私は8月末から9月初めにかけてこのルートを通って Vancouver - Calgary を往復したが、Kicking Horse Canyon 付近がそれほどの悪路だとは感じなかった。でも、Google Maps ストリートビューで見ると確かに Hwy 1 としては悪路の部分だね。
<ニュースソース>
地元企業が空気中の炭素で燃料を作る技術を (2019.09.10)
Squamish の企業がアメリカ・テキサス州に、大きなファンを使って空気中の二酸化炭素を取り込み燃料に変換するプラントを建設する計画を立てている。2023年に完成予定のプラントは、一年で1メガトンの二酸化炭素を取り込むことができるとされる。「それは4,000万本の木を使うのに匹敵する」と、Carbon Engineering 社 CEO の Steve Oldham は言う。
Squamish に本部を置く同社の巨大なタービン技術は、巨大な地球温暖化バキュームのように働いて、大気中から直接炭素を取り込む。そのファンは、二酸化炭素を吸収する溶液に漬けられた波型シートが詰まった構造を通して空気を吸収する。吸収された高炭素濃度溶液は小さな白いペレットに固められ高温で処理されて、合成液体燃料の中に溶け込む。同社は、これによる副産物は自動車、船舶、飛行機に使うことができると説明する。
Carbon Engineering 社のファンのような考え方は現在では(地球温暖化による)被害対策についての全てだと、Simon Fraser University の Mark Jaccard 教授は言う。「私達はまだ化石燃料の使用を減らすための政策を進めるのに四苦八苦しているが、今度はそれによるダメージを逆転するための技術に進んでいく」。Oldham と彼の炭素取り込みチームの目標は、地球温暖化に対しての戦いで進歩するのと同じ程度に商業的に実現可能な製品を多く作り出すことだ。
う~ん、後先を考えずに化石燃料に頼ってきた私たちは、今度はそれに寄ってばらまかれた二酸化炭素を回収して再利用する時代に入ったということだね。そうした技術で地元企業がリードしているというのは、なんとも頼もしい話だ。
<ニュースソース>
Granville Bridge の改築計画 (2019.09.09)
Vancouver 市は、Granville Bridge(地図) を歩行者とサイクリストにとってもっと利用しやすくするための改築計画で、6つの選択肢を発表した。Granville Bridge の改築計画は市にとって最大の交通資本プロジェクトであり、2030年までに橋の利用者の少なくとも3分の2が公共交通機関あるいは "active transportation*" で橋を渡るようにする最重要なものだ。Active transportation には、歩行、サイクリング、スケートボーディング、車椅子、公共交通機関、あるいは、他の人力移動手段とのコンビネーションなどが含まれる。
Granville Bridge は Burrard Bridge よりもわずかに多くの利用者があるが、車線数は Burrard Bridge の倍の8車線もあり、サイクリストと歩行者の利用スペースを広げるには十分なスペースがある。6つの選択肢はいずれも、現存する車線2つを歩行者とサイクリスト用のレーンに造り変えることを提案している。2つの選択肢は橋の西側の車線を転用することを提案し、他の2つの選択肢は東側の2車線を転用することを提案している。1つの選択肢は、橋の中央部2車線を約1メートル嵩上げして歩行者とサイクリスト用のレーンにすることを提案している。残る1つの選択肢は、Burrard Bridge のような造りに、つまり橋の両側に少し幅を広げた一方通行のバイクレーンを造ることを提案している。
市では、交通量の多い日にはおよそ1,600人の歩行者と200人のサイクリストが Granville Bridge を利用していると推定する。一方、Burrard Bridge では一日に3,000人の歩行者と7,000人のサイクリストが利用している。6つの選択肢の工費はそれぞれが20~55ミリオンドルと推定される。市で交通手段設計の責任者を務める Paul Storer は、すでに25ミリオンドルが同プロジェクトに計上されているが、もしもっと工費の高い選択肢が選ばれた場合は、予算の組み直しが必要になると話す。市では現在、同プロジェクトの公開聴聞を始めていて、9月中にオープンハウスと研究集会を行うことになっている。同プロジェクトの建設開始は2021年以降になるものと見られている。
う~ん、より"グリーンな都市”を目指して、Vancouver がどんどん変わっていくね。あまりにも、「車、車」で生活してきた私たちは移動の仕方で頭の中のスイッチを切り替える必要があるよね。それにしても、Granville Bridge と Burrard Bridge で、歩行者とサイクリストの利用の仕方にあれほどの違いがあるとはびっくりする。それというのも、これまで Burrard Bridge が歩行者とサイクリストのために改造されたきたからだね。
* active transportation とは、後述されているように人力だけで移動する交通手段と公共交通手段を意味するようだ。
<ニュースソース>
数トピックを「コンピュータ役立ち情報」にコピー (2019.09.08)
先日来、コンピューについていくつかトピックを書いたが、それらを「コンピュータ役立ち情報」ページにもコピーを貼り付けた。今回、コピーしたトピックは以下だ。
コンピュータへの写真の取り込み方 (2019.09.06)
Dropbox:「インデックスを作成中」の問題 (2019.09.05)
シャットダウン・アイコンの作成方法 (2019.09.04)
同ページには、他にもいろいろなコンピュータテクニックが書かれている。ただし、確認したら、今では存在しない古いテクニックもあるようだ・・・(^^;)。近いうちに整理して、それらは削除する予定。
$1.3Bで Burnaby Hospital を大改築 (2019.09.07)
BC 州政府は、1.3ビリオンドルをかけて Burnaby Hospital の大改築を計画している。John Horgan 州知事は、「同病院に改築が行われたのは40年も前で、あまりにも長い期間だった」と述べた。改築後の同病院には、2つの患者治療タワー、400 台の新ベッド、より大きな救急ルーム、それに新しいがん治療センターが増築される。改築工事は2021年に開始され、それには2023年に完成予定の1つ目の6階建てタワーが含まれる。2つ目のタワーは2024年に建設が始まり2027年に完成する。
Burnaby はBC州で3番目に大きな自治体で25万人以上の人口がある。Burnaby Hospital は1950年代に建設され、その後、アップグレードと増設が行われてきた。2012年には、Fraser Health Authority によって組織された委員会が、過密な状態、資金不足、それに老朽化した電気系統と配管のインフラについての深刻な問題などを指摘するレポートを提出した。Burnaby Hospital には現在285台のベッドがあり、年に70,000人の患者を受け入れている。
BC州看護師組合の委員長 Christine Sorensen は、州政府の発表は歓迎するが、人員配置についての心配も表明した。「現在、同病院ではベッド数が増えていく中、1,100人の看護師たちが働いていて、おそらく約2,000人の看護師が必要になると思う。これらのユニットの多くは、特別な教育と高等訓練を受けた看護師が必要な特別なユニットだ」。Sorenson は、州がこれまで十分な数の看護師を養成してこなかったため、新しい施設のために特にスタッフを募集して訓練することを望むとする。州政府健康大臣 Adrian Dix も医療ケアへの人員確保の必要性を認めている。
<ニュースソース>
コンピュータへの写真の取り込み方 (2019.09.06)
私は SDカードの写真をコンピュータに取り込む時、カードに写真を残さないようにしている。そのほうが写真を失ってしまうことが少ないのだ。ところが、聞いてみると、多くの人がカードにも写真が残るようにしている。コンピュータに取り込んだ上にカードにも写真を残す習慣がつくと、コンピュータに取り込んだかどうかはっきりしなくなって、うっかりカードの写真を失ってしまう。そんな例を私はいくつか知っている。
日本の親戚の人は10年近く前にアメリカに旅行したが、日本に帰ってからうっかりして旅行中の写真の大部分を失ってしまった。コンピュータ修理店にSDカードを持ち込んで復元を試みたが、結局だめだった。彼も常にカードにも写真が残るようにしていたのだが、コンピュータにすでに取り込んだと思ってカードの写真を削除してしまったらしい。先の旅行でも似たようなことが起こった。日本からやってきた友人がカードに数年も前からの写真を残していたので聞いてみた。「これらの写真はコンピュータに取り込んでないの?」。すると彼は、「取り込んだかどうかわからない」という。ここでもう混乱が生じている。これの延長線上では、私の親戚の人と同じことが起こるのだ。
というわけで、みなさんには、カードには残さずに写真をコンピュータに取り込むことを強く勧めたい。それをするには、SDカードをコンピュータに差し込んだ時に、「カードに写真を残さない」選択をすることだ。あるいは、カードから(「コピー」するのではなく)「切り取り」してコンピュータに「貼り付け」るのだ。私の場合、そうしたやり方で写真を失ってしまったことは一度もない。
Dropbox:「インデックスを作成中」の問題 (2019.09.05)
クラウドサービスの Dropbox を使っている人は多いだろう。Dropbox を使うと、複数のコンピュータ間でファイルを常に同期できる。また、コンピュータが壊れた時でも、新しいコンピュータを自分の Dropbox アカウントに接続するだけで重要ファイルを取り戻せる*。実際に、会社を経営する私の友人はコンピュータが完全に壊れた時、Dropbox を使っていたおかげで、新しく買ったコンピュータに仕事上の重要ファイルをすべて取り戻すことができた。
前置きが長くなったが、数ヶ月前に Dropbox でとんでもないことが発生した**。タスクバーにある Dropbox のボタンに緑色の丸が何時間経ってもついたままで、Dropbox が使えなくなってしまったのだ。ボタンにカーソルを置くと「・・・のインデックスを作成中」というメッセージが見える。あまりに長時間かかっているので、これはなにか問題があると思い、「Dropbox インデックスを作成中」と Google 検索してみた。すると、案の定、同じ状態を経験していた人が解決策を紹介していた。解決策の詳細はそのサイトを読んでもらうとして、もし同じようなことが発生したら、これを思い出したらいいと思う。
* 自分の PC 内の Dropbox フォルダに入れたファイルは、すべて Dropbox 社のコンピュータ内にある自分のアカウント内にコピーされる。それによって、複数のコンピュータ間で同期が可能になり、また、PC が壊れても新しい PC に Dropbox の自分のアカウントに接続すれば、全てファイルが手元に戻ってくるという仕組みだ。
** 実は、昨日も同じことが発生して同じ方法で問題解決した。このトピックは書かないつもりだったのだが、これほど頻繁に問題が発生したのでは、やはり書いておいたほうがいいと思った次第。
シャットダウン・アイコンの作成方法 (2019.09.04)
Windows 10 のデスクトップ上に、「シャットダウン」や「再起動」のショートカットアイコンを作成しておくと、ちょっと便利だ。以下が作成方法。
①デスクトップの何もないところで右クリックしてメニューを表示する。
②新規作成 → ショートカットといって、ショートカットの作成画面を表示する。
③[項目の場所を入力してください]欄に「shutdown.exe -s -f -t 0」*と入力して[OK] ボタンをクリックする(太字部分をコピー&ペーストすると簡単だし、手書きしたら必ずと言っていいほど間違える)。
(注:代わりに「shutdown.exe -r -f -t 0」と入力すると、「再起動」アイコンになる。)
④ショートカットに、「シャットダウン」などと名前を付ける。
これでデスクトップにシャットダウンアイコンが作成された。しかし、名前を「シャットダウン」にしただけではイマイチ何のアイコンだか分かりにくい感じがする。そこで、作成した[シャットダウン]アイコンのデザインを変更して見やすくしよう。以下がその手順だ。
⑤作成したアイコンを右クリック し、プロパティをクリックする。
⑥ショートカットのタブにある「アイコンの変更」をクリックし、アイコンを選択して「OK」をクリックする。なお、私はシャットダウンには 、再起動にはを使っている。
⑦アイコンが変更されたことを確認して「OK」をクリックして完了。
UBC:大学世界ランキングで35位 (2019.09.03)
ShanghaiRanking Consultancy* による毎年恒例の大学世界ランキングが発表され、UBC(ブリティッシュコロンビア大学) が昨年の43位から上昇して35位にランクされた。カナダの大学で”トップ50”にランクインしたのは、UBC と24位にランクされた Universty of Toronto だけだ。これらに続くのは90位タイにランクされた McGill University(Montreal)と McMaster University(Hamilton, Ontario)だった。
1位は17年連続で Harvard University(アメリカ)で、続いて Stanford University (アメリカ)と University of Cambridge(イギリス)が3位までを占め、トップ10のうち8つはアメリカの大学だった。なお、このランキングでは1,800校がランクされ、トップ1,000校が発表されている。日本の大学では、東京大学が25位、京都大学が32位だった。50位までの全ランキングはこちら。
* 中国の上海にある調査会社のようだが、中国の大学では Tsinghua University(清華大学)が43位にランクされただけで、かなり公正に調査しているようだ。今回が10回目のランキングということだ。
<ニュースソース>
BC州2都市がクレジットスコア上位に (2019.09.02)
CMHC(Canada Mortgage and Housing Corporation and Equifax)と Equifax が発表したところによると、個人のクレジットカードの支払い(または返済)の履歴に基づいて、その人の財政面の信用度を数値化したクレジットスコアの都市別ランキングで、Victoria 市民が780ポイントで第1位、Vancouver 市民が776ポイントで第2位だった。
CMHC の Eric Bond は「BC州全体で、過去数年間にわたって経済が非常に好調だった」という。他の理由としては、BC州で買い物をする際にはよいクレジットがなければならないからだ。「住宅の値段が高いほどより大きなローンを組まねばならず、より大きなローンを組むための資格があるのはクレジットスコアがより高い人達だけだ」と Bond は言う。金を貸す方は、金を借りる人のクレジットスコアで返済がきちんと行われるか、あるいは返済不履行になるかどうかが判断できる。
クレジットスコアは300から900ポイントまでの範囲でつけられ、750ポイント以上なら良いクレジットと考えられる。スコアが低い人は、連帯保証人を必要とし、より高い利息を払わねばならないかもしれない。Credit Counselling Society の Greg Norris は、「クレジットスコアを改善する最善の方法は、毎月、それぞれの支払をきちんと期限までに支払うことだ」と言う。また、クレジットカードで許されている許容クレジット額と信用限度額を使い切ってしまわないことも大切だ。Norris は、「もしクレジット額を最高限度まで使ってしまうと、実際、クレジットスコアは低下する」と話す。
クレジットスコアのランキング・トップ10は、上位から次の通りだ。
Victoria 780、Vancouver 776、Calgary 765、Edmonton 760、
Regina 759、Winnipeg 765、Toronto 774、Montreal 769、St John’s 761
* 個人のクレジットカードの支払い(または返済)の履歴に基づいて、その人の財政面の信用度を数値化したもの。「信用偏差値」と訳されることもある。
<ニュースソース>
増大する RV 居住者 (2019.09.01)
最近、BC州内各地で、本来は長期間停めてはならない場所に RV(recreational vehicle キャンピングカー)を長期間停めて、そこで定住生活する人たちの問題が発生している。RVが集まる地域で、ゴミ、ネズミ、その他の問題が増大しているのだ。BC 州の場合、RV 定住者増加の背景には、20年近く異常なほどの高騰を続けた住宅事情があるようだ。
州内陸部の Thompson-Nicola Regional District は RV を定住施設として使っている人たちの取り締まりを始めた。同地区の開発サービス理事を務める Regina Sadilkova によると、RVで生活する人たちは、古いRVを安値で買って違法に停めたままにし、デッキ、ポーチ、屋根を付け足していく。そうした”改造住宅”は見苦しいだけでなく、正規の下水配管など通常の住宅に必要な基準が満たされておらず、その多くが川や湖近くに停まっているために環境的な問題を発生させる。加えて、RV やトレイラーの居住者は property tax 財産税を払っていない。
こうした声に誰もが賛成しているわけではない。同地区内の町 Clearwater 市長 Merlin Blackwell は、市民の多くはRVやトレイラーの人たちが一年中滞在することに協力的だと話す。「この州では住宅危機の問題がある。住宅が足りないのだ」。Blackwell は、住宅供給を増やすべきであり Clearwater ではすでに400平方フィート程度の住宅のための「小型住宅地域」を用意していると話す。
前述の Sadilkova は、Thomson-Nicola 地域で本当に住む家を入手できない人たちについては、地元自治体が彼らの住む場所を探すべく社会福祉機関と協力していくと話す。しかし、ルール違反している人たちのほとんどは他に住むところがあるのに、あえてそうしようとしない人たちだと彼女は言う。そして、RVに住む人々は最高250ドルまでの罰金が課せられ、違反を繰り返す人は裁判に持ち込まれることもあると警告する。
<ニュースソース>
「拝啓 トヨタ社長 豊田章男様」 (2019.08.31)
はじめまして。私はカナダ在住35年のシニアの男性です。私はどうしても自動車業界の人たちに質問してみたいことがあって筆を執りました。
なぜ、自動車にはパイロットランプがないのですか?ラジオ、テレビ、コンピュータ、その他、あらゆる電気製品には、「電源が入っていますよ」と知らせてくれるパイロットランプがあります。ところが、自動車には(運転手ではなく)周囲に対して「エンジンがかかっていますよ」と知らせるパイロットランプがありません。そのため、エンジンがかかっていても、周囲の人たちは「エンジン・オン」であることを知りえないのです。私達の生活の中で最も安全が尊ばれる自動車に、パイロットランプがない。これっておかしくないですか?
さいわいカナダでは30年近く前から、すべての自動車がエンジンを入れるとヘッドライトが部分的に点くようになっています。そして、これがパイロットランプの役目を果たしています。実はそれ以前でも、たくさんのカナダ人が昼間から自発的にヘッドライトを点けて運転していました・・・私もその一人。それというのも、あるバス会社が、昼間からヘッドライトを点けたらどれほど安全になるかを数年間かけてテストした結果、事故がかなり減ったと伝えられたからです。
実際、ヘッドライトが昼間でも点いていることで、なんど私は事故を免れたかわかりません。雨が降っていたら、サイドミラーに写る後続車は見にくいものですが、後続車のヘッドライトが点いていれば分かりやすいです。日本では四つ角や曲がりくねった道路に鏡(カーブミラー)がありますが、あれなどは、映像が小さい上に鏡が汚れていることが多くて現状ではとても見にくく、ほとんど役に立っていません。もし、すべての車のヘッドライトが点いていれば、もっと見やすくなります。
ともかく、世の中のほとんどの機器に付いているパイロットランプが自動車に付いていないことに、自動車業界の人たちは疑問を持たいないのでしょうか。安全策だと言っていろいろハイテク改良をされていますが、パイロットランプ(昼間のヘッドライト・オン)の設置こそ第一にやるべきことではないでしょうか。もちろん、日本では昼間からヘッドライトをつけることには抵抗があるのは知っています。でも、それは自動車業界の顧客への教育次第です。少なくとも日本では、自動車にパイロットランプを付けるよう関係機関にぜひぜひ働きかけていただきたいと思います。そして、できれば世界中にそのことを知らしめていただきたいです。
なお、私は貴社の PriusC を愛車としております。ハイブリッドで燃費が良く、小回りがきいてとても気に入っています。ありがとうございました。
2019年○月○日 バンクーバーのぶつくさ男
・・・と、こんな手紙を豊田社長に送るべきかどうか、迷っている・・・(^^;)。
アプリボタンをタスクバーに入れる方法 (2019.08.30)
Windows では画面の下辺に黒いタスクバーがあるが、そこにアプリのボタンを入れる方法が意外と知られていないようなので、それについて書いてみたい。
①スタートボタンをクリックし、縦に並んだアプリの中からボタンを目的のアプリを見つける。
②アプリ名を右クリックし、「その他」にカーソルをかざす。
③右側に表示されるメニューから「タスクバーにピン留めする」をクリックする。
これだけで、タスクバーにそのアプリのボタンが表示され、以降、アプリの起動がタスクバーからできるようになる。なお、タスクバーのアプリのボタンを消去するには以下のようにする。
④タスクバーのアプリボタンを右クリックし、「タスクバーからピン留めを外す」をクリックする。
Windows のデフォルト設定では、自分では使わないアプリのボタンがあるかもしれないので、それらは④の方法で消去しておくと、すっきりしたタスクバーになって使いやすい。
インドネシアに習って日本も首都移転を (2019.08.29)
最近、ちょっと驚いたニュースがあった。インドネシアが首都移転を計画しているらしいのだ。それも移転先は、現在、首都ジャカルタがあるジャワ島ではなく、その北にあるカリマンタン(ボルネオ島)の東部だという。人口は、ジャワ島の約1億2400万人に対してカリマンタンはたったの約1400万人。そんな”田舎”になんでまた移転するのか*と疑問が湧く一方で、そうした大胆なことをするインドネシアが羨ましくも思う。
日本でも昔、首都移転の話があった。現在のつくば市あたりとか赤城山山麓とかが候補地として名前が上がっていた。しかし、そうした話もいつの間にか立ち消えになった。私は日本こそ首都移転すべき国だと思う。あれほど何もかもが東京に集中する状態は異常だからだ。いま、東京都市圏には、日本の人口1億2000万人の約三分の一の約3,500万人が住んでいる。狭い日本で地方はどんどん過疎化してゆき、少数の巨大都市圏だけが人口増加する。
そうなったのは、政治、経済、教育、芸術、娯楽、スポーツなどあらゆる分野があまりにも東京に集中しているからだ。”田舎”はどんどん不便になる一方で、東京ばかりが便利になる。もういいかげんにして”東京病”はやめたほうがいい。そして、首都をどこかに移転するのだ。
移転先はどこがいいだろう。地理的に考えれば、北海道とか九州とかにするわけには行かない。だとしたら、”日本の中心”に位置する長野か新潟がいいと思う。以前候補に上がった赤城山麓やつくば市は東京に近すぎて、機能分散の意味ではあまり効果が期待できない。その点、長野や新潟なら十分機能分散が図れる。だれか、「”東京病”から国民を守る党」を立ち上げて首都移転を呼びかけてくれないかなあ・・・(^^;)。
* おそらく、インドネシアでも、あまりにジャワ島に人口が集中したことから首都移転計画が生まれたのだろう。もしそうなら、日本と同じ理由だったのだ。
<ニュースソース>
Calgary:Airbnb がびっくりするほど安い (2019.08.28)
いや~、びっくりした。26日から二晩 Calgary の Airbnb で一般家庭のベースメントに泊まったが、超安い上にとてもきれいな設備なのだ。税金を入れて二泊でたったの63ドル。設備については、こちらの写真をご覧あれ。
インターネットで Calgary の Airbnb* を探す段階から、この状況は予測していた。ひとり一泊で30ドル台のがいくつもあって、載っている写真がどれもきれいな設備を見せていたからだ。おそらく Calgary では Airbnb 登録物件が多くて過当競争になり、安くしないと客が取れないのだろう。その点、投機税や空家税で Airbnb がやりにくくなっている Vancouver とは状況が異なる。
私は日本やハワイでも Airbnb を使ったことがあるが、どこもあまりよくなかった。一泊5,000円以上払っても、オンボロマンションの一室だったり、鍵のない民家の一室だったりで、「これじゃあ、ビジネスホテルのほうがましだ」と思って、日本では実際、その後はビジネスホテルに切り替えたこともある。
ということで、場所によって状況はまったく異なるが、Calgary のように”借り手天国”のようなところもあることを頭に入れておくと、何かのときに役立つかもしれない。なお、Airbnb は人数が多いほど、設備が良くて値段的にも頭割りできるから有利だ。今回、私が泊まったところは、キングサイズベッドが一つしかなく、最大で二人までしか泊まれない。だから安いわけで、ベッドが3~4つあるところは最初から 100~300ドルくらいする**。
* where、check-in、check-outなどの情報を入れ、いったん出てくる画面で左下にある Show All をクリックすると、地図と一緒に Airbnb の物件がずらっと出てくる。
** ひとり増えるごとに10ドルくらい足されるところが多い。
「世界学生都市」で Vancouver は16位 (2019.08.27)
毎年行われている QS Best Student Cities list「大学生に最良の都市」世界ランキングで Vancouver は、前年より1位上がって16位となった。このランキングは、QS Top Universities ランキングに含まれている大学の数、そこに住む学生たちのものの見方、物価、その都市の望ましさなどを含む様々な要素で作成される。
Vancouver(都市圏)には、QS リストにランクされる大学はブリティッシュコロンビア大学とサイモンフレーザー大学の2つしかなく、ベスト20にランク入りした他都市に比べると極めて少ない。Vancouver は「望ましさ」において最も評価が良かった。「Vancouver 中心部にいても、アウトドアライフが近くにあって、海岸、森、素晴らしい山々に簡単に行ける」と説明されている。「Vancouver は、また、カナダで最も愛される都市のひとつとして、文化的なことを知りたい人にとっても、素晴らしい夜の娯楽、劇場、音楽などなにもかもがたくさん手に入る」
世界ランキングでは20位に入った Vancouver だが、カナダでは3位に甘んじている。2017年に世界ランキング1位だった Montreal は今年、カナダで最高の第6位だった。また、Toronto は Vancouver よりも上位の11位だった。世界ランキングトップ10は、London、Tokyo、Melbourn、Munich、Berlin、Montreal、Paris、Zurich、Sydney、Seoul だった。アメリカの最高位は Boston の12位だった。
う~ん、Tokyo が2位とはびっくりだね。そりゃあ、大学はたくさんあるし、娯楽、劇場、音楽などが Vancouver は比較にならないほどたくさんあるけど、あれほど過密した都市で学生時代を過ごしたいとは、私なら思わないけどね・・・(^^;)。
<ニュースソース>
「子供の習い事ベスト10」にそろばん(-_-;)? (2019.08.26)
<このトピックは用意してあったのだが、旅行中のどさくさで朝にアップロードすることを忘れてしまった。お粗末・・・(^^;)>
日本のニュースを見ていたら、「子供の習い事ベストテン」が報じられていた。「習い事ベストテン」は、①水泳、②学習塾、③ピアノ、④英会話、⑤習字、⑥体操・新体操、⑦サッカー、⑧そろばん、⑨ダンス、⑩テニスだそうだ。
驚いたのは、今だに「そろばん」がランクインしていることだ。私は子供の頃そろばん塾に通って(通わされて)数年間やった。ところが、社会に出てから一度もそろばんを使ったことがない。そろばんは暗算の繰り返しを頭の中でやるから子供の頭脳発達に良いと言われるが、それにしても、まったく実益のないものをあれ程の努力でやるというのは私には理解できない。暗算力を向上させるには他にいくらでも方法があるし・・・。
逆にがっかりしたのは、このベストテンにコンピュータやタッチタイピングが入っていないことだ。私はタッチタイピングこそ「現代版読み書きそろばん」だと思っている。タッチタイピングを身についけてコンピュータを自由に操作すれば、インターネットからどれほどの知識が得られるか、それを考えたらタッチタイピング*の習得こそ子どもたちに必要なことだと思う。
*日本は、カナダのように、誰もがタッチタイピングするようでなければ、「AI大国」も「プログラミング大国」もとてもおぼつかない。
<ニュースソース>
Lower Mainland の10ヶ所が高摩擦路面道路に (2019.08.25)
Lower Mainland の10ヶ所に high-friction surface 高摩擦路面を持つ道路が敷設された。高摩擦道路により、路面が濡れていても乾燥していても追突事故の発生が少なくなることが期待されている。特殊な砂利と樹脂を施したコーティングで道路表面を強くして、車の横滑りを抑える。事故が多発する交差点とオフランプ(ハイウェーから一般道への進入ランプ)が選ばれ、高摩擦道路へのアップグレードが行われた道路10ヶ所は以下の通りだ。
Highway 1 の4ヶ所:
Capilano Road off-ramp (westbound) in North Vancouver
Lonsdale Avenue off-ramp (eastbound/westbound) in North Vancouver
Willingdon Avenue off-ramp (eastbound) in Burnaby
Brunette Avenue off-ramp (eastbound/westbound) in Coquitlam
Highway 7 の4ヶ所:
203 Street intersection (eastbound) in Maple Ridge
207 Street intersection (eastbound) in Maple Ridge
Kennedy Road intersection (eastbound/westbound) in Pitt Meadows
Laity Street intersection (eastbound) in Maple Ridge
Highway 10 の2ヶ所:
120 Street/Scott Road intersection (eastbound/westbound) in Surrey
176 Street intersection (eastbound/westbound) in Surrey
同プロジェクトの工事は昨年開始されたが、悪天候のため完成が遅れていた。同プロジェクトの費用は3.9ミリオンドルで、州政府運輸省と ICBC の協力で完成した。州政府と ICBC は今後、この道路改良がどんな結果を生むか監視していくことになっている。
<ニュースソース>
小6女児の疑問「桃太郎の鬼は悪者?」 (2019.08.24)
小学6年生の女の子が、桃太郎の鬼は悪者なのかという疑問をいだいて"研究"し、夏休みの自由研究コンクールで最高賞に輝いて、ついには本を出版した。「桃太郎」とは他愛のないテーマだが、この記事を読むと、それは日本の教育のあり方に係る重大なことだったことが分かる。以下は記事の抜粋だ。
「桃太郎」に出てくる鬼は悪者なのか、なぜ桃太郎に退治されたのか。そんな素朴な疑問から千葉県袖ケ浦市の小学6年生・倉持よつばさんの自由研究は始まった。鬼といえば、「鬼は外、鬼退治」だが、なぜ彼らは排除されて成敗されないといけないのか。なぜ桃太郎は鬼を退治しに行ったのか。よつばさんは、たまたま目にした本に触発され、それを去年の夏休みの自由研究のテーマにした。各地の図書館に通いに通い、調べに調べた成果はコンクールで最高賞に輝き、とうとう一冊の本として出版されることになった。
よつばさんを刺激したのは先人の言葉だった。福沢諭吉は桃太郎を盗人ともいえる悪者と断罪。作家の池澤夏樹も桃太郎の鬼ケ島攻撃は侵略戦争の思想だと書いていた。それでも鬼が悪者に決まってる。鬼が侵略してきたんでしょ。よつばさんも、すぐには既成概念を拭えない。
しかし、江戸時代までさかのぼって桃太郎に関する古い文献を調べてみると、そこには鬼の悪事などは描かれておらず、鬼ケ島に向かう桃太郎のモチベーションについて、「力試しがしたい、宝を得たい、鬼退治に行きたい」ともっぱら桃太郎サイドの願望が語られるのみだったという。極め付きは明治期に発表された文部省唱歌。有名な童謡の「桃太郎」だが、後半*が極めて好戦的で、鬼や鬼ケ島をせん滅して戦利品を奪うことを面白いと歌っているのだ。まるで「大量破壊兵器があるはず」との予断に基づいて始まったイラク戦争のようだ。
う~ん、イラク戦争にまで言及しているが、まったくそのとおりだと思う。明治政府は、童謡「桃太郎」で子どもたちに「侵略戦争OK」の思想を植え付けようとしたに違いない。そして、その結果が明治、大正、昭和の前半と続いた戦争と侵略の時代だったのだろう。そういえば、司馬遼太郎が「明治の父」と呼んだ小栗上野介を自分たちで殺しておいて歴史から"抹殺"し、小栗の功績を”自分たちの手柄”にしてしまったのも明治政府だった。
* ”侵略戦争讃歌”のような後半の歌詞:
そりゃ進めそりゃ進め 一度に攻めて攻めやぶり つぶしてしまえ鬼ヶ島 おもしろいおもしろい 残らず鬼を攻めふせて ぶんどりものをエンヤラヤ バンバンザイバンバンザイ おとものいぬやさるキジは いさんでくるまをエンヤラヤ
<ニュースソース>
厳罰化してほしいあおり運転 (2019.08.23)
日本であおり運転のニュースが大きく報道されているが、下にリンクした動画の最後の方(3:00 あたり)で、イギリスとドイツではあおり運転がかなり厳しい刑罰の対象となることが紹介されている。以下が両国のあおり運転に対する刑罰だ。
イギリス:あおり運転をすること自体が危険運転剤に問われる。死傷者がいない場合でも、最大で2年の禁固刑や免許停止(最低1年)になる可能性がある。この法律は1991年の導入されたが、それ以降、交通事故死亡者数が半分以下になった。
ドイツ:悪質なドライバーに対しては、事故の大きさに関わらず「一生免許剥奪」の可能性もある。「社会の安全を守る」という理由からで、悪質ドライバーは二度と運転できなくする。
こちらがニュースソースの動画だ。
私は日本もイギリスやドイツと同じくらいの厳罰にすべきだと思う。車が行き交う道路上で他人の車を煽ること自体ものすごく危険な行為だし、ましてや高速道路上で相手の車を無理やり停めさせることは未必の故意による「殺人」に近い行為だと思う。それなのに、今の日本ではあおり運転があっても「危険運転罪や暴行罪が適用できるかどうか・・・」などと、なんともじれったい法解釈で議論している。はっきりと「あおり運転罪」を作って、今回のニュースのようにダッシュカム(ドライブレコーダー)ではっきり証明されている場合は、イギリスやドイツと同じ程度の厳罰に処すべきだ。
それにしても、こうした事件を見ていると、私もまたダッシュカムを買いたくなってきた・・・(^^;)。4~5年前に約200ドルで買ったダッシュカムは2年くらいで壊れてしまい、あまりのお粗末さに次のを買う気がしなくなっていたのだが・・・。
移動距離を Google Maps で測る (2019.08.22)
私は毎日、30分あるいは4,000歩の散歩またはジョギングをしている。そんな私に便利そうな、移動距離を地図上で測る方法を見つけた。Google Maps で移動経路の線を描いて距離を測っていくのだが、やり方はわりと簡単だ。
①Google Maps 上で、スタート地点を右クリックし、出てくるメニューの最下部にある「距離を計測 Measure Distance」を選ぶと、そこに ○ が置かれる
②次の地点をクリックすると、2つ目の ○ が置かれる。
③これを繰り返していくと、次々に ○ が置かれていって、下に「総距離 Total Distance」が表示される(下図を参照)。
④ ○ が正しく置かれなかったら、○を掴んで好きな場所にドラッグする。
⑤線を引いている最中でも、マウスを使って画面のスクロールや拡大/縮小が可能。
⑥距離測定機能を終了したい場合は、「距離を測定 Measure Distance」ブロックの右上にある X をクリックする。
なかなかおもしろい。お試しあれ・・・(^^)。
<ニュースソース>
ICBC 新規則の注意点 (2019.08.21)
ICBC の新しい保険料設定が9月1日から施行される。これまでと最も違うのは、車ではなくドライバーに対して料金設定されることだ。その結果、 ICBC スポークスパーソン Joanna Linsangan が言うように、「事故リスクの高いドライバー、つまり事故を何度も起こしたドライバーや運転歴の短いドライバーは、他の人たちよりも高額の保険料を払う」ことになる。また、新規則では、ドライバーは保険証書の中に当該の車を運転する人をすべて記載しなければならない。これまでは、もし誰かに車を貸してその人が事故を起こしたら、自動車の所有者に運転歴がつけられてより高額の保険料を払わされていた。今後は、運転歴は自動車ではなくドライバーにつけられる。
現在、保険証書はまず1,063ドルの基本料金から計算が始まり、運転歴と自動車の種類など他のファクターを考慮して保険料の増減が行なわれる。基本的には、当該の車の主ドライバーが75%、二次ドライバーの中の運転歴が最も悪いドライバーが25%の比率で料率が決められる。車がどこの町で登録されるかでも違いがあり、交通混雑やその他のマイナス要因がある Lower Mainland が最も保険料が高く、Peace River 地方が最も安い。自動車の種類とどのように運転されてきたかでも違ってきて、たとえばスポーツカーは保険料が最も高い。
さらに、AEBS(autonomous emergency braking system 自動緊急ブレーキシステム)などの安全機能がついていたり、年間走行距離が5,000キロ以下だったりしたら、それぞれ10%が減額される。ただし、5,000キロ以下を証明するには、毎年、オドメーターリーディングを写真撮影して提出する必要がある。
う~ん、「運転歴は自動車ではなくドライバーにつけられる」というのは大賛成だね。自動車が勝手に事故を起こすのではなく、(悪質な)ドライバーが事故を起こすのだからね・・・(^^;)。それにしても、自分の車の保険証書に"二次ドライバー"として登録されていない人に車を貸して、その人が事故を起こしたら、どんな罰則があるのだろう。そのあたりも、知っておきたい気がするが。
<ニュースソース>
医薬品が不足気味 (2019.08.20)
人間は年とともに薬の数が増えていくようだ。私も例外ではなく、最近までは血圧とコレステロールの薬だけ飲んでいたのだが、ついに痛風の薬まで必要になってきた。ところが、今、カナダではいくつかの薬品で供給不足が発生しているらしい。
Russell Thomas は最近、2型糖尿病を治療するための処方薬 Glucobay (Acarbose) を買いに行って問題に遭遇した。「薬局は私に一ヶ月分の90錠しかくれず、残りは入荷待ちになると言われた。他の薬局でも同じでどこにもない」。全国薬品不足データベースで調べてみると、たしかに Glucobay はカナダで不足していて、製造元の Bayer はドイツの工場で問題が発生して、それが供給を滞らせているかもしれないという。
しかし、こうした供給不足は珍しいことではないようだ。London Drugs の薬剤師は、「時には、血圧やコレステロールの薬、抗生物質、注射液が不足する」という。薬品の供給不足は、世界の需要、有効成分の不足、製造上の問題など、多くの要因が薬品不足の要因になる。そうした場合、薬剤師たちは他の薬局に問い合わせたりして代わりの薬がどこで手に入るか助けてくれる。特定の薬の供給不足につては、Drug Shortages Canada のウェブサイトに入って調べられる。また、ファミリードクターと相談して事前に代替薬を探すこともできる。
糖尿病の薬が8月末まで不足すると予想される中、Thomas は国境の南で手に入ることを知って、結局、アメリカ Washington 州 Bellingham の Walmart で薬を購入した。BC州の保険ではカバーされなかったが、Bellingham の Walmart と Walgreens では、事前に電話確認があれば BC州の医者が発行する処方薬を用意してくれるのだ。ところが、Bellingham でもその薬の供給は減ってきている。U.S. Food and Drug Administration (FDA) ウェブサイトによると、製造元がその薬のアメリカでのマーケティングをやめるという経営判断を下したようだ。
う~ん、さいわい私は糖尿の気はないが、これらの薬品が必要な人には深刻な問題だね。なぜ Bayer が製造中止を決めたのかもう一つ分かりにくいが、人間の命にも関わることだから、なんとか問題解決してほしい気がするよね。
<ニュースソース>
若者がアルツハイマー検出アプリを開発 (2019.08.19)
Vancouver の18才の若者が、人の歩き方を測定してアルツハイマー症を持っているか否かを検出するスマフォアプリを開発した。Killarney Secondary School を卒業したばかりの Kai Leong は、「多くの人が、歩き方で神経変性症を確認できることに気づいていない。これまでの歩き方分析はとても高額で手の届かないものであるために、歩き方をチェックすることが見過ごされてきた」と言う。Leong のシステムでは、シニアの患者がアプリの入ったスマフォをポケットに入れて歩くと、アプリが歩き方を記録する。Leong は、彼が作ったアルゴリズムで歩き方を記録し続け、それを、アルツハイマーを持っている人たちと認知症のない健康な人たちの歩き方と比較する。
Leong がこのプロジェクトを始めたのは、個人的な思いからだった。Leong が7学年生だった時、祖母がアルツハイマーと診断されたが、最初、彼女は誤ってうつ病と診断されてしまったのだ。「シニアにとって、これはとても怖いことだと思いました。現在の診断ツールでは誤診の問題があると思ったのです」。彼は、誤診によって発生する様々な問題を考えて、初期診断の正確性を向上させるためのなにかを作り出すことを決心した。それは簡単な作業ではなく何度も失敗を重ねたが、それらはいずれも成功への糧となったと彼は言う。
このプロジェクトで、Leong は Youth Science Canada によって、中国マカオで開催された China Adolescent Science and Technology Innovation Contest への出場者に選ばれ、もうひとりの学生とともにカナダを代表して参加した。
<ニュースソース>
BC州の自動車保険はカナダで最も高い (2019.08.18)
統計機関 General Insurance Statistical Agency (GISA) の調査によると、BC州民はカナダで最も高額の自動車保険料を支払っている。BC州民は平均で1,832ドルの自動車保険料を支払っているが、他州の平均保険料を見ると、Alberta 州民が1,316ドル、Ontario 州民が1,505ドル、Quebec 州民がたったの717ドルだ。Insurance Bureau of Canada (IBC) は、ICBC の最新の資産報告書からみて、BC州の保険料は今後何年も上がり続けるだろうとしている。
昨年1月、州政府司法長官 David Eby は ICBC の財政難に鑑みて思い切った変革を行うことを発表し、今年3月には大きな規則変更が行われた。ICBC スポークスパーソン Joanna Linsagan は、自動車保険システムを正すために、現在、裁判費用に流れている資金を給付金増額と事故で負傷した人たちの医療ケア向上に向かうよう方向変換することで、これまでと異なるアプローチをしていると話す。「保険システムが公営であろうが民営であろうが、多発する交通事故、記録的なほどの保険金請求、そして、その費用など、内在する問題に対処しなければならないわけで、単に民営保険システムに変えることだけでこうした問題が解決されるわけではない」。彼女はさらに、最近の調査では民間保険システムを採用する Ontario 州や Alberta 州で保険料が最大の増加を示していると指摘する。
う~ん、最大の増加とする Alberta 州とOntario 州でも BC州よりかなり安いのだから、Linsagan さんの"言い訳"はあまり説得力がないよね・・・(^^;)。もっとも、先日書いたように、運転歴の良いドライバーの保険料はむしろ下がっているのだから、それはそれでいいけどね。
<ニュースソース>
海洋ゴミを掃除する海のゴミ箱 Seabin (2019.08.17)
昨日に続いて環境問題の話・・・(^^)。先日、Victoria 郊外にある Oak Bay Marine Group 社が、同社の North Saanich Marina に、BC州で初めて海面浮遊式ゴミ箱 Seabin を設置した。Seabin はまったく新しい種類の"海のゴミ箱"で、海面に浮かんで、集水ビンに静かに水を送り込み、石油系オイル、プラスチック、スタイロフォームなどの汚染物質をフィルターして水だけを海に戻す。
Seabin は、オーストラリアの海好きな男たち Andrew Turton と Pete Ceglinski のアイデアから生まれ、2015年に製造が始まって、これまでに700個以上の Seabin が世界中の国々に設置された。彼らと業務提携して Seabin を大量生産する Poralu Marine 社の Odai Sirri は、Seabin が Halifax と Toronto のマリーナに設置され、Nanaimo と Vancouver にも配送されたと話す。Sirri によると、マリーナにはマイクロプラスチックとゴミが集まりやすいので Seabin を設置する場所としては適当だ。Seabin は毎日ゴミを取り出して空にするよう設計されていて約20キロまでゴミを集めることができるが、それは一年で1.5トンのゴミを除去する計算になる。
Oak Bay Marine Group のチーフオペレイティングオフィサー Brook Castelsky は、Seabin 1個に約7,000ドル払ったが、海をきれいにするためには価値のある出費だと言う。同社は、他のマリーナすべてにも Seabin を設置する計画で、近いうちに Oak Bay Marina に2個が追加される他、Pedder Bay RV Resort and Marina に1個、それから Ladysmith にも1個設置する予定という。Seabin を紹介する動画があったのでリンクしてみた。
う~ん、これまで海を汚し放題でやってきた人類は、これからは、いろいろな方法で海の掃除をする時代に入ったんだね。それにしても、誰でも考えそうなアイデアの Seabin だが、意外と誰も作ってなかったらしい。
<ニュースソース>
ペットボトル飲料を禁じる空港が出現 (2019.08.16)
昨今、海洋汚染、地球汚染の大問題となってきた使い捨てペットボトルだが、ついに使い捨てペットボトル入り飲料の販売を禁止する空港が現れた。San Francisco 国際空港だ。
地元紙 San Francisco Chronicle によると、San Francisco 国際空港はアメリカの主要空港としては初めてとなる「使い捨てペットボトル禁止令」を今月20日から施行する。新ルールは空港にあるレストラン、カフェ、自動販売機に適用され、自分で容器を持ち歩かない旅行者は、アルミ製あるいはガラス製のボトルを買わなければならない。San Francisco 市が運営する San Francisco 国際空港は、市の所有地でプラスチック製水ボトルの販売を禁止する2014年の条例に従っている。空港のスポークスパーソン Doug Yakel は、プラスチック製品をなくすことは炭素の正味排出量とエネルギー消費をゼロにまで削減し、2021年までに埋め立てゴミの大部分をなくすためのより大きな計画の一環でもあると話す。
しかし、同空港で一年間に売られているペットボトル水約400万本を考えると、小売店が水ボトル禁止令を守るのは簡単ではなさそうだ。同空港の小売店らはすでに、持ち帰り用容器、調味料入れ、ストロー、食器類を含めて、すべて生分解性のある使い捨て素材を提供することが義務付けられている。持ち帰り料理を売る店 Napa Farms Market の CEOである Michael Levine は、そうした素材を生産する企業が増えてきていたので、その規則については空港の小売店らは簡単に従えたと話す。「しかし、水ボトルの場合はそれほど簡単ではないだろう」と彼は言う。
う~ん、このところプラスチックバッグを禁止しようという動きがあちこちで見られるが、San Francisco 国際空港の規則変更はその先を行く感じだね。プラスチックのバッグやボトルのほとんどがこの世から姿を消すのは、意外と早いのかもしれない・・・(-_-)。
<ニュースソース>
新しい ICBC 保険料率が施行開始された (2019.08.15)
改定された ICBC 保険料率は公式には来月から施行されるが、すでにかなりの人数が新しい料率で保険を更新した。これまでのところ、どんな変化があったかを見てみよう。これまでに更新したのは約1,200人で、以下がICBC が発表した更新状況だ。
*約43%にあたる511人は保険料が上がり、平均で126ドルの増額だった。
*約56%にあたる656人は保険料が下がり、平均で329ドルの減額だった。
*5人は保険料の増減がなかった。
*全員の平均では90ドルの減額だった。
*最大の減額だったのは約2,000ドルで、運転歴の悪いドライバーが保険ポリシーから削除されたことが良い方に影響した。
*最大の増額だったのは同じく約2,000ドルで、過去数年間の芳しくない事故歴が悪影響した。
前から報じられているように、新しい料率システムは悪い運転歴を持つドライバーにはより高い料率が課せられることになっていて、その程度は想像以上だと関係者は言う。更新したのは今の所わずか1,200人だが、今後、次第に州内のドライバーが更新していく。ICBC 全体では6.3%の料率増大が今年1月に認められている。ICBC のスポークスパーソンは、これまでの状況は想定内の結果だと話す。州内のドライバー全体では、55%は保険料が減額されて、そのうちの75%は200ドル以下の減額となる一方、増額される人たちの大半が200ドル以下の増額となるとしている。
う~ん、ICBC の財政危機を乗り切るために今年も相当の増額があると私は思っていたが、意外と小さな額で済みそうだ。過去数年でかなり上がっていたから、それでかなり目的を達したのかもしれないね。なお、私は長い間事故を起こしていないから減額されるのではと期待しているのだが・・・(^^)。
<ニュースソース>
欧州へ飛行機往復=25kmを一年間通勤 (2019.08.14)
科学者たちが計算したところでは、「欧州への飛行機往復=25km を一年間通勤」らしい。「え?なにそれ?」と思うだろうが、これは、北米とヨーロッパを飛行機で往復した場合と、車で一年間25キロを通勤した場合の炭素排出量が同じだという意味だ。つまり、それほど飛行機旅行は地球温暖化に加担しているということ。さらに、飛行機旅行は二酸化炭素を排出するだけでなく、大気中に二酸化窒素、飛行機雲、巻雲を生み出すために、温暖化を倍増させていることがわかった。
だからといって、飛行機旅行を完全にやめてしまうわけには行かない。では、どうしたらいいのか。答えは、最も地球温暖化に加担しない飛行機の乗り方をすることらしい。以下が、地球温暖化にできるだけ加担しない飛行機の乗り方だ。
*エコノミークラスで飛べ:ファーストクラスチケットは、エコノミークラスに比べて3~4倍の温暖化ガス排出をする。なぜなら、エコノミークラスではより多くの人が乗れて輸送効率がいいからだ。
*直行便で行け:飛行機の離陸と着陸時にはより多くの燃料を必要とする。その意味で、直行便は燃料効率がいい。
*昼間の飛行機で飛べ: 飛行機雲と巻雲は熱を閉じ込めて温暖化を加速させるが、それはほとんどが夜間飛行の場合だ。というのも、昼間は飛行機雲と巻雲が太陽光を宇宙に跳ね返して、閉じ込める熱と相殺されるからだ。
*地球に優しい飛行機会社を選べ:より大きくより新しい飛行機が効率的だ。小さな短距離飛行機では、平均的にターボプロップ機がジェット機よりもより少ない温暖化ガスを排出する。
*オフセットを買うことを考えろ:多くの航空会社がオフセットを買うオプションを付けている。植樹や再生可能エネルギーなど炭素排出量を抑えるプロジェクトに投資して、あなたが引き起こす炭素排出を相殺する。しかし、オフセットプログラムは常に効果的ではないし、逆により多くの飛行機旅行を促してしまう問題もある。
う~ん、飛行機旅行の炭素排出量がそれほどとは知らなかった・・・(-_-;)。これらの「地球に優しい飛行機の乗り方」をできるだけ実践するとして、一番いいのは可能な限り飛行機旅行しないことらしいよ。う~ん、私も次回の日本行きは手こぎボートにする・・・(^^;)?。
<ニュースソース>
電池の廃棄の仕方 (2019.08.13)
テレビのリモコンから電動歯ブラシまで電池は私たちの日常生活で大活躍している。しかし、電池が消耗して使えなくなった時にどうすべきかは意外と知られていない。Consumer Reports のチーフ科学担当者 James Dickerson は、「ゴミ箱に捨ててはいけません」と言う。2010年、BC州はカナダで初めて、充電式電池も使い捨て電池も有害廃棄物のリサイクルを義務付ける州となった。
標準的なAAアルカリ電池であろうと、充電式セルフォン電池であろうと、あるいは車の電池であろうと、安全な保管と廃棄方法を守り注意して扱う必要がある。それは、ほとんどの電池にはカドミウム、鉛、リチウム、硫酸などの有害化学物質が含まれているからだ。「バッテリーからそれらが漏れてエコシステムから地下水に流れ込む。そのことを考えねばならない」と Dickerson は言う。消耗した電池は機器を動かすことはできないが、安全に扱わないと発火するもある。
専門家がすすめる注意点は以下だ。
*安全な容器の中に並べて保管して、電池が互いに電極部で接触したり金属や伝導性のある物質に接触したりしないようにする。
*プラスとマイナスの電極部に小さなテープを貼り付けて、ショートの発生などを防ぐ。
*買った時の梱包や容器に古くなった電池を入れて保管する。
消耗した電池を引き取ってくれるのは以下の店舗だ。
*古くなった充電式電池 ⇒ Best Buy、Lowe’s、Staples、London Drugs など電池のリサイクルプログラムを行っている店舗。
*自動車の電池 ⇒ Kal-Tire や Canadian Tire など。
*鉛酸バッテリー ⇒ Canadian Battery Association (CBA) が運営するプログラムでリサイクル。
*消耗した電池 ⇒ CBA のリサイクルディポに持ち込む。CBA ディポの場所は Call 2 Recycle で調べることができる。
Call 2 Recycle は、BC州内の無料の政府承認スチュワードシッププログラムで、同プログラムは2010年以来、300万キログラム以上の電池がゴミとなるのを防いできた。州民の約96%は、Call 2 Recycle のドロップオフサイトから15キロ圏内に住んでいて、そのウェブサイトに入れば、近くにあるリサイクルのためのドロップオフサイトを見つけることができる。
<ニュースソース>
公共部門高給ランキング上位にUBC学長 (2019.08.12)
少し前、日系人の UBC 学長 Santa Ono が”花札男”大統領の暴言に反応したというトピックを書いたが、またしても彼がニュースになっていた。BC州政府が高給をもらっている公共部門の人たちのリスト(2018~2019年度)を公表し、Ono が第二位にランクされたのだ。対象となった120の企業や大学は、公共サービス、国営企業、大学、職業訓練校、研究大学、それに保健局だ。学区関係者については今年末までに公表される。以下が上位10人だ。
1. Thomas Bechard, president and CEO, Powerex 総額 $938,499
(給与 $358,800、ボーナスなど $540,000、手当 $19,348、年金 $17,512、その他 $2,839)
2. Santa J. Ono, president and vice-chancellor, UBC 総額 $601,772
(給与 $470,000、ボーナスなど $0、手当 $11,931、年金 $46,050、その他 $73,791)
3. Chris O'Riley, president and COO, BC Hydro 総額 $554,900
(給与 $365,190、ボーナスなど $34,223、手当 $29,273、年金 $78,516、その他 $47,698)
4. Brenda Leong, chair, B.C. Securities Commission 総額 $502,848
5. Ken Cretney, president and CEO, B.C. Pavilion Corporation 総額 $472,951
6. Nicolas Jimenez, president and CEO, ICBC 総額 $468,783
7. Andrew Szeri, vice-president academic and provost, UBC 総額 $444,415
8. Andrew Petter, president, Simon Fraser University 総額 $439,910
9. James Cassels, president and vice chancellor, University of Victoria 総額 $432,979
10. Mark Poweska, executive vice-president, operations, BC Hydro 総額 $422,746
う~ん、1位の Powerex 社長の総額はちょっと高いが、10年くらい前に BC Ferries* の CEO が1ミリオンドル以上もらっていたことを考えると、2位以下の年収はそれほど高いとも思えないよね。BC Place Stadium と Vancouver Convention Centre (だけ?)を運営する BC Pavilion Corporation の CEO が50万ドル近くもらうのは、わけがわからないけど・・・(-_-;)。
* 1960年から州営企業として運営されてきた BC Ferrirs は2003年に私企業扱いとなったが、州政府が唯一の株主なのだから実質的には公企業のようなものだ。
<ニュースソース>
YVR:一年あまりで139個の荷物が盗まれた (2019.08.11)
Richmond RCMP によると、昨年6月から今年7月までの一年あまりの間に、バンクーバー空港(YVR)で盗まれた(紛失した)到着旅行者の荷物は139個だった。ちょっとびっくりするような数字だ。最近も、あるミュージシャンがバンクーバー空港の国内線カルーセルでスーツケースを盗まれ、同じ頃、国内線バゲージクレームエリアから荷物を盗んだとして46才の男が逮捕された。
旅行者の権利を訴えて airpassengerrights.ca を立ち上げたGabor Lukacs は、被害を少なくするために空港でのセキュリティを強化する必要があると話す。「1個盗まれただけでも多すぎる。まったく受け入れられないことで、しっかりしたセキュリティ対策を行って荷物の盗難を防いでほしい」。他の多くの空港と同じで、バンクーバー空港でも国内線のバゲージクレームエリアに誰でも入れてしまう。旅行者を待ちわびている家族や友達ができるだけ早く旅行者に会えて、スーツケースを一緒にピックアップできるようにデザインされているのだ。
しかし、Lukacs は、このやり方はもはや適当ではない話す。「これを変えるには、他の空港でも行われてきたように、バゲージクレームエリアには旅行者だけが入れるようにする。それこそが解決策だ」。2017年秋には、バンクーバー空港ではバゲージクレームエリアにスウィンギングゲートを設置したが、それでもまだ簡単に一般の人達がエリアに入れてしまう。盗難は必ずしもバンクーバー空港に着いてから発生したとは限らないとの指摘もあるが、今できること、つまり国内線のバゲージクレームエリアには「旅行者以外入場禁止」にするのが第一歩だろう。
う~ん、私も以前から、「なぜ、国内線のバゲージクレームエリアに一般の人が入れてしまうのか?あれでは、簡単に荷物を盗めるではないか?」と思っていた。それが、友達や家族に早く会えるだけのことが理由だったとはちょっとびっくりだね。セキュリティよりもそんなことが優先されたなんて、いかにもカナダらしいのんびりした話だ。
<ニュースソース>
ハイテクによって車が「走る兵器」になる? (2019.08.10)
Los Angeles にある消費者監視団体 Consumer Watchdog が、自動車メーカーは昨今ハッカーたちに狙われやすい車を次から次へと販売しているが、サイバーアタックにやられた場合は数千人が死ぬような事故につながるかもしれないと警告している。
Consumer Watchdog は、「Kill Switch: Why Connected Cars Can Be Killing Machines And How To Turn Them Off*」と題したレポートの中で、急速に普及してきているインターネットに接続された自動車は、国家的なセキュリティー脅威に繋がりかねないとする。「自動車業界のテクノロジーの問題は、こうした車両の安全を最重視すべきシステムが適切なセキュリティ措置なしにインターネットに接続されていて、大規模ハッキングが発生してもインターネットからの接続を遮断する方法がないことだ。自動車業界幹部はこうしたリスクを知ってはいながら、それでもなお安全よりも企業利益を優先させて、新しい車両にそうした技術を導入している」。
このレポートは、自動車業界内の20人以上の内部告発者たちの支援を得て、5ヶ月間調査した結果から作成された。参画した自動車業界の技術者たちと専門家たちのグループは、ラッシュアワーに大規模ハッキングが発生したら、約3,000人が死ぬだろうとしている。内部告発者の一人は、「(そうした自動車では運転手が)スマフォを使って、エンジンスタート、空調開始、自動車位置確認など自動車のすべての制御ができる。運転手ができるということは、他の誰もがインターネットを介してその車を制御できるということだ」と話す。
同レポートは、インターネットに接続された車両のすべてにインターネット遮断スイッチが装備されるべきだし、新たな設計はすべて、安全を最重視すべきシステムを、インターネット接続情報システムや他のネットワークから完全に隔絶すべきだとする。「安全を最重視すべきシステムをインターネットに接続するのは、本質的に危険な設計だ」と Consumer Watchdog 社長の Jamie Court は言う。「アメリカの自動車メーカーはこうした技術装備をやめる必要があるし、あるいは、アメリカ議会がアメリカの輸送システムと国家安全を守るために介入すべきだ」。Consumer Watchdog 社長の記者会見を映す下の動画で、ハッキング実験の模様が出てくるが、これを見ると本当に空恐ろしくなる。
う~ん、ハイテクが進んでどんどん便利になるが、昔「走る凶器」と呼ばれた車がハイテク技術のおかげで今度は「走る兵器」になる時代がやってくるということだろうか。同レポートで名前が上がったいくつかの自動車メーカーからはコメントを得られておらず、アメリカの自動車業界を代表する組織 Alliance of Automobile Manufacturers からは、そんな心配は無用だというようなコメントが出ている。しかし、利益追求を優先する企業側の言葉をどこまで信用できるのか・・・(-_-;)?。
* kill switch キルスイッチ
<ニュースソース>
殺人容疑の若者2人が遺体で発見されたが・・・ (2019.08.09)
7月半ばに BC州北部で3人を殺した容疑がかけられ、行方がわからなかった Port Alberni の若者二人 Kam McLeod(19才)と Bryer Schmegelsky(先日19歳になったばかり)が、Manitoba 州北部の原野で遺体となって発見された。殺されたのは二十代のカップル(オーストラリア人男性とアメリカ人女性)と UBCで講師として海藻学を教えていた64才の男性だ。
若者たちは、Alberta、Saskatchewan、Manitoba の各州で目撃されながら、7月21日ころを最後に消息がまったくわからなくなった。約2週間、ハドソン湾に近い Manitoba 州の村 Gillam と周辺の原野が徹底的に捜索されたものの成果がなく、捜査体制の縮小も発表された。それから数日後、付近を流れる Nelson River のほとりで放置されたアルミボートが見つかり、さらに数日後に2人の遺体が発見された。私は、あれ程の原野で二週間近く情報がないということは、死んでしまった可能性があると思っていたが、やはりそのとおりだった。
殺人事件のニュースが伝えられた先月末、Bryer Schmegelsky の父親は、「息子には不幸な育ち方をさせて可愛そうだった。殺された人たちにはまったく申し訳ない」と泣きながら謝っていた。Bryer をかわいがったという父親だが、今では Victoria でホームレスになっている。妻との関係がうまく行かずに離婚し、そのために Bryer が不幸な育ち方をしたのだと言う。私は、やつれた父親がそうやって謝る姿を見て、なんともやりきれない気持ちになった。3人も殺したら許されないのはもちろんだが、気持ち的にはまだ大人になりきっていないと思われる若者が、そんな境遇の中で若くして死んでいったことが・・・。
<ニュースソース>
投機税が115ミリオンドルを生み出す (2019.08.08)
先月、州政府は、新設された Speculation and Vacancy Tax(SVT:投機と空家の税、ここでは単に「投機税」と呼ぶ)が100ミリオンドル以上を生み出して、州の住宅危機への取り組みへの手助けになると発表した。
SVT への州民の申告によって、外国人の住宅所有者、サテライトファミリー*と呼ばれる人たち、それに空家を所有する人たちは115ミリオンドルを州の財源に寄与することがわかった。州政府財務省のデータによると、これらの人たちがSVTを支払わねばならない住宅所有者の約80%を占める。また、概してSVT の対象となる住宅は、対象とならない住宅よりも46%も不動産評価額が高い。今年7月4日の時点で、12,029人の住宅所有者が SVT を払った。その多くは約38%を占める外国人で、サテライトファミリーが27%、BC州の外に住むカナダ人が13%だった。BC州民はSVT の対象となった住宅所有者の20%を占め、2%は企業などだった。
う~ん、こうやって見ると、投機目的で住宅を所有した人たちの多くは、やはり外国人と、他の国や地域に根を下ろしたサテライトファミリーだったんだね。言い換えると、この州の住宅市場の高値狂乱は外国資本によって巻き起こされたわけで、「普通の収入を得て普通の生活をしたい」一般州民が、価格高騰した住宅を買えずにとばっちりを受けたということだ。その意味で投機税はやってもらって良かったとつくづく思う。
* satellite family は、世界各地で収入があるもののその大部分がカナダ以外での収入であって、カナダでタックスリターンを申告しない住宅所有者のこと。
<ニュースソース>
「仙台駅の恩人」を探すアメリカ人男性 (2019.08.07)
少し前、見知らぬシニアの男性から大金を借りて急場を助けてもらった沖縄の高校生が、新聞広告で恩人探しを始めて、それがネット経由で伝わり恩人にお礼ができたというトピックがあった。6万円もの大金を名前も告げずに渡した男性の優しさと、お金を返してお礼をしたいと恩人を探し始めた高校生の正直さがなんとも爽やかだった。
このニュースに励まされて今度は、アメリカ人が14年前に仙台駅で彼を助けてくれた JR職員を探している。ジャッド・クレイマーさんは、18才の高校生だった2005年、旅行先の仙台市で大きな地震に遭遇して横浜に戻れなくなった。その時に宿泊費を払って彼をホステルに泊め、帰りの新幹線に乗せてくれたJR職員がいた。当時は日本語がわからず、きちんとお礼を伝えられなかったクレイマーさん。会って感謝を伝えたいと、その時の恩人を探している。クレイマーさんによると、助けてくれたJR職員は30代くらいの若い男性で片腕だった。仙台駅での経験で日本人の優しさに触れたクレーマーさんはその後、日本語を勉強する。また、プリンストン大学などで勉強して経済学博士号を取得し、現在はハーバード大学で教えたり、日本人起業家が設立したベンチャー企業のコンサルティング業務も担ったりしている。
先月、クレイマーさんは出張で再来日してJR東日本に恩人のことを問い合わせたが、うまく行かなかった。クレイマーさんは、沖縄の高校生のニュースを知り、同じようにして恩人を探し出せるのではないかと思っている。クレイマーさんの恩人だったJR職員について知っている人は、ハフィントンポストのアドレスまで連絡してほしいとしている。
う~ん、「人間の鏡」という言葉があるけれども、沖縄のトピックに登場した人たちのような優しさと正直さが、他の人達にも伝わっていくんだね。去年の夏、行方不明になった子供を簡単に探し出して一躍有名になった”ボランティアのプロ”尾畠春夫さんの生き方も素晴らしいし、世の中には本当に「人間の鏡」的な人たちがいるよね。
<ニュースソース>
”花札男効果”?半日間で2件の銃乱射事件 (2019.08.06)
またしてもアメリカで銃乱射事件が2件も発生し、30人を超える人たちが亡くなった*。飽き飽きするほど多発するアメリカの銃乱射事件だが、El Paso(テキサス)の事件で捕まった21歳の犯人は「できるだけ多くのメキシコ人を撃ちたかった」と言っている。完全なヘイトクライムだ。
人種差別丸出しの国家元首が暴言を続けて人種差別を煽り、犯人たちは”お墨付き”をもらって犯行を重ねる。「え?そんなこと言ってもいいんだ」、「え?そんな事やってもいいんだ」、はたまた「え?(花札さんは)僕たちにそうしてほしいのかな」とまで思ったかも・・・(-_-;)。一方、花札男は今回の事件について、「悪いのは act of cowardice 臆病者の仕業だ」、「ビデオゲームの中の暴力が犯人たちのメンタルヘルスを侵している」などと言って、人間やビデオゲームに問題があるとし、銃と蔓延と自らが巻き起こしている人種差別にはまったく触れていない。
アメリカでは今年になって216日目の8月4日までに、4人以上が銃撃された銃乱射事件がなんと251件も発生している。毎日一件以上の銃乱射事件が発生している勘定だ。他の国なら大問題になるこんなデータが、大したニュースにもならないところが”アメリカの異常さ”だ。ともかく、NRA 全米ライフル協会とつるんだ一部の共和党議員がのさばる限り、アメリカは”永遠の野蛮国”。ちなみに、花札男がアメリカ政界に影響を及ぼし始めてから、ヘイトクライムは増加の一途をたどっている。そのあたりについては、ニュースソースを参照。
* 当初、2つの事件での死亡者数は29人だったが、その後、El Paso での負傷者2人が死亡して現在は31人となっている。
<ニュースソース>
病院の救急に代わる新しい医療施設(2/2) (2019.08.05)
(「病院の救急に代わる新しい医療施設(1/2)」から続く)
先月半ばのことだが、East Vancouver に市内で二番目の UPCC(Urgent and Primary Care Centre 緊急および初期診療の医療センター) が設置されることになったと報じられた。NDP の州政府は、2017年の選挙公約の中で UPCC の設立を約束していた。州内9番目の UPCC となる East Vancouver の施設は 1145 Commercial Drive に位置し、REACH Community Health Centre と協力していくことになる。
州政府健康省によると、同施設は、12~24時間以内での治療を要するものの病院の救急に飛び込むほどでもない病人の治療に加えて、ファミリードクターを持たない人たちを初期診療を行う医師に結びつける。同省は、East Vancouver では約57,000人が初期診療提供者をもっていないと推定する。施設は年間で追加的に37,000人の患者を診ることができると期待されていて、同施設では複数の医師、ナースプラクティショナー、看護師、ソーシャルワーカー、それに一人の臨床薬剤師が働くことになっている。
同省によると、同施設は8月から UPCC としてサービスを開始するが、同じ建物内で改築中の場所に移動する10月までは完全には体制が整わない。サービスは毎日行われるが、運営時間は月曜から土曜までが午前8時から午後7時まで、日曜日と休日は午前9時から午後5時までとなっている。同施設は開所までの経費が1.48ミリオンドルで、年間の運営費は2.65ミリオンドルと推定されている。
う~ん、少しずつ医療システムが改良されていく感じだね。私は1990年代半ばにピロリ菌にやられた時、初めてカナダで入院し、救急車代は取られたものの入院費が無料と聞いてびっくりした覚えがある。「なんと素晴らしい医療システムなのか」と思ったのだ。ところが、その後、健康保険が歯科診療をカバーしないなど、いびつな面が多くあることに気づいた。ある時は、腰痛で文字通り動けなくなった友だちを病院に連れて行ったら、なんと、診てもらうまで10時間近く病院の廊下で待たされたこともあった。そんなこんなで、「この州の医療システムは改革が必要だ」と強く感じていた。
<ニュースソース>
病院の救急に代わる新しい医療施設(1/2) (2019.08.04)
少し前のニュースだが、BC州はあまりに病院の救急部門が忙しいために、それに代わる新しい医療施設 Urgent and Primary Care Centre (UPCC 緊急および初期診療の医療センター?) を設立しつつある。今年3月、州政府健康大臣 Adrian Dix は、Burnaby に UPCC と他の医療施設を設立するために、 10人の一般開業医と10人の看護師を含む 68 人の医療従事者を雇用することを発表した。今後3年間にわたって募集が行われ、彼らは新たに設立が発表された UPCC1ヶ所と primary care networks (PCN 初期診療ネットワーク?) 3ヶ所で働くことになる。
現在、州政権を握る NDP は、2017年の選挙公約の一つとして UPCC の設立を掲げた。UPCC が患者に医師と看護師による即日の医療サービスを提供して、病院の救急部門の負担を和らげるのが狙いだ。新たに設立される PCN は、現存する 45ヶ所の初期診療クリニックと133 の一般開業医からなるネットワークで構成され、公認看護師、臨床医、ソーシャルワーカー、薬剤師も参画する。Dix は、これらのネットワークは、ファミリードクターを持たない多くの人たちが医療サービスが必要な場合に、Walk-in-Clinic や病院の救急に飛び込むことなく、初期診療従事者に診てもらえるようにすると話す。
PCN は Burnaby の Metrotown、Edmonds、それに Brentwood/Hastings の各地域に作られ、4つ目は将来 Lougheed に作られる。これらの設立が完了したら、Burnaby UPCC と Metrotown PCN 内の施設は、経験豊富な医師たちが新たにホームドクターになる人たちに助言する”保育器”の場所となる。5月に 7315 Edmonds St. に開所した Burnaby UPCC は、州内で設置が進む12ヶ所の施設の6番目になった。Dix は、Burnaby UPCC が開所から3年目を迎えるまでに州が年間12ミリオンドルを支給すると話す。初期診療計画の一部として、 NDP の州政府は、州全域で200人のファミリードクターと200人のナースプラクティショナーを採用することを約束している。
う~ん、私もこれまで、なにか体に異変があるとすぐに病院の救急に飛び込んでいた。ファミリードクターにはたいがい数週間は予約できないし、Walk-in-Clinic よりも大病院のほうが信頼できるような気がしていたのだ。そんな人が多いためか病院の救急はいつも大混雑で、診てもらえるまで数時間もかかるのが普通だった。その点、UPCC のような施設が使えるのなら、便利かもしれないね。
(「病院の救急に代わる新しい医療施設(2/2)」に続く)
<ニュースソース>
ラッシュ時の SeaBus 本数を増強 (2019.08.03)
あと一月あまりで夏休みが終わって子どもたちが通学し始めるが、それに合わせるように、TransLink が Waterfront Station と Lonsdale Quay を結ぶ SeaBus サービスを増強すると発表した。9月3日から、これまでは平日のラッシュ時に15分ごとの運行だったものが、10分ごとの運行に増強される。対象となる時間帯は次のとおりだ。
• 月曜~金曜 7:00am - 9:30am
• 月曜~金曜 3:00pm - 6:30pm
また、要望に答えて、North Vancouver で行われている Shipyards Night Market の間、金曜の夜に限って20本の運行増強を行う。こうした変更に合わせて、通常なら他の SeaBus がメインテナンスした場合の予備として待機している Burrard Beaver 号も使うことになる。また、最新の SeaBus である Burrard Chinook 号は、今後、数週間の間に Burrard Inlet 内で試験運行が行われる。
<ニュースソース>
日系人のUBC 学長が”花札男”の暴言に反応 (2019.08.02)
アメリカの”花札男”大統領が Baltimore を「ネズミだらけでおぞましい選挙区」などとツイッターに書き込み大きな非難を浴びている中、Baltimore を”第二の故郷”としている UBC 学長 Santa Ono 小野三太がツイッターで Baltimore を擁護する書き込みをした。
日系人二世の Ono は Vancouver で生まれたが、Baltimore で育ち同市内にある Johns Hopkins University の医学部門で研究を続けた後、2016年に Vancouver に戻ってUBC 学長に就任した。先週末、Ono はツイッターに「(Baltimore 市の半分強が含まれる)Maryland 州第7選挙区に住んで仕事をしたことを誇りに思っている」と書いた。Ono は、花札男については言及はしなかったが、彼のメッセージは大統領による一連の暴言が続く中で発せられた。
花札男による暴言は、黒人の民主党国会議員 Elijah Cummings と、黒人が大勢を占める彼の選挙区(Maryland 州第7区)に向けられた。同地域では半分以上が黒人だ。花札男は、その地域を「ネズミだらけでおぞましい 。アメリカで最もひどくて危険な地域だ。あんなところには誰も住みたいと思わない」と発言して、多くの人から「人種差別」との非難を浴びた。
Ono が花札男を拒絶するツイートをしたのは、これが初めてではなかった。2017年に花札男が大統領命令の手段で不法な渡航禁止令を行使しようとした時、Ono はそれについて反対し、UBC の学生、教授、職員がアメリカに旅行するについて影響が出ることを心配した。また、彼は、その渡航禁止令の影響を受ける大学関係者を援助するために、250,000ドルの予算で対策本部を設置した。
う~ん、”花札男に立ち向かう UBC 学長”は嬉しい話だね。花札男の呆れるほどの暴言にも半ば慣れっこになっていた私だが、今回と前回の黒人女性議員4人に対する暴言は最悪で「救いようがない」と思った。子どもたちに「あれ、こんなこと言ってもいいんだ」と思わせるような発言をする国家元首は、それだけで国全体にとって”超マイナス”。そんな人間はいらない。
<ニュースソース>
歯磨き粉の成分にご注意! (2019.08.01)
歯磨き粉にはどんな成分が入っているか?そんなことを教えてくれるニュースがあった。実は、歯磨き粉にはいろいろ問題を起こす成分が含まれている場合があるらしい。最初の方で出てきたのが、「もし、あなたが Colgate Total を使っていたら、すぐにゴミ箱に捨てるのがいい」の言葉だ。あれ?Colgate Total って聞いたことある名前だなと思った。そして、洗面所に行ってみると、なんと、今、私が使っている歯磨き粉がまさに Colgate Total だった・・・(-_-;)。
Colgate Total には triclosan トリクロサンという成分が含まれていて、これが問題らしい。triclosan は gingivitis 歯肉炎を予防するが、その一方で、内分泌かく乱、免疫力の低下、抗生物質耐性など芳しくない副作用があると言う。その上、大腸炎や大腸がんを増加させたというマウス実験もあったらしい。そのため、2017年に石鹸類での使用が禁止され、歯磨き粉ではまだ禁止はされていないものの、トリクロサンを含む歯磨き粉は”ほぼ”市場から消えた。ところが、Colgate Total だけはまだ売られていて、それを私は Superstore で買ってしまったのだ・・・そういえば、ちょっと安かった・・・(^^;)。ちなみに、Colgate’s New Total SF という歯磨き粉にはトリクロサンは含まれていない。
では、どんな成分が歯磨き粉に入っていたらいいのか?箇条書きにするとこんな感じだ。
*Fluoride フッ化物:虫歯を予防する。
*baking soda or sodium bicarbonate 重曹類:歯垢を抑える。
*Hydrogen peroxide 過酸化水素:歯を白くする。ただし、効果を期待するほどの量でないと指摘する人もいる。
*Calcium carbonate 炭酸カルシウムと modified silica 変性シリカ:食べ物カスと歯の汚れを除去する。
*desensitizers 減感剤:熱さや冷たさに敏感な人にはおすすめの成分。減感剤の sodium citrate クエン酸ナトリウム、casein phosphopeptideカゼインホスホペプチド、potassium nitrate 硝酸カリウムなどが、感受性を抑えてくれる。
*sodium lauryl sulfate ラウリル硫酸ナトリウム(SLS):泡を作って歯の間に歯磨き粉が行き渡るようにする。
*xylitol キシリトール:フッ化物と一緒になると虫歯には効果的だが、犬を飼っている人には要注意だ。キシリトールは犬にはとても危険らしい。
専門家によると、一日に2回の歯磨きが良いとされ、約3分半の歯磨きが最良の結果をもたらし、毎日フロスすることによってバクテリアと歯垢が取り除かれる。歯ブラシはソフトのものが良く、円を描くように磨くのがいい。また、糖分の多い食べ物とアルコールを避け、定期的に歯医者に行くことが大事だ。
う~ん、歯磨きのことなどあまり真剣に考えたことがなかったが、とても勉強になるニュースだったね。え?「”危険な” Colgate Total はどうしたの」って?も、も、もちろん、ゴミ箱に捨てたよ・・・買ったばっかりでしゃくだったけど・・・(^^;)。
<ニュースソース>
新型のスピード違反カメラが登場 (2019.07.31)
BC州政府は、今週から、新型のスピード違反チェックカメラを Lower Mainland に設置し始めた。この設備によって、スピード違反している車に対して、自動的に違反チケットが発行されるようになる。州政府の Ministry of Public Safety 公衆安全省によると、州内で発生する交通事故の約60%は交差点で発生していて、新型カメラは事故の多い交差点で違反車を摘発しやすいように設置される。35台のうち、12台が Vancouver、7台が Surrey、3台が Burnaby に設置される。残る13台は州内各地に設置される。
今回設置されたのは5台だが、来春までに全部で35台が設置されることになっている。これらの設置場所については、下のニュースソースで CTV の2つ目の地図を参照されたい。地図では、今週設置されたカメラは緑色になっている。この新型カメラによって、赤、黄、緑の信号のいずれにも関わらず、制限速度を大幅に超えて交差点を通過した車に対して、違反チケットが発行される。設置場所の35ヶ所は、すでに設置されていた140台の赤信号カメラによるスピードと事故のデータを分析した結果で選ばれた。
う~ん、いろいろ技術が進歩して新しい機械が登場してくるね。ともかく、スピードの出しすぎが交通事故の最大の原因だろうから、厳しく取り締まって欲しいものだ。それから、赤信号に切り替わったばかりの交差点に無理に飛び込むのもとても危険だ。ずいぶん前だが、Davie St. を東に向かっていて Burrard St. の交差点が見えてきたら、前を走っていたバンが切り替わり直後の赤信号に飛びこみ、そこに Burrard St. を南下してきた乗用車がぶつかった。バンは体勢を崩してよろけ、前方の横断歩道を渡り始めていた女性にぶつかった。地面の倒れ込んだ女性はまったく動かなかった。相当ひどい衝突だったから、彼女は死んだかもしれない。
<ニュースソース> CBC CTV
”Google doodle” に杉原千畝が登場 (2019.07.30)
“Google doodle”というのがある。「祝日や記念日などにその日にあわせたデザインに変更された検索エンジン『Google』のロゴ」のことで、doodle は「いたずら書き」の意味らしい。その Google doodle が今週、杉原千畝を取り上げて彼を讃えた*。第二次世界大戦が始まる前の1939~1940年ころ、Lithuania に外交官として駐在していた杉原千畝は、東京からの命令に反して、数千人ものユダヤ人に日本行のビザを発給して彼らの命を救った。彼のことは、日本人以外ではまだそれほど知られていないらしい。
Lithuania が1940年にソ連に併合された時、すべての外国人外交官は Kovno(Lithuania の首都、英語では Kaunas)から退去しなければならなかった。杉原も同じだったが、彼は退去するための列車に乗ってからもビザを書き続けて、列車の窓からプラットフォームに群がるユダヤ人にビザを投げ続けた。ビザをもらったユダヤ人の多くは、ソ連大陸を東に横断し日本海を渡って日本に到着し、さらにカリブ海に浮かぶオランダ領の島 Curacao に渡った。杉原が救ったユダヤ人の数は4,000人前後と言われる。
杉原は東京の命令に反したことが原因で、日本に帰ってからは外交官の職を失い、家計を支えるのに苦労した。戦後長く、杉原のことは知られていなかったが、杉原に助けられたユダヤ人のひとりが後にイスラエルの外交官になり、1968年に命の恩人として杉原を探しだした。1984年10月4日 Jerusalem の Holocaust Memorial で、杉原に「Righteous Among Nations 諸国民の中の正義の人」の称号が与えられて彼を讃え、植樹イベントが行われた。
う~ん、杉原千畝**は1986年に亡くなっているから、Righteous Among Nations のイベントが行われたのは亡くなる2年前だったことになる。それは、Lithuania から日本に帰って後、経済的に苦労した杉原にとって、ひとつの心の安らぎになったかもしれないね。
* Google doodle のサイトを見ると、杉原千畝の doodle が掲載されるのはカナダ、日本、イギリスなど数カ国だけのようだ。なぜか、アメリカは含まれていない。
** 30年近く前だったと思うが、Cambie St. 近くにあるあったユダヤ人の施設で「杉原千畝展示会」のようなイベントがあって、私は見に行ったことを覚えている。
<ニュースソース> CBC CTV
<参考トピック>
杉原千畝にちなむ賞の初回受賞者に Ujjal Dosanjh 氏(2015.01.20)
第二、第三の杉原千畝がいた(2014.02.10)
Alex Fraser 橋が「7車線、制限速度70キロ」に (2019.07.29)
Alex Fraser Bridge が、8月末までに現行の6車線から7車線に変わり、制限速度も時速90キロから70キロに減速される。7車線は基本的には「南向き4車線、北向き3車線」となるが、朝のラッシュ時だけ「南向き3車線、北向き4車線」に変更される。そして、この方向変更には、可動式障壁と障壁を1車線分移動するための zipper truck* ジッパートラック が使われる。
この変更のための工事が北向き車線では先日終了し、南向き車線では8月末に行われる。7つ目の車線を造るためには現在の6車線のそれぞれを、約6インチずつ狭めて、路肩を廃止する必要がある。これに伴い、交通安全を確保するために制限速度が時速90キロか70キロに変更された。可動式障壁が設置されたら、当面は zipper truck オペレータが、混雑時を避けて夜間にブリッジデック上で障壁移動の練習を開始する。また、同プロジェクトの最終段階には、intelligent transportation system 高度道路交通システムを設置して試験する作業が含まれ、zipper truck を使った counter-flow system カウンターフローシステム**を行う前の秋の終わり頃に行われる。
州政府によると、Alex Fraser Bridge を通過する車両の数は一日平均で119,000台で、ラッシュ時には3キロ以上の渋滞が発生している。同省は、カウンターフローシステムが出来上がったら、午後のラッシュ時には南向き車線で12~16分、朝のラッシュ時には北向き車線で約6分節約できると期待している。2017年1月19日に発表されたこの70ミリオンドルプロジェクトは、工事費の一部 33,965,000ドルをカナダ政府が New Building Canada Fund から負担した。残りの 36,125,000ドルは BC州が負担した。
この橋梁改良プロジェクトには、 Metro Vancouver 全域に設置される13のダイナミックメッセージサインが含まれ、これによって、Fraser Riverを渡る合計4つの橋とトンネルの混雑具合がドライバーに知らされる。4つの橋とトンネルとは、Alex Fraser Bridge、Port Mann Bridge、Pattullo Bridge と George Massey Tunnel のことだ。
* Zipper Truck を使ったシステムは San Francisco の Golden Gate Bridge などですでに採用されている。こちらがその動画。
** Lions Gate Bridge や George Massey Tunnel のように、車線の一部の走行方向が時間によって変更されるシステムのこと。参考サイト。
<ニュースソース>
市長会が SFU へのゴンドラ計画を承認 (2019.07.28)
SkyTrain の Production Way 駅から Simon Fraser 大学(SFU)がある Burnaby Mountain 頂上までゴンドラを建設する計画が、さらに一歩前進した。Metro Vancouver 市長会は月例会合で、これまで開発されてきたゴンドラ計画のオプションを公開協議にかけることを決定した。これにより、 TransLink は同計画への協力を取り付けるべく、SFU および近隣地域の住民たちと協議を開始する。
先日の市長会会議では、TransLink シニアプラナー Matt Craig は、Production Way 駅から SFU キャンパスまでのバスサービスへの現存する需要に対応していくのは大変なことだと述べた。今後、その需要はさらに増大すると予想されている。Craig は、ゴンドラを建設すれば、輸送能力はバスシステムよりも大きいし移動時間も短縮されると話す。Burnaby Mountain へのゴンドラルートは3つの候補がある。そのうちの2つは TransLink が提案し、3つ目は Burnaby 市が提案したもので、Burnaby 市は5月に同計画を支持することで決議している。
Production Way 駅から SFU バスループへの直行ルートは、現在バスで15分かかるところを6分で行けるようにすると Craig は言う。しかし、このルートではゴンドラが住宅の真上を通過しなければならない。TransLink が提案した2つ目のオプションは住宅地域を避けるルートで、ゴンドラは Gaglardi Way に沿って進んだ後、Burnaby Mountain Conservation Area で90度北西に角度を変えて、山の上のバスループに向かっていく。Burnaby 市が提案したのは Lake City Way 駅から山へ向かうルートで、ゴンドラは Burnaby Mountain Golf Course の上を通過し、Trans Mountain タンクファームあたりでほぼ90度東に角度を変えて山上のバスループに向かっていく。
建設費用は、TransLink による最新の推定で197ミリオンドルとされている。先日の市長会では、カナダ政府とBC州政府に同プロジェクトへの協力を求めることも承認された。Craig によると、TransLink は建設費の80%を上位レベルの各政府に求めることにしていて、その他は土地を現物支給する形で SFU と Burnaby 市から求める。また、市長会がすでに承認した他の交通プロジェクトと競合させない形でゴンドラの資金を確保することを目指し、ゴンドラの運行費用は現在のバスサービスの運行費用とおよそ同額になる。
う~ん、Burnaby Mountain にゴンドラができたら、ぜひとも乗ってみたいよね。あの緩やかな斜面をゴンドラで登っていったら、景色は素晴らしいだろうし、これまでとは違った鳥見のチャンスがあるかもしれないからね・・・(^^)。
<ニュースソース>
<参考トピック> 「Burnaby Mt. のゴンドラ計画が一歩前進」 (2019.05.30)
”訪ねたい場所”ランキングで21位 (2019.07.27)
旅行関連ウェブサイト Big 7 Travel が行った”バケツリスト”ランキングによると、Vancouver はカナダでは唯一”ベスト50”に入ったものの、21位とそれほどの評価は得られなかった。ちなみに、20位は南極、22位は Los Angeles だった。
Big 7 Travel は、150万人のソーシャルメディアメンバーから標本調査を行った。その結果、自然が美しかったり、あるいは世界的に有名な名所があったりする所が上位に入った。「Vancouver は、海が近いのに近くに山もあり、世界的な芸術、レストラン、そのたのたくさんのアトラクションがあって、飽きずに楽しめる街。カラフルなダウンタウンの町並みから、文化的に多様な郊外と山岳地帯に近い地域まで、Vancouver は素晴らしい都市だ」としている。トップ20に入ったのは、上位から数えて以下の場所だ。
Bali, Indonesia
New Orleans, U.S.
Kerry, Ireland
Marrakech, Morocco
Sydney, Australia
The Maldives
Paris, France
Cape Town, South Africa
Dubai, U.A.E.
Bora Bora, French Polynesia
New York, U.S.
Dubrovnik, Croatia
Edinburgh, Scotland
Rome, Italy
Paro Valley, Bhutan
Jaipur, India
Waikato, New Zealand
Havana, Cuba
Tokyo, Japan
Antarctica
<ニュースソース>
Daiso ”系列店”が Metrotown に (2019.07.26)
昨日、久しぶりに Metrotown ショッピングセンターに行ったら、建築中の店の壁に「Oomomo Opening Soon」と書かれていた。Oomomo* といえば、Daiso とほとんど同じ品揃えで、商品には「Daiso」の名前がついたものが多い。要するに、Daiso の系列店らしくて、それがいよいよ Metrotown にもやってくるということのようだ。場所はモール西端の二階、Superstore の真上くらいで Winners / Home Sense の近くだ。ダウンタウンの International Village には以前から Yokoyaya という”Daiso系列店”があった。それが最近 Oomomo に改名し、改名した途端にビジネス拡大に転じて、今では Alberta 州、Manitoba 州、Ontario 州などを含めて10店舗くらいあるようだ。
以前は「100円ショップなんて・・・」とバカにしていた私だが、いつのころからか Daiso(Richmond)のファンになった・・・(^^;)。きっかけは、たしか、小さな丸い電池の LR43 と LR44 を買ったことだった。2個入りを2ドル+税金で買ってけっこうきちんと使えるから、普通の店で買うよりかなり安い。それ以来、いろいろ買っている。Daiso と Oomomo がどんな関係なのか興味深いが、ひょっとすると、海外では Daiso とまったく同じ品揃えにできないという事情から別の店舗名にし、その上で各地にビジネス拡大しようとしているのかなと勘ぐったりしている。
* 店員に聞いたら「オーモモ」と読むらしい。英語読みだとむしろ「ウーモモ」になるところだが・・・(^^;)。
スキャン機能だけ使えないプリンター (2019.07.25)
Epson 製プリンターのスキャナー機能だけが使えなくなってしまった。もう10年以上働いてもらったプリンターなので、そろそろ”お陀仏”かなと思ったが、気を取り直してマニュアルの Troubleshooting を調べてみた。すると、Epson のウェブサイトに行って Driver を再インストールするやり方が書かれていた。そこで、そのとおりに Scanner Driver をインストールしたら、見事に問題が解決した。
手順としては、Epson のサイトで Support → Printers → 機種名の入力 → Drivers → Scanner Driver と進んで Download ボタンをクリックしただけだ。極めて簡単。いろいろやってみるもんだね・・・(^^;)。他のメーカーでも同じサービスがあるだろう。なお、しばらく前から WiFi を使った無線接続ができなくなっていて、こちらはいろいろやってみたが、どうやっても解決できない。コンピュータに近い所にプリンターを置く場所があって有線接続できるので、今の所、問題はないのだが・・・。
孫正義さんが「日本はAI後進国・・・」 (2019.07.24)
以前から報道されていることだから驚くことでもないが、ソフトバンクグループ社長の孫正義さんが「日本は AI 後進国、今ならまだギリギリ間に合うかも」と言っている。しかし、私に言わせたら、その前に「日本はコンピュータ後進国」と言いたいし、「(コンピュータ教育があまりにひどくて)AI やプログラミングの先進国には到底なれない」と付け加えたい。
1990年代、パソコンが普及し始めた頃、日本では「コンピュータを教える先生がいない」と大騒ぎしていた。あれを見たら、「10年、20年後には学校でコンピュータ教育が盛んになるんだね」と誰もが思っただろう。ところが、実際はどうか。あれから30年近く経つ今でも、状況はまったく変わっていない。たとえば、高校の先生をしている親戚の若者たちに聞くと、「学校ではコンピュータやインターネットの理論は教えるが、実技はほとんど教えない」と証言している*。毎年のように「新入社員がコンピュータを使えない」と報じられるのも、当然の結果なのだ。
もともとはアルファベットを打つためのものだったキーボード操作**が、欧米では「当たり前のテクニック」なのに対して、日本では”輸入文化”であるために「できて当たり前」になっていない。その上、最近はスマフォが”過度に”普及して「スマフォで十分」の風潮が蔓延している。そのためコンピュータがあまりにも軽んじられているのだ。”スマフォどっぷり”の人の中には、「そのうちにコンピュータなんかなくなる」などと言う人もいる。そういう人は、コンピュータでスマフォを作ることはできるが、スマフォでコンピュータを作ることはできないってことが分かっていないのだ。スマフォを含めてあらゆる機器を作るためのプログラミングや CG(コンピュータグラフィック)は、コンピュータで行っているってこと。
昨日は CBC テレビが「SkyTrain の新車両を韓国から輸入した」と報じていた。これまでは、日本の車両メーカーが登場するようなニュースなのだが、こうした分野でも韓国に負けたということらしい。そのほか、中国も台湾も技術の向上がめざましい。そんな状況の中で、日本のコンピュータ教育がなってないとしたら、思ったよりも早く”日本の没落”がやってくるかもしれない・・・(-_-;)。
* こんなことを書くと、「コンピュータや AI ですごい高校だってある」などと言う人がいる。そんなことがポイントではない。一つや二つの高校がすごいだけではダメなのであって、全体の底上げが必要だってこと。
** タッチタイピングは、(一本指打法が身についていない人なら)一日30分で10日もやればマスターできてしまう。人生の中のたった5時間の練習で、一生使えるテクニックが身につくのだ。
<ニュースソース>
昨年、11億個の使い捨て物質が捨てられた (2019.07.23)
昨年、Metro Vancouver では、プラスチックバッグから割り箸やコーヒーカップまで使い捨て物質が11億個以上も捨てられてゴミ処理場に運ばれたことが、最近の調査でわかった。Metro Vancouver が行った調査では、使い捨て物質の数とともに、どのようなものが廃棄されたかが調べられた。数に関しては、人口一人あたりで約440個に相当した。
2018年中に、小売業界が支給した使い捨てバッグは2.5億枚以上で、これにはプラスチック製、紙製、「堆肥にできる」とラベルされたバッグが含まれた。また、2.6億個以上の使い捨てカップと1億個以上の使い捨てストローが廃棄されたこともわかった。最も多く廃棄されたのは使い捨て食器類の3.31億個で、一人あたりにすると約130個になる。Metro Vancouver の Zero Waste プロジェクト・マネジャー Karen Storry は、「それらの食器類の3分の2は木製で肥料に転用できるもので、殆どが捨てる必要がなかったものだ。割り箸は(リサイクルのための)グリーンビンに捨てればいいのだ」と話す。
今年初め、Vancouver 市は「Zero Waste 2040 戦略」の中で、プラスチックストロー、スタイロフォーム製のカップと容器の使用を禁ずる市議会決議を下した。
<ニュースソース>
間一髪!黄色のタクシーが飛び出してきた! (2019.07.22)
先日、私は Boundary Road から Rumble St. に入って東に向かっていた。少し先にある Patterson St. の交差点 で左(北)に曲がるつもりだった。交差点が近づいて私は左折シグナルを出して徐行した。私の後ろには直進車らしき車がついてくる。対向車線では左折シグナルを出した車が先頭で、次には少し離れて直進車と思われる車が続いていた。2台とも黒っぽい車だった。
対向の左折車と私は交差点上でいったん停まった。その段階でも2台目の直進車はまだ少し距離があったので、私は思い切って左折してしまおうかと思った。一瞬のうちに、左折すべきか否か迷いながらも、結局、対向の直進車が行き過ぎるのを待つことに決めた。その瞬間、まったく頭になかった黄色いタクシーが左折車の脇から飛び出してきた。
実はこのタクシーが2台目だったのだ。フ~~~!私は肝を冷やした。左折していたらタクシーに衝突されて、しかも、こちらの過失になってしまうところだった。黄色ならふつうは目立つのだが、他の2台が似たような黒っぽい色だったために幻惑されたのと、タクシーが直進しやすいように道路の右側に寄って左折車の陰になっていたために、見にくかったのだろう。それと、好天で明るくて、黒っぽい色は目に入るものの、明るい色はかえって周囲の色に重なってしまったのかもしれない。
それにしても、あんな状況でタクシーが目に入らなかった自分が情けない。年とともに目は悪くなってはいるが、それは近い物を見る時のことで、遠い物は今でもかなりよく見える。少し前に、日本から来た友達夫婦とゴルフをした時も、「ボールの行方はぶつくささんに任せておけばいいね」などと言われたくらいだ。ともかく、今回、運良く難を逃れられたのを肝に銘じて、いっそうの安全運転に心がけねばと思った・・・(-_-;)。
超高速鉄道なら Seattle まで1時間 (2019.07.21)
車や普通の鉄道で Vancouver から Seattle まで行くとおよそ3時間かかるが、超高速鉄道なら60分以下で行けると、最新の調査結果が示している。先日発表された投資対効果検討の分析結果は、また、それによって温室効果ガスの排出量が最初の40年間で600万トン削減され、経済成長で355ビリオンドルが創出される可能性があるとしている。
アメリカ Washington 州知事 Jay Inslee は、「Seattle と Portland、Seattle と Vancouver (BC) をそれぞれ1時間以下で移動できることは、私たちの生活、仕事、遊びの仕方を大きく変えるものだ。より早くよりクリーンでより環境に優しい移動手段が可能になることによって、超高速鉄道は地域の自然の美しさと人々の健康を守ってくれる」と述べた。今回の調査は、一日に最多で30本の列車を運行させて1時間に32,000人を運ぶことができるだろうと推定する。
しかし、建設費は安くなく、最近の推定では当初の建設費が24~42ビリオンドルの間と見積もられている。建設が始まるとしてもまだ何年も先の話だ。まず設計が行われる必要があり、環境への影響の検討も含めて監督官庁の承認も必要だ。それでも、これまでのフィージビリティスタディの結果は期待をもたせると、BC州政府の雇用、通商、技術を担当する大臣 Bruce Ralston は言う。「太平洋岸北西地域の人的流通を向上させることは、国境の北でも南でも、雇用創出、経済成長、それに環境的利益を生み出す」。BC州政府はこれまで、Washington 州、Oregon 州、および Microsoft の人たちと検討を続け、数十万ドル単位の資金提供もしてきた。
<ニュースソース>
カナダと比べても圧倒的にAI人材不足の日本 (2019.07.20)
以前、「AI(人工知能)労働力の大きさの国別ランキングで、上位22ヶ国に日本が入っていない」と書いた。あまりにおそまつなコンピュータ教育のために日本の没落が始まっていると感じるニュースだった。4月に日本でビックカメラに行った時には、このニュースのことを店員に話してみた。店員はこう言った。「日本は特定の分野の AI ではかなり進んでいますが、全然だめな分野がとても多い・・・」。少し前だったが、”日本の駄目さ”に比べてカナダがどれほど進んでいるか報じるニュースがあった。以下がその抜粋だ。
トロントは、高層ビルやマンションの建設ラッシュに沸く。その背景に AIの存在がある。「北のシリコンバレー」とも呼ばれるトロントの原動力は、AIの研究開発に携わるために世界から集まる有能な人材だ。その中核をなすトロント大の真新しい近代的な建物に昨年、日本企業では唯一、富士通が研究拠点を作った。世界各地から来た学生と日本人技術者ら約40人が一緒にパソコンを並べ、多くの選択肢から最適な解を高速で探すデジタル回路の実用化をめざす。「工学や理学、さらには医学や金融学など垣根を越えて、AI技術を応用できる環境がある」という。
トロント大が2005年に設立した「MaRS(マーズ)」は産官学の強い結びつきを象徴する建物だ。約120社が集まり、スタートアップ企業を支援し、投資家や大手企業をつなぐ架け橋になっている。「トロントにはAIの優秀な学生が集まる。大学と企業がすぐに連携できるのが強みだ」と、富士通と共同研究し同大でコンピューター科学を教える教授は言う。
その理由の一つが、米国の約半分の授業料でAI分野が学べることだ。最近はトランプ米大統領の排外政策の余波もあり、中東や中国を中心に外国人志望者が約8割増えた。学生が集まれば企業も群がる。市内には米グーグルやライドシェアのウーバー・テクノロジーズなどが相次いで研究拠点を構える。米国よりもともと法人税が安いうえに、AI研究には法人税が控除される。市周辺には1万5千社を超えるAI関連企業がひしめく。そして、AIによるトロントの劇的な変貌は一朝一夕になされたのではなく、1980年代から始まっていた・・・。
う~ん、カナダがそんなに AI で進んでいたというのもびっくりだね。日本では、パソコンが普及し始めた1990年代、「学校でコンピュータを教える先生がいない」と大騒ぎしていた。ところが、今でも同じなのだ。日本の高校の先生たちによると、ほとんどの学校でコンピュータの(理論は教えるが)実技はほとんど教えていない。だから、毎春「新入社員がコンピュータを使えない」と新聞種になるのは当たり前だ。90年代に「コンピュータを教える先生」をすべての学校に配置しておけば、こんなことにはならなかった。そう思えてならない。
<ニュースソース>
航空旅客のための新規則が施行された (2019.07.19)
飛行機での旅行中にトラブルに見舞われた場合に、旅行者が補償を得るための新しい規則ができた。7月15日に新規則の第一弾が施行され、残りの規則は12月15日に施行されることになっている。
先日施行された新規則第一弾では、搭乗を拒否されたり、飛行機に乗ってから出発が遅れたり、荷物が損傷したりした場合に補償を請求できるようになった。オーバーブッキングによって搭乗を拒否された場合は2,400ドル、荷物が紛失するか損傷を受けた場合は最大2,100ドルの補償を受けることができる。12月15日に施行される残りの規則では、飛行機が遅れた場合に、航空会社は旅行者にどの程度支払わねばならないかなどが決められている。旅行者は、出発の遅れが3~6時間の場合は400ドル、6~9時間の場合は700ドル、9時間以上の場合は1,000ドルの補償を受けることができるとしている。
しかし、新規則については、旅行者側からも航空会社側からも批判を起きている。Gabor Lukacs は現在、新規則をめぐって裁判で闘っているが、彼は旅行者の権利を主張する新規則は旅行者にとってより不利なものだと言う。たとえば、新規則では、飛行機に乗ったままエプロンで待たされる時間の限度が、現行の90分から3時間45分と倍以上に増えているという。一方、航空会社側は新規則を破棄しようとして裁判に持ち込んでいて、6月末に裁判所に提出されたファイルでは、新規則が「実際に旅客が被ったダメージ」への照会もなしに補償を保証している、と訴えている。
<ニュースソース>
Burrard Bridge 自転車専用レーンが”10才”に (2019.07.18)
Vancouver 市が Burrard Bridge の車両レーンの1つを撤去してコンクリートブロックで保護された自転車専用レーンを造ると発表した時、交通評論家とドライバーらは一様に、大混乱が発生すると批判した。しかし、時が経ち道路標識が改良され、歩行者、サイクリスト、ドライバーが自転車レーンに慣れてくると、そうした批判は消えていった。あれから10年、サイクリストの利用回数が一年におよそ120万回にまで増大した。
「自転車専用レーンはこれまでと違ったタイプの人達、たとえば、Vancouver で初めて自転車に乗る人たちを惹きつけた」と、 交通計画担当マネジャーの Dale Bracewell は言う。「その意味で、自転車専用レーンの開始は画期的なできごとだったわけで、2009年以来、私たちはあらゆる年齢とあらゆる能力の人々のためのデザイン領域を造ってきたのです」。自転車専用レーンが造られた時には標識などでかなり混乱したが、年を重ねて改良を行った結果、橋の北側と南側での交通の流れが誰にとってもスムーズに行くようになった。
Vancouver 市では今、自転車レーンが325キロに達していて、その約4分の一はコンクリート壁で車道から隔絶されている。その部分は、All-Ages-and-Abilities(あらゆる年齢と能力)の意味で“AAA ネットワーク” と呼ばれ、大部分が車道から隔絶された自転車レーンと交通量の少ない地域の自転車道からなっている。自転車レーンについては、2年毎に市職員がアップグレードと新ルートの追加を検討する。2018年~2022年の計画には市内全域でのルート拡大が含まれている。
う~ん、1996年に同様のパイロットプロジェクトを初めて試みた時には、あまりの多くの苦情が市役所に寄せられて、たった1週間で撤去するはめになったらしいが、環境意識が高まった今の時代には、そうした苦情も少なくなっているということだろうか。まあ、ともかく、「車、車」で生活してきた私たちにとって、考え方を変える時が来たってことだろうね。
<ニュースソース>
Burnaby:病院付近のパーキングメーターを撤去 (2019.07.17)
Burnaby Hospital に行く人は近いうちに、病院付近の道路で無料駐車できることに気づくだろう。これは、Burnaby 市議会が数十個のパーキングメーターの撤去を議決したためだ。一方で、それによる減収を埋めるために、残るメーターでは1時間あたり1.5ドルだった駐車料金が2.0ドルに値上げされた。市議会の決定は、州全域ですべての病院の有料駐車をなくすよう呼びかけるオンラインサイトのキャンペーンに応えた形だ。当のウェブサイト hospitalpayparking.ca は「(病院の)有料駐車は、患者とその関係者だけが支払わされていて、人を差別する料金システムだ」と訴える。
Burnaby 市議会は満場一致でパーキングメータの撤去を決定したが、条件をつける市議会議員もいた。議員の James Wang は、パーキングメーターがあってもなお、病院周辺では駐車スポットを見つけるのが難しいことがあったと、彼の経験を話す。また他の議員 Sav Dhaliwal は Wang に同調して、病院に関係ない人が近くの一般住宅やお店などに行くときに病院の無料駐車を使うかもしれず、病院の無料駐車は病院に来る人達へのサービスであることを大きな標識で書く必要があると訴える。
パーキングメーターが撤去された後には、2時間まで駐車可能であることを知らせる標識が置かれる。撤去されるパーキングメーターは Ingleton Ave. の両側と、救急患者用駐車場に近い Kincaid St. の北側で、合計33スポットが無料となる(参照地図)。病院敷地内の駐車場は今後も有料だ。「不幸なことに、病院内の高額な駐車料金については私達はどうすることもできない。しかし、市の管理下にある病院周辺の道路については私達が対応できる」と、議員の Pietro Calendino はいう。市議会では、半年あるいは一年後に、今回の変更がうまくいっているかどうかを調べることになっている。
う~ん、たしかに病院の有料駐車はかなり高くて、私も「病気になって弱っている人を、さらにいじめるような感じがある」と思っていた。日本ではどうかと思って調べたら、やはり安くはなさそうだ。他の国々ではどうなんだろうね。
<ニュースソース>
若者がコウモリに触れて狂犬病で死亡 (2019.07.16)
州の保健衛生員 Dr. Bonnie Henry によると、Vancouver Island で21才の男性がコウモリと接触したあとで狂犬病を発症し死亡した。男性は5月にコウモリに触れ、6週間後に狂犬病の症状を発症し、Vancouver の St. Paul's Hospital で死亡した。カナダ健康省によると、カナダで調査が始まった1924年以来、狂犬病で死亡したのはわずか25人で、そのほとんどが Ontario 州と Quebec 州だった。British Columbia 州では、狂犬病で死亡したのは今回の男性が二人目で、2003年以来のことだった。
狂犬病は神経系統を犯すウィルスによって発症し、症状は痛み、だるさ、神経痛などで、神経痛は中枢神経系と脳に拡大する。水を嫌うようになったり、唾液がどんどん出てきたりする症状もよく見られる。BC州では、コウモリだけが狂犬病を媒介する動物だ。コウモリのおよそ13%が狂犬病を持っていたとする調査もある。他の州では、キツネ、コヨーテ、アライグマも狂犬病を媒介するとされる。また、外国では犬が媒介するとされるが、カナダではワクチンプログラムのおかげで犬による媒介はなくなっている。
<ニュースソース>
V. Desmond の新10ドル札が出回り始めた (2019.07.15)
黒人の女性人権活動家 Viola Desmond が写っている新10ドル札がようやく出回り始めた。Desmond と Halifax 北西部の地図が載った10ドル札は、2018年3月にカナダ政府が発表して11月から発行され始めたが、なかなか実際に手にとることはできなかった。それが、最近、ようやくバンクーバーでも見られるようになったのだ。
1946年、32才だった Viola Desmond は Nova Scotia 州 New Glasgow の映画館で、白人用観客席から黒人用観客席に移動することを拒否して、警察官によって映画館から引きずり出され刑務所に入れられた。結局、Desmond は、黒人用観客席の切符を買いながら1セント値段が高い白人用観客席に座ったとして、軽度の税法違反で有罪判決を受けた。この事件はカナダの歴史の中で最も言い伝えられた人種差別事件の一つとなり、現代のカナダで公民権運動が始まるきっかけとなった。
Desmond の事件は、アメリカの Alabama 州でバスの席を白人に譲るのを拒否した黒人女性 Rosa Park 事件よりも9年も前のことだった。Desmond の先駆者的行動は最近まであまり知られていなかったが、彼女のレガシーは次第に認められるようになり、今では、彼女の名前は Halifax 交通局のフェリーボート、切手、記念コイン、児童書、通りの名前などに使われている。なお、Desmond の10ドル札は最近、国際銀行券協会 International Bank Note Society の栄誉ある「2018年・本年の銀行券賞」を、スイス、ノルウェー、ロシア、ソロモン諸島などの新札を抑えて獲得した。
<ニュースソース>
またしても”英雄”の像が撤去される (2019.07.14)
New Westminster の州裁判所の広場に立っていた BC州の初代裁判長 Matthew Begbie の像が撤去された。先日、作業員たちが注意深く Begbie の像を撤去する間、周囲からは歓声が上がった。今年5月、New Westminster市議会は、像を撤去することで決議した。市議会議員の Nadine Nakagawa と Chuck Puchmayr が、1864年の Quesnel 付近での5人の Tsilhqot'in Nation チーフたちと、一年後の New Westminster での6人目のチーフの不正な処刑における Begbie の役割に言及して、像の撤去に向けて動議を提出していたものだ。
チーフたちは道路建設労働者たち14人を殺したとして告発され、その裁判を Begbie が仕切った。動議では、「Colony of British Columbia と戦争状態(Chilcotin War)にあった Tsilhqot'in チーフたちは Colonial Government との会合が和平交渉だと騙されて出席して逮捕され、裁判で有罪判決を下されて処刑された。Begbie 像は植民地時代とこうしたゆゆしき不当処置のシンボルだ」とした。2018年、Justin Trudeau はカナダ政府を代表して謝意を表明し、原住民リーダーたちのいかなる行為をも放免するとした。市は、地域コミュニティ、博物館、文書館、それに Tsilhqot'in Nation と協力して、Begbie 像をどこに置くか適当な場所を探すとしている。
<ニュースソース>
交通違反チケットの発行がデジタル化 (2019.07.13)
New Westminster で交通違反チケットの発行がデジタル化される。いずれはBC州全域でデジタル化される計画だ。この eチケッティングでは、違反ドライバーの運転免許証を警察車両のデジタル機器でスワイプし、チケット発行に必要な情報を自動的にインプットする。州の交通安全戦略の一環として行われるもので、これによって警察の仕事が簡略化される。違反チケットは警察車両内ですぐに印刷され、違反の情報が直接 ICBC にも伝わる。New Westminster 警察で交通担当の巡査部長 Greg Smith は、「チケットを貰ったドライバーはオンラインで罰金を払うことができる。自動インプット機能のおかげで、道路際で費やす時間が短縮され、記載上の間違いなども少なくなる」と話す。
New Westminster でこれを開始したのは、昨年、州内の5つの自治体で行った eチケッティング実験プロジェクトの結果を踏まえたものだ。新システムにより、警察はチケットを郵送する必要がなく、違反運転の被害者も事故の詳細を警察のデータベースに再度報告する必要がない。他の自治体でまだ使われている現行システムでは、警察官が情報をコンピュータに入力してチェックし、チケットを印刷してから違反車に戻ってくるまで、ドライバーは待っていなければならない。
<ニュースソース>
マリワナ入りの菓子や飲料が出始める (2019.07.12)
カナダ政府が大麻入り食品の販売に関して厳しい規則を発表した中、BC州政府の取締官たちは違反者たちの取締りに備えている。州政府で公衆安全と法務を管轄する省は、新たに組織された Community Safety Unit (CSU、コミュニティ安全部隊?) がカナダ健康省の規則に従わない製品を販売した者を取り締まるべく準備していると述べた。12月半ばまでに、認可を受けた(大麻入り食品)製造者たちは認可小売店を通じて大麻入り食品を販売し始めることができるが、法律をすり抜ける人たちは違反チケットから刑事責任まで、いろいろな結果を招く可能性がある。
新しい法律の中の条項は、パッケージされた大麻入り食品に含まれる THC(大麻の向精神薬成分)が10ミリグラム以下でなければならず、ニコチン、カフェイン、アルコールを混ぜてはならないとする。違法営業の小売店とウェブサイトで簡単に手に入る大麻入り食品の中には、チョコレートバー1個に(THC が)200ミリグラム含まれるとしているものもある。「もし路上で大麻入り食品を買ったら結末は予測できないし、そんなことを続けるべきではない」と、元 Toronto 警察署長で、現在、カナダ政府の国境安全と組織犯罪撲滅の担当大臣 Bill Blair は言う。また、Blair は大麻入り食品をレストランやパブが売るのを禁じたカナダ政府の決定を擁護するとともに、今後も状況の変化に注視していくことを表明した。
う~ん、なんだか”普通の生活”の中にマリワナが入ってくる感じだね。説明書きをよく見ないで菓子を買ったらマリワナ入りだった、なんてこともあるかもしれない。まあカナダ国内で合法製品を使用する分には問題ないが、間違っても日本へのお土産になんかしないことだね。日本で大変なことになるよ・・・(^^;)。
<ニュースソース>
猛毒キノコがバンクーバーで発見 (2019.07.11)
このキノコについては3月にもここで書いたが、世界で最も毒性が強いとされるキノコのひとつが最近 Vancouver 市で見つかった。Vancouver Coastal Health (VCH) によると、先日、猛毒の death cap mushroom タマゴテングタケが市内の West 10th Ave. と Yukon St. の交差点近くの個人の土地で発見された。タマゴテングタケを食べると、肝臓と腎臓が侵されて死に至ることもあると、VCH はウェブサイトで注意喚起している。
タマゴテングタケは州内の森林地帯で自然には生えることはないが、輸入木材にとりついて持ち込まれ都市部で見つかることがある。Vancouver と Victoria では、輸入された並木道用の木の根にタマゴテングタケが生えていることがある他、Metro Vancouver、Fraser Valley、Vancouver Island でも見つかることがある。タマゴテングタケは puffball mushroom、Asian straw mushrooms、その他のアジア系キノコに似ている。直径が3~12センチあり、色は鮮明な緑色で白いえらがついている。タマゴテングタケを食べたかもしれない人は、すぐに 1-800-567-8911 に電話するのがよさそうだ。
<ニュースソース>
”準スクランブル交差点”が出現 (2019.07.10)
歩行者が対角線には歩けないものの、4つの横断歩道を同時に渡れる信号が設置された交差点が Vancouver ダウンタウンに出現した。市のパイロットプロジェクトが始められたのは、Robson St. と Hornby St. の交差点だ。車両に対してはいっせいに停止の赤信号が表示される。
市によると、混雑時には1時間に2,500人の歩行者がこの交差点を使う。この方式は、渋谷駅前のようなスクランブル交差点とは異なり歩行者は対角線に歩くことはできない、いわば”準スクランブル交差点”だ。対角線歩行を導入しなかったのは、Robson St. から Hornby St.(北向き)に左折する車があることを考慮したためだ*。 今後数カ月に渡って、市職員がこの方式の交通への影響を分析する。
市では、Howe St. と Robson St. の交差点でも同じ方式を近く取り入れることを検討している他、交通量の多いほかの交差点にも導入を検討している。なお、Robson-Hornby の交差点には、accessible pedestrian signals(プッシュボタン式歩行者用信号?)も設置され、それには視覚障害者を支柱につけられたプッシュボタンに導くための音声合図機能が含まれる。
* 「赤信号でも左折 OK ルール」のため、赤信号で交差点に侵入してくる車があるからということだろうか?いっそのこと、赤信号での車両の交差点侵入を禁止してしまえばいいのにね。
<ニュースソース>
増強されるEV用高速充電ステーション (2019.07.09)
FortisBC は、Kelowna に12ヶ所の新しい電気自動車用高速充電ステーションを設置すると発表した。これは、州内陸部南部一帯で電気自動車を使いやすくする大きな計画の一部だ。FortisBC 副社長 Doug Stout によれば、Kelowna City Airport* にできる複数の新しい直流高速充電ステーションでは、従来は3~4時間かかっていた充電が、20~30分でできる。
FortisBC は、州全域に充電施設の堅固な送電網を造り上げる計画だと言う。Kelowna の他、 Beaverdale、Osoyoos、Cawston、Nelson、Kaslo、Rossland、New Denver および Nakusp にも同様のステーションを計画中だ。FortisBC は、各レベルの政府から資金援助を受けて充電施設を運営維持していくとしている。Stout によると、同社は今年中に Kelowna-Creston-Princeton のサービス地域に17ヶ所の高速充電施設を完成させ、2020年中には40ヶ所にする計画だ。
BC州の多くの人が州政府の電気自動車購入者へのリベートを利用していて、電気自動車の販売数は上昇している。他にも、カナダ政府のリベートが電気自動車に5,000ドル、プラグインハイブリッド車に2,500ドル支給される。カナダ政府はまた、リベートを受けることができる車の最高価格を45,000ドルから55,000ドルに上昇させた。
* Kelowna City Airport というのはないと思うのだが、Kelowna International Airpot ケロウナ国際空港のことだろうか。
<ニュースソース>
パウエル祭が Alexander St. に移動 (2019.07.08)
今年のパウエル祭 Powell Street Festival* は、 Oppenheimer Park ではなく、2ブロック北の Alexander St.(Dunlevy Ave. と Jackson Ave. の間)で行われることになった。 過去40年以上に渡って行われてきたパウエル祭が Oppenheimer Park を離れるのは初めてのことだ。
場所替えの理由について祭の主催者たちは、Oppenheimer Park で100以上に増えたテントで生活するホームレスの人たちを排除したくないからだと述べた。祭のために人々を強制的に立ち退かすことはしたくないと彼らはいう。パウエル祭主催者のひとりエミコ・モリタは、場所替えの決断は満場一致で決まったと話す。主催者たちにとって、その決断にはとても個人的な思いがあった。「私たちにも(戦時中の強制収容で)立ち退かされた過去があるのです」。
Oppenheimer Park は、1942年に日系人の強制収容が始まる前の時代に、野球のバンクーバー朝日チームが試合をした場所だった。当時、Lower Mainland のあちこちから人々が試合を見に来て、そのことが地域に日系人コミュニティが生まれるのに貢献した。Morita は、「Oppenheimer Park はとても重要です。私たち日系人はあの地域に深く根ざしているのです。また、今 Oppenheimer Park で生活する人たちは住む家が必要です。地域、市、州は一緒になってそのことに取り組むべきです」と話す。
* パウエル祭のホームページには、次のように書かれていて、Alexander St. の文字がどこにもない・・・(-_-;)?。
BC Day Long Weekend August 3+4, 2019 11:30am to 7:00pm Powell Street Area
ひょっとすると、場所替えが決まったばかりでホームページの記述変更がまだされてないということだろうか?
<ニュースソース>
「対韓輸出規制は、なぜ愚策なのか」 (2019.07.07)
たまには政治の話もしてみよう・・・(^^;)。徴用工問題で安倍政権が対抗措置として、半導体製造に使われる化学製品の韓国向け輸出手続きを厳格化した件について、私は「あれ?どこぞの大統領のやり方と似てるね。そんなのでうまくいくのだろうか?」と思った。案の定、「対韓輸出規制は、なぜ愚策なのか」という毎日新聞の記事が、この件について”冷静な”分析をし、日本にとってむしろ悪い事のほうが多いと説明している。以下がその要旨だ。
*日本政府の措置は、長期的にはブーメラン効果で日本企業に痛みを強いる愚策。たとえば、ステラケミファ(大阪市)は、対象となったフッ化水素の年間売上高が約200億円で世界シェア7割。このうち6割を輸出しており、多くが韓国向け。半導体市場での韓国2社(サムスン電子とSKハイニックス)の存在感の大きさを考えれば、韓国への輸出減少は大きな痛手となる。
*自由貿易を主張してきた日本の国際的信頼の低下。
*韓国が代替品の調達・開発を進め、結果的に日本企業の国際競争力が損なわれる:今回、標的にされたサムスン電子は、昨年の売上高が243兆7700億ウォン(約22兆6000億円)という超大企業。日本企業から年収数千万円という破格の条件で多くの技術者を引き抜いたこともある。今回も必要とあれば同じことをして、自国で必要な製品を製造するようになる。その結果、日本の関連業界が衰退する。
*韓国が世界市場で5割以上のシェアを持つ半導体メモリーの出荷が滞ったら、世界中の関連メーカーの生産に影響が及ぶ恐れが出て、日本が悪役にされかねない。
この他にもいろいろ書かれている。筆者は最後に、「今回の利害得失を考えてみると、日本にメリットはほとんどないように思えます。不思議なのは、なぜこんなに簡単な計算を安倍政権がしなかったのだろうかということです。本当に、どうしてなのでしょうか。」と結んでいる。詳しくはニュースソースを。
<ニュースソース>
ペットボトルで造った家 (2019.07.06)
Nova Scotia 州で、ペットボトル60万個を再利用して造った住宅が売りに出されている。JD Composites 社の Joel German と David Saulnier は Nova Scotia 州 Meteghan River で、この種の住宅としては過去に例を見ないプロジェクトを発表した。Saulnier は、「Ontario 州 Brampton の発泡体メーカー Armacell 社の100%リサイクル製品で住宅を造る決断をした。そして、Armacell 社の原産物を使い、弊社仕様のパネルを設計し、完全にペットボトルの再利用で造った2,000平方フィートのビーチハウスを完成させることができた」と話す。
同社は、2018年5月に住宅の設計図を書き始め、住宅の建設に使う172枚のパネルをラミネートするのに約3週間かかった。9月末には住宅の壁を一日で建設し、冬の間に内装を行った。「いったんパネルが作られたら建設はかなり短期間に終了した」と Saulnier は言う。住宅の設計者は、「当社が作ったプラスチックパネルが悪天候に耐えられるか、また、カテゴリー5のハリケーンの2倍の風速である時速326マイルの強風にも耐えられるかテストしてみた。また、プラスチックパネルは住宅の断熱材としても作用して、住宅内の気温をとても効果的に保つ」と話す。
住宅の販売価格について、Saulnier はまだ検討中だと答えた。「当社の価格設定は、現在市場に出ている従来型住宅に比べて非常に競争力がある。この住宅の利点は、環境保全の面での環境的な観点からだけでない・・・価格設定も従来型住宅の価格に非常に近いものになるだろう。しかし、住宅のエネルギー効率によって住人は25年間で50,000~80,000ドルも節約できると推定している」と続ける。とりあえず、 住宅は Airbnb に登録される予定だ。
う~ん、環境汚染の原因のひとつになっているペットボトルをこんな形で再利用できるとしたら、ものすごいことだね。私は、プラスチックが火災で燃えたりしたら、有毒ガスが大量に発生するのではないかと思ったが、実際にはそうでもなく、「プラスチック単体の完全燃焼では、ダイオキシンのような有害物質は発生しない」のだそうだ。だとしたら、ますます建築資材として有望だね。
<ニュースソース>
9月初めまで12th Avenue の一部が完全閉鎖 (2019.07.05)
7月初めから、Vancouver 市内を東西に走る 12th Avenue East の一部が夏の間、完全に閉鎖された。閉鎖されるのは Kingsway と Fraser St. の間で、1900年代初頭に造られた水道本管の取替工事が行われる。道路閉鎖は約2ヶ月間続けられ、目標とする完了時期は Labour Day(9月2日)のロングウィークエンドとなっていて、学校が始まって交通量が増える時期に間に合わせる計画だ。
市によると、古くなった水道本管は最近何度も発生した水漏れ問題もあって、「危機的な状況」にある。Vancouver 市の上下水道担当の Daniel Roberge は、市は今後数年のうちに水の供給を向上させたいと計画していたが、春に発生した大規模な水漏れを受けてその部分を先に直す事になったと説明する。市は、工事中、一時的に水道水が濁ることがあるかもしれないが、健康に影響はなく、通常は数時間できれいな水に戻ると呼びかけている。
この 12th Ave. の道路閉鎖は、この夏行われている Vancouver 市全域でのより大きな水道改良工事の一部だ。First Avenue と Grandview Highway の間の Boundary Road 西側では、1950年代に造られた古い水道本管の取替工事が進められている。また、Vancouver ダウンタウンの West End では、Haro St. と Bute St. に沿ったあたりで水供給インフラの改良工事が行われている。
<ニュースソース>
カナダの市民権取得テストに挑戦(2/2) (2019.07.04)
<「カナダの市民権取得テストに挑戦(1/2)」から続く>
調査に使われたのは以下の10問だ(正解は末尾に)。
第1問:Who are the Métis?
Métis とは誰のことか?
A) A distinct people of mixed Aboriginal and European ancestry
B) A distinct Aboriginal people of Atlantic Canada
C) The first French settlers
D) The original settlers of Montreal
第2問: What is the name of the Royal Anthem of Canada?
カナダの Royal Anthem のタイトルはなにか?
A) God Save the Queen
B) O Canada
C) The Star-Spangled Banner
D) La Marseillaise
第3問: Respondents were given a list of official responsibilities Canadian citizens have and were asked to determine which was not an official responsibility.
カナダ国民の公人としての責任に該当しないのは、以下のうちのどれか?
A) Helping others in the community
B) Voting in elections
C) Protecting and enjoying our heritage and environment
D) Driving safely
第4問: When did the Canadian Charter of Rights and Freedoms become part of the Constitution?
カナダ憲法の権利・自由憲章が憲法となったのはいつか?
A) 1867 B) 1982 C) 1988 D) 2000
第5問:Canada has five regions. Which of the following is not one of them?
カナダには5つの regions(地域、地方)がある。以下のうちで、それに該当しないのはどれか?
A) West Coast
B) Central Canada
C) The Midwest
D) The Prairies
E) The Northern Territories
F) Atlantic Canada
第6問:What does the word “Inuit” mean?
Inuit とはどのような意味か?
A) The people B) The north C) Home D) Land
第7問: Who are the founding peoples of Canada?
カナダを建国した人々は誰か?
A) Inuit, Aboriginal, British
B) Metis, French, British
C) Aboriginal, Metis, French
D) Aboriginal, French, British
第8問:Respondents were asked to identify which was not currently a leader in the House of Commons. :
以下の人名のうち、現在のカナダ国会で政党の代表を務めないのは誰か?
A) Duceppe B)Trudeau C) Scheer D) May
第9問:What was the importance of the Canada Pacific Railway?
Canada Pacific Railway はどのような意味で重要だったか?
A) Uniting the country from sea to sea
B) The start of the manufacturing industry or easy access to steel from west to east
C) Wealth, and Canada increasing its GDP
第10問:Who is Canada’s head of state?
カナダの head of state(国王?)はだれか?
A) The Queen
B) The prime minister
C) The governor general
D) The president
カナダ市民権を持たない私は2つ間違えたが、一応合格ラインに達した・・・フ~~~(^^;)。
正解:①A ②A ③D ④B ⑤C ⑥A ⑦D ⑧A ⑨A ⑩A
<ニュースソース>
カナダの市民権取得テストに挑戦(1/2) (2019.07.03)
カナダの市民権(国籍)を取るためにはカナダに関する質問を集めたテストがあって、10問中8問に正しく答えなければならない。ところが、最近行われた調査で、一般のカナダ人で8問以上正解を答えた人は12%しかいなかったらしい。Canada Day に結果が公表されたこの調査は、ランダムに選ばれた1,645人のカナダ人にテストして行われた。そして、平均の正解率はたったの5問だった。どうやら、カナダ人はカナダのことをあまりよく知らないんだね・・・(^^;)。
British Columbia 州民は最も成績が良くて、回答者の22%が8問以上正解を答えた・・・それでもわずか22%・・・(^^;)。一番ひどかったのは Quebec 州民で合格ラインに達したのは5%だった。カナダ全体では、高学歴の人の21%が合格ラインに達した一方、シニアの人たちは6%しか合格ラインに達しなかった。「Quebec 州では、Quebec 以外のことには関心が薄い傾向がある」と、調査を行った Forum Research 社長 Dr. Lorne Bozinoff は言う。
ところで、その10問の質問はというと・・・(「カナダの市民権取得テストに挑戦(2/2)」に続く)
<ニュースソース>
乗物の料金がまた少し上がった (2019.07.02)
昨日から TransLink(SkyTrain)の料金が少し上がった。値上げ額は、通常の大人料金と(未成年者とシニア向け)割引料金が5セント、Compass Card が10セント、DayPass が25セント、月額定期券が大人が3ドル、(未成年者とシニア向けの)割引定期券が2ドルだ。これにより、大人の場合、1ゾーン料金は2.95ドルから3ドルへ、月額定期は95ドルから98ドルになった。
TransLink は今回の値上げについて、2ビリオンドルの交通網拡充計画のための蓄えにするとしている。同計画の資金を作るために今後10年間は毎年値上げが予定されていて、TransLink は同計画によって輸送能力を向上させ、混雑を緩和し、新しい地域にバスサービスを導入すると説明する。毎年の値上げが部分的に支えるサービス向上計画の中で、バスサービスは10%、HandyDART は15%、そして SkyTrain と West Coast Express は20%増強される。10ヶ年拡大計画で増やす車両数は、バスが500台、Millennium Line および Expo Line の鉄道車両が56台、Canada Line の鉄道車両が24台などだ。
う~ん、どんどん人口が増えるバンクーバー都市圏だから、交通システム拡充のために値上げしていくのはある程度しかたないかもしれない。でも、以前も書いたように、SkyTrain で働く交通警察官はものすごい給料をもらっているのだから、人件費の削減もきちんとやってほしいよね。ましてや、何年か前、各駅に改札口ができて不正乗車が大幅に減り、彼らをあまり必要としなくなっているのだから、なおさらだね。
<ニュースソース>
55歳をすぎるといっそう”幸せ”になる? (2019.07.01)
カナダ全国*で行われた調査で、カナダ人は55歳をすぎて収入が多くなるとより幸福になり、ほとんどの人が幸福感に影響する重要ファクターはお金とは考えていないことが分かった。Léger Marketing 社が行った幸福度調査では、カナダ全国の人々に幸福度を1~10のスケールのどこに該当するか、また、幸福度に最も大きく影響するのは何かを質問した。調査は6月11日から17日の間にオンラインで行われ、回答者の約半分が自分の幸福度を10レベルのうちの8以上と答え、都市部と地方での違いはなかった。
カナダ東部の大西洋沿岸州と Quebec 州では幸福度がわずかに高くて、それぞれ56%と55%の人たちが高い幸福度を感じると回答し、British Columbia 州の人たちが52%で第3位だった。Ontario 州ではわずか47%の人たちが高い幸福度で回答し、カナダの州のうちで最下位だった。
18才から54才の年齢層では44%の人たちが高い幸福度で回答したが、55才以上になるとそれが61%に上昇した。また、高い収入がある人ほど、高い幸福度を回答する傾向もあった。年収が40,000ドル以下の人たちでは44%が、年収40,000~80,000ドルの人たちでは53%が、また、80,000ドル以上の年収の人たちでは58%が、高い幸福度で回答した。
しかし、「お金」が幸福度の重要ファクターだと答えたのはたった8%で、「恋愛関係を持つこと」を重要ファクターと答えた人たちと同じ割合だった。最も幸福度に影響するファクターは、24%の人たちが答えた「自由であること」で、それに19%の人たちが答えた「思い通りの人生を送っていること」が続いた。また、5~7%の回答者が、「仲間や家族から信頼されていること」、「健康、将来についての心配がないこと」、また、 「他人から礼儀正しく扱われること」をあげた。
Leger 社のプレジデント Dave Scholz は、「たぶん、収入が多いことによっていろいろなことをできることが幸せにするのであって、お金そのものが幸福感を与えるのではないのだろう。2つの最上位幸福感重要ファクター、自由であることと思い通りの人生を生きていることを除けば、他の6つのファクターは互いに関連がある。ロマンチックな関係がなければ、あるいは、健康でなければ、自由を感じることはできないし、望んでいた人生を生きることもできないだろう」という。
* こちらが Léger Marketing 社の調査結果を示すウェブサイトだが、カナダ北部の3つの準州は含まれていないようだ。3つの準州に多く住むカナダ原住民の社会では自殺率が高いから、それらの準州では高い幸福度を持つ人達の割合は Ontario 州の47%よりも低いよね、たぶん。準州を含まなかったら、national survey「カナダ全国の調査」とは言えないのだが・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
小学校で植民地主義者の名前を削除 (2019.06.30)
バンクーバー市教育委員会は先日、L’École Bilingue 小学校にある標識に書かれたイギリス人植民地主義者 Cecil Rhodes の名前を永久に削除するための動議を、全会一致で採択した。その標識はもともと、1910年に West 14 Avenue と Alder Street 交差点付近に開校した Cecil Rhodes 学校の床の一部だった。
教育委員会長の Janet Fraser は、夏休みの間に標識が撤去されると確約した。彼女はEメールの中で「前回の公聴会で教育委員会は、Cecil Rhodes の歴史的また人種的な悪行は、L’École Bilingue school の教育区が育む多様性をもって(誰をも)歓迎する学習環境と相容れないものであると結論づけて、標識を撤去する動議を採択した」と述べた。
Cecil Rhodes は、19世紀後半にアフリカ特に南アフリカ連邦に関わった政治家でありビジネスマンだった。鉱山開発に力を発揮した他、1890年から1896年まで現在の南アフリカ連邦の前身である Cape Colony の首相を務め、1902年に死亡した。人種差別と植民地主義をもろに現した Rhodes の有名な言葉がある。「私たち(イギリス人)が世界で最高位の人種であり、イギリス人が世界に広く住めば住むほど、それは人類にとってよりよいことだ」。
う~ん、このところ、かつて英雄視された人物の名前や銅像が相次いで撤去されているね。去年の夏にも、Victoria 市役所前に立っていたカナダの初代首相 John A. Macdonald の像が撤去された。「カナダ建国の父」とされる MacDonald だが、一方で、カナダ原住民の子どもたちを強制的にヨーロッパ人の言語、生活、習慣、文化に同化させるための施設、residential schools 寄宿学校の創設を進めた人物だったからだ。考えてみれば、ヨーロッパ人からは英雄に見える人物も、原住民や他人種からは悪行を尽くした人間と見えるだろうから、これからも似たようなことが起こるのかもしれないね。
<ニュースソース>
Google Maps で”道なき道”に迷い込む (2019.06.29)
GPS(カーナビ)を頭から信じるのは危険だというようなニュースが、またしてもあった。Connie Monsees は、Denver 国際空港に向かって運転している時にものすごい渋滞に遭った。彼女はスマフォで Google Maps を立ち上げ、代わりの道がないか探した。すると、20分も早く空港につけるルートが見つかり、彼女はそのルートに向かった。ところが、ルート変更してから間もなく、舗装道路から泥道に変わった。最近降った雨でかなりの悪路だ。それでも彼女は、「私の前にもたくさんの車が行くし、このルートで良いに違いない」と思った。
なんとか泥道を進んで行ったが、そのうちに、前の方の数台が止まってしまってどの車も動けなくなった。「そもそも Google はどうして私たちをあんなところへ導いたの?まったく理解できないわ。いったん、そこに入り込んだら引き返すこともできない」と彼女は言う。その道路はどう見ても私道で通常の道路ではないと彼女は言うが、Google のシステムではその道路は私道にはなっていない。
Google は CNNの質問に答えて、「当社は常に最善のルートを提供しているが、天候などの予測不可能な状況によって問題は発生する。当社としては、ドライバーたちは常に地域の法律に従い、常に状況に気を配り、運転中は最良の判断をするようすすめる」と回答した。Denver のテレビ局で交通情報を担当する Jayson Luber はたまたま Monsees の親戚だが、彼は「スマフォが言うことを鵜呑みにしてはいけない。Google Maps は完璧でないのだから。自分が今どこに向かっているかをよく考えねば・・・」と言う。
う~ん、Google Maps もあてにならないんだね。そういえば、2012年には Apple Maps を使っていたオーストラリアの人たちが、生死を分けかねないほど人気がない荒野に連れて行かれた。また、2011年3月には、BC州内陸部の町 Penticton に住む50代後半の夫婦がGPSを頼りにラスベガスに向かっていて、ネバダ州で荒野に迷い込み、泥道に車輪を取られて動けなくなった。夫は「助けを求めに行く」と歩きだしたまま帰ってこず、49日間わずかな食料を少しずつ食べて生き延びた妻は、たまたま通りかかったハンターたちに助けられた。行方不明になっていた夫は、一年半も経ってから遺体で発見された。このハイテク時代、便利さとは裏腹に、恐ろしい結末と表裏一体の世界に生きているんだね、私たちは・・・(-_-;)。
<ニュースソース> 動画ニュースの中に立ち往生している”数十台”の車が並んでいる。笑ってしまう光景だが、笑っていられないこともあるから恐ろしい。GPS をよく使う私も気をつけねば・・・(-_-;)。
一年中夏時間を使う案に賛成、反対? (2019.06.28)
BC州政府が州民に対して、一年中夏時間を使うかどうかについての意見を求めてオンライン調査を行っている。調査は6月24日から7月19日までの間行われ、以下の2つの選択肢がある。
①これまでどおりの時間帯を続ける
②一年中夏時間を採用する
この調査は、アメリカ太平洋岸三州(Washington、Oregon、California)が一年中夏時間にする案を検討していることに合わせて行われている。John Horgan 州知事は、「アメリカの太平洋岸各州が一年中夏時間を採用する動きに傾いている今、BC州もそれに合わせて変更するのが良いかどうか検討する時が来た」と話す。調査に参加したい人は、こちらのサイトをクリックする。私はすでに「一年中夏時間採用」に一票を入れた・・・(^^;)。ちなみに、BC Hydro は「一年中夏時間にすることによる電力消費量の減少は、実際には、ごくわずかかあるいはほとんどない」と説明している。
う~ん、本来、夏時間はエネルギー消費の節約が目的と言われていたので、BC Hydro の説明は意外だ。もっとも、今では"冬時間"(11月第一日曜~3月第二日曜)が約4ヶ月間と短いから、そのために大した影響がないのかもしれないね。ともかく、一年中夏時間にして、年に2度時計の針を動かす必要がなくなるのは大賛成だ。
<ニュースソース>
ボンバルディア小型機事業を三菱重工が買収 (2019.06.27)
カナダの航空機大手ボンバルディア社の小型機「CRJ」事業が三菱重工業に買収されることになった。三菱は5億5千万ドル(約590億円)で事業を取得し、2億ドルの債務も引き受ける。CRJはボンバルディアの主力小型機で、客席数は50~100席、運航機数は約1200。100席以下の航空機市場では3~4割のシェアを握る。三菱は米国とカナダの4カ所のサービス拠点も引き継ぐ。ボンバルディア社は民間旅客機事業から撤退し、ビジネスジェットや鉄道事業に経営資源を集中する。買収は米当局などの承認を経て、20年上半期に完了する見通しだ。
小型機市場をめぐっては競争が激化している。格安航空会社(LCC)の増加などで需要が増す一方で、開発負担が増加しており、ブラジルのエンブラエルの小型機事業は事実上米ボーイング傘下に入る。三菱重工はボンバルの小型機事業の取得により、今後はボーイング・エンブラエル連合と競合することになる。
う~ん、カナダに住む人間として、ボンバルディア社の事業が縮小するのは寂しいね。小型機では "Bombardier" の名前はよく聞いていたから・・・。ボンバルディア社は、民間航空機製造会社としては、ボーイング、エアバスに次いで世界3位だったらしいが、今回の取引でその地位を失うのだろうか・・・。一方で、三菱系(三菱航空機、三菱重工)に加えてホンダジェットのニュースもよくもあるし、このところ日本の航空機産業が賑やかだね。
<ニュースソース>
州政府:電気自動車リベートを減額 (2019.06.26)
先週末、BC州政府は、高まりつつある電気自動車への需要に合わせて、CEVforBC プログラムに対して26.5ミリオンドルを追加すると発表した。これと同時に、今月22日から、電気自動車奨励プログラムを変更して電気自動車購入者へのリベートを減額することも発表された。
新たな電気自動車リベート額は、バッテリー式電気自動車、燃料電池車、あるいは長距離プラグインハイブリッド車を購入した場合は3,000ドル、短距離プラグインハイブリッド車を購入した場合は1,500ドルとなった。これまで、リベート額は2,500~6,000ドルだったから、それから減額されたことになる。また、リベートの対象となる電気自動車の最高価格は、これまでの77,000ドルから55,000ドルに下げられた。ただし、以前の奨励プログラムの中で購入したり予約したりした自動車は、変更前の高いリベート額を受け取ることができる。
一方、カナダ政府は5月1日に、電気自動車購入者に対して5,000ドルのリベート支給策を発表した。また、BC州の Scrap-It program も、適格する新車のCEV(クリーンエネルギー車両)を買った人が古い車を届け出た場合は6,000ドルを、中古の電気自動車を購入した場合は3,000ドルを支給している。これにより、新車の電気自動車を購入し古い自動車を届け出たBC州民は、州内のリベートとカナダ政府のリベートの合計で、最大14,000ドルまでもらえることになる。
<ニュースソース>
TransLink:水素燃料列車を採用せず (2019.06.25)
いつかもここに書いたが、 Surrey と Chilliwack の約90キロを結ぶ鉄道線路を再利用して、水素燃料列車を走らせるアイデアが浮上していた。元政治家などが、SkyTrain を拡大していくよりも良いアイデアだとして提案していたものだ。
しかし TransLink は先日、過去10年にわたって3度の検討を行った結果、水素燃料列車は(SkyTrain のような)都市圏高速鉄道に比べてビジネスとして有利ではないことがわかったと発表した。TransLink のスポークスパーソン Jill Drews は、その理由として、乗客一人あたりの費用が高いこと、移動に時間がかかること、そして水素燃料列車のルートが高速鉄道に比べて人口密集地を通らないことをあげた。一方、水素燃料列車を提唱する人たちは、TransLink 市長会にこの提案を持ち上げる計画で、TransLink もさらにそうした提案に耳を傾ける姿勢は示している。
<参考サイト> Wikipedia「Hydrail」
<ニュースソース>
”Laurel” はたまた ”Yanny”・・・(^^;) (2019.06.24)
友達が面白いことを教えてくれた。「月桂樹」を意味する Laurel(ローレル)という英単語がある。ある人の声で発音したこの単語の録音音声を聞かせると、なぜか Yanny と聞こえる人がいるらしい。実は、このことを紹介する YouTube 動画で聞いたら、私にも Laurel とは聞こえなかった。しかし、Yanny とも聞こえず、むしろ Yellow に近い音に聞こえた。以下がその動画だ。
みなさんはどうだろう。 Laurel と聞こえるだろうか。それとも、私のように別の音に聞こえるだろうか。ちなみに、インターネット辞書*で Laurel の発音を聞いたらきちんと聞こえた。
なお、私がこの実験をした時には友達二人が一緒だったが、彼らにはきちんと Laurel と聞こえたらしい。これは少々ショックだった。私はそれほど耳が悪くなっているのかと思ったのだ。最近、耳も目も悪くなってきたし、その他にもいろいろ出てきた。やっぱり年だね、先日書いた”若返りの酵素 eNAMPT”が欲しい気分だ・・・(^^;)
・・・と、ここまで書いたら、このトピックは Wikipedia にも書かれているほど有名なことに気づいた。そして、Laurel と聞こえない人に問題があるということではなく、問題の録音音声が低品質であることが様々に聞こえる原因との指摘もあると書かれている。どうやら、私も心配することはないということだ・・・(^^;)。それにしても、「高周波音が聞こえにくい高齢者ほど Laurel と聞こえる傾向がある」と書かれているのは意外だった。耳が遠くなっている私には Laurel と聞こえるはずなのに逆なのだから。どうもよく分からん・・・(-_-;)。
水を大事にしよう (2019.06.23)
Metro Vancouver の水資源は無限にあるように思えるが、そうした考えは捨てるべき時が来たかもしれない。Metro Vancouver の一般住宅で一日に使われる一人あたりの水の量は270リットルで、Montreal の286リットルよりは少ないが、Toronto の219リットル、Calgary の210リットルよりは多い。では、Metro Vancouver の人たちは水をどのように使っているだろう。Metro Vancouver の一般家庭での水の使い方は以下の通りだ。
Toilet トイレ 24%
Faucets 蛇口 20%
Showers シャワー 20%
Clothes Washers 洗濯機 16%
Leaks 水漏れ 13%
Baths 浴室 3%
Misc. その他 3%
Dishwashers 皿洗い機 2%
Metro Vancouver では、5月1日から一般家庭の芝生や庭への散水に規制が行われている。また、Vancouver 市は、これまでのような均一料金制ではなく、すべての住宅に水道メーターを設置して使った分だけ払うシステムに切り替えつつある。しかし、まだ75,000戸の住宅に水道メーターが設置されていないので、全戸に設置されるまでには時間がかかりそうだ。
将来的には、気候変動がますます水資源の安定供給を脅かすだろうから、水資源の確保はとても重要だ。今後は、できるだけ多くのビルに雨水を貯めるための貯水槽を備えること、ビルの中で雑排水を再利用することなどが検討されねばならない。たとえば、トイレを流すのには、流しや皿洗い機などから出る雑排水を使うこともできるのだから。
う~ん、豊富な雨のおかげでバンクーバー地域の人達はこれまで、水不足を心配する必要があまりなかった。しかし、人口が増え、気候変動によって雨や雪の降り方が変わったら、水不足の時代がやってくるかもしれない。そのためにも、今から水の使い方を考える必要があるのかもしれないね。
<ニュースソース>
「Skype」のページを書き直した (2019.06.22)
無料のインターネットテレビ電話「Skype」は、以前はダウンロードして使うソフトウェアだったが、Windows 10 から Windows 抱き合わせ版になった。そのため、当ホームページの「Skype」ページもそれに合わせて書き直した。Windows 10 の抱き合わせアプリになったことにより、Windows 10 を使っている人は自分のアカウントさえ作れば誰でも使える。
新しくなった「Skype」ページでは、以下について詳しく書いた。
★Skype を立ち上げる
★アカウントの作成
★連絡先の追加
★友達に Skype 通話をかける
★連絡先に付くボタンの意味(最近、ボタンの種類が増えて分かりにくくなっているので、それについて説明)
★ファイル送信(時間さえ気にしなければ、いくら大きなファイルでも送信できる)
★SkypeOut(Skype から普通の電話にかける有料機能。料金はカナダ→日本の通話で約3セント/分)
★Skype for Web(ブラウザ上で使う Skype)
この中で、私にとっては SkypeOut(正式にはこの名称はなくなった可能性がある)がとても重宝だ。日本でもカナダ国内でも長距離通話にはいつもこれを使っている。なお、今では Skype には「送金」機能などもあるようだが、そのあたりは使ったことがないので省略した。
害虫 Japanese Beetle 対策を強化 (2019.06.21)
今、農産物、果実、菜園の野菜などを食べてしまう害虫 Japanese Beetle(日本名:マメコガネ)が Vancouver 市で大きな問題になっている。
Canadian Food Inspection Agency (CFIA) は、Japanese Beetle が拡散しないように、False Creek とダウンタウンを含む特定地域の外に植物と土を移動することを規制している。特定地域内に住む市民は、根のついた植物と土を地域外に持ち出すことは許されず、すべての植物ゴミを Vancouver 市が臨時に設置したゴミ処理施設に捨てなければならない。また、Japanese Beetle の成虫は夏に飛び回るので、10月15日までは地上に生える植物も地域外に持ち出してはならない。これらのルールに違反すると、 CFIA により罰金が課せられる。
300種類以上の植物の花、果実、葉を食べる Japanese Beetle が最初に発見されたのは2年前の False Creek 地域だったため、臨時ゴミ処理施設も False Creek 地域に設置される。Japanese Beetle が発見されて以来、Vancouver 市は、BC州、カナダ政府と協力して拡散の防止策を検討してきた。幼虫を殺すための殺虫剤を散布し、成虫を捕まえ、植物と土の移動を規制してきたほか、Japanese Beetle を発見したら報告するよう市民に要請してきた。
う~ん、 Japanese Beetle なんて名付けられた昆虫が”悪事”を働いているかと思うと、日本人としてはなんとなく肩身が狭いね・・・(^^;)。調べてみたら、この昆虫は1910年代にアメリカでまず発見されて、それが急速に拡散していったらしい。なお、前出の 英文ウィキペディアには「日本には天敵が多いので農産物の被害は大きくないが、(天敵が少ない)北米では植物に大きな被害をもたらしている」のような意味の文章が書かれている*。どうりで、日本ではマメコガネが害虫として騒がれたような話も聞いたことがないよね。
* "It is not very destructive in Japan, where it is controlled by natural predators, but in North America, it is a noted pest of about 300 species of plants including rose bushes, grapes, hops, canna, crape myrtles, birch trees, linden trees, and others."
<ニュースソース>
Apple 系メールでの文字化け対策 (2019.06.20)
私のように Windows コンピュータを使う人間が、Apple 系の iPhone や iPad を使う人からメールを受け取って返信するとたいがい文字化けする。その原因については「文字コード」なるものが関係があるらしい。
先日、この文字化けを回避する次の方法を見つけた。
①「返信」ボタンを押して返信を書き始める。
②いったん相手のアドレスを消して、あらためてアドレスを書き込む。
③送信する。これでたぶん文字化けしないで送れる。
一度、この方法で友達にテスト送信したらうまく行った。返信側には少し手間がかかるわけだが、この方法があることも覚えておくと便利かもしれない。お試しあれ。
White Rock の桟橋が復旧に向けて前進 (2019.06.19)
White Rock の人たちが進めていた桟橋復旧に向けての募金運動が順調に進んでいる。Friends of the Pier と名付けられた市民グループによると、新しい桟橋のための厚板100枚の販売を通して、すでに最初の募金目標100,000ドルを達成した。桟橋は、昨年12月、暴風雨によって桟橋付近に係留されていたボートが漂流して桟橋にぶつかり一部が完全に破壊されて通行できなくなっていた。
Friends of the Pier の会長を務めるTD 銀行 White Rock 支店長 Bob Bezubiak は、グループの次の目標は9月に行われる新しい Oceana Parc での募金イベントに間に合わせて桟橋を歩けるようにすることだと話す。「桟橋の壊れた部分はいま修理中だ。その資金は市が賄い、経費の大部分は保険がカバーすると思う。その次の仕事は桟橋全体を造り直すことだが、それには一年くらいかかるだろう」。
桟橋の再建には約2ミリオンドルの費用がかかると、Bezubiak は言う。それには1,300枚の厚板が必要で、(桟橋の?)長さは457メートルを少し超えるとされる。Friends of the Pier グループが1,300枚すべてを売れば、募金の最終目標は達せられる。「桟橋はいったん閉鎖されて、全体の再構築が開始されるわけで、そのために私たちは募金運動をしている。長い間、努力が続けられることになる」と Bezubiak は言う。募金イベントのティケットは7月第一週から発売される。なお、同グループはこちらのサイト*で厚板の購入と寄付を呼びかけている。
う~ん、バードウォッチャーの私としても、あの桟橋の再建は待ち遠しい。Lower Mainland の海岸線で最南端に位置するため、珍しい鳥がよく見られる探鳥スポットだからね。ところで、ちょっとわかりにくかったが、いったん現在の桟橋を修理して人が通れるようにし、そのあとで全体を壊して造り直すということのようだね。
* 左上の”Donate Now”(寄付)と”Buy a Plank”(厚板の購入)をクリックして協力できる。
<ニュースソース>
Vancouver市:最安値の不動産物件 (2019.06.18)
Vancouver 市で今、ある不動産情報サイトに掲載されている不動産物件の最安値は、なんと50,000ドルだそうだ。ただし、不動産物件と言っても小さな駐車スポットでしかない。Vancouver ダウンタウンの Yaletown 地区にあるこの”物件”は1993年に”建築”され、Property Tax は年に276ドルだという・・・こんな駐車スポットが不動産売買の対象になるのかね・・・(-_-;)。
それに次いで安い物件は、Ascot Place にある寝室1つバスルーム1つのコンドミニアムで、価格は189,000ドルだ。しかし、裁判所の命令によって、それを買う人はその物件の50%しか所有できない。どうりで安いよね。それにしても、半分しか所有できないとはどういうことだろう・・・一年のうち、182.5日しか使えないってこと(^^;)?。
3番目に安いのは、Hamilton St. にある400平方フィートのワンベッドルームコンドミニアムで、価格は208,000ドルだ。しかし、物件の説明が変だ。「空家税も投機税もかからず・・・」は良いとしても、そのあとに「マリワナの栽培も心配なし」と書かれている上に、「年に12回まで、スポーツイベントや歓楽街で過ごして夜遅くなったら無料で滞在できるよ」とも書かれている。意味がさっぱりわからない・・・物件を買ったら当然日数制限なく無料だろうが・・・(-_-;)。
この他、Harwood St. の349,000ドル、Burnaby St. の260,000ドルなどが最安値ベスト5だ。なお、最も高い物件は、Pacific Boulevard にあるコンドミニアム Fairmont Pacific Rim のペントハウスで、寝室が4つ、バスルームが5つあり、価格は30ミリオンドルをちょっと切っている*。
う~ん、なんだか知らんが、安いのは安いなりに”いわくつき”で、値段を鵜呑みにするわけにはいかないね。ともかく、なんで駐車スポットが不動産物件になるのかってことだ・・・(-_-;)。
* 最高値の物件が一戸建てではなくコンドミニアムというのも意外だが、ランキングには一戸建ても含まれている。なお、この情報のもとになる不動産情報サイトに入ると、私が使っているセキュリティソフトが何度もウィルスの警告を発した。ということは、そのサイトがウィルスで汚染されている可能性があるので、あえて名前を隠した。
<ニュースソース>
あやうく市に”寄付”するはめに・・・(^^;) (2019.06.17)
今年も Property Tax を払う季節がやってきた。今年はいやに金額が上がったが、ぶつくさ言っても始まらないのでおとなしく払うことにした。
私は、月々の支払いや税金などはすべて Online Banking で支払っているので、今年もその方法で Burnaby 市に払おうとした。銀行ウェブサイトで自分のアカウントに入り、Bill Payments のボタンを押し、Burnaby City の欄に金額を入れようとして、ふと思った。「あれ?(特別割引のための)Home owner grant と Senior grant は取得してたっけ?」。
あわてて、Burnaby 市のサイト My Property Portal に入りこちらからログインして調べてみたら、案の定、grants を取得していなかった。あぶないあぶない、このままやったらまたしても”寄付”させられるところだった。実は数年前、同じ失敗をして Burnaby 市に支払い遅延で(たしか5%の)ペナルティーを”寄付”していたのだ*。今回は、あわてて grants 取得手続きを行って事なきを得た(たぶん)・・・(^^;)。
世の中、オンライン化が進んで便利ではあるが**、うっかりすると”寄付”させられるから要注意だね。やっぱり、市役所の窓口に行ってやるのが一番安心で確実かもしれない・・・(^^;)。
* 支払い額に grants は適用してもらえた。
** Property Tax や Utility Fee など年に一度の支払いは別にして、Shaw や Telus、電気代、クレジットカードなど月々の支払いを Online Banking でやると便利ではある。旅行先でも簡単に支払いができるからね。
大発見!何十才も若返る技術がもうすぐ実用化! (2019.06.16)
昨日、大変なニュースが飛び込んできた。ひょっとすると、私たちは30才も40才も若返ることができるかもしれない・・・ある医療処置をしてもらって・・・\(^o^)/!!!。
日米研究チームが、加齢で減少する血液中のたんぱく質の一種(酵素*)を若いマウスからとり、老化したマウスに注射すると、体毛がふさふさと伸びて身体活動が活発になり、寿命を延ばすことを突き止めた。ヒトでも、加齢でこの酵素が減ることを確認しており、健康寿命を延ばす抗老化法の開発につながる可能性があるという。これを伝える動画ニュースがあったのでリンクしてみた。アメリカのセントルイス・ワシントン大学教授で神戸医療産業都市推進機構客員上席研究員の今井真一郎さん**がわかりやすく説明している。
いや~、すごい!。今はまだマウスでの実験段階だが、ヒトへの応用も数年以内と言われている。これは大変なことだね。私もまだ”間に合う”だろうか。「頭が薄くなり始めた人はだめです」なんて言わないでよ・・・(^^;)。それにしても、実験マウスで1年くらい若返ったということはヒトでは70~80才が30~40才にまで若返るという意味だそうだが、ちょっと”やりすぎ”みたいな気もするけど・・・(^^;)。
* eNAMPTと呼ばれる酵素。
** アメリカには「ワシントン大学」が9校もあるが、この研究に参画しているのはアメリカ合衆国ミズーリ州セントルイスにある私立大学「セントルイス・ワシントン大学」だそうだ。1853年創立で「中西部のハーバード」とも呼ばれる超難関校。特に、医療部門はその業績において世界的な知名度を誇っており、数多くのノーベル賞受賞者を輩出している。私もこのニュースを読んだ時、ワシントン州立「ワシントン大学」かと思ったら違っていた。ややこしいね。
<ニュースソース>
VPDがカナダで初めて最新 DNA技術を採用 (2019.06.15)
Vancouver 市警(VPD)が、アメリカで何十年も未解決だった複数の殺人事件を解決に導いた遺伝系図技術を、カナダの警察としては初めて使っていることを公表した。
2003年にバンクーバー West End 地区にあるアパートで Edgar "Iggy" Leonardo(36才)の遺体が発見された。容疑者のDNA サンプルを採取している Vancouver 市警は、DNA への家系図記録を探すためにアメリカの Parabon NanoLabs 社を採用した。アメリカでは、GEDmatch や FamilyTreeDNA などのパブリック遺伝系図サイトが警察に自社のデータバンクにアクセスすることを許していて、Parabon 社はそうしたデータを徹底的に調べ上げる*。
Vancouver 市警は、2003年8月23日、Leonardo がバンクーバーのゲイ・ヴィレッジで会った男に自宅で殺されたと見ている。警察は現場から DNA サンプルを入手しているが、犯罪者だけの DNA データしかないカナダ国内の警察データベースにはマッチするものがない。しかし、遺伝系図を使って難事件が次々と解決されている最近の状況から、Vancouver 市警はこの事件の犯人もすぐに捕まるとみている。
この捜査手法を使った事件で有名なのが、1974年から1986年にかけて少なくとも13人が殺されたカリフォルニア州の Golden State Killer 事件だ。警察は、殺人現場で採取された DNA を約100万人のデータを持つ GEDmatch のデータベースに照合していき、Joseph James DeAngelo を容疑者として絞り込んだ。そして、DeAngelo を尾行して自動車のドアハンドルから彼の DNA を採取し、それが殺人現場に残された DNA と一致した。この事件の他、30年以上前に Victoria 近郊の若いカップルが Washington 州で遺体で発見された事件も、同様にして昨年、容疑者の William Earl Talbott が捕まり、こちらは裁判が始まったばかりだ。
う~ん、パブリック遺伝系図サイトのデータベースを使う捜査手法は(犯人の親戚など)個人のプライバシーが侵害されるという指摘もあって、難しい側面もあるようだ。しかし、殺人犯が社会に放置されていることを考えると、こうした技術を使ってもいいと思うけどね。ちなみに、2017年7月18日に Burnaby の Central Park で少女が殺された事件では、容疑者の男がどのように特定されたかは発表されなかったものの、同様の捜査手法が使われたことが匂わされていた。もしそうなら、Burnaby RCMP のほうが先だったような気がするのだが・・・まあ、どっちでもいいけど・・・(-_-;)?。
* 他の有名なDNAテスト企業のほとんどは、捜査令状がなければ警察に協力しない。
<ニュースソース>
<関連トピック>
DNA 新技術 (1) : Cental Park 少女殺人事件 (2018.11.28)
DNA 新技術 (2) : アメリカですでに実績 (2018.11.29)
また「ハイテク」におちょくられた・・・(^^;) (2019.06.14)
この前、「わけがわからないハイテクの世界」で、Shaw の WiFi Modem に”おちょくられた”ことを書いた。そうしたら、今度は Epson のプリンターにもおちょくられてしまった。
WiFi Modem が新しくなったために、無線でつながるラップトップコンピュータとプリンター(無線接続)に新Modem のパスワードを入れないといけない。ところが、ラップトップは問題なくつながったが、 プリンターがパスワードをなかなか認証しない。一度だけうまくいったが、コンピュータからのテスト印刷がなぜかできない。その日は結局、半日潰してやってみてもダメで、疲れ果てて私はベッドに入った。
翌朝またプリンターと格闘し始めたが、何度やっても結果は同じだった。おそらくパスワード認証作業は20回くらいやったろう。もう10年くらい使っているプリンターなので、いっそのこと買い換えるかと思い始めた時に、ふと「コンピュータにインストールしてあるプリンターのドライバーを、いったん引っこ抜いて再インストールしてみたらどうか・・・」と思った。
物置からプリンターの取扱説明書と CDディスクを引っ張り出してきて、CD からドライバーを再インストールし始めた。作業手順にしたがって、プリンターによるパスワード認証作業をまた始めたら、なんと一発で認証した。それでも印刷できない可能性があると思いながら、コンピュータ画面で「テスト印刷」のボタンを押したら、これもうまくいってプリンターが動き出した。ふ~~~(^^;)!!!。
いったいぜんたい、なんだったのか。またしても私はハイテクにおちょくられたとしか言いようがない・・・(^^;)。今回の教訓は、「プリンターの接続がうまく行かなかったら、ドライバーから入れ直してみる」ってことかな・・・(^^)。
ICBC:悪徳ドライバーにさらなる保険料増加 (2019.06.13)
ICBC は、新たな保険料モデルの次の段階を発表し、これによって、繰り返しあるいはより重大な運転違反で有罪判決を受けたドライバーは、9月1日以降オプショナル保険補償でより高い保険料を支払うことになる。
これに先立ち、6月10日以降も、交通違反で有罪判決を受けた場合は保険料が引き上げられる可能性が出てきた。刑法違反の行為、飲酒運転、スピード違反、不注意運転などでの重大な違反運転によって有罪判決を受けると、有罪判決を重ねるごとに保険料が上がっていくのだ。ただし、保険料がどれほど上がるかについては発表されていない。
一方、軽度違反をした場合、たとえば一時停止を怠ったり、Yield サインで他の車に譲らなかったり、スピード違反したり、シートベルトを付けなかったりした場合は、二度目、三度目の違反行為があった場合にのみ保険料が引き上げられる。ICBC は、ICBC保険加入者の10%は2つ以上の軽度運転違反を犯しているか、あるいは、過去3年間で一度だけ重大な運転違反を犯しているが、彼らはオプショナル補償範囲については、違反行為がない優良ドライバーと同じ保険料を支払うことになるとしている。また、ICBC は、75%の人たちは保険料が下がるだろうとしている。
この変更は、ICBC の保険モデルについてのより広範な改革の一部分をなす。9月からは、ICBCは(車ではなく)ドライバーを基準にした基本保険モデルに移行する。これによって、事故は車ではなく運転手に結び付けられることになり、運転操作について運転手により責任が問われることになる。なお、2018年1月、州政府司法長官の David Eby が、ICBC の財政状況を "dumpster fire"(大型ゴミ箱の火事?)と呼び、ICBC に抜本的な改革を行うと誓っていた。
う~ん、司法長官の言うとおりで、毎年1ビリオンドル以上の赤字を出している ICBC を見ると、自由党の前州政権は一体何をやってきたのかと思ってしまうね。この際、思い切ったやり方で ICBC を立て直してもらって、同時に、悪徳ドライバーは保険料をどんどん上げて罰してもらい、反対に優良ドライバーには”褒美”をあげるようなシステムにして欲しいと思う・・・(^^;)。
<ニュースソース>
「平和な国」ランキングでカナダは6番目 (2019.06.12)
「平和な国」ランキング2018年版で、カナダは第6位にランクされた。Global Peace Index (GPI) は、(世界人口の99.7%を占める)163の国と地域を対象に平和度をランキング付けしたものだ。カナダは、2017年のランキングから2ランク上昇して第6位となった。最悪だったのは2010年の14位で、最良だったのは2012年の4位だった。
2018年版のベスト5は1位からアイスランド、ニュージーランド、オーストリア、ポルトガル、デンマークと続いた。日本は前回よりもひとつ下がって第9位となっている*。ランキングの最下位からは、シリア、アフガニスタン、南スーダン、イラク、ソマリアだった。GPI には、国内騒乱、外国との紛争、近隣国との関係、政治的安定度などの指標が使われている。また、刑務所に入れられた人の数、殺人事件、共謀犯罪、テロリズムの脅威、そして、小さな武器や兵器の入手しやすさなども指標となっている。
GPI は、Institute for Economics and Peace が平和についての研究機関とシンクタンクの国際パネルと協議して開発したレポートで、Economist Intelligence Unit が集めたデータをが使われている。この指標は2007年に初めて作成され、その後、毎年発表されている。この研究は、オーストラリアの技術起業家 Steve Killelea が考案し、元国連事務総長の Kofi Annan、Dalai Lama、Desmond Tutu 大司教、アメリカの元大統領 Jimmy Carter らの個人が支持している。
う~ん、日本はベスト5くらいにランクされるかと思ったら、そうでもなかった。「 近隣国との関係」あたりがマイナス要素となったのかもしれないね。
* Global Peace Index (GPI) の8~9ページに全ランキングが載っている。
<ニュースソース>
まったく呆れる防衛省の初歩的間違い (2019.06.11)
先日から防衛省が進めている秋田県でのイージス・アショア配備に関して、防衛省が住民への説明の中で大きな間違いを犯したと報じられていた。私はそのニュースにそれほど関心がなかったが、昨日、たまたま日本からの動画ニュースを見ていたらそれが出てきて、どんな間違いかを説明していた。それを見て私はびっくりしてしまった。あまりにも”幼稚な間違い”だったのだ。
防衛省の間違いはこうだ。配備予定候補地として東北地方で19ヶ所が上げられたが、その多くが「予定地近くにある高い山が電波を遮断するので、配備には不適格」と判定して除外された。ところが、彼らは自分で高さ(あるいは候補地から山頂までの角度)を測定したわけではなく、地球儀ソフトの Google Earth を使って判定したのだ。
で、何が問題かと言うと、こうしたソフトウェアでは閲覧者に分かりやすいように、土地の断面図では山などが誇張して高く表示されていることだ。Google Earth でも山の高さが実際よりも4倍に高めて表示されている。それなのに、防衛省の人たちは、Google Earth の断面図そのもので配備予定地から山の頂上までの角度を計ってしまった。その結果、ある場所では実際には角度が4°しかないのに、15°と計算したらしい。
これは呆れて物が言えない。仮に Google Earth を参考にするのを良しとしても、山頂までの角度は山の高さと山までの距離で簡単に計算できるのに、そうした確認作業もしないというのだから、もう話にならない・・・(-_-;)。こんな人たちが一国の防衛を担っていると思ったら、空恐ろしくなるね・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
2035年までに大気環境がかなり改善される (2019.06.10)
Metro Vancouver の大気環境は、山火事による煙やスモッグを発生させる汚染物質、道路を走る車の増加などにもかかわらず、今後15年間で改善されると期待されている。
Metro Vancouver Regional District の報告書は、燃料と車両からの排出物についてより厳しい基準が設けられて、2035年までに温室効果ガスは35%、スモッグを発生させる汚染物質は70%減少すると推定している。車両と工業設備からの排ガス規制を強化すること、炭素燃料を少なくすること、それに薪ストーブ交換プログラムなどの対策が、2015年から2035年までの間に排出物を10%減少させると期待されている。
Metro Vancouver 委員会の委員長 Sav Dhaliwal は、気候変動、特に山火事の煙が大気環境に重大な影響を与えていると話す。Metro Vancouver Regional District は昨年夏、主に同 District 外で発生した山火事の煙のために、過去に例がない長さの22日間も大気環境警報を発令した。Metro Vancouver の気候行動委員会の委員長 Adriane Carr は、District の目標は大気汚染を、法規制、教育、そして政策手段を通して抑えていくことだと述べた。
う~ん、本当に大気環境が改善されたらいいことだね。人類は地球環境のことなど考えずに”便利な”化石燃料を使い放題使ってきて、やっとこれじゃあいけないと気づいて修正し始めたわけだね。そういえば、いま宇宙ゴミがどんどん増え続けていて問題になり始めているらしいね。これも早めになんとかしなくちゃね。
<ニュースソース>
間違えてレモン皮の”ゴミ”を食べたら・・・(^^;) (2019.06.09)
先日、チキンカツと野菜サラダで食事した時のことだ。レモンを輪切りにしてチキンカツに絞り落とし、皮を後で捨てようと思ってサラダの皿の脇においた。だいたい私はコンピュータで動画ニュースを見ながら食事をするので、箸もとに注意がいかない。そのうちにサラダを食べたらいやに酸っぱい。あれ?なんじゃこりゃ?と思って考えたら、どうやら、うっかりしてレモン皮の”ゴミ”をサラダと一緒につまんで食べてしまったようだ。
でも、その味が悪くなかった。ひょっとすると、皮付きレモンスライスをサラダに入れてもいいかもしれないと思えてきた。皮も栄養たっぷりかもしれないし・・・。というわけで、あれ以来、皮付きレモンのスライスを細かく切ってサラダに入れているが、けっこう美味しい。人間、どんなきっかけで”新食材”を発見するかわからないね・・・(^^;)。
わけがわからないハイテクの世界・・・(^^;) (2019.06.08)
Shaw が無償で貸してくれる WiFi Modem がおかしくなった。WiFi 電波でインターネットに無線接続するラップトップコンピュータが、電源を入れてからインターネットに繋がるまで数分もかかるのだ。加えて、以前から電波の弱さに不満があった。隣の部屋に行くだけで、電波の強さががたんと落ちて最小値を示してしまう。
どうもこれは交換してもらうのがいいと思って、Metrotown モールにある Shaw の店で新しい Modem に交換してもらった。ところが、家に持ってきて接続しようとしたが、それらしい電波名が表示されず、デスクトップ(ケーブルで有線接続)もラップトップ(WiFi 無線接続)もぜんぜんつながらない。説明書に書いてある電話番号に電話して Shaw スタッフと話してみても埒が明かない。結局、4日後にサービスマンを送ってくるということになった。
一応、それで了解したものの、4日間もインターネットが使えないのも困る。そこで、もう一度店に行ってみた。すると、ハイテクに詳しそうなスタッフが「リセットボタンを35秒間押しっぱなしにすれば、たぶん問題解決されます」と言った。家に戻って、Modem を接続し直してデスクトップコンピュータをオンにし、さてリセットボタンを押そうとしたら、なんと、その時点ですでにデスクトップがインターネット接続されていた。拍子抜けしながらラップトップも電源を入れたら、こちらも簡単にパスワードを入れることができてインターネットにつながった。リセットボタンを押すまでもなかったのだ・・・(^^;)。
なんだか Modem におちょくられた気分だね。まあ今回の教訓としては、ハイテク機器がうまく接続でない場合は、①機器のセットアップを最初からやり直すか、②リセットボタンを30秒以上押せば、問題解決するかもしれない、ということだ。プロバイダーに電話したり店に行ったりするのはその後だね・・・(^^)。
Vancouver:脇道の速度制限を30km/hに (2019.06.07)
Vancouver 市が、住宅街の脇道の制限速度を時速30キロに下げるためのパイロットプロジェクトを開始することになった。Pete Fry 市議が、歩行者とサイクリストの通行をより安全にする目的で、市議会に提案していたものだ。「時速50キロで走る車に衝突された歩行者は重傷を負ったり死亡したりする可能性が90%以上あるが、時速30キロの車の場合にはその可能性が大幅に減少することが分かっている」と Fry は言う。
先日、市議会は満潮一致でこの動議を承認した。市議会はまた、州内全域の各自治体で同様の変更が行われるように、このアイデアを Union of B.C. Municipalities (UBCM、BC州自治体連合) に送った。現在、州の Motor Vehicle Act では、適正な標識を設置することを条件により低い制限速度を決定することを各自治体に任せている。そうした標識は、バンクーバーではダウンタウン東部を走る Hastings St. に設置されている。
しかし、Fry は道路標識の設置費用が高いので、UBCM の支援を得たいのはそのためだと話す。市の職員は9月までに、対象となる道路と道路デザイン変更などの詳細を含めて、パイロットプロジェクト計画を作成することになっている。
<ニュースソース>
ドローンの規則違反で最高5,000ドルの罰金 (2019.06.06)
6月1日から、重さ250グラムから25キログラムまでのドローンを国の免許なしに飛ばすと、最高で5,000ドルの罰金が課せられることになった。
Transport Canada カナダ運輸省が発行するドローンの免許には、ベーシックとアドバンストの2種類がある。ベーシックカテゴリーは、管制空域内で、あるいは見物人から水平に30メートル以内でドローンを飛ばさない人が対象だ。ベーシック免許の取得には10ドル払ってオンラインの試験に合格する必要があり、合格したら Transport Canada に登録され、使用するドローンに登録番号を付けられ、ドローンを使用する場所にはパイロット証明を持っていく必要がある。
アドバンストカテゴリーは、ベーシック免許取得の必要事項に加えて、管制空域内でドローンを飛ばす際には常に、 航空管制官からの対面飛行審査と特別許可を得る必要がある。ベーシック免許の試験を受けるドローン使用者は14才以上、アドバンスト免許の試験を受けるには16才以上でなければならない。免許なしにレクリエーション目的で飛ばした人は1,000ドルの罰金、商用で飛ばした人は5,000ドルの罰金が課せられる。
250グラム以下のドローンを飛ばすには免許はいらない。また、25キログラム以上のドローンを飛ばすには、それ用の規則がある。Transport Canada によると、パイロットは飛んでいるドローンを常に目視できねばならず、高度122メートル以下で、飛行場から少なくとも5.6キロ離れていて、ヘリポートからは1.9キロ離れていなければならない。
<ニュースソース>
セックストイをめぐって裁判沙汰に・・・(^^;) (2019.06.05)
「日立マジックワンド」という電動器具があるそうだ。北米で1960年代に発売開始されたこの器具は、もともと筋肉のこりやハリを解消するための電気マッサージ器として製造された。しかし英語圏では単に「ヒタチ」とも呼ばれ、セックストイとしての使い方のほうがはるかに有名になったらしい・・・(^^;)。そのこと自体、”世界の日立”としてはずっこけるが、それに輪をかけてずっこけるようなニュースがあった。破局を迎えたカップルが、「ヒタチ」の所有権をめぐって裁判で争ったのだ・・・(^^;)。
BC州内のある女性は、最近別れた元カレによって Civil Resolution Tribunal (CRT) *(一種の家庭裁判所)に訴えられた。元カレは、彼女の家に置いてきた「ヒタチ」は彼女にギフトとしてあげたのではないので返してほしいと訴えたのだ。その他にも、彼が置いてきたダウン製枕2つも返してほしいとした。3点の合計額は約300ドルだった。
彼女は、「ヒタチ」も枕もギフトとして元カレからもらった物だと主張し、「ヒタチ」については女性専用の器具だと主張した。しかし、ギフトという主張は二人のメールでのやり取りなどの証拠によって認められず、「ヒタチ」が女性専用であるということも認められなかった。加えて、2つの枕も「合成繊維枕が使えないので、自分用に用意した」という元カレの主張が認められて、彼女は全面的に敗訴した。今回の判決によって、彼女は30日以内にそれらを元カレに返すのに加えて、裁判費用125ドルも負担することになった。
う~ん、なんともずっこけたカップルだったね・・・(^^;)。なお、日立マジックワンドは1960年代に北米で発売開始されて以来、「バイブレーターのキャデラック」とか「すべてのバイブレーターの母」と呼ばれ、セックストイとしていろいろ”研究”されてきたらしいよ・・・(^^;)。
* CRT はオンライン裁判所で、5,000ドル以下の少額を争う係争や、50,000ドル以下の集合住宅係争と自動車事故負傷係争などを対象にしている。
<ニュースソース>
時速119キロで人を殺した男がやっと有罪に (2019.05.04)
以前、ここでも書いたが、2015年に時速50キロ制限の交差点にAudi を運転して時速119キロで飛び込み、左折しようとしていた Suzuki 車に衝突して乗っていた医師を殺した事件があった。
こんなひどい事故にもかかわらず、危険運転致死罪に問われた Audi の運転手(男性、35歳)はその後の州裁判所の裁判で無罪となってしまった。裁判官は判決の中で「Audi のスピードは行き過ぎだったが、アクセルの踏みこみは”一時的で”刑事上の過失を構成しない」と言った。その判決に、遺族は侮辱されたようなもので、多くの州民が呆れるしかなかった。こんな理由付けをする裁判官は、常識はずれの”専門バカ”としか言いようがない。検察側側はもちろん控訴していた。
この程、BC州控訴裁判所はその判決を覆し、Audi の男に有罪判決を下した。遺族はやっと救われた思いだろう。刑は後日くだされる。Audi の男はこの事故があった後でも、Jaguar に乗って Granville St. を時速108キロで走って捕まっている。こんな人間は刑務所に50年くらい入れといたらいい。さもなければ、私たちは危なくて生活してられない。
<ニュースソース>
Granville Island の有料駐車がスタート (2019.06.03)
以前も書いたが、いよいよ6月1日から Granville Island での駐車が、Island 全域で昼間の特定時間に有料化された。詳細は以下だ。
<11 am – 6 pm の時間帯>
5月1日~9月30日 3ドル/1時間
10月1日~4月30日 2ドル/1時間
<それ以外の時間帯> 常に無料
利用者は15分刻み、30分刻み、60分刻みのどれかで金を払って駐車できる。それを超過した分については、Honk、EasyPark あるいは PayByPhone などのオンラインアプリを使って追加料金を払える*。
バンクーバー市内で最も人気のある場所のひとつ Granville Island には、約1,200ヶ所の駐車スポットがある。これまで駐車スポットの60%は、1時間あるいは3時間までは無料で駐車できた。Granville Island を運営する Canada Mortgage and Housing Corporation(CMHC)は、新システムによって、ドライバーが空いている駐車スポットを求めて Island 中を探し回ることが減ると話す。
う~ん、たしかに Granville Island で駐車スポットを探すのは大変だったよね。多くの車が空きスポットを探して Island 中をのろのろと走るものだから、よけいに混雑していた。まあ、それだけ人気の場所なのだから有料化も仕方ないね・・・ちょっと高い気もするけど。2ドルと1ドルでよかったのでは・・・(^^;)?。
* ニュースソースとは別のサイトで確認したが、オンラインアプリを使わずに現金で追加分を支払うことも可能だ。当然だよね・・・(^^;)。現金を使えなかったら、私のような”スマフォレス”人間は困ってしまう。
<ニュースソース>
カナダ人の1/3が政治家の宗教的服装を好まない (2019.06.02)
最近行われた調査で、ほとんどのカナダ人は Charter of Rights and Freedoms(カナダ憲法の権利・自由憲章)と多様性の考え方を強く支持するものの、カナダ人の3分の一は政治家たちが宗教的な服装をすることを支持しないことが分かった。
今回の調査でケベック州民の大半は、カナダ連邦議会、州議会、自治体議会に選出された政治家たちは政治の場では、ヒジャブ、十字架、ターバンを着用すべきでないと考えていることが分かった。一方、カナダ全体では、そうした宗教的服装に対する禁止策について、回答者の49%が好まないと回答し、37%が支持すると回答した。
ケベック州では、公的権限を持つ公務員が宗教的シンボルを着用することを禁じた教育宗教分離主義法が議案提出されている。今回の Leger Marketing による世論調査は、これについて州民がどう考えているかをはかるために実施された。5月3日から7日までの間に、オンラインパネルで2,215人から回答を得た。ただし、オンラインパネルによる方法では真にランダムなサンプル抽出にならないので、誤差の許容範囲は計算されなかった。
なお、回答者の80%は、Charter of Rights and Freedoms を支持し、多文化主義にも賛成している。ちなみに、中道左派政党の NDP はインド系シーク族の Jagmeet Singh が党首を務めていて、彼は派手なターバンを巻いている。
う~ん、ちょっとデリケートな問題でうかつなことは言えないが、私はどちらかというと「宗教を政治に持ち込まないほうがいい」と考えている人間だ。ただし、政治の場での宗教的服装に規制を加えるとしたら、以前もある政治家が主張したように、カナダ国歌に使われている”God”という表現は同時に削除すべきだろうね。基本的に仏教徒は神を持たないし、無神論者も増えているのだからね・・・。
<ニュースソース>
液体のりが白血病治療の救世主に (2019.06.01)
この世の中、いったい何がどう役に立つか分かったものではない、というような出来事があった・・・(^^;)。近頃、白血病の治療で重要な細胞を大量に培養することに、日米の大学などのチームがマウス実験で成功した。そして、その培養に使われたのがなんと市販の液体のりだったのだ。この発見は、白血病などの画期的な治療法につながる可能性があり、専門家は「まさにコロンブスの卵だ」と驚いている。
白血球や赤血球に変われる造血幹細胞は、0.5リットルで数万円するような培養液でも増やすことが難しい。このため、白血病の治療はドナーの骨髄や臍帯血(さいたいけつ)の移植に頼る場面が多かった。研究者たちは、培養液の成分などをしらみつぶしに検討。その一つであるポリビニルアルコール(PVA)で培養したところ、幹細胞を数百倍にできたという。マウスに移植し、白血球などが実際に作られることも確認した。
大量培養できれば、臍帯血移植に使う造血幹細胞の不足が解消できたり、骨髄移植のためのドナーの負担を軽くできたりする可能性がある。別の幹細胞も培養できそうだといい、前述の教授は「再生医療や基礎研究に大きく貢献できるかも知れない」と話す。論文は先日、イギリスの科学誌ネイチャーに掲載された。
<ニュースソース>
電動自動車で大金を節約できる? (2019.05.31)
BC Hydro が作成したレポートによると、ガソリン車から電動自動車に切り替えることによって毎年数千ドルを節約できるとされる。BC Hydro は、州内では毎日の平均通勤距離は20キロだが、これを電動自動車で毎日走った場合はガソリン車に比べて原動力費は6分の一ですむとする。
BC Hydro スポークスパーソンの Tanya Fish は、BC Hydro は電動自動車への対応に準備はできていると話す。「現在、BC州では約18,000台の電動自動車が走っていて、2030年までには350,000台に増加すると予測している。このことによって、BC Hydro のシステムに約1,000ギガワットの発電量を追加せねばならないことが予測されるが、BC Hydro はその計画で進めてきて準備ができている」。
同レポートは、電動自動車はガソリン車よりも動力費が80%も安くなり、ガソリンに換算するとリッターあたりたった25セントという計算になる。たとえば、Nissan Leaf で毎日20キロを通勤(往復)すると電力費は一週間で2ドルだという。Surrey と Vancouver ダウンタウンの間の毎日80キロ*を Honda Civic で通勤したら、Nissan Leaf で通うよりも年に1,800ドルも余計に燃料費がかかるし、Toyota Rav4 だったら2,100ドル、Ford F-150 ピックアップトラックだったら3,300ドルも余計にかかる。
Fish は、充電ステーションももっと増やす計画だと話す。「BC Hydro は現在、州内で約58ヶ所の高速充電ステーションを配置している。今年はすでに約23ヶ所が増設されつつあり、それらは今年中に完成する。また、Prince George から Prince Rupert にかけても増設を計画している」。同レポートは、州内の電動自動車による通勤では、ほとんどの場合、仕事中に充電する必要はないとしている。
う~ん、まあ電動自動車の時代になるのは”時間の問題”だね・・・と言っても、ここでいう「時間の問題」はいろんな意味を含むよ・・・(^^;)。一番の意味は、いまだに充電”時間”が長すぎるってことだ。上述の Nissan Leaf でもまだ30分以上かかるらしいから、これでは緊急の場合には使えない。そう考えると、電動自動車の普及までにはまだまだ”時間”がかかるだろうね。一方で私は、燃料電池車がもっと普及しないかと思っている・・・あれは、燃料補給はガソリン車と同じで数分ですむしね・・・。
* ニュースソースには、“On an 80-kilometre commute between Surrey and downtown Vancouver” と書かれているけど、Surrey と Vancouver ダウンタウンでそんなに距離はないよね・・・地図で調べたら、最も遠いところでも60キロ以下。だとしたら、往復で80キロの意味だろうか。しかし、そうしたら、それまでの説明の commute 「毎日通う(往復する)」の意味がおかしくなってしまう。どうも BC Hydro は Surrey までの距離で”サバ読んでる”ね・・・まあ、どっちでもいいけどさ・・・(^^;)。
<ニュースソース>
Burnaby Mt. のゴンドラ計画が一歩前進 (2019.05.30)
Burnaby 市議会は、Burnaby Mountain 頂上にある Simon Fraser 大学(SFU)まで麓の SkyTrain 駅からゴンドラルートを建設する計画を支持することを基本的に合意した。市議会が 先日、TransLink が住民の同意を得られるような計画を提供することを条件にゴンドラ計画を支持することで合意したものだ。
TransLink が 2018年のフィージビリティスタディに盛り込んだ2つの計画案では、いずれの案にも Production Way-University SkyTrain 駅がゴンドラルートの基点とされていた。ひとつの案では、駅から大学まで一直線につなぐルート、もう一つの案では Forest Grove 地区の住宅街を避けて、まず駅から東にルートを取り、その後で大学に向けて方向変更するルートとなっていた。
一方、Burnaby 市は、Production Way-University SkyTrain 駅 ではなく、その西隣にある Lake City Way 駅をゴンドラルートの基点とする案を提案し、Trans Mountain tank farm も Forest Grove 地区もいっぺんに避けるというものだった。「私たちは、ルートから影響を受ける市民のことを考える必要がある。30秒毎にゴンドラが頭の上を通過するのだから・・・。もし、住宅地の上を通過するような案を TransLink が推し進めるなら、私は支持しない」と、Joe Keithley 市議会議員は言う。
Burnaby Mt. にゴンドラを建設する案は何年も前から浮上していた。2011年、TransLink はフィージビリティスタディを提出し、それによると建設費は 114ミリオンドル、運行費は年間3.0~3.5ミリオンドルと推定されていた。2018年のフィージビリティスタディでは、建設費はルートによって197~255ミリオンドルと増額され、運行費は4.1~5.3ミリオンドルになると推定された。
頂上にある SFU community trust と UniverCity community は、現在運行しているジーゼル燃料によるバスサービスに比べて、ゴンドラでは所要時間が短縮され、運行頻度と信頼性が高まり、排出される温室ガスも減少するとしている。Burnaby Mt. ゴンドラ計画は TransLink の10ヶ年ビジョンに含まれてはいるが、各レベル政府からの資金援助が必要であり、TransLink は Burnaby 市の提案も検討するか否かも決めなければならない。
う~ん、付近の住民の不安さえ払拭できれば、誰にとってもウィンウィンのプロジェクトで、”グッドアイデア”だよね・・・(^^)。景色もいいだろうから、実現したら一度は乗ってみたいものだ。
<ニュースソース> 地図が載っていて、ルートについての TransLink による2案と Burnaby 市による案がわかりやすく説明されている。
旧優生保護法は違憲としながら賠償は認めず (2019.05.29)
最近、日本で旧優生保護法関連のニュースがたびたび報道されている。同法は昭和23年~平成8年まで施行され、たくさんの人たちが不妊手術を強制された。先日も、旧優生保護法の下で知的障害を理由に不妊手術を強制されたのは違法だとして、被害者の女性たち(60代と70代)が損害賠償を求めた訴訟の判決が仙台地裁であった。
私は中学生の頃だったろうか、学校でドイツ・ナチスによる優生政策のことを教わって、なんとひどい話かと思った。先生も、そんな事はあってはならないと言った。ところが、そうした教育が行われていた私たちの”お膝元”で、全く同じこと*が行われ、それも平成の時代まで続いたというのだから呆れてしまう。
ところで、今回の判決で仙台地裁は、旧優生保護法は違憲だったとしながらも、国に損害賠償する義務はないとの判決を下した。また、国会が賠償するための法律を作らなかったことについての責任も認めず、原告の請求を棄却した。その理由がふるってる。「手術から20年の除斥(じょせき)期間を過ぎて損害賠償を請求する権利が消滅した」というのだ。この判決に、被害者側に立つ弁護士は怒りをあらわにした(下の「参考サイト」参照)。
う~ん、除斥期間だかなんだか知らないが、被害者には「20年」などという数字はなんの意味もない。彼女たちは死ぬまで、手術による肉体的精神的苦痛を受け続けるのだから・・・。”頭のいい”法律家たちは、分かったような分からないような”変な用語”を作るものだ・・・(-_-;)。
* ドイツでは人種によって差別していたので日本とは若干状況が異なるが、「劣る人間には子孫を作らせない」という考え方は同じだ。なお、リンク先の文章を読むと、「当時、強制断種政策を実施していた国はドイツだけではない。 当時の欧米諸国、例えば、アメリカ、カナダ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、エストニア、アイスランド、スイス、オーストラリアでは強制断種が行なわれていた。 日本でも1940年(昭和15年)に遺伝性精神病などの断種手術などを定めた 「国民優生法」 が制定された。」と書かれていて、ドイツだけの話ではなかったことがわかる。特に、アメリカはドイツがお手本にしたほど”優生学”が進んでいたらしい。
<ニュースソース>
<参考サイト> こんなひでぇことを…強制不妊の実態 怒りに言葉失った
TransLink がタッチスクリーン・キオスクを導入 (2019.05.28)
TransLink は、 Surrey Central Station にタッチスクリーン型の路線案内キオスクを設置したと発表した。今後、Expo Line と Millennium Line の駅、West Coast Express の駅、SeaBus ターミナル、Park and Ride ロケーション、バスループの50ヶ所以上に同様のキオスクを設置する計画だ。
利用者はキオスクを使って、移動プランを作ったり、最新版の交通機関スケジュールを見たり、次の乗り物の時刻を調べたり、路線区域内でのアップデートを知ったり、緊急メッセージを受け取ったりできる。キオスクが使われない時にはスクリーンに広告が表示され、それによる広告収入でキオスクの購入、設置、管理などの費用を賄うことになっている。キオスクを紹介する TransLink 作成の YouTube 動画があったのでリンクしてみた。
う~ん、ますますハイテクによって世の中が便利になるね。以前はほとんど SkyTrain や Bus には乗らなかった私だが、年とともに乗る回数が増えたような気がする。いずれは”アレ”を返上しなくちゃあならない時が来るんだろうしね。その意味でも、タッチスクリーン・キオスクにも慣れておく必要があるよね・・・(^^)。
<ニュースソース>
日本とハワイの野鳥 (2019.05.27)
先の旅行では日本とハワイで少し鳥見をすることができたが、現地で撮影した野鳥をまとめてみた。下のリンクをクリックして閲覧できる。なお、写真をクリックすると拡大写真になり、YouTube ボタンがついている鳥はボタンをクリックすると動画が見られる*。
日本で撮影した野鳥
日本でのハイライトは、なんと言っても、私の田舎で撮影したオシドリとコガモだった。日本のオシドリは山間部の渓流などで稀にしか見られない鳥だ。コガモは日本で数度見たことがあるものの、しっかり撮影したのは今回が初めてで、それに加えて私の田舎で初見だったので、格別に嬉しかった。また、”どこにでもいる鳥”カケスを今回初めてバッチリ撮れたのも嬉しかった。
ハワイで撮影した野鳥
さすがに南国の島では、カナダや日本では見られない野鳥がいて存分に楽しむことができた。しかし、調べてみると、ハワイでは”人間の勝手な都合”でアジア、アフリカ、アメリカ本土などから移入された種が多く、しかも、それらが今ではハワイの有害鳥類になっている場合があることがわかり、なんとも複雑な気分になった。私が撮影した野鳥もほとんどが移入種だ。もし、またハワイに行くチャンスがったら、もっとハワイの固有種を見たいものだ。
* 以前、YouTube では動画の手ぶれ補正をさせてくれる機能があったのだが、負荷がかかりすぎるためか、その機能がなくなってしまった。そのため、ブレブレの動画が多くて申し訳ない・・・(^^;)。近く、動画の編集ソフトを探して、手ぶれ補正ができるようにする予定だ。
Massey Tunnel が”ダブルトンネル”になる? (2019.05.26)
John Horgan 州知事は、州政府としては、Massey Tunnel に代わって10車線橋ではなく”ダブルトンネル”を造ることを検討する予定だと発表した。Metro Vancouver の市長たちも一様にこの案を支持しているということで、この計画では費用が少なくてすみ、建造が早く完了し、通行料も必要ないと言う。州知事は、ダブルトンネルの工費を検討し、州政府としては資金援助を求めて連邦政府に呼びかける予定だと述べた。
先月、Delta、Richmond、Surrey、Vancouver、White Rock の各市長と Musqueam および Tsawwassen の原住民集落の各チーフが、交通渋滞の問題解決を求めて、連名で州知事に手紙を書いていた。その手紙では、建設プロジェクトでは、通常交通に6車線、公共交通に2車線を設置し、高速鉄道の可能性を含む強化都市型高速鉄道の導入もすべきだとした。
州知事は先日の記者会見で、リーダー(市長やチーフ)たちのそうした総意は、現在のトンネルを早期に造り替えるためのひとつのチャンスと州政府は見ていると述べた。「私たちは連邦政府と話し合ってきた。前のプランによる10車線橋が有料となるために連邦政府は同計画に参画していなかったが、有料化しない新計画案によって連邦政府が加わることになり、市長委員会でも全員の合意が得られた。これにより、新計画案に沿ってタイムリーなやり方で進展させることができると思う」。
う~ん、NDP 政権が10車線橋計画を撤廃した時に、私は「また遅れるのか?」とがっかりしたが、もしダブルトンネルのほうが早く建設できるなら、それはそれでいいことだね。ともかく、ラッシュアワー時の混雑はものすごいのだから、早くなんとかしてほしいよね。
<ニュースソース>
航空券の買い方 (2019.05.25)
日本にいる友人二人が、8月末から一週間くらいカナダに遊びに来ることになった。そのうちの一人S さんが、いつも使っている旅行代理店に往復航空券(成田-カルガリー)を買うべく問い合わせた。私は私でインターネットで同じ日程の航空券を探した。その結果、両者の値段は以下の通りだった。
Sさんが代理店から言われた値段:約16万円
私がネット上で調べた最安値:約11万円・・・厳密には 110,100円
予想はしていたが、代理店を通すとこんなに高くなるのだ。しかも、Sさんが聞いた値段はホテル一泊分を込みにするという条件付きだ。ホテルを含まなかったらもっと高いということになる。これを伝えたら、Sさんは「え~、そんなに違うの?だったら、ネットで買うべきだね」とびっくりしていた。このインターネット時代、やっぱりネット上で探すのがよさそうだ。
TransLink が7月1日から値上げ (2019.05.24)
Metro Vancouver の公共交通機関の料金が7月1日から、一区間あたり5~10セント値上げされる。一区間通常料金は2.95ドルから3.00ドルに、(シニアと子供の)割引料金は1.90ドルから2.00ドルに上る。月額定期料金は95ドルから98ドルに、また、West Coast Express 料金も大人の片道料金が最大5セント上がる。
公共交通機関の料金は、2016年に Regional Transportation 地域輸送のための市長委員会10ヶ年ビジョンが発表されて以来、毎年上げられており、2026年まで値上げが続けられることになっている。こうした値上げによる収入は、TransLink の拡張計画第一段階に充てられる。2ビリオンドルのその計画には、バスサービスを10%、鉄道サービスを18%増強することと、 SkyTrain を Vancouver と Surrey で延長することが含まれる。また、同計画には、Metro Vancouver 周辺で毎日65万人を輸送している50バス路線で、サービスを増強することが含まれる。
同計画第一段階によって、2017年には2.48億人だった年間の利用者数が、2026年には2.72億人となると予想されている。こうした交通インフラの拡張とサービス向上を通じて、同計画は Metro Vancouver での歩行者、サイクリスト、交通機関利用者数の増強を目指している。
<ニュースソース>
新しい SeaBus が近く就航 (2019.05.23)
先週、建造に18ヶ月を要して建造費が32ミリオンドルかかった新しい SeaBus、”Burrard Chinook” が、10,000キロの遠くから海を渡ってバンクーバー港に到着した。TransLink がオランダの造船会社に発注していたもので、今年初めに完成し、大西洋を越えパナマ運河を通過してバンクーバーに運ばれてきた。
TransLink の10ヶ年ビジョンの一部である同船の建造は、2017年11月に開始された。総工費 32.2ミリオンドルのうち、半分をカナダ連邦政府が、33%を州政府が、残りの17%を TransLink が負担した。バンクーバーに到着した同船は、バンクーバー近辺の海域で試験運行を行い、その後 SeaBus 船隊に組み込まれたて、ラッシュアワー時には10分毎に通常運行を行うことになっている。
う~ん、人口がどんどん増えて SeaBus の利用者も増えているらしいから、”新しい血”を適宜入れることは必要だろうね。それにしても、SeaBus はもっと外が見えるように天井までガラス張り(たとえば、こんな感じ?)にしたらいいのにと思うのだが、今度の船もそうではないらしい。ひょっとすると、今でさえ混んでいるのだから、これ以上観光客が乗ったら困るということだろうか・・・(^^;)?。
<ニュースソース>
「6万円の恩人」に再会 (2019.05.22)
先日、「沖縄で飛行機に乗るための6万円が入った財布をなくした高校生に、見ず知らずの男性が、6万円を連絡先も聞かずに貸した・・・」というトピックを書いた。その二人が沖縄で再会した。
21日、高校生の崎元颯馬さんを助けた埼玉県の医師・猪野屋博さんが沖縄工業高校を訪問し、崎元さんが出迎えた。崎元さんがなくした財布は別のモノレール駅で保管され、6万円は手元に戻ってきた。崎元さんは猪野屋さんにお金を返し、「感謝」の文字と2人の名前を刻んだアルミニウム製の文鎮をお礼に贈呈。「直接お礼が言えてほっとしています。あのときは、声をかけてもらっただけでも落ち着くことができた」と感謝し、「自分も困っている人に声をかけられるような人になりたい」と続けた。
崎元さんは、猪野屋さんにお金を借りてから実家がある与那国島に飛んで、伯父の葬儀に参列した。その後、父親や先生に相談し、沖縄の新聞社に連絡して、「借りたお金を返し、お礼がしたい」という顔写真つきの記事を掲載してもらった。5月10日、いきさつを聞いていた同僚がネット上でこの記事に気づき、猪野屋さんに伝えた。猪野屋さんは「だまされたのかも」と思って、お金が帰ってくることを半ばあきらめていたが、「彼が捜しているというニュースをみて、涙が出るほどうれしかった」と振り返り再会を喜んだ。
う~ん、まったくいい話だったね。それともう一つ、崎元さんの財布が戻ってきたことも嬉しいね。たぶん、モノレールの客が駅で届けてくれたんだろうが*、これも日本人ならではの”正直さ”の現れだよね。他の国では財布が戻ってくることはあまり期待できないだろうからね・・・(^^;)。
*ぶつくさ男も他人の財布を拾ったことがあるよ。まだ20代で東京・八丁堀付近の会社に勤めていた頃だ。会社の近くに公園があって、昼休みにはよくキャッチボールなどして遊んだ。ある日、公園から会社に戻ろうとしたら財布が落ちているのを見つけた。え?「猫ばばしたろう」って?・・・してないよ・・・(^^;)。いくら入っているかも見ずに公園の隣にある交番に届けたら、その日のうちに落とし主がお礼を言いに来たよ・・・(^^)。
<ニュースソース> 沖縄タイムズ 朝日新聞
Campbell River の”老舗”和食店が閉店 (2019.05.21)
Campbell River で40年近く営業してきた和食料理店「琴」が閉店することになった。 琴は Campbell River では、最も古い日本料理店のひとつとして市民に日本料理、特に寿司を提供してきた。
創業者夫婦(タケオ&カズエ・マエダ)の息子ケンジ・マエダは、両親が生魚を市民に食べてもらうのにとても苦労していたのを思い出す。「今ではだれもが生魚を食べるが、最初はたいへんで、父は客に生魚に慣れてもらうために鮭を使って”キャンベルリバー・ロール”を考案したりした」。1980年に開店した琴だったが、タケオは3年前に亡くなり、店はカズエが切り盛りしてきた。だが、カズエも70歳に近い年齢だし、ケンジも別の仕事で頑張っている。そんなことから一家は閉店を決断した。ケンジにとっていろいろな思い出がある琴は、今月25日で閉店する。
う~ん、Campbell River には行ったことがないが、”老舗”が消えていくのは寂しいね。たしかに、私がカナダに来た1980年代前半は、寿司はまだカナダ人にとって「変な食べ物」だった。そういえば、あの頃、「変な食べ物」を象徴するような出来事があった。カナダ人の友人を Richmond の Kamei に連れて行った時のことだ。初めて寿司を食べる彼は、私が教えたとおりに、握りを一つつまんで醤油を少しつけ口に持っていった。ところが、”初心者”にとってはワサビが効きすぎていたらしい。彼は目を白黒させて、なんとか吐き出しはしなかったが、たいへんな騒ぎになった。後で彼が言った、「毒をもられたかと思ったよ」・・・(^^;)。
<ニュースソース>
168 cm、99 kg の幕内力士 (2019.05.20)
私は昔、と言っても栃若時代ほどの昔(^^;)、大相撲が大好きだったが、だんだん興味を失って最近はニュースすら見なくなっていた。ところが、先日、一般ニュースで報道された力士にちょっと気を引かれた。炎鵬(えんほう)という力士だ。この力士、体重が99kg、身長が私より低い168cmだという。こんな小兵力士が新入幕(西前頭14枚目)したというのがまずびっくりだが、彼の今場所の成績がまたびっくりだ。9日目までで7勝2敗なのだ。
画像検索したら、普通の力士と違ってとても端正な顔つきで、ちょっとそこらの「お兄ちゃん」という雰囲気だ。こりゃあ人気がでるぞ・・・特に女性ファンに\(^o^)/!。以前、やはり小兵力士として人気があった舞の海に似てるけど、舞の海だって身長171cm、体重101kgあった。炎鵬の土俵上の動画があったので下にリンクしてみた。今場所8日目の取り組みだが、炎鵬の2倍近い193kgもある相手の関取千代丸が、捕まえどころのない炎鵬に手を焼いてオタオタしているよ・・・(^^;)。
いや~、最近のお相撲さんはでっかいばかりで面白みがないが、こんな小さな力士が頑張ってくれるとファンが増えるね。がんばれ~、炎鵬!!!
<ニュースソース>
近い将来、North Shore に SkyTrain が走る? (2019.05.19)
州政府は、悪化の一途をたどる North Shore(North and West Vancouvers) の交通状態に鑑み、バンクーバーのダウンタウンと North Shore を結ぶ高速交通システムの可能性を検討すると発表した。North Vancouver-Lonsdale 地区選出の州議会議員 Bowninn Ma が主導する Integrated North Shore Transportation Planning Project(INSTPP)が Burrard 入江を越える交通システムをいくつか推薦していて、それに応えた形だ。
INSTPP が昨年8月に作成したレポートは、現在の SeaBus ルートに近いところに高速交通システムを造るオプションが、最も多く利用されるだろうとしている。同レポートは、どのような交通形態が適当かということには言及しなかったが、「自治体関係者は鉄道型交通システムがが好ましいと表明した」としていた。Lions Gate と Second Narrows bridge を拡張することは「構造的に限界があって不可能」とし、3つ目の橋を造ることも現在の地域交通システム計画案にはないとしている。また、近い将来、どちらの橋も架けかえられる計画はない。
州政府は、Burrard 入江を渡すフェリーサービスを拡大することを検討する可能性にも言及した。また、TransLink 及び各自治体政府と協議して、将来の地域内土地利用のためのさまざまなオプションの実現可能性をさぐるとしている。その検討はこの夏から開始される模様だ。
<ニュースソース>
フィリピンと”ゴミ戦争”・・・(-_-)? (2019.05.18)
カナダからフィリピンに送られたゴミが問題になって、フィリピンと戦争になるかもしれないよ。フィリピンのドゥテルテ大統領は「カナダと戦争だ」とカンカンなのだから・・・(^^;)。
カナダから違法に輸出されたゴミが約5年にわたり、フィリピンの港に放置されている。度重なる撤去要請にもカナダ政府は腰を上げず、フィリピンのドゥテルテ大統領は「カナダと戦争だ」と激怒。フィリピン外務省は駐カナダ大使を帰国させる方針を表明した。各国が頭を悩ますゴミ問題は外交問題に発展している。
ゴミは、カナダの民間企業がフィリピンの業者あてに2013年から2014年に送ったコンテナ約100個分で、計2,450トンに上る。「リサイクル用プラスチック」としてフィリピンの税関に申告されていたが、到着後も誰も引き取りに来ないため、税関職員が2014年1月に一部のコンテナを開けた。すると、使用済みの大人用おむつやポリ袋、ペットボトルなどが山積みになっていた。
フィリピン当局は、ゴミは有害廃棄物管理法に違反する危険物で、関税法にも違反するとして、ゴミの輸出入に関与したカナダの企業とフィリピンの業者を2014年に提訴。カナダ政府にもゴミの引き取りを支援するよう要請した。2016年にはフィリピンの裁判所がカナダにゴミを戻すようフィリピンの業者に命じたが、返送に必要な資金を調達できず、そのまま放置された・・・。
う~ん、どうなるんだろうね、この問題。トルドー首相はこの件について煮え切らない態度だし*、カナダに拠点を置く環境保護団体も「放置されたゴミはフィリピンの法律とバーゼル条約に違反している」と訴えているようだ。そろそろ”ゴミ戦争”に備えて防空壕でも掘っておく**・・・(^^;)?。
* もっとも、5年前と言ったら、カナダはまだ保守党政権だったから、この問題は前政権の”置き土産”だね・・・(^^;)。
** ドゥテルテ大統領はそうとう短気だから、甘く見てられないよ・・・(^^;)。
<ニュースソース>
日本人女性殺人犯が控訴 (2019.05.17)
日本人の語学留学生、古川夏好さん(30才)を殺害し第二級殺人罪容疑で終身刑(仮釈放まで最短14年)が言い渡されていた犯人、William Schneider が控訴していた。
古川さんの遺体は2016年9月に、ダウンタウン Westend の Gabriola Mansion でスーツケースに入った状態で発見された。Schneider は interfering with human remains 死体損壊?については罪状を認めているが、今回の控訴は殺人罪について行われた模様だ。控訴は先月中に行われたが、日にちは分かっていない。
殺害後、Schneider は内陸部の町 Vernon に行き、すぐ南の町 Kelowna に住む Schneider の兄に遺体のある場所を知らせたとされる。そして、「自分は自殺する。自分が死んだら夏好さんの遺体のある場所を警察に知らせてほしい」と話して自殺を図るが、未遂に終わった。また、Schneider は日本にいる妻に電話で「夏好さんを殺した」と話し、それを兄が聞いていたとされる。そうした状況を、兄は法定で証言した模様だ。
<ニュースソース>
<関連トピック>
古川夏好さん殺人犯に終身刑 (2018.11.03)
日本人女性殺人犯に有罪判決 (2018.10.20)
「架け橋になりたい」インド出身の区議誕生 (2019.05.16)
人口がどんどん減って、外国人に頼らざるを得ない時代に入った日本だが、ついにインド出身の区議さんが現れた。先月、東京・江戸川区の区議選で上位当選*を果たしたインド出身の「よぎ」さん(本名プラニク・ヨゲンドラ 41才)だ。
よぎさんは、2001年に日本の IT 企業で働き始めた。2011年の東日本大震災では、被災地でボランティアとして活動。「(大震災があっても)インドに帰りたいと思わなかった。手伝いたい。自分が一緒にいた人たちがここにいるんだ。この国にずうっと住んでもいいかなと思った」。2012年に日本国籍を取得。「日本のために尽くしたい」と区議選に出馬した。「外国人と日本人の架け橋になってゆきたい」。こちらが新区議よぎさんのニュースを伝える動画だ。
う~ん、カナダだったら外国生まれの政治家なんて珍しくもないが、日本ではちょっとびっくりだね。でも、よぎさんのように、顔は”外国人”でも心はとても日本人的で、日本のことを考えてくれる人にはどんどん頑張ってほしいね。それにしても、彼の日本語はすごいね。外国人のアクセントがなくて、とてもなめらかだ。23才で日本にやってきたという計算になるが、おそらくインドにいた時からかなり日本語を勉強してたんだろうね。
*立候補者58人中5番目の得票数に、本人は「びっくりして涙が出た」と言う。
<ニュースソース>
HIV ウィルス陽性の男性が100才に (2019.05.15)
80代半ばで体調を崩し、検査の結果、HIV ウィルスに感染しただけでなく AIDS エイズの症状が出ていたポルトガルの男性が、このほど100才の誕生日を迎えた。ポルトガルの首都 Lisbonで、Miguel(仮名)は目と耳が悪くなってはいるが、杖をついて歩くことはできるし、家での寝起きからなにからなにまでみんな自分でする。服を着るのも、靴をはくのも、ベッドに入るのもすべて自分でやれるのだ。とても、25年以上も HIV に感染している人間とは思えない。
2004年に Miguel が Lisbon の病院にやってきたとき、彼は異常なタイプのリンパ腫と大腸炎を発症し、人体の免疫機能にとってとても大事な白血球 CD4 の量が極端に少なくなっていた。彼を診察した医療チームはすぐに、それらが AIDS による症状であると分かった。医療チームは、とてもきつい化学療法を何度も Miguel に施したあと、いくつもの抗レトロウィルス薬を使って HIV ウィルスを攻撃した。こうした治療がうまく行って Miguel の体内の HIV ウィルスは激減した。
Miguel がいつどのようにして HIV に感染したかはわからないが、84才の時に病院で診察を受けるかなり以前に、異性との性交渉で感染したと見られている。いま、Miguel の CD4 カウントはとても良好だ。HIV ウィルスもほとんど検出されないほどになっていて、彼が他人に HIV を感染させることはないと見られている。Miguel は、他の普通の99才の男性と同じほど健康だということだ。
医療チームは、Miguel の治療がうまく行ったのは、Miguel が抗レトロウィルス薬を規則正しく飲んでいたことだろうと説明する。また、Miguel が酒もタバコもやらないことも好結果をもたらしたと言われている。Miguel は医学界で、”Lisbon Patient” と呼ばれて注目されている。
う~ん、AIDS と言ったら以前は「死の宣告」だった。それが、どんどん医療技術が発達し、今では糖尿病などと同じで「一生つきあっていく慢性疾患のようなもの」と言われるようになった。それにしても、一度 AIDS を発症した人が100才まで生きるとはびっくりだね。
<ニュースソース>
日本旅行記:パン屋さんの通信販売 (2019.05.14)
先の旅行では群馬県の実家に10日あまり滞在したが、滞在中、親戚の若奥さんがパンを通信販売していることを知った。”Mamapan”(ママパン)というパン屋さん。Instagram を使って通信販売していて、サイトには以下のようなメッセージが載っている。
群馬の田舎町で子育て(2歳)をしながら、毎日パンと戯れてます。
子供に食べさせたいパンをという思いから
国産小麦、天然酵母を使用して、マーガリンや添加物は一切使わずに作ってます。
卵も不使用です(ビスコッティのみ使用)。パン好きさん、仲良くして下さい。
評判が良くて、どんどん出荷を増やしているようだ。日本国内だったらどこにでも販売できるので、パン好きの方はぜひお試しあれ・・・(^^)。
エンジンかけたまま車外に出る? (2019.05.13)
私はエンジンを掛けたまま車外に出ることはまずしない。それどころか、キーを差し込んだまま車外に出るのも不安で、まずしない。他の人に聞くと、けっこう多くの人がキーを差し込んだまま社外に出ることがあると聞いていたので、「自分だけ変わってるんだろうか?」と思っていた。しかし、私のやり方が正しかったと思うような交通事故が日本で発生した。
群馬県の山間部で、バスが崖下に転落して14人が重軽傷を負う事故があった。運転手はバスが動き出した時は車外で作業中で、「サイドブレーキはかけたが甘かったかもしれない」と供述した。警察によると、当時エンジンはかかっていて、ギアはニュートラルに入っていたという。だとしたら、サイドブレーキが甘かったら傾斜地で車が動き出すのは当たり前だ。
私に言わせたら、そもそも、なんのためにエンジンをつけっぱなしにして外に出るのか、それが理解できない。たとえ数秒でも運転席を離れる時はエンジンを切ってキーを抜く、それが正しいやり方だとあらためて思った。
<ニュースソース>
見知らぬ男性から大金を借りた高校生は・・・ (2019.05.12)
沖縄でなんとも心温まるニュースがあった。高校生が那覇空港に着いてから、飛行機代6万円が入った財布をなくしてしまったことに気づいた。空港で途方に暮れて頭を抱えこんでいると、その様子を見たシニアの男性が「どうしたんだ?」と話しかけた。事情を聞いて男性は、高校生の飛行機の時間が迫っていたこともあって、身元を確認しないままお金を渡した。男性は、お金が返ってくることを半ば諦めていた。
数週間後、事態は急展開した。「安心して泣きそうで、今でも話していると涙が出そうなんですけど…。感謝してもしきれないほどの恩を感じています」という高校生は、地元の新聞を通じて「親切な男性にお金を返してお礼がしたい」と呼び掛けた。それが通じて男性から連絡があり、二人は会う約束をした。ニュースソースの動画の中で、騙されたかもしれないと思っていた男性は、高校生の呼びかけを知って「涙が止まらなかった」と話す。
いや~、いい話だね。毎日のニュースを見ていると悪いニュースばかりだが、こうした良いニュースももっともっと欲しいね。男性の優しさと寛大さ、高校生の正直さは、「行方不明の子供を発見した尾畠春夫さん」と同じで、”人間の鏡”的だよね。私もぶつくさ言ってるだけじゃなくて、彼らのようにならなくちゃと思えてくるよ・・・(^^;)。
<ニュースソース>
ハワイで「遣米使節団子孫の会」イベント (2019.05.11)
先の旅行で私がハワイに寄ってきたのは、「万延元年遣米使節子孫の会」が行ったイベントに、私の生家「東善寺」が小栗上野介の菩提寺であった関係から、住職の兄と一緒に参加するためだった(東善寺ホームページ参照)。小栗は、使節団の中で二使節に次ぐ監察の役を務めた人物だ*。私たちは使節団員の子孫ではないが、イベントには使節団に関係のある人はだれでも参加できるようになっていた。今回のイベントは、使節団がアメリカ本土に向かう途中ハワイに寄港して、カメハメハ4世(第4代)王に謁見したことを記念して行われた。
一般には、1860年にアメリカ軍艦ポウハタン号に乗った遣米使節団77人が、ワシントンで日米修好通商条約の批准書を交換し、その後に世界一周したことはほとんど知られていない。それというのも、ポウハタン号に随行して単に太平洋を往復しただけの咸臨丸(と、それに”乗せてもらった”勝海舟)が、なぜか、あまりにも有名になってしまったからだ。私が子供の頃、歴史の本には咸臨丸のことは書かれていても、小栗上野介ら77人の使節団のことは書かれていなかった。
そんなことになったのは、「徳川幕府のやったことはすべて間違いだった」とした明治政府以降の日本の教育**が影響したからと思われる。明治政府のそうしたやり方は、日米修好通商条約を「不平等条約」と呼んだあたりにも現れている。徳川時代に「尊皇攘夷」を叫んだ人たちが明治政府の中心となったが、「攘夷」を掲げて開国不要論を唱えた人たちに「もっとちゃんとした条約にすべきだった」と文句を言う資格はなかったはずだ。
なにやら偉そうな話になってしまったが、実は、私は若い頃「そんな昔のこと、どうでもいい」と思っていた。しかし、年を経るに連れて、それほど昔のことでもないことに気づいた。そして、明治政府が行った「歴史の歪曲」は今でも大きな影響力を持っていて、そうした意識をもとにして私たちは物事を判断している、そんな気がするのだ。
* 左から遣米使節団の副使・村垣淡路守、正使・新見豊前守、監察・小栗上野介。(東善寺ホームページから)
** 徳川時代がすべて間違いだったかどうか?これに関しては、たとえば戦争の回数を考えてみると一つの事実が浮かび上がってくる。外国の歴史家たちは、「徳川時代265年間の間一度も戦争がなかった。これは世界の歴史の中で他に例がない」と評価する。一方、明治維新から太平洋戦争終結までの78年間に、日本は外国と何度戦争をしたことか・・・。
Line アカウントを乗っ取られた (2019.05.10)
先日、日本の兄から次のようなメールが送られてきた。
「(私の名前と)pikapikavan名で『忙しい?』などという Line メッセージが入った。返事したところ『急いで日本にお金を送らなければならないから貸してほしい』という怪しい内容だった・・・。」
その後、同様の Line メッセージが私の多くの親戚とバンクーバーの知人ひとりに送られたことがわかった。それらは間違いなく詐欺メッセージだ。私の Line アカウントに使っているパスワードが見破られて、アカウントが乗っ取られたのだろう。私はすぐに Line アカウントを削除した*。したがって、これ以上、詐欺メッセージは送られないと思う。
ちなみに、日本にいる私の友人には最近、「あなたのコンピュータに入っている情報をすべて入手した。特に、アダルトサイトの閲覧記録が分かったので、その記録をあなたの友達多数にメールで送るつもりだ。そうしてほしくなかったら、xxxドル送れ」のようなメールが入った。友人は、アダルトサイトの心当たりもないから、そのメールを無視することにした。
今のネット時代、”詐欺師”たちがどんなふうにして悪事を働こうとしているか、分かったものではない。気をつけねば・・・(-_-)。なお、私は Line をあまり使わないから、当分、Line アカウントは作らないつもりだ。
* 兄から連絡が来てすぐに私の Line アカウントにログインしようとしたら、ログインできなかった。親戚の何人もが私のアカウントをブロックしたので、Line のほうで「このアカウントに問題あり」と判断して使えなくしたのだろう。それによって、”犯人たち”もそれ以上詐欺メッセージを送ることはできなかったはずだ。その後、パスワード変更手続きをとったらログインできて、その後でアカウントを削除した。
寝付きの悪さを目覚ましラジオで解消? (2019.05.09)
年をとるに連れて睡眠不全の兆候が出てきた。寝付きが悪かったり、寝付きは良くても3~4時間も寝ると目がさめて朝まで眠れなかったりという具合だ。特に、寝付きが悪いと、そのまま寝たか寝ないかの宙ぶらりんな気分で朝が来てしまう。
この寝付きの問題を解決しようといろいろやってみた。一時は、就寝前にコンピュータでトランプゲーム「ソリティア」をプレーするのが効きそうだと思ったこともある。あまり頭を使わないゲームなので次第に眠くなる(だろう)という目論見なのだが、そのうちにあまり効かなくなった。そもそも、寝る前のコンピュータ操作は良くないと言われるし・・・(^^;)。
そして、最近到達したのは、目覚ましラジオを30分後に自動的に切れるようにして英語ニュースを聞く方法だ。これは今のところ、かなりうまく行っている。30分以内に必ず眠り込んで、ラジオが切れるのを聞いたことがない。もともとヒアリングが得意でなく、最近耳が遠くなっていっそうヒアリングが衰えている自分には、ヒアリングの鍛錬にもなるから一挙両得だ。どうでもいいようなニュースを一生懸命聞いていると次第に眠くなるという理屈だが、果たして、これがうまく続くかどうか・・・(^^;)?。
”肥満の島”ハワイ (2019.05.08)
ハワイを旅行して、男も女も肥満の人が多いのにびっくりした。元関取の小錦や曙のような体をした人がたくさん歩いているのだ。もちろんポリネシア系の人たちは体格が良いのだが、彼らに限らず白人も日系人も、その他の人種も肥満が多い。
「いったい、なぜ?」と思うわけだが、その原因と思われることを発見した。私が泊まったホテルの朝食はバフェスタイルだったが、メニューはというとパン、オートミール、ジュース、ソーセージ、ベーコン、卵などが並んでいて、野菜っ気がまったくない(そのホテルの朝食メニューを写す画像検索結果を参照)。たまたまそのホテルがそうだったのか、他のホテルでもそうなのか、はたまた街の人たちも同じようなものしか食べないのか、そのへんはわからない。しかし、名の通ったホテルがそうしたメニューにしているということは、なんとなく地元の人たちの食生活を代表しているような気がする。だとしたら、太って当たり前の食事をハワイの人たちはしていることになる・・・
・・・と、ここまで書いてネットで調べてみたら、なんと、ハワイは全米の中で最も肥満が少ない州の一つになっている*・・・エエエッ!!。あの肥満の人たちはみんな旅行者・・・まさか・・・(-_-)?。これはいったいどうしたことだろう?他の州ではもっと肥満が多いってこと???
* いくつかのサイトで、ハワイについて「全米一肥満が少ない州」とか「最も肥満が少ない州から4番目」とか書いている。
マラソン:日本人男女がアベック優勝 (2019.05.07)
日曜日に行われたバンクーバーマラソンのフルマラソンで、男子、女子とも日本人が優勝した。男子の優勝者は、先日ここで「今日のマラソンに型破りの日本人選手」と紹介した川内優輝選手*(32才)、女子の優勝者は水口侑子選手(33才)だった。そして、なんと、この二人は今月結婚する予定の間柄だ。まさに”アベック優勝”だね・・・(^^)。
川内選手は、昨年のボストンマラソンでも優勝している。川内選手の今回の記録 2:15:01は、これまでの記録を3分以上短縮するコース新記録だった。水口選手の優勝タイムは 2:41:28だった。BMO バンクーバーマラソンの主催者によれば、二人は美しいバンクーバーの街とコースがとても好きだと言った。また、世界中から有名選手が参加したことが大会を盛り上げ、参加者数も新記録だった。
* フルマラソン男子の結果。
<ニュースソース>
”小栗上野介のネジ”がネットで見られる (2019.05.06)
先日、ここに書いた「”小栗上野介のネジ”がNHKの番組に」の NHK番組が、なんとネット上で見られる*。友だちが教えてくれたもので、次のリンクをクリックして閲覧する。
HD チコちゃんに叱られる! 190503
番組は約70分と長いが、ネジの話が出てくるのは47分くらい(動画上でカーソルを動かすと下に時間経過の横線が出るが、それについているオレンジ色のボタンの4つ目あたり)からで、約15分間の内容だ。最初に出るサッカーの画面は、少しして右下に出る「Skip」ボタンをクリックすると消えて、番組が早く開始する。なお、私の場合、開始ボタンをクリックしてもなかなか動画が始まらなかったが、何度もトライしていたらそのうちにうまくいった。
なぜネジにはプラスとマイナスがあるのか、江戸末期にマイナスネジをアメリカから持ち帰ったのは誰か、また、プラスネジを日本に広めたのは誰か、そのあたりの話がけっこう面白くて、東善寺住職(私の兄)もその中で登場する。お時間のある方はぜひどうぞ。それにしても、このインターネットの時代には、あっという間にコピー動画がネット上で見られるんだね。びっくりだ・・・(^^;)。
* 日本で放送されたのを録画したもののようだ。韓国のサイトらしいので、著作権に引っかからないのだろうか・・・(^^;)。
今日のマラソンに型破りの日本人選手 (2019.05.05)
今日午前8時半から行われるバンクーバーマラソンに、日本から型破りの男子選手が参加する。川内優輝 Yuki Kawauchi がその人だ。おそらく、ほとんどのバンクーバー在住日本人はこの選手を知らないだろう・・・私も知らなかった・・・(^^;)。
なにが型破りなのかというと、川内選手はパンダの衣装を着たりして走るのだ。一度は、黒いビジネススーツとネクタイで完走したこともある。そんな変わった選手ではあるが、実力もあなどれない。昨年のボストンマラソンでは優勝している。今年も4月15日にボストンマラソンに出場(結果は17位)してから、一月もしないでバンクーバーマラソンに出場することになる。年に10~12回も走る彼はその点でも型破りだ。普通、マラソン選手は年に数回しかフルマラソン(42.195キロ)は走らないのだから・・・。
日本では彼は「市民ランナー」として知られている。彼は去年までは埼玉県庁で働く普通のサラリーマンで、マラソンに関しては他の有名選手とは異なり企業スポンサーをつけなかった*。川内選手のベストタイムは6年前に韓国で走った時の2時間8分14秒で、ケニアの Eliud Kipchoge 選手が記録した世界記録からは7分近くも遅れているものの、平均的なランナーとしてはものすごく早い記録だ。
う~ん、面白い選手がいたものだね・・・(^^)。なんかこう、本当にマラソンを楽しんでいるという感じかな・・・。こちらは昨年のボストンマラソン優勝を伝える YouTube 動画だが、”寒さ”に強い川内選手について「南極でオリンピックがあったら、彼は間違いなく優勝する」という面白いコメントがある・・・(^^)。。
* 今年からプロランナーに転向したというニュースがある。
<ニュースソース>
”小栗上野介のネジ”がNHKの番組に (2019.05.04)
来週、TV JAPAN のNHK 番組に、”小栗上野介がアメリカから持ち帰ったネジ”と東善寺住職(私の兄)が登場する(東善寺は小栗上野介の菩提寺であり私の生家でもある)。番組と日時は以下の通り。
5月8日(水) 午後4時45分 (TV JAPAN 番組表 タイムゾーン:西部)
NHK番組「チコちゃんに叱られる」
時間のある方はぜひどうぞ。なお、番組については、東善寺から次の情報が入った。
☆NHK「チコちゃんに叱られる」で小栗上野介のネジ登場☆
・・・すでにNHKのHPでも予告しています*。小栗上野介がワシントン海軍造船所見学でもらって帰り、「こういう物をどんどん作れる国にしたい」という意味でお土産として配ったと思われるネジです。
NHK では以前もこのネジのことを放送していて、それについて東善寺ホームページが書いたページが参考になる。
* 「大型連休どまん中!72分拡大版・・・」の本文一行目に「『ネジ』にまつわる素朴な疑問から、日本の産業史が見えます。」と書かれている。
ハワイでもあった日系人の強制収容(2/2) (2019.05.03)
<「ハワイでもあった日系人の強制収容(1/2)」から続く>
2009年に亡くなった Urata はアメリカ生まれたが、日本で教育を受けた。インタビューの中で彼は、「FBI のエージェントが私のクラスにやってきて、私を Honouliuli に連れて行き、私は1年以上収容された。私はアメリカ国民なのに、なぜ、ここに閉じ込められねばならないのか」と自問した自分を思い出す。「私たちは疑われていたのです。彼ら(FBI エージェント)はただただ、私たち(日系人)を疑っていたのです」。
アメリカ本土の強制収容所とは異なり、ハワイでの日系人収容はかなり小さな規模で行われた。狙われたのは宗教指導者たち、地域の事業主、それに Urata のように日本で教育を受けた人たちだった。リーダー的存在の人たちを排除したことはとても大きな影響を生んだと、日本文化センター Japanese Cultural Center of Hawaii 理事長 Carole Hayashino は言う。「彼らが収容所に送られて、それぞれの地域はリーダーを失った。それは入念に計画された、とても戦略的なやり方だった」と彼女は言う。
Honouliuli に国立記念碑の建立を計画する National Park Service の Paul DePrey は、そうすることは記憶をよみがえらせることであって、その意味で戦略的なことだと言う。「私たちはこうした場所を保護し保存する必要がある。私たちがそうしなかったら、それは忘れられてしまうのだから・・・」。
なお、私達が訪ねた日本文化センター(地図)では、Honouliuli 強制収容所のことを特別展示していた。前述した「ハワイでは日系人強制収容はなかった」という噂は、おそらく2002年の Honouliuli 収容所跡地の発見以前に広まったのだろう。それが、2002年の収容所跡地の発見によって覆ったわけだ。
<ニュースソース>
ハワイでもあった日系人の強制収容(1/2) (2019.05.02)
おそらく多くの日本人が、「第二次世界大戦中、ハワイでは日系人の人口比率が高すぎて、彼らを強制収容したらハワイのいろんな機能が低下してしまうため、日系人の強制収容はなかった」といった話を聞いて信じていただろう。私もそれを信じていた。ところが、今回のハワイ訪問で、それが間違いだったことを知った。実際にはハワイでも日系人の強制収容が行われていたのだ。
真珠湾から遠くない所にあった Honouliuli 強制収容所(地図)では、第二次世界大戦中、数百人の日系人を含めて4,000人もの人たちが強制収容された*。収容者たちは同収容所を「地獄谷」と呼んでいたと、ハワイの日本文化センター Japanese Cultural Center of Hawaii 理事長 Carole Hashimoto は言う。「収容者の家族が収容所を訪問する時、家族は目隠しをされてホノルルのダウンタウンからバスに乗せられました。彼らは収容所がある峡谷に連れて行かれますが、家族たちは一体どこに連れて行かれるのか見当も付きませんでした」。2015年2月、アメリカのオバマ大統領は強制収容所があった場所を国定史跡とした。
かつて Honouliuli 収容所だった160エーカーの土地は今、深い灌木と大木に覆われている。その場所は、戦後何十年もの間人々に知られていなかったが、2002年に日本文化センターのボランティアによって偶然発見された。「元収容者たちは、あまりに心の傷が深くて、収容体験について家族にさえも話しませんでした。そして、私たちはほとんどそのことを忘れてしまっていたのです」と Hashimoto は言う。
日本文化センターが採取した歴史インタビューの中で Harry Urata は、真珠湾が攻撃された朝のことを思い出して語った。その時、彼は寄宿学校の生徒だった。「私は今もあの朝のことを覚えています。朝7時50分、私は寄宿舎にいました。突然、ハワイアンミュージックが止まり、『戦争だ。ハワイの島々が敵の攻撃に遭っている』と放送されました」。(続く)
* 収容されたのは、沖縄人を含む日系人の他、イタリア人、ドイツ系アメリカ人、韓国人、台湾人など4,000人以上だった。日系人の人数に関しては、「1943年までに日系アメリカ人160人と日本人69人が収容された」とされる。”Honouliuli Internment Camp”で写真検索した結果がこちらだ。また、こちらのサイト(INTERNMENT CAMPS IN HAWAI‘I)も参考になる。
<「ハワイでもあった日系人の強制収容(2/2)」に続く>
<ニュースソース>
Skypeで無料通話できる米国の Toll Free 電話 (2019.05.01)
私は、Skype が始まった2003年頃から Skype を使ってきた根っからの”Skype人間”だ・・・(^^;)。それから数年後には、Skype から普通の電話にかけられる機能 Skypeout が始まって、それも使い始めた。こちらは有料だが、たとえばカナダから日本にかけても1分2.5セントくらいしかかからないから、普通の電話に比べたらかなり安い。
最近、その Skypeout に面白い機能があることを発見した。アメリカで使われている 1-800 や 1-888 などで始まるToll Free 電話にかけると、世界中どこからかけてもまったく料金がかからないのだ。通常、アメリカの Toll Free 番号に外国から国際電話をかけると、着信が拒否されたり、あるいは普通に国際電話料金がチャージされると警告が出たりする。それが、Skypeout を使えばスムーズに繋がって、しかも無料だというわけだ。詳しくは、ニュースソースのサイトやこちらのサイトを参照。
まだこの機能を利用していないが、スカイプ人間にとってはこれができることを知っていると何かと便利だ。Toll Free の電話番号は、保険会社の他、クレジットカード会社、ホテル、航空会社などで使われている。なお、Skype は今では Windows に最初から含まれているから、ダウンロードする必要もない。単に、Skype で自分のアカウントを作成するだけで使える*。
* Skypout を使うには、それに登録してあらかじめ一定額を前払いしておく必要がある。Skypout を使う度に、その金額が減っていくシステムだ。最低の前払い額はおそらく10ユーロ(約1,250円)だ。
<ニュースソース>
ハワイでカナダ人落語家の桂三輝に遭遇 (2019.04.30)
私はハワイでちょっとした有名人に遭遇して、一緒に写真を撮らせてもらった・・・(^^;)。それは桂三輝(かつら・さんしゃいん、本名 グレゴリー・ロビック)というカナダ人の落語家で、以前、ここでも彼のことを採り上げたことがある。2008年に桂三枝(現:六代桂文枝)に弟子入りした正真正銘の落語家で、現在はニューヨークで活躍している。
彼に遭遇したのは、「元年者」(がんねんもの)と呼ばれる人たちの記念碑の除幕式でだった。「元年者]とは、1868年(明治元年)にサイオト号でハワイに送られた初の日本人労働者153名のことだ。現地の日系人の他、ハワイ州知事(日系人の David Ige)、日本総領事、日本からの参列者など多数が参列する中で桂三輝を見つけた。
桂三枝のもとで修行した後、彼は英語、フランス語を駆使したワールドツアー公演を行って、5年で五大陸15ヵ国を制覇したりして、 世界に向け日本文化の発信を続けている。彼の Youtube サイトとホームーページを参照。また、こちらのサイトでは彼の英語落語などがたくさん紹介されている。彼の英語落語「じゅげむ」の動画があったのでリンクしてみた。
また、こちらは彼を紹介する動画ニュースだ。なお、1999年に日本に行く前、彼は劇作家・作曲家としてトロント大学大学院在学中に初ミュージカル作品「Clouds」を制作、トロントの劇場で15か月間のロングラン公演となり、カナダ人制作のミュージカルとしては最長記録となっている。
アメリカ Starbucks の WiFi サービス (2019.04.29)
先日、日本やハワイではショッピングセンターや店舗でフリーWiFi サービスを提供するところが少ないと書いたが、さすがにハワイの Starbucks は違った。”Google Starbucks” というフリーWiFi を提供していて、一度だけ氏名、Eメールアドレス、Postal Code(Zip Code)を書き込めば、それ以降、アメリカのどこに行ってもフリー WiFi を使えるようになっている。私もさっそく手続きを踏んで、WiFi サービスを使ってきた。なお、Google Starbucks の電波は、Starbucks の店に入った時に、コンピュータやスマフォでインターネットアクセスボタンをクリックすれば、最上位に表示される。
それにしても、アメリカも日本も早くカナダのように、”どこへ行ってもWiFi”の環境を作って欲しいものだね・・・(^^;)。
日系人が強いハワイ政界 (2019.04.28)
ハワイ旅行中、ハワイ州議会下院を訪れることができたが、見学してみてびっくりした。議員の中に白人が少なく、逆に日系人と思われる議員がとても多いのだ。下院の内部はこちらの画像のような形になっていて、見学者は二階(写真が撮られた位置あたり)から見下ろせる*。一階では議事が進行していた。
こちらが現在のハワイ州議会下院の議員名簿で、日系人と思われる苗字と名前がたくさん並んでいる。上院の議員名簿を見ても日系人が優勢だ。また、現在の州知事 David Ige は沖縄系の日系人だし、George Ariyoshi という州知事もいた(参考:List of Governors of Hawaii)。アメリカ連邦議会でもハワイ選出の日系人上院議員 Daniel Inouye が民主党重鎮だった。今回、下院を見て、ハワイ政界全体で日系人が優勢なことが、そうしたことの下地にあることがわかった。
これに関しては、こちらのサイトにある表「人種別人口比の比較 」が興味深い。ハワイでは現在、純血での最多率は白人系で、次がフィリピン人、そのあと日系人、ハワイアン/ハワイアン系、中国人、韓国人と続いている。1958年に遡れば、純血の日系人が35%も占め最多だったという。
う~ん、ハワイで日系人が多いのは知っていたが、これほど多いとは思わなかったし、それほど”活躍”していることも知らなかった。たしかに、今回、鳥見で訪れたオアフ島南東部の町々ではよく日系人らしき人を見た。ちなみに、日本人よりも早く1800年代なかばからハワイに移民した歴史がある中国人は、昔も今も5%前後しか占めず、やや意外だったし、街でも中国系と思われる人はほとんど見なかった。
* 二階席のすぐ後は外部と隔てるガラス窓で、驚いたことに、外からドアひとつくぐっただけで下院内部に入れ、外から議員たちを見ることもできた。治安上の問題はないのだろうかと心配になるほどだった。"Hawaii state capital" の Google 画像検索の結果がこちらだ。四角形の建物の真ん中が吹き抜けになっていて、だれでも吹き抜けまで入れる。入って左側が下院、右側が上院となっている。上院も外から内部を見ることができた。
バンクーバー空港も入国手続が簡単に (2019.04.27)
先日、成田空港に着いた時に入国審査が簡単だったと書いたが、バンクーバー空港では成田以上に簡単だった。以前は、機内でカナダ入国時に必要な書類が配られたが、今回はそれも配られない。私は、「あれ、いつもと違うね?」と思いながら飛行機から降りた。
入国審査の場所に来たら、カナダ在住者用のセクションには、係官が並ぶブースの代わりに何十台もの顔認証キオスクが並んでいた。私がもたもたしていると、近くに立っている係官がやってきて教えてくれた。彼の言うとおりに、パスポート(あるいは PR CARD)をガラス面に置いた後、正面の鏡に向くと顔認証が終わった。ここまでは成田と同じだったが、バンクーバーでは、その後、「危険物を持ち込むか」、「別送品はあるか」などの質問が表示され*、それらに「はい」「いいえ」で答えて終了した。あとは、チェックイン荷物をカルーセルで拾って出るだけだった。
顔認証キオスクはほとんどが空いていたから、かなりの人数が一度に来ても対応できそうで、手続きがとてもスピードアップした印象だ。なお、顔認証キオスクでは最初に言語選択があって、日本語を含めて10くらいの言語から選択できるようになっていた。後で調べたら、どうやらこの新システムは3月31日に始まったばかりのようだ**。
* 成田では、これらの質問は、これまで通り書類に記入して提出しなければならなかった。
** 参考サイト:Vancouver Airport Authority adopts fingerprint verification at border control
飛行機エンジンがカナダ国家を”演奏”・・・(^^;)? (2019.04.26)
日本では、道路に独特の刻みを入れて走行中の車の中で音楽が聞こえてくるようにしているところがある。私の出身県、群馬県ではこのテクニックがよく使われていて、たとえば榛名湖畔の道路を走ると「静かな湖畔」の音楽が聞こえてくる。今回の旅行中、それと似たようなことを飛行機の中で体験した。
先日、ホノルルからバンクーバーへは WestJet 便に乗った。離陸からしばらくして、私はノートパソコンで「ぶつくさ日記」の原稿作りをしていた。手を休めてふと気がつくと、機内に響くエンジン音?が「カナダ国歌」を”演奏”していた。エンジンに特別な細工をしているのか、あるいは、エンジンとは別にそうした音楽をスピーカーから流しているのかはわからない。注意しなければ分からないような音なので、気づいていない人もいたに違いない。
カナダ国歌は繰り返して何度も何度も”演奏”された。はっきりした音楽の繰り返しなら「いい加減にしろ」と言いたくなるが、エンジン音の中の”隠された音”なのでまったく気にならない。なんとも不思議な体験だった。そのうちにボブ・ディランの「風に吹かれて」(Wikipedia)なども”演奏”された。「風に吹かれて」は一種の反戦歌だが、なぜ WestJet が反戦歌なのか、ちょっと興味深かった。WestJet 上層部に政治的意図でもあるのだろうか・・・(^^;)。
ちなみに、WestJet 便は前の席との間が広く取ってあって、足元がとてもゆったりしていた。体の大きな白人が楽にしていられるようになっているのだろう。その点、バンクーバー → 成田 → ホノルルで乗った JAL便は前の席との間隔がとても狭くて、あれでは白人は特に窮屈に感じるだろうと思った。
日本旅行記:”超”厳しくなった飲酒運転刑罰 (2019.04.25)
実家で法事が終わり、久しぶりに集まった親戚一同が近くのレストランで夕食をいただくことになった。実家からレストランまでは私が運転して数人を運んだ。帰りも私が運転して帰るつもりだった。
宴席が始まって最初に乾杯があった。私は昔ながらに「少しくらい飲んでも大丈夫だろう」と思い、グラスに3分の一くらいの日本酒をついでもらって飲み始めた。そして、帰りも運転して帰ると言ったら、周りから一斉に「だめ~~~!」と言われた・・・(^^;)。今、日本ではほんの一滴の飲酒でも刑罰の対象になるというのだ。しかも、運転した本人だけでなく、それを許した周りの人までもが罪を問われると言う。
日本の飲酒運転対策が厳しくなったとは聞いていたが、それほどとは思いもしなかった。しかし、考えてみれば、それが良い結果をもたらしているのだろう。滞在中、日本のドライバーはますます運転マナーがよくなったと感じたのは、そこまで厳罰化したからだろう。カナダももっと厳罰化してほしいものだ。ところで、帰りは兄の次女が運転してくれた・・・(^^;)。
日本旅行記:ハワイでの出来事 (2019.04.24)
日本からの帰途ハワイに一週間滞在し、明朝バンクーバーに帰る。ハワイで気づいたことを書いてみよう。
①プラスチックバッグがない:スーパーマーケットで買い物をしたが、レジで黙っているとバッグをくれない。「バッグをください」と言うと紙バッグが渡されて、しかも15セントも取られた。ハワイは環境問題意識が特に高そうだから、すでにプラスチックバッグが禁止されているのかもれしれない。プラスチックバッグ廃止論がちらほら聞こえるBC州でも、意外と早くハワイにならえということになるかも・・・。昔の人は買い物かごを持って買い物に行ったのだから、それに戻ればいいってことか・・・(^^;)。
②出発ターミナルのカートが5ドルもする:ホノルル滞在の後半はレンタカーする予定だった。空港でレンタカーすると安そうなので、 旅行代理店 J社手配の無料バスで空港に行きレンタカーすることにした。バスは出発ターミナルに着くから、そこからレンタカーセクションがある到着ターミナルに移動しなければならないが、大きな荷物が2つあるのでカートが欲しい。ところが、居合わせた J社スタッフが、カートは5ドルもすると言う。驚きながらもカートの方に歩きかけたら、スタッフが近くに放置してあったカートを指さして「あそこにあるのを使っちゃったら?」と言う。「そんなことやっていいのかな?」と思いながらも、彼女に背中を押された感じで放置カートを失敬してきた・・・(^^;)。それにしても、1~2ドルならまだわかるが5ドルとはちょっとがめついね・・・(-_-;)。ちなみに、ホノルルに到着した時に借りたカートは無料だったから、どうやら有料なのは出発時だけのようだ。
他にも”ハワイのトピック”があったが、忘れた・・・(^^;)。思い出したら随時書くことにしよう。
南 Okanagan 地方で植物油バスが走る? (2019.04.22)
Osoyoos、Princeton、Keremeos、Rock Creek などに住む人達は、間もなく、バンクーバーや Kootenays 地方に行くために新しいタイプのバスが使えるようになるかもしれない。Kaslo に住む Michael Hathaway が、長年カナダ西部で運行していた Greyhound のバスサービスが昨秋廃止されたことを受けて、Passenger Transportation Board に2つのルートを申請した。ひとつは Kootenays を Alberta に結ぶルートで、もうひとつは内陸部南部地域をバンクーバーに結ぶルートだ。
Hathaway の提案がユニークなのは、主に地域のレストランでディープフライ料理に使った植物油を使ってバスを運行することだ。彼は、過去5年ほど、フライ料理に使ったオイルで動く車両を実験してきて、これまでに大量の植物油を集めた。Hathaway によると、そのバスには2つの燃料タンクが備えられ、必要な場合はディーゼル燃料に切り替えることができる。また、ディーゼルはバスの発射と停車の時に必要だ。Hathaway は、今月末に20人乗りのバスをオークションで買う計画で、バンクーバーと Kaslo の間を自分自身で運転してみる計画だ。Passenger Transportation Board から許可が降りたら、2ヶ月以内に運行開始できるだろうと彼は見ている。
う~ん、面白いことを考える人がいるもんだね。それにしても、ちょっと話がうますぎる気もする・・・(^^;)。
<ニュースソース>
日本旅行記:WiFi サービスが少ない (2019.04.20)
最近、バンクーバーでは無料のWiFi サービス地域が拡大して、スマートフォンやノートパソコンを持ち歩く人にはとても便利だ。たとえば、ショッピングセンターはどこでも WiFi サービスがあるし、普通の店でも独自にルーターを設置したり、あるいは Shaw WiFi を使ったりして WiFi サービスを提供している。
今回の旅行でも、日本で同じ状況を期待していた。ところが、私が行ったショッピングセンターや駅などにはフリー WiFi サービスがなかった。東京のショッピングセンターでも、鉄道駅でもインターネットにつながらなかった。こうした状況はハワイでも同じだった。
なにやら、フリー WiFi に関しては、カナダは進んでいるようだね・・・(^^;)。
Fraser Valley に水素エネルギー列車が走る? (2019.04.18)
Fraser Valley に水素エネルギー列車を走らせようとする人たちがいる。Langley Township の前市長 Rick Green らが参加する South Fraser Community Rail と名付けられたグループだ。
Langley Bypass に沿って長い貨物列車が行き過ぎるのを見ながら、Green は一世紀以上も使われている貨物列車鉄道を旅客輸送に使えないものかと思わずにいられない。Surrey 以東への SkyTrain 延長が実現に向けて動いているものの、Fraser Valley の自治体間を結ぶ高速公営交通機関の建設にはもっと金のかからない方法があると Green は言う。同グループが提唱する鉄道システムは Surrey から Chilliwack までを結ぶ。それに使われる鉄道は100年以上前に建設されたもので、現在は貨物専用だが1950年代以前は旅客輸送にも使われていた。
貨物輸送の権利は今、Southern Railway of B.C. と Canadian Pacific Railways が所有しているが、その土地は州営企業の B.C. Hydro を通じて州が所有していて、1988年の販売契約書によると州は将来その鉄道を旅客サービスに再利用することができる。まだ不確定要素もあるが、South Fraser Community Rail グループは、この99キロに及ぶ鉄道に水素エネルギー列車を走らせることを提唱している。水素エネルギー列車は現在ドイツで使われていて、水素燃料電池を使って列車が走り、排出されるのは水と蒸気だけだ。
同グループによると、土地がすでに確保されているので、水素エネルギー列車プロジェクトは km あたり12.5ミリオンドルで建設できる。SkyTrain の建設は割高で、たとえば、Broadway に沿った拡張計画では km あたり500ミリオンドルもする。グループが提案している鉄道には Newton、Langley、Abbotsford、Chilliwack を含む 12の主要駅が造られる。TransLink は、最優先事項は市長委員会の10ヶ年ビジョンにそって行くことだが、現在は長期の輸送戦略をアップデートするプロセスにあり、その中で同グループの提案も検討する可能性があるとする。公開協議は今年夏から始まる。
<ニュースソース>
PC が故障したらどこに持っていく? (2019.04.16)
J さんが何年か前に日本で買ってきたノートパソコンが故障した。電源スイッチを押してもうんともすんとも言わない。相談を受けた私もそんな状況ではどうしたらいいかさっぱりわからない。結局、「どこかで修理してもらうしかないね」ということになった。
J さんはまず大手の電器店に持って行った。すると、「チェックするだけで60ドル、その後の修理代がいくらになるかはわからない」と言われた。それではあてにならないと、J さんは次に Metrotown モール内の Microsoft ストアに持って行った。すると、店員がちょこちょこっと操作したら簡単に起動した上、修理代はゼロだった・・・(^^;)。何という違いか。最初の店で修理してもらったら最低でも150ドルはしただろう。なお、J さんのノートパソコンはハードディスクが寿命に近いということで、いずれ買い換えることになりそうだ。
ちなみに、J さんが Microsoft Office について話すと、店員はちょっと調べてから「このコンピュータに入っているのは純正の Microsoft Office ではない」と言った。私はその話を聞いてびっくりした。日本で売られているほとんどのコンピュータは、Microsoft Office が入っているためにカナダで買うよりも2~3万円は高い。それが、実際には純正の Microsoft Office ではないとは、どういうことか。どうもよくわからない。
日本旅行記:入国審査が簡単に (2019.04.14)
一年ぶりに成田空港に降り立った。飛行機から出てまずやってきたのは、なにやら小さな台と大きな鏡のセットが6~7台並んでいるところだった。どうしたらいいのかわからず戸惑っていると、一人だけいる係官が近づいてきた。彼の支持に従って、パスポートの顔写真部分をガラス面に合わせて置き、正面の”鏡”の方に自分の顔をまっすぐ向けた。係官が「はい、終わりです」と言った。
その時点で私はまだ、それが入国審査だとは気づかず、その後でいつものように係官が立っている入国審査ブースに行くのかと思った。ところが、次にやってきたのは荷物受け取りのベルト(カルセル)だった。そこでやっと入国審査が終わっているのに気づいた次第・・・(^^;)。まったく列に並ぶこともない簡単な入国審査システムにびっくりした。なお、これは日本のパスポート所持者だけが対象のようだった。
考えてみれば、パスポート所持者が確かに本人であることを確認できればいいのだから、進歩著しい顔認証技術を使えばそれですむわけだ。それにしても、数千万人はいると思われる日本のパスポート所持者を瞬時に識別してしまうのだから、すごいね。ますます進化するハイテク、サンキュー!!!
アジア原産の昆虫2種が生死の戦い (2019.04.12)
今、日本などアジア諸国に生息する2種類の昆虫がカナダに上陸して、”生死の戦い”を繰り広げようとしている。クサギカメムシという害虫とタマゴクロバチ samurai wasp(Trissolcus japonicus)という益虫だ。
近年、クサギカメムシがカナダに上陸したことは間違いなく悪いことだった。クサギカメムシは木になる果実、ヘーゼルナッツ、ベリー類を食べて、農家にとって大変な被害をもたらす。これに対して、やはり最近カナダ上陸が確認されたタマゴクロバチは、卵をクサギカメムシの卵の中に産み付けて、クサギカメムシの胎児を殺してしまう。
ある研究グループがタマゴクロバチを Chilliwack で発見し、刊行物 Hymenoptera Research 最新号の中でその発見について発表した。同記事の共著者の一人で Agriculture and Agri-Food Canada の科学者 Paul Abram は、「クサギカメムシが現れた地域の多くではタマゴクロバチも現れる傾向がある」と話す。Abram によると、タマゴクロバチはゴマ粒ほどの大きさだ。タマゴクロバチもクサギカメムシも、今ではそろって世界中に拡散している。
Abram は、クサギカメムシが BC州に初めて現れたのは2015年だったと言う。彼は次のステップとして、タマゴクロバチが次に現れるのはどこか、また、それがその地域の生態系にどんなインパクトを与えるかを調べたいとする。
<参考サイト> タマゴクロバチの一種(Trissolcus japonics)・メスの羽化と交尾
<ニュースソース>
日本旅行記:機内の WiFi (2019.04.10)
バンクーバーを出発後しばらくして、機内に「WiFi」のサインがあるのが見えた。通常、飛行中の機内ではパソコン類を「機内モード」にしなければならないから、WiFi サービスがあるとは思いもしなかった。フライトアテンダントに「あれは、インターネットに接続できるということですか」と聞いたら、そうだと言う。喜び勇んで眼の前のポケットにある説明シートを読んでみたら、残念ながら有料だった・・・(^^;)。料金は1時間あたり約9ドルだが、使い始めたら2時間や3時間は使ってしまう。それを考えると、よほど緊急の用事でもなければ、お金まで払って使う気にはならない。そのうちに無料になることを祈りたいね・・・(^^;)?。
なぜファミリードクターが不足するのか (2019.04.08)
以前からファミリードクターの不足が言われ、いったんファミリードクターを失ったらなかなか新しいドクターを見つけられないと聞く。なぜ、そんな状況になっているのかを教えてくれるようなニュースがあった。
内科医でUBC の研究者でもある Dr. Rita McCracken は、BC州政府が最近 14,000人から構成される州の医師団と結んだ暫定合意は、家庭医療を変えて初期診療の問題に対処するためには、不十分だと話す。彼女は、その合意には医師たちへの支払いについて新しいアイデアがないと指摘する。現在、BC州内のほとんどのファミリードクターは患者を一回診察する度に30ドル支給され、それは風邪の場合でも複雑な病気でも同じだ。内科医たちは彼らの医療サービスをビジネスとして提供して、スタッフやオフィススペースなどについては間接費として支払い、その額は平均で1時間あたり60ドル以上になっている。
McCracken によると、多くの医師たちが(ファミリードクターとしてではなく)ナースプラクティショナー、理学療法士、あるいは、給料をもらって地域のための医療ケアを提供するソーシャルワーカーなど健康管理医チームに所属して働きたいと欲している。州がクリニックに資金提供し、彼らは給料をもらうのだ。州内の医師たちの約半分、特に若い医師たちがこうしたアプローチを望んでいる。内科医になったばかりの医師たちは、ファミリードクターになるのを避け、病院で働いて給料がもらえる仕事を探す。こうした傾向が、州のファミリードクタ不足の原因になっているのだ。
う~ん、お医者さんも大変なんだね・・・(^^;)。私は年に数回ダウンタウンのクリニックでファミリードクターに診てもらっている。一回の受診は15分くらいで終わるが、それに対してドクターがたった30ドルしかもらってないとは知らなかった。今回の暫定合意に、多少の希望を持つファミリードクターもいるようだが、ファミリードクターという”ビジネス”は、実際、それほど楽な仕事ではないのかもしれない。
<ニュースソース>
たった$10だった Abbotsford 空港が急成長 (2019.04.06)
20年前にたった10ドルで購入した Abbotsford 空港は、今、国際空港(YXX)として急成長を遂げ、特にこの数年は収益が予想を大きく超えて2年連続で記録的な業績を上げた。2018年には840,000人が同空港を利用し、前年に比べて24%の旅客数増加だった。昨年の収益は3.8ミリオンドルで予想を800,000ドルも超え、それ以前の年の約2ミリオンドルから大きく増加した。
Abbotsford 市長 Henry Braun は、同空港はスローダウンする気配がないと言う。市長は、メインターミナルの14,000平方フィートの拡張工事に言及して、「私達はこの空港の将来の成長に投資している。拡張工事もひとつ終わったところだ。さらに小さな補修を少し行えば、年に250万人の旅客数に対応する設備になる。その後は、このターミナルを南に拡張しなければならない」と言う。
20年前、Abbotsford 空港は赤字だった。第二次世界大戦中に建造された同空港は、もともとはパイロットたちの訓練場として使われたほか、プライベートエアスペースとして使われていた。しかし、市長によると、1992年には200,000ドルの赤字を計上した。そうした状況からカナダ連邦政府は同空港を手放したかった。そして、1997年1月1日、あくまでも空港として使うことを条件に、Abbotsford 市がたった10ドルで同空港を買った。
空港所有の320エーカーの土地はラズベリー畑になっていて、それからの収入は空港の引当金勘定に組み込まれ、現在、その額は18ミリオンドルとなっている。その剰余金があるため、ほとんどの大空港で旅客から徴収されている airport improvement fees を、同空港は旅客から徴収する必要がない。市長は、低費用のターミナルが Swoop や Flair Airlines などの格安航空会社をひきつけてきたと話す。市では、今年、同空港が100万人の旅客数を達成すると見ている。
Port of Bellingham のデータによれば、Abbotsford 空港のライバルである Bellingham 国際空港は近年利用客数を減らしていて、2014年の537,000人から2017年には400,000人以下に減少した。専門家は、カナダドルが弱いことも Bellingham 空港の旅客数を減らしているだろうし、Abbotsford 空港の格安航空会社のオプションが増えていることもまた、バンクーバー空港のマーケットシェアに食い込んでいると話す。
う~ん、面白い現象だね。これまではほとんど注目されてこなかった空港だが、すでにこれだけの業績をあげていて、今後人口が増えるのは間違いない Lower Mainland を考えると、将来はますます明るいね。
<ニュースソース>
記録的な少雨だった3月 (2019.04.04)
バンクーバー国際空港はこの3月、過去2番目に少ない31.2ミリの降雨量を記録した。最も雨量が少なかったのは1992年の25.9ミリだった。カナダ環境省によると、バンクーバーにおける過去30年の3月の平均降雨量は114ミリだった。
他地域では、Victoria が11ミリ、Fort St. John が0.2ミリでそれぞれ3月の最少降雨量を記録した。Kelowna は10ミリで、過去4番目に少ない降雨量だった。Prince George は8.3ミリだった。しかし、州内のどこよりも少雨だったのは州北部の Dease Lake で降雨量ゼロだった。これほど降雨量が少ないと当然山火事が心配されるが、不幸にもその心配は的中して、Chase 付近の Shuswap 地域では草地で火事が発生した。この火事によって、平年よりも数日早い4月1日にBC州は「2019年山火事シーズン」の始まりとなった。
う~ん、2年連続で山火事がすごかったと思ったら、今年はもっと早く山火事シーズンに突入したんだね。こんな調子では、バンクーバー周辺も夏になったら煙でまた覆われるのだろうか。冬と対象的に好天が続くバンクーバーの夏が、毎年煙で覆われるなんてことになったらと思うと、憂鬱になってくるね・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
Metro Vancouver 初のカプセルホテル (2019.04.03)
Metro Vancouver 初のカプセルホテル(pod hotel)が Richmond にオープンした。No. 3 Road にできた Panda Pod Hotel(地図) だ。カプセルホテルは日本人ならよく知っているが、すでに New York など北米の都市にもできていて、2017年には Whistler にカナダ初のができた。
Panda Pod Hotel の客室(カプセル)は広さが数平方フィートあり、ホテルは「スタイリッシュでコンパクト」と宣伝する。また、カプセル内にはエクストラスペース、フォールディングテーブル1個、衣紋掛けが数個付いている。カプセルの壁は「音を遮断する」材質が使われていると説明するものの、「多少の音が漏れてくる」ことも認め、それ用に耳栓をフロントデスクで無料で貸し出す。客たちは所有物を保管する専用ロッカーが与えられ、もっとロッカースペースが欲しい人は5ドルで2つ目のロッカーを借りることができる。ペットと子供は入館できない。
同ホテルには64カプセルがあり、男性用と女性用のセクションに分かれている。カプセルは二段構造に作られており、入り口はカーテンで閉めることができる。寝具は最大で220ポンド(約100キロ)まで耐えられるようになっている。現在、プロモーション料金が適用されているが、夏からは一泊59ドルとなる予定だ。
う~ん、寿司、カラオケなどに続いて、またしても「日本産」が世界に飛び出したね・・・(^^;)。私はだいぶ前に仙台でカプセルホテルに泊まり、その清潔さと快適さにびっくりして、それ以来よく使っている。ひところは「カプセルホテルはシラミなどがいて不潔」と言われたが、そんな感じはまったくなかった。ともかく、大きな風呂にゆったり入れて、ゆっくり眠れて、セキュリティーもまったく心配なかった。バンクーバーのような住宅事情のところではホテルも高めだから、安価なカプセルホテルが流行るかもしれないね。それにしても、Panda Pod Hotel では寝具が100キロまでしか耐えられないというのは厳しいね。白人なら体重100キロ以上の人はふつうにいるのだから・・・(^^;)。
<ニュースソース>
「れいわ」を漢字変換したら・・・ (2019.04.02)
昨日、新元号が発表されて「令和」と決まった。そこで、私は Google 日本語入力と Microsoft IME*が「令和」を正しく漢字変換するかどうか見たくて、「れいわ」と打ち込んで変換してみた。その結果、以下が出てきた。
Google 日本語入力: 例話、礼和、例羽
Microsoft IME: 令和、例話、零羽、零話、零把
ご覧のように、「令和」は Microsoft IME では1番目に出てきたが、Google 日本語入力では出てこなかった。これは意外な結果だった。ネット上で最も広く使われる言葉を自動的に拾う Google 日本語入力のほうが、新元号への対応は早いと思ったのだが、結果は逆だった。
Microsoft IME のほうが変換漢字が多いのも意外だった。なぜなら、以前は Google 日本語入力のほうがはるかに変換漢字が多くて、中には Microsoft IME の2倍にもなるものもあったからだ**。ひょっとすると、使いやすい Google 日本語入力の登場に刺激されて、Microsoft IME が改良されたのだろうか・・・(^^;)?。
* Windows には最初から Microsoft IME が入っていて、ほとんどの人はこれで漢字変換している。2010年に発表された Google 日本語入力はダウンロードすればすぐに使え、漢字変換数が豊富などいろいろ優れた面がある。Google 日本語入力についてはこちらを参照。
** 特に、地名については Google 日本語入力のほうが強い。東日本大震災から数年後に、宮城県南三陸町波伝谷地区での桜植樹のニュースがあった。この「波伝谷(はでんや)」を Google 日本語入力はカバーしたが、Microsoft IME はカバーしなかった・・・今でも。
今日から ICBC 規則が大幅に変更 (2019.04.01)
大赤字を抱える ICBC の救済に苦しむ州政府は、今日4月1日から ICBC 規則に大きな変更を加えた。この変更を通じて、ICBC と州政府は、保険料収入よりも高くなっているクレーム支払額への解決策を模索する。州政府司法長官の David Dby は、この変更によって年に1ビリオンドルが節約されると話す。昨日3月31日に終了した ICBC 会計年度では損失額が1ビリオンドル弱となる形勢だが、その前の年度は1ビリオンドル以上の損失が発生していた。なお、基礎保険料も今日から6.3%値上げされた。
今回導入された主な変更は以下だ。
*軽度傷害での痛みと苦痛への給付金に5,500ドルの上限が設けられる。
*50,000ドル以下の金額のクレームは、オンライン裁決機関の Civil Resolution Tribunal が裁定する。
*事故給付金の向上が行われ、これには働けなくなった人への増額が含まれ、在宅支援へのアクセスが考慮されている。
*治療オプションの拡大が行われ、針療法、カウンセリング、マッサージセラビー、物理療法がその対象となる。
司法長官はさらなる変更が加えられる予定とし、今年9月には保険料の計算方法などについてさらに変更が行われる。変更される計算方法では、運転歴、住所、危険レベルが考慮され、悪質ドライバーがより多額の保険料を払う方向に向かう。
う~ん、今回の変更については、交通事故の被害者を軽んじているなどの批判が、特に弁護士たちから出ているらしいが、1ビリオンドルもの赤字を出している ICBC を”救う”ためには仕方ないのかもしれない。ともかく、これからは悪質ドライバーからがっぽりとって ICBC を財政的に立て直し、給付金の上限なども緩和する方向に持っていってほしいものだ。それにしても、ここまで ICBC を”放置した”自由党の前州政権には呆れるね・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
2020年に健康保険料が廃止される (2019.03.31)
NDP が州政権に就いてまもなく2年になるが、NDP州政府はこの程、2年前の選挙公約でもあった健康保険料の完全廃止に向けて、そのための法律を導入した。2020年1月1日をもって、BC州民は MSP (Medical Service Plan) の健康保険料 を払わなくて良くなる。と言っても、MSPプログラムはその後も医療補助を提供し続け、州民はそのまま健康保険を受けられる。政府は、保険料の廃止によって、一年間で独身者には900ドル、家族には1,800ドルの節約になると推定する。
"Medicare Protection Amendment Act 2019”(メディケア保護改正法令2019?)のタイトルのもと、保険料に関係するこれまでの法令部分を取り除く。また、保険料の決定と徴収を行う Medical Services Commission(MSC)に権限を与えていた法令の一部を修正する。州政府は、MSC が他の業務は今後も担当すると声明で発表し、それには州民を MSP に組み込むことや未払い請求書分を集金することが含まれる。
声明の中で、健康大臣 Adrian Dix は「何年にもわたってMSC 保険料が値上げされてきて、州政府としては、この時代遅れの料金徴収を終わらせるという公約を果たすことができて、誇りに思う。この法令を通して、州政府は2020年1月にMSC保険料を廃止し、州民の生活がもっとやりやすくなるようにする」と述べた。
う~ん、健康保険料がなくなるのはありがたいことだね。ただし、健康保険の財源は確保されなければならないわけで、それに関しては、Ontario、Quebec などの州にならって、雇用者に対して Employer Health Tax (EHT) と呼ばれる Payroll Tax 給与税が今年1月1日に新設された(こちらの「5. MSP 保険料の廃止」を参照)。なお、健康保険料を所得税に組み込むようなニュースも聞かれたが、これについては最近は伝えられていない。
<ニュースソース>
あなたの”顔年齢”を写真判定・・・(^^;) (2019.03.30)
友だちが面白いウェブサイトを教えてくれた。マイクロソフトが提供する How-Old.net というサイトだ。画面下方にある “Use Your Own Photo” をクリックして自分の写真をアップロードすると、「あなたは○○才」と判定してくれる。単に顔の感じから判定するもので、自分の写真でもいくつかをアップするとその都度「判定年齢」が異なる。けっこう面白いよ。お試しあれ・・・(^^)。
12階建て木造ビルが可能に (2019.03.29)
建設業界では木造の高層ビルの建築が好評を博していて、今、BC州は州の建築基準法に変更を加える方向で検討している。John Horgan 州知事は先日、州内陸部の Okanagan Falls で、より高層の木造ビルの建築を可能にする規則変更を発表した。「BC州は、カナダの州として初めて、12階までの木造ビルの建設が可能になり、国の建築基準法よりも先を行くことを意味する」。
過去10年にわたって、多様でより高層のより大きな木造の近代建築物が北米で建設されてきた。革新的技術によって、いくつもの木片が圧力をかけて接着剤で固められ、かつてない重量を支えることができる超強度の木片が形成される。この新しい木製品は mass timber マスティンバーと呼ばれ、工場で組み立てが行われ、建築現場に運ばれて LEGO のように組み立てられる。
マスティンバーの最大の障害となっているのは、現在の建築基準法だ。高層の木造建築は火災の危険があると恐れられているが、専門家たちは研究によって木造ビルが安全であるとしている。Horgan は「社会に木造ビルに対して心配する声があり、特に6階建て建築物の火災に対する装備を持たないボランティア消防士たちの間でそうした声があるのは理解できる」と 言う。「消防士たちの対応能力を超えたものを造る時には、その製品が安全であることと、火災の問題が生じないことを確実にするための要素が備えられることを確かにしたいものだ」。
高層の木造ビルの建築方法はまた、鉄筋コンクリート建築によるような大量の二酸化炭素の排出を必要としないため、環境に優しい建築方法であると考えられている。「費用効率が良く、環境に優しく、BC州民が州内の生産品で造ることができるやり方だ」と Horgan は言う。州政府は、2020年版のカナダ建築基準法が12階建てまでのマスティンバー建築物を可能にするものであることを期待する。「私たちは、他の州が同じ位置に達するのを待っているつもりはない。私たちは、今建築している製品が耐火性を持つことがすでに分かっている。工期も短く環境により優しいことも分かっている」と Horgan は言う。
Horgan は Okanagan Falls の Structurlam社の建築設備でこれを発表した。Okanagan をベースにする同社は、世界初の18階建て木造ビルディングである UBC の Brock Commons student residence など、革新的プロジェクトの責任者である。
う~ん、これまでは10階建て以上の木造ビルなんて想像もできなかったけど、建築方法の研究によって可能なのかもしれないね。
<ニュースソース>
<参考トピック> 「“世界一高い木造ビル”がUBCに建築中」 (2016.09.17)
なんとも若いカナダの政治家たち (2019.03.28)
10月21日(月)のカナダ連邦議会議員選挙が近づくに連れて、立候補予定者のニュースが多くなってきたが、最近のカナダの政治家は本当に若いよね。1971年12月25日生まれの Justin Trudeua(自由党)が、2015年11月4日に43才でカナダの首相になった時、私は「いや~、若い首相が誕生した」とびっくりした。彼の前の Stephen Harper は首相就任が47才だったし、その前とか、前の前とかはいずれも50代あるいはそれ以上の”人相”の人たちだったから、Trudeau は驚くほど若く見えた。
ところがどうだ。最近のカナダ政界を見るとどの政党の党首も若い。先月行われた補欠選挙(Burnaby Sout)で初めて国会議員に当選した NDP党首の Jagmeet Shigh(1979年1月2日生まれ)は40才になったばかりだし、保守党党首の Andrew Scheer(1979年5月2日) に至ってはまだ39才だ。カナダの三大政党の党首がいずれも40代前半なのだ。日本の政界では”鼻も引っ掛けてもらえない”ような40才台の”若造たち”が、連邦議会で堂々と発言している。
う~ん、カナダと日本とどっちがいいのか知らなけれど、カナダの若い政治家たちを見慣れていると、日本の政治ニュースに登場するシワだらけの顔にはげんなりするね・・・(^^;)。
90年前に日系人が建造した船が蘇る (2019.03.27)
船大工のイサム・マツモトが建造した刺網漁船 Merriwake号は、90年前に州北部の港町 Prince Rupert で初めて進水した。最初は日系カナダ人漁師(名前不詳)が所有したが、第二次世界大戦時の日系カナダ人強制収容で漁師も収容され、同船は1942年に(カナダ政府に)没収されてしまった。その船を今、SVHS (Slocan Valley Historical Society)* が修復して West Kootenay 地方 Slocan 近くの永久乾ドックに陳列するために、20,000~30,000ドルの募金を呼びかけている。
SVHS の会長である Joyce Johnson によると、Merriwake号は政府に没収されたあと、州内の缶詰業者に売られ、1951年には個人が買い取った。2011年には Ted Fitzgerald という人が買って Kaslo に運んだ。彼は同船を観光資源として使おうと計画したが、うまく行かず、結局、同船は亀裂から水が入って Kootenay Lake に沈んでしまった。
最近、Kaslo の町の人たちが、Merriwake号を引き揚げたいとして、Friends of Merriwake というグループを立ち上げた。同グループには、著名なカナダ人作家 Joy Kogawa も含まれている。同グループから連絡を受けた SVHS が、昨年7月に4,500ドルを払って同船を買い、修復するために Nelson 近郊のポートショップに運んだ。「木造船は普通90年も持たないようです。60年も過ぎたら寿命が来て朽ちていくのですね。でも、この船は所有者たちがとてもかわいがって丁寧に手入れされてきました」と Johnson は言う。
Johnson は、SVHS が同船を修復し、Slocan Valley での収容所キャンプの歴史を人々に知らせたいと話す。「Merriwake号は、まさに日系カナダ人の回復力と忍耐強さの象徴です。彼らは、何もかも剥奪された中から這い上がってきました。そして、Merriwake号は、私達が忘れてはならない歴史の一コマを表しているのです。Merriwake号に説明板をつけて陳列し、その歴史を語ることは、人々に強制収容のことと日系カナダ人の体験を忘れさせないようにするのに役立ちます」。
SVHS は、Merriwake号の修復と同船を保存する建物の建設に必要な資金を募金している。同時に、Merriwake号の最初の所有者は誰だったのか、またその人の子孫はどこにいるのかなどを調査している。SVHS は、2020年秋までには Merriwake号を陳列したい計画だ。
* SVHS の Facebook ウェブサイトで3月18日 20:27 書き込みの「もっと見る」をクリックすると、最後に「Merriwake号修復プロジェクトに協力したい人や、このことについてもっと知りたい人は、250-355-2230 に電話してください」と書かれている。
<ニュースソース>
絶食しないで血液検査が可能に (2019.03.26)
年に一度、ファミリードクターのすすめで行う血液検査では、コレステロールのために検査前の12時間近く絶食せねばならなかった。ところが、今、BC州ではコレステロール検査のための絶食は必要ないらしい。
バンクーバー市内で St. Paul's Hospital など7つの医療施設を運営する Providence Health Care によると、コレステロールを測るための脂質試験をする際、絶食はもはや不要になっている。2016年に、Canadian Cardiovascular Society が脂質試験に絶食を必要としないガイドラインを採用した。BC州健康省がこのガイドラインを受け入れたのはつい最近で、昨年末に検査書類形式に変更が加えられた。この変更については、患者や医師の間でまだよく知られていないため、現在、告知キャンペーンが行われている。
う~ん、これはありがたいことだね。これからは、ファミリードクターのクリニックから血液検査施設に直行して検査を受けることができるのだからね。次回の検査時には、念の為、ファミリードクターに確認してみよう。
<ニュースソース>
”消えゆくタバコ産業”は大間違いだった (2019.03.25)
この前、アメリカ・ハワイ州がタバコ販売の全面禁止に動き出したというトピックを書いた。あれを書きながら、「世界からタバコ産業が消えていくのは時間の問題だね」と思った。ところが、その考えは大間違いだった。最近のニュースによると、今、世界中で喫煙者数は増え続けていて、タバコ企業もどんどん国際化し巨大になっているらしい。日本たばこ産業(JT、昔の専売公社)もそのうちのひとつで、外国のタバコ企業を買収し続けて、今では世界第3位のタバコ企業だと言う。
たとえば、イスラム教国であるインドネシアには飲酒する人はほとんどいないが、逆にタバコを吸う男性が多くて、インドネシアはすでに世界第4位の喫煙者数を”誇る”。それに加えて、インドネシア政府は2020年までに国内でのタバコの生産量を現在の約3倍に増加させるとしていて、同国は10年以内に喫煙者世界第一位になると予想されている。ちなみに、今、世界中で年間6億人が喫煙が原因で死亡すると言われる。
私はこのニュースを見て、信じられない気持ちだった。喫煙が人体にどれほど害であるかは、インターネットなどを通じて世界中の人たちが分かっているはずだ。それなのに、国家が主導して人殺しを増進させるというのだから、なんとも呆れてしまう。その裏では、おそらく日本たばこ産業などの巨大企業が”暗躍”しているのだろう。”人殺し産業”がどんどん大きくなって”人殺し”を増大させていく。人間っていつまで経っても進歩しないとつくづく思う・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
新手の電話詐欺にご注意! (2019.03.24)
バンクーバー警察は、新手の電話詐欺で高齢者5人が合計3.1ミリオンドルを騙し取られたことを受けて、市民に注意を促している。この詐欺の手口はこんな具合だ。犯人たちは宝石店の店員あるいは警察官を装って、高齢者(仮にAさんとする)の家の固定電話に電話する。そして、「Aさんのクレジットカードで高額の買い物が行われた。警察の捜査にAさんの協力が必要だ」と言う。そして、Aさんに、すぐに電話を切って銀行か911に電話するように促す。
しかし、Aさんが受話器を置いても詐欺師たちの方では電話を切らずにいる。固定電話の種類によってはかけたほうが受話器を置かない限り、通話はつながったままなのだ。そのため、Aさんが指示されたように再び電話をとって911か銀行に電話をかけるが、実は詐欺師たちはまだ電話の向こう側にいる。そして、Aさんが番号をダイアルすると、詐欺師たちは偽の呼び出し音を鳴らした後、警察官か銀行員を装ってAさんと話し出す。何度か通話のやり取りをした後、詐欺師たちはAさんに多額の金を海外の銀行口座に送金するように言う。
被害にあった5人のうち、2人は幸いにも騙し取られた2.5ミリオンドルを回収することができたが、犯人は特定されておらず捜査が続いている。警察は、他にも被害者がいたならバンクーバー警察(電話:604-717-0503)か、自分が住む自治体の警察に連絡してほしいとしている。
う~ん、たしかに固定電話では、受話器を置いても通話が切れていないことがあるよね。ずいぶん前だが、いったん受話器をおいて電話を切り、別の人にかけようとして再度受話器をとったら、「ツ~~~」という通信音ではなく最初の相手の声が聞こえたことがあった。それにしても、詐欺師たちはあらゆる手段を使って悪事を働くんだね。気をつけねば・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
Shaw に文句言って50ドル下げさせた (2019.03.23)
私はこれまで20年くらい Shaw の顧客だった。インターネット、電話、TV(TV Japan 含まず)の Bundle サービスを使ってきて、サービス自体には満足していた。ところが、料金がいつの間にか160ドルにもなっていた。そんなおり、友達から「Shaw に文句言ったらかなり安くしてもらえた」という話を聞いた。そうした交渉が苦手の私は躊躇していたが、先日、勇気を出して Metrotown モールの Shaw に行ってみた。
私の”ぶつくさ”を一通り聞いてから、スタッフは「わかりました。それではこちらのサービスに変更しましょう」と言って、月額約106ドル(税込み)の2年間サービスにいとも簡単に変更してくれた*。一通りの手続きが終わって求められた署名をすると、「はい、これで終わりです。ありがとうございました」。その新サービスは以前と同様に3つの Bundle だが、インターネットは “Internet 75” という以前よりもスピードが速いサービスだという。サービスが向上して、その上に値段が50ドルも安いというのはどういうことか。
安くなって喜びながらも、こんなことならもっと早く”ねじ込めば”よかったと、半分癪に障っている・・・(-_-;)。そもそも、私のように長年の得意客には、Shaw の方から積極的に「こんなサーヒスがありますよ」と教えるべきだ**。それもせずに、”おとなしくて何も言わない客”からは高い料金をガボガボ取るというのは、まともな商売ではない。ともかく、あの業界のやることはわからない。数社による寡占状態が問題だと言われているが、まったくそのとおりだと思う。
* ネットで調べたらこちらがよく似ているが、もっと安い。「Internet 75 + Small TV + Home Phone」のような Bundle があるのかもしれない。なお、2年後に130ドルくらいの”正規料金”に変わるらしいが、その時はまた”交渉”だ・・・(^^;)。
** まれに Shaw から宣伝メールが入るので、「それで連絡してますよ」ということなのかもしれない。しかし、そんなの形だけで、得意客を大事にする”積極的な値下げ”とは程遠い。
ショートカットで作業効率をあげよう (2019.03.22)
「Windows 10でキーボードショートカットを使うと、マウスを使うよりも素早い操作が可能だ」と紹介する記事があった。私もまったく同感だ。ただし、ショートカットは数が多すぎるので、とりあえず、頻繁に使いそうなもの2~3個をマスターするのがいい。まず、カナダに住んでいて英文キーボードで作業する人に絶対にすすめたいのは、以下の英語・日本語の切り替えショートカットだ。
[Alt]+[~](チルダキー) 英語と日本語を切り替える
左手親指を Alt キーに置いたら、同中指はちょうど ~(チルダ)キーのあたりに行くはずだ。Alt キー を押したまま中指で ~(チルダ)キーを軽く叩く。叩くたびにタスクバー右端の言語ボタンで「あ」と「a」が交互に表示される。10回も練習したら身につくだろう。その他、頻繁に使うのは以下で、いずれも左手だけで操作できる。
[Ctrl]+[S]上書き保存する
(メールで使うとメールが下書きフォルダに保存される。その他、ワード、エクセルなど、なににでも使える)
[Ctrl]+[X]選択した項目を切り取る
[Ctrl]+[C]選択した項目をコピーする
[Ctrl]+[V]選択した項目を貼り付ける
<ニュースソース>
DNA の”錆”で人の死期を予測する (2019.03.21)
人は年令を重ねる中で、自分が何歳であるかを調べる方法がいくつかある。自分が何歳に感じるか、あるいはカレンダーが自分の年を何歳だと言うか、などの方法だ。そして今、epigenetic clock エピジェネティック時計を使って、科学者たちは DNA から人が何歳であるかを言い当てることができる。
UCLA の人間遺伝学及び生物統計学の教授 Steve Horvath は、この研究の最先端に立つ。彼は、不吉な名前の GrimAge とつけたエピジェネティック時計を開発した。「それによって科学者たちは、人があと何年生きるかを本当に予測できる。また、より一般的に、それは人のいわゆる健康寿命がどれくらいかということにまで関係する」と Horvath は言う。
この方法はしかし一般には入手できないもので、Horvath がこれを開発したのは老化研究を助けるためだ。これらの エピジェネティック時計は、人が生涯を通して蓄積してきた epigenetic の”錆”を計る。この錆は、別名 DNAメチル化として知られるもので、ある種の遺伝子を抑え込むために DNA の上に置かれる化学的タグだ。それらのタグは通常、異なる環境ストレスへの生体反応として加えられる。
必要なのはたった一滴の血液で、それから DNA を抽出し DNAモレキュールのこれらの後天的修飾を計測する。いったんメチル化計測が行われたら、統計的な手法を使って死亡リスクの推定を算出する。しかし、Horvath は、「あなたはあと15年生きますと言った後で、プラスマイナス4~5年の誤差がありますよ、と強調しなければならない」と話す。この方法は、環境の影響を受ける DNAメチル化によるため、たとえば、ある人が喫煙をやめたり体重を減らしたりしたら、 GrimAge 死亡リスクも下がることになる。
GrimAge ツールの確実性をみるために、Horvath は7,000人以上の人たちにテストした。1990年代にまでさかのぼって血液サンプルを採取し、それらを冷凍保存するのが困難な作業だったが、テストを受けた人たちすべてについて、彼らがまだ生きているか、あるいはもし死亡していたなら死因はなんだったのかということも含めて、追跡情報が集められた。
う~ん、なにやら難しい言葉が出てきてわかりにくいが、要するに、DNA の状態を見ることで、あと何年生きるか分かるってことだね。この技術を一般の人たちが使うことができないのは残念だが、逆に、自分の死期なんて知らないほうがいいという気もするね。自分の死期が分かったら、今やっていることに頑張る気がなくなってしまうだろうからね・・・(^^;)。
<ニュースソース>
CTV Montreal のタカハシさんにカナダ勲章 (2019.03.20)
CTV Montreal のチーフ・ニュースアンカーであるムツミ・タカハシさんが、他の39人とともに Order of Canada カナダ勲章を受章した。タカハシさんは、1982年に当時の CFCF 12 局でニュースレポーターとしてデビューし、その4年後には、それまで経験のなかったニュースアンカーの職に就いた。以来、30年以上にわたってカナダ放送界の頼みの綱としての道を歩んできた。
タカハシさんは、一介の移民者が一国の最高の栄誉を授けられたことに畏敬の念を抱いていると話す。「私は両親と一緒にカナダに来ました。3人だけで2つのスーツケースを抱えて・・・。カナダは驚くべき国で、私はとても幸運です」と彼女は言う。(宮城県)白石市に生まれて子供の頃に家族と一緒にカナダに移住したタカハシさんは、Vanier College と Concordia University で学び、B.A. 文学士号と M.B.A. 経営学修士号の資格を得た。2013年には Concordia から名誉博士号を、また、2017年には RTDNA から Lifetime Achievement Award を与えられた。
<ニュースソース>
「生活の質」ランキングで世界第3位 (2019.03.19)
バンクーバー市は、Mercer 誌による「生活の質」世界ランキング*で3位タイ、北米の都市の中では1位にランクされた。Mercer Canada のパートナー Gordon Frost は、毎年行っている同誌の調査は、安全や安定性から、きれいな水や食べ物の有無まで、あらゆる点について行われたと述べた。また、空気汚染と交通の混雑具合も調査された。
カナダでは他に、トロントとオタワがベスト20に入り、モントリオールが21位、カルガリーが32位だった。これら4都市はすべてアメリカのどの都市よりも上位にランクされ、アメリカの最上位はサンフランシスコの34位だった。こうしたカナダとアメリカの差は安全性と犯罪が関係していて、犯罪率でカナダはアメリカよりもかなりいいとしている。Frost はまた、バンクーバーが評価されたことの一つは”グリーン”であることだと加えた。
世界ランキングでバンクーバーと同じく3位になったのは、オークランド(ニュージーランド)とミュンヘン(ドイツ)だった。10年連続で首位となったのはウィーン(オーストリア)で、それにチューリヒ(スイス)が続いた。今回のランキングには、住宅価格の高さは加味されていない。Frost は、それについては Mercer 誌が毎年行う生活費ランキングで結果が出るとし、そのランキングではバンクーバーが3位にはならないことは間違いないと述べた・・・(^^;)。
* ページ下部で「SHOW/HIDE FULL RANKING」ボタンをクリックするたびに、全ランキングの表示と非表示が繰り返される。日本の都市では、49位に神戸と東京、55位に横浜、58位に大坂、62位に名古屋が入った。
<ニュースソース>
死にゆく男性が音楽パーティを開催(2/2) (2019.03.18)
<「死にゆく男性が音楽パーティを開催(1/2)」から続く>
パーティが終わりに近づくと、医者と看護師が Dan の自殺幇助をするためにやってきた*。Stef は、「その時がやってきたとだれもが感じるようなエネルギーが、部屋に漂いました」という。Dan は必要書類に署名をし、「覚悟はできています」と言った。Dan の家族が彼の枕元に集まった。「Dan の瞳に浮かんだ笑みは、それはとても美しかったです」と Stef は言う。
最初の注射が行われた時、Dan に頼まれていた友人の Michael Fitzgerald が レッド・ツェッペリンの “Stairway to Heaven” を演奏した。「Dan は拍手喝采をしたくて・・・。それはもう、だれもが手をたたき歓声を上げました」と Stef は言う。「Dan はまったく覚悟ができていて、・・・こうしてみんなが集まってくれて、まったく完璧な旅立ちになりました」。「私はなにも失った感じがしませんでした。Dan が、もし、だれにも知られずに死んでいたら、それは悲しいことだったでしょう。でも、死ぬということは悲しむべきことではないと思うのです」。Dan を見送る経験を経て、Staf は「人が偉大な人生を送れたら、死ぬということにはあまり意味がないということを学びました」と話す。
う~ん、パーティに参加した人たちは、一体どんな気持ちで時間を過ごしたのだろう。歌を歌い歓声を上げながらも、心の中ではやはり重苦しい気分でいたのではないだろうか。だとしても、Dan にとっては、これほどたくさんの人たちに囲まれて好きな音楽を聞きながら逝けたことは、本当に最高の”旅立ち”だったのだろう。「人が偉大な人生を送れたら、死ぬということにはあまり意味がない」という心境に達した Stef にも驚かされて、なんだか人間の命について考えさせられる話だった。
* カナダでは、2016年6月、治癒の見込みのない病人が症状の悪化に苦しむのを避けて自殺したい場合、医療関係者がそれを幇助することが合法となった。
<ニュースソース>
死にゆく男性が音楽パーティを開催(1/2) (2019.03.17)
Dan Laramie は、”彼流”のやりかたで死んでいった。音楽とウィスキーとシガーを楽しみながら・・・。未亡人となった Stef Laramie は、「Dan は本当にパーティを開きたかったのです。彼は本当にお祝いしたくて、私はそのアイデアが気に入りました。とても立派な最期でした」と言う。South Okanagan に住む Dan Laramie(68才)は先日、Keremeos の友達の家で50人の友だちと家族に囲まれて、医療幇助による自殺で死んだ。
約2ヶ月前、Dan は医療幇助で自殺することを決めた。彼は子供の頃から糖尿病を患っていた。それが年とともに悪化して、血圧、腎臓、心臓などに問題が発生するようになった。昨年5月、医者から「足の指を二本切断せねばなりません」と告げられて、Dan はすぐに入院した。Dan の体には壊死が発生して急速に悪化し、そのことで足の一部も切断しなければならなかった。Dan の容態はさらに悪化し、血管に石灰沈着が発生して内臓は機能しなくなり、彼の体にはもはや容態の悪化を回復させる力がなくなっていた。
Dan はミュージシャンだった。だから、友達や家族と過ごす最期の時にはたくさんの音楽が欲しかった。Stef は歌うのが好きで、Dan と一緒にカラオケバンドの K-town やロックバンドの Lulu and The Lazy Boys を作ったりした。Stef は言う。「Dan は素晴らしいギター奏者でした。リズム、リード、バス、その他なんでもこなしました。入院中でも30曲も歌を作りました」。
Dan の友達、妹、息子、娘、孫たち、それに何人かの看護師まで、みんなパーティにやってきた。Dan の旧友たちが Dan のために持ち寄った食べ物、シングルモルトウイスキー、シガーがパーティを盛り上げた。「だれもが互いをいたわってまさに魔法のような時間でした。時々、泣き出してしまう人もいましたし、Dan にやさしくして彼をハグしてくれた人たちもいました」と Stef は言う。
<「死にゆく男性が音楽パーティを開催(2/2)」に続く>
<ニュースソース>
820軒の違法な短期賃貸住宅 (2019.03.16)
バンクーバー市は、昨年、Airbnb などのウェブサイトを使った住宅をターゲットにした新しい条例を導入してから、違法の短期賃貸住宅と疑われる800軒以上を厳しく取り締まっている。新条例を施行してから6ヶ月間で、市は142軒の住宅について法的処置を執り、加えて数百軒について捜査と会計検査を実施している。これまでに、200軒以上の違反チケットが発行された。
市の発表によると、ある住宅所有者は2つのビルで35軒を所有していて、20,000ドルの罰金が課せられた。他の住宅所有者二人は、それぞれ賃貸条例違反について罪状を認めた結果、州裁判所において2,500ドルの罰金が課せられた。Kennedy Stewart 市長は「最初の6ヶ月間の新短期賃貸プログラムの執行は、幸先の良い結果をもたらした。このプログラムは、より多くの住宅を長期賃貸市場に回させるためのプログラムの一つだ。バンクーバー市の住宅には、(旅行者ではなく)誰よりもまずバンクーバーに住んで働く人たちが住むべきだ」と述べた。
バンクーバー市のライセンス主任検査官である Kathryn Holm は、さらに、罰則チケットに対して違法住宅所有者から32,000ドルを徴収したと述べた。通常、罰則チケットには罰金1,000ドルが記載されている。Holm によると、何人かの住宅所有者は、10軒以上の住宅を違法に短期賃貸に回している疑いがある。「市の法的努力にもかかわらず、違法な短期賃貸住宅を執拗に運営し続けるひどい住宅所有者がたくさんいて、市はそうした住宅所有者から目を離すことなく、より厳しい取り締まりを行っていく」。
バンクーバー市が、Airbnb などのサイトに所有住宅を載せる住宅所有者にビジネスライセンスの取得を義務付ける規則を導入して以来、2,000軒以上のファイルが開示された。バンクーバー市の長期賃貸住宅の空き家率は1%以下にとどまっていて、同規則は、そうした状況に苦しむバンクーバー市民のために、より多くの住宅を長期賃貸に回させるのが目的だ。市は昨年4月19日に短期賃貸住宅の新政策を導入したが、同時に、短期賃貸を希望する住宅所有者には8月31日までにビジネスライセンスを取得させ、短期賃貸住宅の広告にライセンス取得済みであることの記載を義務付けていた。
う~ん、これまでは、地元に住み地元で働き税金を収めている人たちが、あまりに高い家賃に苦しんでいたわけだ。たとえば、1ペッドルームスイートで月額家賃が2,000ドル以上なんてこともあったらしいから、本当に大変だった。ともかく、1990年代初めから急騰し続けた住宅市場と長期賃貸住宅の窮状を放置した政府、特に数年前まで州政権を担当した自由党の無策ぶりには呆れるばかりだ。
<ニュースソース>
BC州の観光業が急拡大 (2019.03.15)
BC州の観光業が、州の経済成長のペースを超えて拡大し州経済に9ビリオンドルの貢献をしている。観光業のマーケティングをする州の公営企業 Destination BC が2017年実績を公表し、前年に比べて6.7%拡大したと発表した。
州政府観光省はニュースリリースで、観光業が2017年には18.4ビリオンドルの収入を生み出し、前年に比べて8.4%、また2007年に比べて41%の増加であったと発表した。統計によると、2007年から2017年の間に、石油、ガス、鉱業、林業、木材業、漁業などの産業と比較しても、観光業は州経済に最大の貢献をした。これらの数値は、バンクーバーで開催された Tourism Industry Association of BC の会議で発表されたもので、観光省は同時に、州の自然環境を守りながら年間を通して観光業の拡大を導くための新たな戦略フレームワークを発表した。
昨年、BC州を訪れた外国人観光客は約610万人で、前年に比べて6.4%の増加だった。 Destination BC の CEO である Marsha Walden は、今後も同様の傾向が続くだろうと述べた。2019年の州予算には、Destination BC への資金拠出に、今後3年間の間に1ミリオンドルを増額することが含まれている。
<ニュースソース>
飛行機の到着時刻を簡単に調べる (2019.03.14)
すでに知っている人も多いと思うが、飛行機の到着時刻をいとも簡単に調べられる方法を紹介しよう。たとえば、日本航空18便の到着時刻を調べるには、ブラウザ画面で次のようにする。
①サイトアドレス欄(URL欄)に便名(この場合、”JL18”)を書き込む。
②Enterキーを押す。これだけで、すぐ下に到着予定時刻が出るはずだ。
サイトアドレス欄とは、ブラウザ上部に表示されている「www.xxxxx」と書かれているところだ。この方法は、Google、Bing、Yahoo のどれを検索エンジンとして使っている場合でもできる。なお、サイトアドレス欄の代わりに、通常の検索欄に書き込んでもいい。以前は、わざわざバンクーバー空港のウェブサイトに入って、到着予定便のリストの中から目的の便を探したりしたが、もうそんなことをする必要はない。
「バンクーバー朝日」の遺産映像(2/2) (2019.03.13)
<「『バンクーバー朝日』の遺産映像(1/2)」から続く>
Heritage Minutes はふつうフランス語と英語で作成されるが、「バンクーバー朝日」は日本語版も作成された。撮影は、元 bunk house と Sunshine Valley Tashme Museum の敷地内で行われた。同 Museum は現在、日本人の収容所生活の物語を伝えるための場所となっている。同博物館の館長である Ryan Ellan は、「出演者たちはほとんどが日系カナダ人でしたが、彼らが当時の服装をして歩き回るのを見ることは、まったく現実離れした光景でした。まるで、私がこれまで見てきた博物館の写真を蘇らせてカラーにしたような感じだったのです」と言う。
1988年にBrian Mulroney 首相が日系カナダ人に公式に謝罪した。Ellan は、「しかし、この問題については”歴史的に忘れ去られた部分”がいまだにある」と言う。「ほとんどのカナダ人は日系人収容所の歴史を知りません。つまるところ、それは人種差別による政策でしたし、『バンクーバー朝日』は、日系カナダ人だけでなくバンクーバー野球リーグ全体にとって重要な役割を果たしたのです」と彼は言う。
<ニュースソース>
「バンクーバー朝日」の遺産映像(1/2) (2019.03.12)
1914年から1941年までバンクーバーに存在した日系カナダ人の野球チーム「バンクーバー朝日」を描いた Heritage Minute が、先ごろ Historica Canada から発表された。同 Minute には、「バンクーバー朝日」の活躍とカナダ政府によって強制収容所に送られた選手と家族たちの模様が描かれている。
初め、体の大きいカナダ人チームに刃が立たなかった「バンクーバー朝日」だが、1920年代になるとバントや盗塁を多用する新しいプレースタイルを取り入れて戦力を上げ、太平洋岸北西地域でいくつもの大会で優勝するようになる。小柄な日系人の活躍に、最初はブーイングしていた野球ファンも、次第に「バンクーバー朝日」を応援するようになる。しかし、彼らの活躍は1941年に終わった。その年の最後の試合を戦ってすぐに、選手たちは強制的にカナダ各地に移動させられた。カナダ政府は全部で22,000人の日系人を第二次世界大戦中、強制収容所に送った。
同 Minute には、「バンクーバー朝日」の活躍と収容所での彼らの過酷で困難な生活が描かれている。若い日本人男性が道端で下げずんだ目で見られたり、野球場でスライディングして騒々しい群衆から喝采を受けたりする。若者が、州内陸部の厳しい自然の中の人で混み合った小屋にいたり、草茫々の野球場で小さな子供相手にボールを投げたりしているシーンだ。「野球によって、私たちは収容所時代を生き延びることができた」と、同チームの元遊撃手で朝日軍の唯一の生存者 Kaye Kaminishi がナレーションの中で言う。ビデオは今年97才になる Kaminishi が、朝日軍のユニフォームを着てバットを持ちベンチに座っているところで終わる。
<「『バンクーバー朝日』の遺産映像(2/2)」に続く>
<ニュースソース>
Speculation Tax 免除申告は必須 (2019.03.11)
友達の話を聞いたら、BC州政府から Speculation Tax 投機税の免除申告レターを受け取ったのに、なにか勘違いして「自分は申告しないでいい」と誤解している人がいるらしいので、あえてもう一度書く。
あのレターは Speculation Tax 適用地域の住宅所有者すべてに来ているわけで、そのことは適用地域内の住宅所有者は誰もが免除申告をしないと Speculation Tax の課税対象になることを意味する、と私は理解する。しかも、州の説明によると、一つの住宅を複数の人が共同所有している場合は、それが配偶者であれ子供であれ、必ず各自が免除申告する必要があるとなっている。ともかく、オンライン*での免除申告手続きはそれほど難しくないのだから、免除申告を忘れないでやろう。なお、免除申告の締切は今月31日となっている。
* ページ右側の赤いボタン(Declare Now)をクリックして申告手続きを開始できる。
<参考トピック>
Speculation Tax の免除申告を終了した (2019.02.09)
投機税の免除申告を忘れずに (2019.01.19)
”一年中夏時間”がいっそう現実味を帯びてきた (2019.03.10)
今日からまた夏時間が始まった。時計の針を1時間進めていない人は忘れないように・・・(^^;)。ところで、以前、「アメリカの太平洋岸三州(ワシントン、オレゴン、カリフォルニア)が一年中夏時間(daylight saving time)を使うことをそろって検討していて、もしそうなったらBC州もそれにならう可能性が大だ」と書いたが、最近、またBC州知事 John Horgan がこの件を取り上げた。
三州の州議会では、年2回行っている1時間の時間調整をやめて、一年中、夏時間を使うための時間帯変更法案が提出された。Horgan は、三州の州知事あてに手紙を書き、同法案についての情報をBC州にも共有してくれるよう依頼した。彼は、BC州が一年中、夏時間と太平洋標準時のどちらを採るにしても、三州と歩調を合わせるべきだと話す。「私たち(4つの州)は、あまりに多くの経済的な結びつきと、社会的、文化的な結びつきを持っているのだから」と説明する。
ワシントン州議会上院議員 Sam Hunt(民主党)は、この法案を支持して署名を行った一人だ。「ある研究では、1時間変更する時期になると自殺者が増えるとされている・・・」と彼は言う。また、いくつかの研究では、春の時間調整の時期になると生産性が落ちたり、交通事故が増えたり、心臓発作が起こりやすくなったりしているというデータもある。
BC州は、時間帯変更についてカナダ政府の判断を仰ぐ必要がない。一方、アメリカ側三州は、もし同法案を州議会で通過させたら、一緒に連邦政府の承認を仰ぐことになる模様だ。この変更は、実施するまでに少なくとも2年かかる。なお、現在、カナダでは Saskachewan 州のみが通年、単一の時間帯(夏時間)を使っている。
<ニュースソース>
ハワイ:たばこ販売の全面禁止を目指したが・・・ (2019.03.09)
たばこが人体に害をもたらし、たくさんの人たちがたばこで早死していることは今や世界の常識だ。しかし、これまで、法律でたばこ販売あるいは喫煙を全面的に禁止した国や地域は聞いたことがなかった。ところが、ついにアメリカ・ハワイ州が全面的禁止に向けて動き出した・・・。
ハワイ州が、アメリカの州として初めて、紙巻たばこの販売を全面的に禁止することを検討した。ハワイ州議会議員 Richard Creagan(民主党、医師)が提出した法案 HB 1509 は、2024年までに紙巻たばこの販売を事実上禁止しようとするものだ。具体的には、紙巻たばこを買える最低年齢を、2020年に30才に、2021年に40才に、2022年に50才に、2023年に60才に、そして2024年には100才に引き上げるというやりかただ。
紙巻きタバコと同様に火をつけて吸うたばこである葉巻たばこなども有害だが、これらから出る煙はふつう人が吸い込むことはなく紙巻きたばこよりも害が少ない。また、火をつけないたばこ製品は、紙巻きたばこよりも発がん性がかなり低い。そのため、それらは同法案の対象にならない。また、電子たばこ機器も対象とならない。
残念ながら、その後のニュースによると、この法案は州議会で否決されたようだ。ではあるが、世界のどこかでこうした動きがあるということは、希望が持てるね。ともかく、「あれほど”意味のないこと”(喫煙)はいい加減にやめようよ」と私は言いたい。
<ニュースソース>
「Jeopardy!」の Alex Trebek が末期がん (2019.03.08)
クイズ番組「Jeopardy!」といえば、だれでも一度は見たことがあるだろう。アメリカで1964年から続いている”超”長寿番組だ。そして、その Jeopardy の司会者を35年間も務めている Alex Trebek は番組以上に知られているかもしれない・・・特にカナダでは。なぜなら、彼はカナダ人だからだ。私は、最近はそれほど見なくなっていたが、以前はヒアリングの鍛錬にもなるかと思って、7時半から始まる番組を毎晩楽しみにしていた。
その Alex Trebek が”ステージ4”の膵臓がんを患っていることを、Jeopardy の Youtube チャンネルで公表した。彼はビデオの中で、「ふつう、この病気の予後はあまり希望をもたせるものではないが、私はこれと戦います。戦い続けます」と語っている。また、「番組とは3年の契約が残っているから、司会を続けなくてはならないし・・・」と彼らしいジョークで言っている。こちらがそのビデオだ。
オンタリオ州 Sudbury 出身の Trebek は78才で、1984年から Jeopardy! の司会を務めている。Trebek は2017年に Order of Canada を授与され、2006年には Canadian Walk of Fame に加えられた。その他、Emmy awards(5回)、Daytime Emmy Awards’ Lifetime Achievement Award なども受賞している。アメリカがん協会によると、ステージ4の膵臓がんの場合、5年間の生存率がわずか3%となっている。
う~ん、私にとって、これはとても寂しいニュースだ。私がカナダに来たのは、Trebek が Jeopardy! の司会者になった1984年で、あの頃、私はほとんど毎晩 Jeopardy! を見ていた。人を傷つけない語り口で、ユーモアがあって最高の司会者だと思う。なんとか良くなって、”あと3年”は頑張って”契約を全うして”欲しい。彼がいなくなったら、なんか”私自身のひとつの時代”が消えてしまう、そんな気がするから・・・。
<ニュースソース>
Robson St. の一部が永久アウトドアプラザに (2019.03.07)
バンクーバー市のダウンタウン Robson Square は市民に人気の空間となっているが、先ごろバンクーバー市議会は投票で、美術館とBC州裁判所に挟まれた Robson St. の一部を永久的にアウトドアプラザにすることを決めた。
市で都市計画と持続可能性を担当するジェネラルマネージャー Gil Kelley は、バンクーバーが大きくなるに連れて公共空間への需要は増大し続けると話す。バンクーバー市が作成したレポートの中で、彼は「800 Robson St. に永久のプラザを造ることは、社会的、文化的、そして都市としての重要な機能を伴った活気のある公共空間への要求を満たすものだ」と述べている。
Downtown Business Improvement Association(DTBIA ダウンタウンビジネス改善協会?)は、プラザには照明設備と大道芸人のための電源コンセントが備わることになり、一般の人達がプラザに自由に入れることも確認したとする。DTBIA 会長 Charles Gauthier は、北に位置する美術館側で完了したばかりのアップグレードに関して、「今後の目標は、北側で使われたデザインを南側にも複製することだ」と話す。市は、新たな提案事項の一部として、プラザ地域のアップグレードに5.38ミリオンドルの予算を提案した。
Gauthier は、投資費用の回収に心配を寄せる意見があるとする一方で、Robson Square のような公共空間は、同じく公有財産である図書館、公園、コミュニティセンターなどと同様の考え方で見る必要があると強調した。「必ずしもそれらの建築費用は回収できるものではない。というのも、巨大投資である図書館やコミュニティセンターは、人々が(いろいろな意味で)より健康的でいてほしいと願うことが建設の理由だから」と Gauthier は言う。
う~ん、バンクーバー市も思い切った決断をしたよね。ダウンタウンに車で行くと、あの部分を車で通れないことによって東から西(あるいはその逆)に行くのにかなり遠回りを強いられるからね。ではあるが、これまで世界中で進められてきた”車最優先”の都市づくりは、もう流行らないということなのかもしれないね。
<ニュースソース>
猛毒キノコ Death Cap が拡散 (2019.03.06)
B.C. Medical Journal の記事によると、世界で最も毒性が強いと言われるキノコが BC 州南西部で増えていて、注意を呼びかけている。それは、Death Cap(Amanita phalloides タマゴテングタケ)というキノコだ。同誌によると、世界中で毒キノコで死亡する人の約90%がこのキノコによる。
この記事を共著した Island Health の救急医療&救命救急診療部長 Dr. Omar Ahmad は、医師たちはこのキノコの独特の毒性症状を識別できるようになってほしいとして、「ともかく注意喚起したい。とても見逃しやすい症状だから」と話す。Death Cap を食べてもすぐには症状が現れないが、6~12時間すると風邪のような症状、吐き気、下痢、嘔吐などが現れる。しかし、次の段階に入ると症状が消えて、まるで治ったかのように感じる。「キノコの毒性は静かに潜伏して体を蝕んで行く。そして、肝臓と腎臓に大打撃を与え始めたら、医者はほとんど手がつけられない」。
Ahmad によると、Death Cap は1960年代にヨーロッパからの輸入木材とともに北米大陸に運ばれたが、BC州南西部で見られるようになったのはこの20年だ。Death Cap は主に、Garry oak(写真:樹全体、葉と実)の木の近くで見つかる。Ahmad は、Vancouver、Victoria、Fraser Valley などの都市部で Death Cap が増えているので、キノコ狩りに行く人が間違って採取しないようにと注意喚起しながら、気候変動によって今後10年間でバンクーバー島でもこのキノコが増えるだろうと話す。
同記事によると、これまで Death Cap を他のキノコと間違えて食べて入院した例は3例ある。そのうちの2例は Victoria と Vancouver で発生し、彼らは幸いにも命をとりとめた。3例目は、Victoria で2016年に家族と一緒にキノコ狩りに行った3才の男児だが、この子供は死亡した。Ahmad は、もし患者が Death Cap に酷似した puffball mushroom あるいは paddy-straw mushroom フクロタケ を食べたと言ったら要注意だと言う。
う~ん、キノコ狩りする人は本当に気をつけたほうがいいね。それにしても、Garry Oak* はバンクーバー島にはたくさん見られるが、本土にはほとんどない(Garry Oak 分布地図)。私自身、Garry Oak をバンクーバー島ではたくさん見たが、バンクーバー周辺では一本も見たことがない。それでも、Death Cap が Vancouver や Fraser Valley にも分布しているのがちょっと不思議だね。
* Garry Oak は独特の枝ぶりで他の Oak とは簡単に識別できるが、バンクーバー島でかなり減少していて保存運動が行われている。なお、アメリカでは太平洋岸3州(ワシントン、オレゴン、カリフォルニア)で南北に細長く分布している(参考地図)。
<ニュースソース>
詐欺電話と思ったら・・・ (2019.03.05)
先日、「世間にはびこる詐欺行為の10大手口」を書いたが、警戒しすぎてこんな目にあった人もいる。
Kelowna の Stacey Hubbard に CRA(Canada Revenue Agency カナダ歳入庁)をかたる人物から電話がかかってきた。彼女は病気のためもあって納税が遅れていたのは事実だったが、電話の相手はかなり攻撃的に「家族から借金してでも納税してください」と言った。「自分は入院中だ」と言うと、相手は、「だったら余計助けてもらえるでしょう。病院が助けてくれるでしょうから」と言った。他にも、「銀行でローンを組んで金を借りて納税してください」などと言って、信じられないほど攻撃的だった。
”CRA 詐欺” があちこちで発生しているので、Hubbard は書類で CRA の証明がほしいと言ったら、数日後に手紙を受け取った。それでも Hubbard は納得できず、その手紙を持って CRA 事務所に行った。事務所のスタッフは、「これは詐欺ですね。住所が違うし、(電話?)番号も違う。レターヘッドも変だ」と言った。詐欺であると確信したHubbard が Kelowna RCMP に届けると、警察もそれは CRA 詐欺だと言った。
ところが、まもなくして彼女の銀行口座が凍結され、彼女は引き出しができなくなった。Hubbard はすぐに CRA に電話して、「詐欺師たちは一歩先に進んで私の口座を凍結させた」と言おうと思った。ところが、それを言う前に、CRA 事務所のスタッフは彼女に言った。「いいえ、それは詐欺ではありません」。
この件について、CRA は個人のプライバシーを理由にコメントしていない。Hubbard はいまだに銀行口座から金を下ろせず税金も払えない。Hubbard は、「CRA と RCMP が正しく判断してくれていたら、こんなことにはならなかったのに」と憤懣やるかたない。
<ニュースソース>
BC Hydro が4月1日から値上げ (2019.03.04)
B.C. Utilities Commission (BCUC) が BC Hydro の料金を、今年については6.85%、来年については0.72%値上げすることを承認したことにより、4月1日から値上げが行われることになった。ただし、BCUC は同時に BC Hydro の Deferral Account Rate Rider (DARR) を5%から0%に減ずることを承認したため、4月からの請求書には6.85%ではなく1.76%の値上額が書かれることになる。
BC Hydro は、今後5年間で8.1%の値上をする必要があると見積もっていた。現在、州政権を担当する NDP は2017年の選挙運動中に BC Hydro の料金を凍結すると公約していたが、 BCUC はそれを拒否した。BCUC はまた、BC Hydro の値上について公開レビューと入力処理を確率していた。BCUC が最終決定したら、承認された暫定価格と恒久価格の差額は、顧客に利子を付けて返金されるか、あるいは、請求書に上乗せして調整される。
う~ん、いくつか意味不明の言葉が出てきてわかりにくいが、要するに4月から少し値上げだってことだね・・・(^^;)。
<ニュースソース>
世間にはびこる詐欺行為の10大手口 (2019.03.03)
Better Business Bureau(BBB) が、カナダではやっている10の詐欺手口を発表した。以下がそれで、金額は詐欺被害者の合計損失額。
Romance scams ロマンス詐欺: $22.5ミリオンドル以上
Income tax extortion scam 所得税強奪詐欺: 6ミリオンドル以上
Online purchase scams オンライン購入詐欺: 3.5ミリオンドル以上
Employment scams 雇用詐欺: 4.5ミリオンドル以上
Phishing フィッシング: 損失額不明
Subscription scams 購読?詐欺: 損失額不明
Advance fee loans 前金詐欺: 約1ミリオンドル
Tech support scams テクニカルサポート詐欺: 約1ミリオンドル
Home improvement scams 住宅リフォーム詐欺: 損失額不明
Bank investigator scams 銀行捜査員?詐欺: 2ミリオンドル以上
うへ~、いろいろあるんだね。私のところにも時々変な電話がかかってくるが、気をつけねば・・・(^^;)。それにしても、最近、若い人たちがこうした詐欺のターゲットになっているというのは意外だった。
BBB によると、詐欺師たちはソーシャルメディアを使って、これまでになく若い人たちを詐欺行為のターゲットにして、彼らから金を巻き上げているらしい。ミレニアル世代とZ世代の人たちは、オンライン上であまりに不用意に自分をさらしているため、詐欺師たちのターゲットになりやすいということのようだ。通常、こうした詐欺はお金があるシニアたちを狙うのだろうが、インターネットの時代には、”ネット依存”の若者たちのほうが手っ取り早いのかもしれない。
<ニュースソース>
2月:観測史上最低の平均気温を記録 (2019.03.02)
カナダ環境省によると、バンクーバーでは先月、1937年に観測開始して以来、2月としては最低の平均気温を記録した。過去30年間の2月の平均気温は4.9度だったが、先月はそれよりも4度以上も低い0.3度だった。先月の降雪量は31.2センチで、これも2月としての最大降雪量”ベスト10”に入った。ちなみに、2月に最大降雪量61センチを記録したのは1949年だった・・・これまたすごいね・・・(^^;)。また、先月の降雪日数は13日で、これまでの2月の平均降雪日数が2日だから、それよりも11日も多かった。
一方、ビクトリアは先月、68.3センチも雪が降って最も降雪量の多い2月になった。カナダ環境省によると、2月11日には26センチ以上も雪が降った。
う~ん、もう毎日毎日寒くって時々雪が降って「これは絶対に”新記録達成”だ」と思っていたら、やっぱりそうだったね・・・(^^;)。3月も例年より寒く予報されているらしいが、こうなると「本当に地球温暖化なんかあるの?」と思ってしまうね。「地球温暖化なんて中国の陰謀」とおっしゃった花札男大統領が正しかったのかもしれない・・・オヨヨ・・・(^^;)。
<ニュースソース>
PC修理:電源スイッチの押しっぱなし (2019.03.01)
SDカードの写真をデスクトップPCに入れようとしたら、なぜかカードを認識しない。もう一つのカメラのSDカードでやっても認識しない。カメラ内ではきちんとカードが認識されたから、問題があるのはコンピュータだと想像できる。Windows がおかしくなったか、PC のカードスロットが物理的に壊れたか、そのどちらかだろう。数度、PCを再起動しても結果は同じだった。
う~ん、これは弱ったと思いながら、とりあえずPCのリカバリーをして買った時の状態に戻してみるかと思った。Windows 上の問題なら、リカバリーで直る可能性がある。しかし、リカバリーするとソフトウェアのインストールなどで半日以上かかるので、できればやりたくない。
そうこうするうちに、いつだったか Bust Buy の店員がやった方法を思い出した。友達の新品コンピュータがおかしくなって店に持って行った。すると、店員はいとも簡単に直してしまった。いったんコンピュータを立ち上げ、しっかり立ち上がったら、電源ランプが消えるまで電源ボタンを押しっぱなしにして*電源を切った。それだけだ。数分後に再起動したら、もう正常に戻っていた・・・なんと・・・(^^;)?。
今回も、ダメ元のつもりでその方法を使ってみた。すると、見事に問題解決し、SDカードが認識されて写真の取り込みができた。フ~~~(^^;)。なんでもやってみるもんだね。みなさんも、修理屋に持っていく前にこの手があることを覚えておくといいかもしれない。修理代の節約になるよ。なお、これについては、「コンピュータ役立ち情報」にも書いておいた。
* 電源ボタンで強制的にシャットダウンする方法はコンピュータに良くないので、ふだんはやらないほうがいいだろう。
昨日はカナダとアメリカで”告白デー”だった (2019.02.28)
昨日はカナダとアメリカで、それぞれの政権を揺さぶるような”告白事件”があった。カナダでは、Liberal Party 自由党の Justin Trudeau 政権で Minister of Justice Attorney General(司法長官?)と Minister of Veterans Affairs(退役軍人大臣?)を務めた Jody Wilson-Raybould が主役だ。彼女は Vancouver Granville 選挙区選出のカナダ議会議員で、カナダ原住民としては初めてカナダ政府で入閣した人。
彼女は昨日、Commons justice committee(庶民院司法委員会?)で、Minister of Justice Attorney General だった昨年秋に4ヶ月間にわたって、ケベック州のエンジニアリング&建築企業 SNC-Lavalin* を摘発しないよう Prime Minister Office(首相室?)や Trudearu 首相自身から圧力を受けたと証言したのだ。こうした圧力があったとしたら、それが違法かどうかは別にしても、行政府による司法介入すれすれの行為らしくて、野党はこの点を徹底的に追求する構えのようだ。
一方、アメリカでは、”花札男”米大統領の顧問弁護士を務めた Michael Cohen マイケル・コーエン被告が昨日、「ロシア疑惑」について米議会で証言した。2016年の大統領選で民主党のクリントン元国務長官の陣営に打撃を与えた内部告発サイトの大量メール暴露を、”花札男”が「事前に知っていた」と証言したもの。
彼は、民主党の大量のメールがロシアにハッキングされ、2016年7月にウィキリークスで暴露されたことに言及。コーエン被告はその数日前、”花札男”とロジャー・ストーン被告=偽証の罪で起訴=がスピーカーホンで会話し、直前にウィキリークスのアサンジュ代表と話したばかりのストーン被告が、数日内に大量のメールが暴露されると説明しているのを聞いたと証言。ストーン被告の説明を受け、”花札男”は「素晴らしいじゃないか」と応じたという。
う~ん、Trudeau も花札男も足元がぐらついてきたね。こうなったら、しばらくカナダもアメリカも政界が大紛糾するだろうね。それにしても、昨日はベトナム・ハノイでの米朝会談**もあり、なんとも忙しい日だった・・・(^^;)。
* SNC-Lavalin 社は数々の不正を行ってきたと言われる。Wikipedia には、「By 2019, SNC-Lavelin, still facing criminal charges in regards to several contracts ...」と書かれている。
** 会談の結果は、寧辺核施設だけの閉鎖で経済制裁の全面解除を求める金正恩委員長と、すべての核施設の閉鎖がなければ経済制裁全面解除しないとする花札男大統領とが折り合わず、予定行事を途中で切り上げての物別れになった。もう2人は”ラブラブ関係”にはなく、花札男のノーベル賞も遠のいた感じ・・・(^^;)。
SFU:Burnaby Mt. ゴンドラへの切実な思い (2019.02.27)
この2月は記録的な悪天候が続いている。もとより満員のバスに揺られて通学している Simon Fraser University(SFU)の学生たちは、度重なる降雪によってバスの運行が乱れフラストレーションがピークに達している。そうした悪天候が今、大学関係者の間で、大学がある Burnaby Mt. 頂上と山の麓にある SkyTrain 駅をゴンドラで結ぶ計画への要望を再燃させている。
「先週は5日間も雪で交通が乱れて大学が閉鎖された。学生たちは試験のさなかに切り上げてすぐに帰宅するよう言われ、『幸運を祈る』とまで言われたよ」と、 Build the SFU Gondola Facebook グループの共同創設者の一人、Colin Fowler は嘆く。Fowler は、SkyTrain の Production Way-University 駅(Millennium Line)と真北の方向にある SFU キャンパスを結ぶ2.7キロのゴンドラルートがよさそうだと話す。
TransLink が作成した2017年のフィージビリティ・スタディー(実現可能性の検討)によると、Burnaby Mt. へのゴンドラ建設は18ヶ月を要し、建設費は193ミリオンドルと見積もられていている。その一方、バス・サービスの終了で建設費から34.5ミリオンドルが差し引かれることになる。ちなみに、SkyTrain を VCC-Clark 駅から UBC まで延長する計画では建設費3.8ビリオンドルと推定されている。
ゴンドラ計画は、SFU Community Trust によって2009年から検討され始め、TransLink も2011年に business case 投資対効果検討書を、また2017年にフィージビリティ・スタディーを行った。2017年の報告書によると、ゴンドラによって交通に要する時間が半分以上短縮され、エネルギー消費が少なくなり、温室効果ガスの排出も減少するほか、強風の時でも運行できるとしている。加えて、ゴンドラの年間運行費は約1.4ミリオンドルで、バスの運行費用よりも安い。
同ゴンドラは、TransLink の10ヶ年ビジョンの計画プロジェクトに含まれているが、TransLink スタッフは、資金調達と市長会からの承認を得ることを検討する前に、さらなる調査と公開協議が必要だと話す。TransLink は、2019年にあらためて投資対効果の検討を行う計画だ。SFU の副学長 Joanne Curry(対外関係担当)によると、大学としても土地と資金の提供を惜しまないとしている。
う~ん、Burnaby Mt. ゴンドラ計画が少しずつ現実味を帯びてきたね。誰もがハッピーになれそうな計画だけど、ゴンドラ通過ルートの下にある住宅の人たちが反対するかもしれないね。でもまあ、あまり住宅のない地域だし、話し合いで解決してくれたらいいよね。ゴンドラからの景色もいいだろうから観光資源にもなるし。完成したら、わしゃ、真っ先に乗せてもらおうかな・・・(^^;)。
<ニュースソース>
オーストラリアで「絵文字ナンバープレート」 (2019.02.26)
この何年か、日本発の「絵文字 emoji」が急速に”国際語”になってきたが、ついに「絵文字ナンバープレート」なるものが現れた・・・(^^;)。オーストラリア・クイーンズランド州では今年3月から、ドライバーは絵文字付きナンバープレートを使える。笑顔、ウィンク、ハート型の目、サングラス付きなどの絵文字が道路を走り出すのだ。
評判は良くて、クイーンズランドのある住民はすでに絵文字入りの新しいナンバープレートを注文した。「とても楽しくなるわ。だって、渋滞に巻き込まれたときなど絵文字プレートが気分を軽くしてくれるもの・・・」。中には、「絵文字の表現を変えられたらいいのに。自分が疲れて運転している時には周囲のドライバーに注意喚起したり、怒って運転している時には別の絵文字にしたりとね・・・」などという欲張りな人もいる。オーストラリアの絵文字ナンバープレートを紹介する動画があったのでリンクしてみた。
もっとも、絵文字プレートの値段が100~500豪ドル(70~350米ドル)もすることには抵抗もある。ある人は、「値段が高すぎる」と言うし、「犯罪の多い地位域では、絵文字プレートを付けていたらお金持ちと思われて、犯罪に巻き込まれるよ」と心配する人もいる。
う~ん、100~500豪ドルはちょっと高いね。もっと安ければ、バンクーバーでもそのうちに「絵文字ナンバープレート」が登場するだろうけど・・・(^^)?。
<ニュースソース>
Vivaldi の「自動タブスタック」が超便利 (2019.02.25)
私が愛用するブラウザ Vivaldi には、タブスタックという機能がある。いくつかのタブを一つのタブにまとめてタブの数を減らし、タブの表示を読みやすくする機能だ。タブスタック中のそれぞれのタブは、タブ上にカーソルを置けば表示される。
タブスタック自体は他のブラウザでも採用されていて珍しくもないが、Vivaldi は最近、これまで手動*で行わねばならなかったタブスタックを、自動でできるようにした。これが”超便利”だ。自動になったのをきっかけに、以前は使っていなかった私もタブスタックを使うようになった。以下の設定変更をすれば自動タブスタックがオンになり、Vivaldi が”勝手に”タブスタックしてくれる。
(ボタン **→)ツール → 設定 → タブ → 新しいタブの位置
→ [関係するタブと共にタブスタック]にチェックマーク
誰もが、インターネットを長時間使っている間に、タブがどんどん増えて収拾がつかなくなってしまった経験があるだろう。たとえば、タブが10個くらい並んだら、もうタブの文字など読めないから、どのタブを開けたらいいかわからなくなってしまう。そうした問題を自動タブスタックは解決してくれるのだ。
以上、「バンクーバーVivaldi 推進委員会会長 ぶつくさ男」より
(ただし、会員はいまのところ一人)・・・(^^;)。
* 手動でタブスタックするには、一つのタブをドラッグして別のタブに重ねる。
** メニューバーを表示している人は画面左上隅の「 ボタン」から始める。メニューバーを表示していない人は、「ツール」から始める。
認知症の主因は「フレイル」 (2019.02.24)
カナダとアメリカの医学者たちが、フレイル(frailty:高齢者の筋力や活動が低下している状態)が認知症の重要なリスクファクターであることを発見した。
Halifax の Dalhousie University と Chicago の Rush University の研究で、フレイルが plaques and tangles・・・脳の中に蓄積されるタンパク質のごちゃまぜの鎖・・・の効果を劣化させることを突き止めたもの。同研究では、フレイルはそれ自体でリスクファクターになる可能性と、アルツハイマー病と認知症に対して最も重要な防護となるのは resilience(回復力; 快活さ; 復元力)である可能性も発見された。医学雑誌 Lancet Neurology* で発表された同研究はその種のものとしては初めてで、456人の解剖結果と臨床データを調べた結果だ。
このテーマは、Rush University の Memory and Aging Project(記憶と高齢化プロジェクト?)の一部をなし、被験者のフレイルは Dalhousie 大学が開発した身体健康の不足分と機能能力を分類する指標で測定した。研究者たちは、認知症の予防対策である社会的交流、身体的活動、健康な食習慣などを増進するには、高齢者の家庭が大事だと話す。
* 「Lancet Neurology」は Lancet が発行する3つの医学専門誌のうちの一つ。
<ニュースソース>
モンタナ州をカナダに売る話・・・(^^;) (2019.02.23)
アメリカ・モンタナ州はカナダの3つの州と境界を接し、ロッキー山脈や Canadian Prairies を思い出させる Great Plains など変化に飛んだ地形を持ち、とても”カナダ的”な州だ。「だったら、アメリカはモンタナ州をカナダに売ったらどうだろう」という嘆願運動がアメリカで始まっている・・・オヨヨ!・・・(^^;)。
今月初めにアメリカの国家赤字が22トリリオンドル(2,420兆円)以上に増大したことが発表されたことを受けて、Ian Hammond という男性がウェブサイト Change.org 上で、国家赤字を減らすためにモンタナ州をカナダに1トリリオンドル(110兆円)で売ろうという嘆願運動を始めた。「アメリカの赤字は増えすぎたし、モンタナ州はビーバーとかそんなたぐいの物がいるだけで使い物にならない」と提案文には書かれている・・・(^^;)。
この嘆願運動は冗談で始められたものだが、すでに15,000人以上が賛成する署名をした。Hammond は、「それほどたくさんの人たちが私の提案を支持してくれたことには、ただただ驚いている。結局のところ、この提案はとても重要だってことだ」とコメントした。モンタナ州民の反応はいろいろだ。ある男は、モンタナ州がカナダに入った場合の地図を見ながら、「国家赤字のそれっぽっちを埋めるために、これほど醜い地図を眺めなくちゃならないなんて、誰も我慢できないよ」と怒る。別の男は、「なんてことだ、そんなの冗談であってほしいよ」と本気で言う。
反対に、この提案を支持するモンタナ州民も少なくない。「私はモンタナ州民だけど、引っ越し代をかけずにカナダに一緒になりたいね。やろうよ。(カナダさん)どうぞ、私たちを引き取ってください」、「私はこれが実現することに大賛成する。カナダに入れば、まともな健康保険、より整備された道路、たくさんのアイスアリーナが持てるよ」などなど・・・(^^;)。現地の新聞コラムニストによると、何人もの モンタナ州民が、カナダに惹きつけられる要因としてマリファナ、健康保険、美味しいティー、それに Tim Hortons をリストアップした。
一方、カナダ人の反応はというと、あるサスカチュワン住民は「1トリリオンドルなんてちょっと高いね。モンタナ州がとっても広いのは知ってるけどね」と言う。他の一人は、「たしかにきれいな州だと思うね」とまんざらでもなさそうだ。今週初めには、モンタナ州議会の委員会会合で州議会議員までもがこの運動を取りあげ、20人の委員が15対5で”モンタナ州売却”に反対した。前述のコラムニストは、「否決はされたけど、満場一致ではなかったあたりがクレイジーだよね」と笑う。
う~ん、モンタナ州がカナダになるなんて大賛成だね。ましてや、「Montana」で画像検索して出てくる自然いっぱいの写真を見せられたら、だれだってモンタナ州が”欲しく”なっちゃうよ・・・(^^;)。この際、カナダからも「モンタナ州を売って頂戴」運動でもする・・・(^^;)?。
<ニュースソース>
カナダ政界のねじれ現象 (2019.02.22)
先日、元州知事の Gordon Campbell が英国警察の捜査を受けているというトピックで、「BC自由党政権でBC州知事を務めた Campbell が後に、連邦政府の保守党政権下で Canadian High Commissioner 駐英カナダ高等弁務官に任命された」と書いた。州レベルでは自由党だった人が国政レベルでは保守党と仲良くなったのだ。
実は、カナダ政界ではこうしたねじれ現象は時々起こっている。Surrey 市長だった Dianne Watts は、国政で Conservatives 保守党に所属した後、2017年に州政界に戻り BC Liberals(BC州自由党)の党首選に出馬した(落選)。また、NDP 政権でBC州知事だった Ujjal Dosanjh は、国政に転じてからは自由党に属した。どうやら、州レベルでは政党が”政党名”よりも右に傾いているようだ。
その原因はBC州の保守党がほとんど”存在しない”からかもしれない。本来なら保守党に入る人たちが、あまりにだらしないBC州保守党に入るのを嫌って、やむなく BC Liberals に入る。そして、Dosanjh のように、本来は Liberal だが保守系の人が多い BC Liberals には入れない人たちが、”やむなく” 中道左派の BC NDP に入るという具合だ。だから、BC州の政界を党名だけで判断すると、ちょっとずっこける。政策を見ていても、BC Liberals は”自由党”ではなく”保守党”だよね・・・(^^;)。
市長会が UBC への SkyTrain 延長に賛成 (2019.02.21)
Metro Vancouver 市長会が、SkyTrain を UBC まで延長することに賛成した。先週、市長会は投票を行い、2025年までに開通する計画の Broadway Subway Line(VCC-Clark 駅から Arbutus St. 駅まで)をさらに延長することへの支持を確認した。UBC までの延長工事には、昨年、3.8ビリオンドルかかると推定され、完成は2030年とされている。
同大学への通学には現在 99 B-Line 急行バスが使われているが、同バス路線は毎日6万人の乗客を運んでいて、カナダとアメリカで最も忙しいバス路線と言われている。SkyTrain が完成したら、その混雑バスに取って代わることになる。ある報告書によると、2045年以降の需要に十分対応できる能力を考慮すると、SkyTrain が唯一の輸送オプションと言われる。
Vancouver 市長 Kennedy Stewart は、市長会の賛同が得られたことを喜びながら、次のステップは同路線について3ミリオンドルの予算で調査を行い、市民の声を聞き、18ヶ月以内に TransLink に計画を提出することだと話す。市長会の議長を務める New Westminster 市長 Jonathan Cote は、同路線延長を支持しながらも、他の地域の交通事情を考慮する必要を表明した。Port Moody 市長 Rob Vagramov と White Rock 市長 Darryl Walker が延長に反対した。
<ニュースソース>
ノーベル賞も世界遺産も安っぽく・・・ (2019.02.20)
アメリカの”花札男”大統領をどこぞの首相がノーベル(平和)賞に推薦したって?「冗談でしょ」と言いたい。あれほど世界とアメリカを分断に追い込んでいる人間を、先行きどうなるかもわからない北朝鮮関係だけでノーベル賞を与えるなんて、それこそノーベル賞を安っぽくするものだと私は思う。ノーベル賞ほどの賞をもらえる人間は、その人格も問われるべきだ。”どこぞの首相”にも、人間的にも尊敬できない人のお先棒を担ぐようなことはしてほしくない・・・(-_-;)。
そういえば、ユネスコの「世界遺産」も、最近はずいぶん安っぽくなってきた。「こんなのが世界遺産?」と思うようなのが指定されるし、指定された遺産の中身のいい加減さがひどすぎる。たとえば、「横須賀造船所」を外した「明治日本の産業革命遺産」(2015年に世界遺産登録)のおそまつさには呆れるばかりだ。明治初期の日本で、産業革命のシンボルである蒸気機関をまともに使っていたのは、小栗上野介が江戸幕府に造らせた「横須賀造船所」だけだ。そんな最重要部分を外しておいて、よくも「産業革命遺産」などと言えるよね*・・・(-_-;)。
* その一方、”どこぞの首相”の出身県のなんだかよくわからないものがいくつか入っている。変だね・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
St. Paul's Hospital の移転建設に”ゴーサイン” (2019.02.19)
NDP の州政府発表によると、現在ダウンタウンにある St. Paul's Hospital を推定建築費1.91ビリオンドルで、Main St. と Terminal Ave. あたりの場所に移転建築して2026年に完成させることが決まった。
4年前、自由党による州政府が老朽化した同病院を移転すると発表した時、その費用は暫定的に1.2ビリオンドルと見積もられ完成は2022年とされていた。健康大臣 Adrian Dix は、時間の経過とともに建設プロジェクトの規模が拡大したため、費用が上昇したと述べた。現在の同病院の建物の中には築後100年以上経過したものもあり、耐震面での大掛かりな改善が必要とされている。病院を所有する Providence Health Care* は、現在のダウンタウンの土地はいずれ売却し、新しい病院の建設に充当すると話す。
新しい病院は、1002 Station Street の18エーカーの土地に建設され、現在よりも115ベッド多い548台のベッドを備えることになっている。Providence Health Care の CEO である Fiona Dalton は、2020年中に工事が始まるだろうと述べた。新病院の建設には州政府と Providence Health Care が共同出資する。Providence Health Care は、新病院建設のために数百ミリオンドル単位の募金目標が達成されることを期待していて、すでにBC州のビリオネアである Jim Pattison が同プロジェクトに75ミリオンドルを寄付した。
う~ん、新病院が建設される VIA 鉄道駅北側には広大な空地があって今は駐車場になっているが、場所的にはすごくいいね。SkyTrain の Main St. - Science World 駅から歩いていける距離で、より多くの州民にとって利用しやすいからね。それにしても、名前から薄々感じてはいたものの、やはり St. Paul's Hospital は民間団体の所有だったんだね。民間の病院に州政府が資金提供する形もユニークだが、同病院の重要性と昔からの関係を考えれば、問題ないということかな・・・(^^;)。
* Wikipedia によると、St. Paul's の他に6つの医療施設(4病院とホスピスなど)を所有している。
<ニュースソース>
元州知事 G. Campbell を英国警察が捜査 (2019.02.18)
Gordon Campbell といえば、バンクーバー市長(1986~1993)やBC州知事(BC自由党政権 2001~2011)を歴任した人物だから、覚えている人も多いだろう。彼は2010年に州知事を辞職したあと、2011年にカナダ政府の保守党政権下で Canadian High Commissioner 駐英カナダ高等弁務官に任命され2016年まで務めた。その Campbell が今、イギリス駐在時代の2013年に性的暴行をはたらいた容疑でイギリス警察の捜査対象となっていると、イギリス紙 The Telegraph が報じた。Scotland Yard は、捜査を行っているのは London 中央部の Westminster 警察であることを発表した。
Metropolitan Police Service のメディア広報担当者 Chioma Dijeh はEメールで、「2019年1月3日、54才の女性が警察に接触し、彼女が Grosvenor Square のある場所で性的な暴行を受けたと申し立てた」と述べた。これに関して、逮捕者は出ていないとEメールには書かれていた。Dijeh は、Campbell が容疑対象となっていることについては言及を拒否し、「Metropolitan Police は、特定の人物が捜査対象であるかあるいはそうでないかということにはコメントしていない」と述べた。
Campbell は2018年7月にオンタリオ進歩保守党の州政府から、前政権(オンタリオ自由党)下での歳出と財務運用について調べる委員会を主導すべく採用された。また、同年10月にはマニトバ州の州営企業 Manitoba Hydro から、同社の複数のプロジェクトでの予算超過を調査するために採用された。マニトバ州政府のスポークスパーソンはEメールで、「政府の立場としては、いかなる性的暴力のレポートをも非常に深刻に受け止める」と述べた。
う~ん、なにやらおかしな具合になってきたね。私は、Campbell が BC州知事時代になって間もない 2003年に、 ハワイに個人旅行して飲酒運転で現地警察に捕まったころから、あまり尊敬できる人間ではなさそうだと思っていた。だから、今回のことも「ありゃあ、またか」という感じだ・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
BC Hydro:今後5年間で8%値上げ? (2019.02.17)
BC州政府によると、BC Hydro は電気料金を今後5年間で8%値上げをするかもしれない。その第一弾として、B.C. Utilities Commission が承認すれば、今年4月1日に1.8%の値上げが行われる。
先ごろ、NDP の州政府から委託を受けて B.C. Treasury Board 元理事の Ken Davidson が作成した調査レポートが発表された。それによると、自由党の前政権は、電力の緊急需要をでっち上げる一方で 、BC Hydro の生産量を制限した。そして、不足分については外部の電力生産者たちから供給を受けるようにさせ、BC Hydro が外部電力生産者たちと高値の長期契約を結ぶよう仕向けた。その結果、BC Hydro の顧客は今後20年間に16ビリオンドルを払わされることになった。平均的な家庭で、今後20年間に約4,000ドル、年換算で約200ドルを負担することになる。
資源大臣の Michelle Mungall は、BC Hydro と外部電力生産者たちとの契約については、NDP と BC Hydro スタッフが警告したにもかかわらず、自由党の前州政権がそれを退けて契約させたと話す。また、NDP の現州政府は、独立電力供給者たちが過去12年間にわたって行った自由党への3ミリオンドル以上の献金を非難している。
<ニュースソース>
飛行機位置を調べる Flightrader24 (2019.02.16)
航空機の軌跡を調べることができる Flightrader24 というウェブサイトが面白い。今現在、世界中で飛んでいる飛行機の位置や軌跡を調べることができるのだ。たとえば、サイト画面右上の「Search」欄に JL18、JL17、NH6814、NH6815、NH116、NH115* のどれかを書き込んで Enterキーを押してみよう。現在位置と軌跡が地図上に表示されるはずだ。
このサイトでは、以下のこともできる。
①地図上に表示されている飛行機のひとつにカーソルを当てると便名が表示される。
②そのまま、飛行機をクリックすると、その飛行機の詳しい情報が左側に表示される。
③コックピットからの”風景”を見ることもできたと思うのだが、やり方を忘れた・・・(^^;)。
先日も、日本から帰ってくる友達を空港に迎えに行くことになっていて、到着数時間前にこのウェブサイトで位置を確認した。なお、当ホームページの「日本情報」からもこのサイトを利用できる。ページ右側の「乗り物追跡サイト」カテゴリーの中だ。
* いずれも「東京⇔バンクーバー」の航空便で、JL は日本航空、NH は全日空。
ICBC:今年度の推定赤字額は1Bドル以上 (2019.02.15)
BC州の公営自動車保険企業である ICBC は、保険クレームへの費用上昇が原因となって、(3月末までの)今年度は赤字額が1ビリオンドルを超えるだろうと予想している。
ICBC は、今年度開始からの9ヶ月間の純損失は860ミリオンドルで、年度末までには1.18ミリオンドルの純損失になると予想した。また、現在、係争中の傷害クレーム110,000 件に7ビリオンドルの費用を推定しているほか、未払いの傷害クレームへの費用を12ビリオンドルと推定している。
う~ん、何ヶ月か前にはもっと低い赤字額が推定されていたのに、またしても1ビリオンドル超えだ。こんなになるまで"放置した"自由党の前政権には呆れるばかりだ。高騰を続けた住宅価格に対してもほとんどなにもしなかったし、前政権の後半はまったく無能政権だったと思えてならない。
<ニュースソース>
Vancouver 市の空家税が賃貸市場を改善 (2019.02.14)
バンクーバー市は、昨年 Empty Homes Tax 空家税を施行してからの一年間で、空家軒数が2017年の1,085軒から昨年の922軒に減少し、減少率は約15%だったと発表した。そして、以前は空家だったものが新たに居住者がいると計上された住宅163軒のうち、半分以上が賃貸市場に回されたとしている。
住宅所有者の97%が2月4日の申告締切日までに申告したが、締切日以降に申告する場合は250ドルの延滞金を支払わねばならない。また、まったく申告しない場合には不動産評価額の1%を空家税として支払うことになる。空家税は、賃貸物件率がほぼゼロとなっているバンクーバー市の賃貸住宅市場で、空家所有者に物件を賃貸市場に回させて賃貸希望者が住宅を見つけられるようにするために作られた。空家税を紹介する動画にリンクしてみた。
バンクーバー市長 Kennedy Stewart は、この統計によって空家住宅が賃貸市場に回されつつあることが分かり、「とても希望をもたせる数字だ」と話す。市では、現在(不動産評価額の)1%となっている税率を増額することも検討していて、市長は「そうなれば、より大きな効果が生まれ、さらに多くの低価格住宅が賃貸市場に回るだろう」と加える。なお、空家が最も集中しているのはダウンタウンで、1%以上が空家となっている。
<ニュースソース>
BC州:高速鉄道に30万ドルを追加出資 (2019.02.13)
バンクーバー、シアトル、ポートランドを結ぶ高速鉄道計画が、実現に向けてさらに一歩前進した。BC州とアメリカ・ワシントン州の首脳会合の中で、計画路線に沿うサービスについてさらに詳しく調査する次の段階に資金援助するために、BC州が300,000ドルを追加支援することを表明したもの。
ワシントン州議会もこれまで、同計画の調査のために最大で1.2ミリオン米ドルの出資を承認している。ワシントン州知事 Jay Inslee は、「事前調査により、この計画で運行後数年間で1,800万人の利用者が生まれることが分かっていて、私たちは、実現可能な鉄道路線のための統治機構を視野においた次のステップに向かっていく」と述べた。昨年12月には、同州知事が、高速鉄道の開発のための州政府予算に3.25ミリオン米ドルを追加すると発表した。
ワシントン州の調査では、高速鉄道計画の費用は24ビリオン米ドルから42ビリオン米ドル(カナダドルで31ビリオンドルから54ビリオンドル)の間になると見られている。同調査はまた、高速鉄道計画により、2つの州に20万人の新規雇用と数ビリオンドル単位の経済効果が生まれるとした。BC州は、昨年5月にも、高速鉄道利用者数と運営経費を調査するためのビジネス事例分析に向けて300,000ドルを出資すると発表している。分析の結果は、今年の夏に得られると見込まれている。
高速鉄道によって、バンクーバーからシアトルまで1時間以下で、またポートランドまで2時間で行けるとされている。現在、車で行くとバンクーバー ⇒ シアトルが約2時間40分、シアトル ⇒ ポートランドが約2時間50分かかる。
<ニュースソース>
White Rock 桟橋再構築に予想外の巨費 (2019.02.12)
昨年12月20日の暴風雨の時、White Rock の名物である桟橋が、近くにあるヨットハーバーから流されてきたボート数隻にぶつけられて、真ん中あたりで倒壊分断してしまった。築後104年になる桟橋は、バードウォッチャーにとってとても貴重な場所だった。Lower Mainland のほぼ南端にあって、南からやってくる珍しい鳥がよく見られるからだ。
White Rock 市にとってあの桟橋は”観光の目玉”だったから、すぐさま再構築すると発表された。ところが、当初5~6ミリオンドルと思われた費用が、その後に発表された市の技術部の調査レポートによると最大で16ミリオンドルもかかることが分かった。 緊急修理だけで4.2~4.6ミリオンドルを要し、約500メートルの桟橋全体の再構築にはさらに何ミリオンドルもかかるという。9.2ミリオンドルを要するスチールパイプとコンクリートデッキの再構築の他、電気配線、税金、建築労務費、倒壊物の撤去などで追加費用が発生する。
50年も White Rock に住みながら、これほどの自然災害を見たことがないという Darryl Walker 市長は、「 プロムナードに沿って、海岸線を文字通り再構築しなければならない」と話す。市長によると、市は桟橋の再構築に資金援助してもらうために州政府と連邦政府に働きかけている。なお、今回の調査レポートによると、桟橋には約7ミリオンドルの保険がかけられていた。
う~ん、バードウォッチャーとしては、あの桟橋はなんとしてでも再構築してもらいたいよね。あの桟橋からどれほどたくさんの鳥、それもかなり珍しい鳥を撮影できたかわからないのだからね・・・(^^;)。
<ニュースソース>
住宅売買:軒数、価格ともに下落 (2019.02.11)
かつて高騰を極めたバンクーバー都市圏の住宅市場は沈静化が続いていて、先月(1月)には売買軒数が過去10年の1月の記録としては最低レベルに落ち込んだ。Real Estate Board of Greater Vancouver によると、先月、Metro Vancouver では1,103軒の住宅が売買されたが、これは前年同期の売買軒数から39.3%の減少だった。また、過去10年の1月の平均売買軒数と比べても36.3%の減少だった。
一戸建て、タウンハウス、コンドミニアムすべてを含む全体の基準価格は、1,019,600ドルで一年前から4.5%下落した。一戸建ての売買軒数は前年に比べて30.4%減少し、基準価格も前年同期に比べて9.1%下落して1,453,400ドルだった。タウンハウスの基準価格は前年同期に比べて0.3%下落して800,600ドルとなり、コンドミニアムの基準価格も1.7%下落して658,600ドルだった。
同 Board は、Metro Vancouver の住宅価格は、すべての住宅タイプにわたって過去7ヶ月の間に下落したが、これは、昨年、住宅購入に関する規則を締め付けた州政府の住宅ローンストレステストからの圧力によるものだとする。同 Board 理事長の Phil Moore は、「この政策が、 住宅ローン利率の上昇と相まって、住宅購入希望者たちの購買力を最大で25%も失わせた」と言う。
う~ん、ここにきて、住宅市場は急激に落ち始めたね。それでも、全体の基準価格が1ミリオンドル以上もするし、コンドミニアムでさえも60万ドル以上だというのだから、まだまだ”普通の人”には高嶺の花だと思うけれどね・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
9週目に入った”けったいな風邪” (2019.02.10)
12月13日(木)から始まったなんとも”けったいな風邪”が、まる8週間が過ぎてやっと治ったと思ったら、大間違いだった。今月に入って特に症状が軽くなり、7日と8日(木、金)にはそれまで続いていた軽い咳もまったく出なくなったので友達にも「治ったよ」と伝えた。ところがどうだ。昨日9日(土)の早朝、就寝中に強烈な咳がぶり返した。まだ治ってないんだ・・・(-_-;)。
12月13日に軽い咽頭痛が始まったのがすべての始まりだった。数日後に、鼻づまり、咳、痰が猛烈にやってきて10日間くらいどんどん悪くなっていった。その後、少しずつ良くなって「あ、この調子だとすぐ治るね」と思った。ところが、その翌日、ど~んと大きくぶり返した。その後は何度も、良くなってはぶり返して咳と痰が激しくなった。特に重症化した1月10日ころには、病院の救急に行って血液検査とレントゲン検査をしてもらい、肺炎ではなくて風邪ウィルス感染であることを確認した。
発症から1ヶ月が過ぎた1月19日に状況が変わった。午前3時ころ目がさめたら、鼻の穴からなにか(風邪の怨霊*はたまたウィルス?)がす~っと抜けたような気がして、鼻詰まりが治り気分がとても良くなった。その翌朝もまったく同じことが起こり、気分が更に良くなった。「ひょっとすると治るかも・・・」と思ったら、そのとおりで、その後は牛歩のような治り方だが少しずつ快方に向かった。そして、ついに咳も出なくなっていたのだが・・・。
こうなったら、「今年中には治るだろう」くらいに思うしかない・・・(-_-;)。ところで、こんな風邪を引いたのは自分だけかと思っていたら、周囲の話を聞くと似たような長引く風邪をひいている人が何人もいることが分かった。どうも、この冬はたちの悪い風邪が流行っているようだ。
* 私は怨霊などというものは信じない人間だが、あの時はまさに、そんな感じがした・・・(^^;)。
Speculation Tax の免除申告を終了した (2019.02.09)
先日、BC州が新設した Speculation and Vacancy Tax(投機税)の Declaration Letter が送られてきて、昨日、オンラインで免除申告を終了した。手続きはわりと簡単だが、一ヶ所分かりにくいところがあったので書いておこう。
それは最初の方の質問で、次のような二つの選択肢が出てくるところだ。
○ I want to submit a new declaration.
○ I want to change or continue an existing declaration.
初めて申告する人は、上の "... new declaration" を選択するのが正しいようだ。下の "... an existing declaration" は、申告手続きを最後まで行くと分かるのだが、いったん申告した人が訂正などをしたい時に使う選択肢らしい。これ以外の質問はそれほど難しくなく、すべて終了すると下のようなページが表示される。
SPECULATION AND VACANCY TAX DECLARATION
Confirmation DECLARATION HAS BEEN SUBMITTED
Your speculation and vacancy tax declaration has been submitted and your confirmation number is 1-2xx-8xx-5xx. SAVE THIS CONFIRMATION NUMBER. You can use this confirmation number and your letter ID to make changes to this declaration. If you need to make a change, press Submit another declaration and use the confirmation number and your letter ID to change an existing declaration.
... (中略)...
Based on the information you have provided you are exempt.
最後の文章の太字部分で、税金が免除されことがわかる。なお、免除申告は、こちらのサイトで右側の赤いボタン(Declare Now)をクリックして行えるが、送られてくる Declaration Letter に必要事項が書かれているから、Letter を受け取るまでは申告できない。2月末までに Declaration Letter を受け取らない場合は、問い合わせる必要がある(こちらのトピックを参照)。申告しないと、不動産評価額の0.5%以上の投機税を取られることになるので、忘れないで申告しよう。
North Van や Langley はなぜ2つある?(2/2) (2019.02.08)
<「North Van や Langley はなぜ2つある?(1/2)」から続く>
City of Langley を Township of Langley から独立させたのは、Township 側に住む田舎の人々が City 側に建設する街灯の設置費用を払うのを嫌ったからだった。City of Langley の市議会議員 Nathan Pachal によると、「City 側の人たちは、自分たちが都会としてのサービスを享受しておらず、自分たちの声が(Township 全体に)伝わっていないと考えた」と言う。そのことが1955年に City of Langley が生まれた理由だった・・・今では街灯はどこにでもあるのに・・・(^^;)。
外部の人たちが見たら、二つの Langley は合併するのが道理にかなっていると思うかもしれない。しかし、州は自治体のことには干渉しないのが建前になっており、自治体の合併には住民の50%の支持を必要とするとされている。ちなみに、なぜ City の市議会議員のだれもが Township との合併に賛成しないのかと問われて、City of Langley 市長の Val van den Broek は、「City には負債がないから」と答えた。つまり、City としては、Township の負債を肩代わりしたくないのだ。
市役所の数が減ることは全体的な費用の削減につながると思えるが、それは必ずしも当たっていないようだ。Fraser Institute が調査した結果、合併した自治体では人件費が高騰して余剰労働者を削減することで生まれた節約分が帳消しになったという。また、バンクーバー島の2つの自治体(North Cowichan と Duncan)で合併の賛否を問う住民投票前に行った調査でも、合併した場合の財政的な変化は最小限に留まると推定された。
う~ん、バンクーバー周辺は独特の発展の仕方をしたために自治体が細々と別れているんだね・・・(^^;)。私の実家がある群馬県の山村なんか逆で、10数年前、バスで1時間以上かかる高崎市に合併した(させられた?)よ。道路事情を考えても、バンクーバーで1時間もバスに揺られたら、かなり遠くまで行きそうだよね・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
CBC レポーターが作成したこちらの時系列マップが、Metro Vancouver の各自治体のでき方を現していて面白い。特に、通常なら小さな自治体が合併して大きな自治体になっていくのに、その逆の傾向が見られる点に注目だ。
North Van や Langley はなぜ2つある?(1/2) (2019.02.07)
私は、City of North Vancouver と District of North Vancouver が別々にあったり、 City of Langley と Township of Langley が別々にあったりすることが不思議でならなかった。地図を見れば分かるが、North Vancouver でも Lanley でも、District/Township が小さな City を取り囲むような形になっており”合併して当然”の配置になっている。最近、そんな私の疑問に答えるようなニュースがあった。
Metro Vancouver には23の自治体があるが、これほどややこしい区分になっている都市圏は、カナダでも他にないらしい。カナダで人口が集中している他地域では、一つの支配的な都市に吸収されるか、あるいは、前世紀中に多くの自治体が合併した。ところが、Metro Vancouver では1966年までに作られた現在の自治体境界線が、少しの例外を除いてほとんど変化しなかった。独特の理由があって、自治体の数を減らすアイデアが発生しなかったようだ。
19世紀後半にヨーロッパ人たちがこの地域に住み着いた時、彼らはいくつかの戦術的観点から、特定の一地域に集中するのではなく互いにかなりの距離を置いて住むことを選択し、各地域は少しずつ自治体を形成していった。1860年に New Westminster ができると、1873年に Langley、1874年に Maple Ridge、1879年に Richmond、1891年に North Vancouver・・・といった具合で自治体が出来上がっていった。
しかし、20世紀に入ると、大きな自治体の中の一部地域が”自分たちの地域”をより強くコントロールしたいとして分離し、新しい自治体ができあがった。District of North Vancouverから独立した1907年の City of North Vancouver と1912年の West Vancouver、1913年の Port Moody と Coquitlam から分離した Port Coquitlam、1957年に当時の District of Surrey から独立した White Rock、1955年に誕生した City of Langley などがその例だ。
<「North Van や Langley はなぜ2つある?(2/2)」に続く>
<ニュースソース>
CBC レポーターが作成したこちらの時系列マップが、Metro Vancouver の各自治体のでき方を現していて面白い。特に、通常なら小さな自治体が合併して大きな自治体になっていくのに、その逆の傾向が見られる点に注目だ。
”ワクチン嫌い”が人類への健康脅威のひとつ (2019.02.08)
WHO(World Health Organization 世界保健機関)が、「世界規模の健康に対する10大脅威2019年版」を発表した。その中で特に目を引くのは、今回初めてリストアップされた「ワクチンへのためらい」だ。
それは、自分自身あるいは子供にワクチン接種を受け付けないという、人々の意識的計画的な決意だ。York University(Toronto) の世界健康学教授 Steven Hoffman は、「他の脅威はいずれも生物学的あるいは環境的な問題だが、ワクチンへのためらいは社会的マナーの問題だ」と話す。WHO によると、こうしたワクチンへの疑念が、世界各地で麻疹の発症が増えている理由のひとつとなっている。「安全で効果的な人命救助物質の摂取を故意に拒否する人々がいるために、私たちは”故意に”病気の蔓延を許してしまっている」と Hoffman は言う。
WHO のレポートは、人々が自己満足とワクチンの効果への信頼欠如などの要因によってワクチン接種をしない選択をすることが分かったとする。WHO は、「医療従事者が、ワクチンについて信頼できる情報を提供すべく支援されなければならない」と話す。WHO によると、ワクチン接種によって毎年230万人の命が救われているが、もし接種率がもっと高くなればさらに150万人の人命が救われる。
世界的健康脅威リストの最上位には、空気汚染と気候変動がきていて、空気汚染は毎年700万人が寿命を短くしている。第2位には、糖尿病、がん、心損発作などの非伝染性疾病が入った。その後には、汎発性インフルエンザ、もろくて攻撃されやすい環境(干ばつ、飢饉、あるいは武力紛争に巻き込まれた地域)が続いた。その他では、抗菌薬耐性、エボラウィルス、不十分な基礎医療ケアシステム、蚊による伝染病のデング熱、それに HIV がリストアップされた。
う~ん、これは私には耳の痛い話だ。毎冬、あれほど「インフルエンザ・ワクチンを摂取しよう」と言われているのに、いまだに一度も摂取したことがないのだから・・・(-_-;)。「なぜ?」と聞かれても、「あまり効かなそうだし、余分なものを体に入れたくないし・・・」などと曖昧な返事しかできない。”人類への脅威”とまで言われたら、来シーズンはいよいよ摂取するか・・・(-_-;)。
<ニュースソース>
PC起動時にブラウザも自動起動させる (2019.02.05)
ほとんどの人は、コンピュータを立ち上げたらすぐにブラウザを立ち上げて、インターネットを閲覧するだろう。だとしたら、ブラウザが最初から自動起動してくれたらいっそう便利だ。実は、ブラウザを自動起動させるための設定はそれほど難しくない。ブラウザの一つ Google Chrome を使って、その方法を説明する。
<①~③:Google Chrome のショートカットを作成する>
①スタートボタンをクリックしてスタートメニューを表示し、[Google Chrome]を右クリックして、[その他]→[ファイルの場所を開く]の順にクリックする。
②表示されたフォルダ内にある「Google Chrome」を右クリックし、[ショートカットの作成]を選択する。
③「デスクトップ上に作成しますか?」をいうメッセージが表示されたら[はい]をクリックすると、Google Chromeのショートカットがデスクトップに作成される。
(注:ブラウザによっては、「デスクトップ上に作成しますか?」が出ず、作業中のフォルダ内にショートカットが作成される。その場合は、そこから⑥の作業を行ったらいい。)
<④~⑥:[スタートアップ]フォルダに Google Chrome ショートカットを入れる>
④スタートボタンを右クリックし、[ファイル名を指定して実行]を選択する。
⑤[ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスが表示されたら、[名前]に「shell:startup」と入力し[Enter]キーを押すと、[スタートアップ]フォルダが表示される。
⑥[スタートアップ]フォルダに、①~③で作成したGoogle Chromeショートカットを(ドラッグ&ドロップで)移動する。これで完了。次回、コンピュータを起動すると、Google Chrome が自動起動する。
同じ方法で、ブラウザ以外のアプリも自動起動させることができるが、あまりたくさん自動起動させるとコンピュータの立ち上がりが遅くなるのでおすすめではない。ブラウザは Google Chrome の他にも、私が愛用する Vivaldi がおすすめだし、Microsoft Edge、Mozila Firefox、Safari なども有名だ。なお、これについては「コンピュータ役立ち情報」のページにも書いた。
降圧剤に皮膚がん発症の危険性 (2019.02.04)
私が2011年ころに服用していた降圧剤には、Hydrochlorothiazide ヒドロクロロチアジド*という成分が含まれていた。ところが、その薬を服用し始めて数年後に痛風になった。私は野菜果物が好きで、酒はほとんど飲まず肉食を特に好むわけではないので、どうも合点がいかなかった。ちょうどその頃、私のファミリードクターになったばかりの医者に痛風のことをいったら、私の生活環境をいろいろ聞いたあとで、彼はこう言った。「実は、あなたが飲んでいる降圧剤の成分 Hydrochlorothiazide は、痛風を引き起こす可能性があります」。
あれ以来、私はヒドロクロロチアジドの名前を忘れていたが、最近報道されたニュースでまた思い出すことになった。Health Canada カナダ保健省によると、ヒドロクロロチアジドを含む降圧剤が非黒色腫皮膚がんを発症する危険性があるらしい。保健省による安全審査が、ヒドロクロロチアジドの服用によって、皮膚が太陽光や日焼けマシンからの紫外線放射に対してより敏感になる可能性があることを発見した。研究証拠を再検討してみると、3年以上ヒドロクロロチアジドを服用した患者は、非黒色腫皮膚がんを発症する危険性が少なくとも4倍になる可能性があることが示された。
しかし、保健省は同時に、太陽露出などについての患者データの不足など研究規模に限界があるため、この発見にはまだわからない部分があるとしている。たとえそうだとしても、ヒドロクロロチアジドを服用する人は、紫外線にあたることを減らし、もし皮膚の損傷が見つかったりほくろに変化が現れたりした場合は、医者に診てもらうことが推奨されている。
* Wikipedia「ヒドロクロロチアジド」の「副作用」のところに、痛風を意味する「高尿酸血症」が書かれている。こんなにはっきり痛風について書かれている薬を私に処方した前のファミリードクターには呆れてしまう。道理で、値段がものすごく安かった・・・(^^;)。なお、「ハイドロクロロサイアザイド」とも言うようだ。
<ニュースソース>
画素数過多のカメラは買うな! (2019.02.03)
多くの人が、カメラを買うときには「画素数が多けれ多いほどいい」と思っているだろう。しかし、これは完全な間違いだ。カメラをよく知っている人たちには常識となっていることだが、画素数が一定レベルを超えるとかえって画質は落ちる。
一個一個の画素には「枠」があり、しかも枠の一部は幅が広い。そして、枠の部分は光を受けることができない。ということは、画素数が増えれば増えるほど受光面積が小さくなって画質を低下させる。こちらのサイトがそのあたりを詳しく説明している。このサイトの説明からすると、「コンパクトデジカメでも一眼レフでも、一定画素数を超えると画質が落ちる」ということだ。そして、その”一定画素数”がいくつになるかは、撮像素子*の大きさによって変わってくる。1,500万画素かもしれないし、1,800万画素かもしれない**。
なぜ、こんなことを書くかと言うと、私自身、2,000万画素以上のカメラを買って失敗したからだ。私はあるシリーズのカメラ(約1,300万画素、撮像素子1/2.3型)を6年間使ってきた。ところが、ファインダーに問題が発生してどうしても買い替えたくなった。最近、それの孫機にあたるカメラ(2,000万画素以上)が発売されたので買った。ところが、オートフォーカスなど全体的にはかなり進化したのだが、画質は間違いなく落ちた。2,000万画素が1,300万画素に負けたのだ。「過度の画素数⇒画質低下」のことは知っていたが、これほどはっきり違うとは思いもしなかった。いい勉強になったという次第・・・(^^;)。
*カメラでは画素数の他に、撮像素子(イメージセンサー)の大きさが重要だ。撮像素子は大きければ大きいほど画質がよくなる。ただし、それに連れてカメラの図体が大きく重くなるから、そのあたりも考慮しなければならない。なお、メーカーはなぜ画質を落としてまで画素数を上げるかというと、そうしないと、「画素数が多けれ多いほどいい」と誤解している大半の顧客に売れないからだと想像する。
** ここで言っているのはあくまでも一般的な話であって、よほど特殊なカメラは画素数がもっともっと大きくても高画質かもしれず、私はそのあたりのことは知らない。
80才でCDデビューした男性(2/2) (2019.02.02)
<「80才でCDデビューした男性(1/2)」から続く>
ある日、Simon は Ted とドライブに出た。運転しながら、Simon は昔 Ted がよく歌った曲が入った CD をかけてみた。すると、それまで不機嫌だった Ted が突然陽気になった。それ以来、Simon は家で Ted の機嫌が悪くなるたびに、二人でドライブし車中で歌うことにした。もともとTed は素晴らしいアマチュア歌手だった。そのうちに Simon は歌っている Ted を動画に撮りSNS に載せた。
SNS に載せたのは、単に家族や友達が楽しんでくれたらいいと思ったからだが、気が付くと世界中の人たちからメッセージが来ていた。そしてある日、一晩で巨大な流れとなり、朝起きると何千ものメッセージが来ていたほか、何百もの募金の申し出があった。募金が10万ポンド(約1,400万円)に達する頃になると、多くのテレビチャンネルが Ted のことを取り上げた。
SNSでの反響を受けて、レコード会社からオファーが舞い込んできた。2016年秋、テッドは80歳にしてCDデビューを果たした。英国では最高齢の歌手デビューだ。収録されたフランク・シナトラのカバー曲「You Make Me Feel So Young」は一時、iTunesのトップ5にランクインするほど反響を呼んだ・・・。
「・・・父は今でも歌います。しかし、最近、頭の中はますます混沌としてきたようです。病状は一段と進行しました。その代わり、私たちには素晴らしい思い出ができたのです。」
<ニュースソース>
<関連サイト> Universal Music Japan 「Teddy Mac」
80才でCDデビューした男性(1/2) (2019.02.01)
まず、下の動画をご覧あれ。
ここで歌っているのは、2016年に80歳で CDデビューを果たした Ted McDermott というイギリス人だ。クルーナー全盛の時代だったら人気歌手になれそうなほどうまい。さらにびっくりするのは、この男性がアルツハイマー型認知症を発症していることだ。彼は、ひょんなことからレコード会社の目にとまって CDデビューすることになったが、そこに至るまでには、彼の息子 Simon McDermott のたいへんな苦闘とともに、認知症に苦しむ人達に一筋の光を与えてくれるようなストーリーがあった。
以前は優しい父親だった Ted は70代後半で認知症を発症すると人が変わり、家族、特に奥さんに暴力を振るうようになった。独立している Simon が一度家に帰った時のこと、一室で寝ていると夜中に Ted がやってきて、目をつぶっている Simon を小声で罵った。Simon は恐ろしさに身が震えた。その後も、Ted の家族への暴力の日々は続き、悪化していった。
<「80才でCDデビューした男性(2/2)」に続く>
国際ロマンス詐欺にご注意あれ! (2019.01.31)
人間、年取ってくると判断力と言うか警戒心と言うか、そのあたりが狂ってくるようだ。日本でも最近ニュースになっている国際ロマンス詐欺事件が、カナダでも報道されている。オンタリオ州で最近死亡した67才の男性は、亡くなる前の数年間で自分の全財産だけでなく、銀行から借金までしてすべてマレーシアの”恋人”に送ってしまった。男性の生存中、彼の息子はそのことをまったく知らされておらず、男性が昨年9月に亡くなった後で事態を知った息子は愕然としている。男性が8ヶ月の間に、TD Bank の支店から19回に分けて送金した金額は$732,000以上に上る。
その男性 Robert Hogg は、44年間連れ添った妻を2015年にがんで失い、翌2016年には自身が膵臓がんと診断される。2017年、67才になった Robert はある出会い系サイトに登録し、すぐに Sophia Goldstein という女性と出会う。Sophia は Robert に、いま仕事でオーストラリアに来ているがすぐに Toronto に戻ると話し、Robert はそれを信じた。実は、Sophia Goldstein は実際には存在しない人間で詐欺グループの捏造だったのだが、Robert は死ぬまでそれに気づかなかった。
Robert とのチャット記録を見ると、二人がネット上で出会ってから数週間後に Sophia は Robert を"lover" とか "husband” とか呼ぶようになる。そしてすぐに、二人は将来一緒に住むことを会話し始める。それから一月もせずに Sophia は Robert に、銀行口座の問題があって自分の金を下ろせないので2,000ドル送ってほしいと言ってくる。それがすべての始まりだった。
その後、いろいろな理由をつけて $10,000、$50,000 と要求されるまま、Robert は送金した。Sophia は要求する際 Robert に、銀行に怪しまれないような送金理由を教え込み、Robert はそのまま実行した。Robert Hogg は、30年間にわたって TD Bank の Whitby 支店(オンタリオ州)の顧客だった。自分の持ち金をすべて Sophia に送ってしまうと、Robert は銀行にすすめられて$300,000のホーム・エクォティ・ライン・オブ・クレディットを設定するが、それもほとんどを Sophia に送金してしまった。
Robert の息子 Dayle Hogg はいま、TD Bank がロマンス詐欺の犠牲になっていた父親を守るために何もしなかったと不満の声を上げている。Canadian Anti-Fraud Centre によると、カナダ人は2018年には国際ロマンス詐欺で25ミリオンドルを騙し取られたが、2016年の17ミリオンドルから急増していて、同センターの記録では過去最高の金額だ。経済犯罪の専門家でRCMP 元捜査員の Garry Clement は、「カナダの銀行はロマンス詐欺が横行していることをよく知っている。もし、銀行がこれらの事件に責任を取らなかったら、犠牲者は増え続けるばかりだ」と言う。
ところで、Robert Hogg を騙した詐欺グループはいまだに彼が生きていると思っているらしく、息子の Dayle Hogg は父親になりすまして、彼らと通信している。いつか、何らかの形で、警察の捜査員が詐欺グループを捕まえてほしいからだ。最近も、Sophia が$5,000を送ってほしいと言ってきた。
う~ん、たった8ヶ月の間に$700,000以上の金を騙し取られてしまったというのだから、ちょっと呆れてしまうね。銀行の責任もあるが、ともかく、自分がしっかりしなければと言う気がしてくる。60代後半とまだ若いのだから通常なら冷静な判断ができるのだろうに、膵臓がんを抱えているということが、そのあたりの思考を麻痺させてしまったのだろうか。ともかく、25ミリオンドルも騙される人達の統計データには間違っても入りたくないものだ。
<ニュースソース>
Granville 橋中央に歩行者&自転車のための空間 (2019.01.30)
先日、バンクーバー市のエンジニアサービス部門が作成したレポートで、橋の耐震改良工事を行うのに伴って、Granville Bridge 中央部の自動車車線を歩行者と自転車のための専用空間に造り直すことが提案された。10ページからなる同レポートは、政策戦略優先事項についての常任委員会に提出されたもので、近日中に市議会に図られる。
この提案が承認されれば、車椅子の人、散歩する人、歩行者、サイクリストたちがアクセスしやすい空間が、橋の各種アップグレードと併せて建設される。アップグレードでは、Granville Island へ降りるエレベータも検討されている。同レポートによると、築65年になる Granville Bridge は当初フリーウェーに接続するために建設されたが、フリーウェーは結局建設されなかった。その結果、橋はとても余裕を持った8車線の造りになっていて、周辺の道路が混雑している時でも橋そのものは比較的空いている。
同レポートは、常任委員会がことを先に進める前に、提言について利害関係者や市民からフィードバックを集めることをすすめている。データが集められたら、7月に市議会で動議が起こされ、9月には設計工程が始まる計画だ。
う~ん、Granville Bridge もハイウェーにつなぐ計画で造られていたとは知らなかった。ダウンタウンから東に向かう2本のバイアダクトもハイウェーにつなぐ計画で造られたが、市民の反対でハイウェーが廃案になった。私は、これらのバンクーバー市民による「ハイウェー反対運動」は正しい選択だったと、つくづく思う。ハイウェーがダウンタウンを占領する北米の大都市は醜いところが多い。バンクーバーでもダウンタウンにハイウェーが入っていたら、今、市民が楽しんでいるような都市空間、特に海岸沿いの公園は存在しなかっただろうと思うのだ。
* rolling とはローラースケートのことか?
<ニュースソース> 造り変え後の想像図が描かれているが、なかなかいい感じだ・・・(^^)。
学園都市を目指す Abbotsford (2019.01.29)
University of the Fraser Valley(UFV)という名前はまれに耳にするが、どこにある大学で、どんな大学なのか私は知らなかった。最近、あるニュースで同大学が取り上げられた際に同大学について調べてみた。その結果、UFV は、メインキャンパスが Abbotsford にある他、Chilliwack、Mission、Hope にも施設がある公立大学だということが分かった。そして、そのニュースは、今、Abbotsford 市が同大学とともに大学周辺に新しい街づくりを始めている、というものだった。
現在、Abbotsford にある UFV の周りにはパブやレストラン、コーヒーショップなど憩いの場所がなくて、なんとも退屈な場所だ。そんなハイウェー1号線(トランスカナダハイウェー)の南側に押し込まれた感じの大学周辺地域が大変貌しようとしている。それは U-Discrict と呼ばれる計画で、歩行者とサイクリストにフレンドリーな環境をキャンパス周辺に広げようとするものだ。
Waterloo(オンタリオ州)や Halifax(ノバスコシア州)などの学園都市と肩を並べるのはまだ先だが、思っているよりも早く学園都市になるだろうと関係者は言う。最近はハイウェー1号線をまたいで Salton Bridge が開通し、サイクリストと歩行者が大学から簡単に安全に Abbotsford 中心部に行けるようになった。4.3ミリオンドルかかった橋の建設には、州の BikeBC Program と国の Federal Gas Tax Fund からの出資を受けた。
2016年の国勢調査によると、将来 U-District となる地域には3,775人が住む。市では、10数年後にはさらに住宅建設をすすめて10,000人近い人口になると期待する。Henry Braun 市長は、目標はだれも車を必要としない街づくりだと話す。「私たちは、ウォーキング、サイクリング、交通を快適なものにしたい。今はまだそうなっていないが、U-District 建設がその第一歩だ」。
<ニュースソース>
大坂なおみ選手の二重国籍はどうなる・・・(^^;)? (2019.01.28)
土曜日の早朝0時半ころから放送された大坂なおみ選手のテニス全豪オープン・女子シングルス決勝の試合、私は夜10時過ぎになったらやたら眠くてテニスなんてどうでもよくなったが、目覚ましで起こされて、結局、第3セットまで見てしまった。大坂選手が優勝したからいいけど、負けてたらちょっと惨めだった・・・(^^;)。その試合のハイライト動画があったのでリンクしてみた。
ところで、大坂選手についてちょっと気になることがある。彼女は今回、”日本の選手”として出場している。しかし、彼女はアメリカとの二重国籍者だ。日本のお役所は、彼女のような有名人を特別扱いして、二重国籍を”ほおっておく”なんてことがあるんだろうか。私個人的には、二重国籍を認めない国が今どきおかしいのであって、早々に日本も二重国籍を認めるべきだと思う。ではあるが、法律は法律だから、大坂選手に対してどうするのか、とても気になる。
たとえば、大坂選手が日本に入国する際に、空港の入国管理局で「大坂さん、二重国籍ですね。どちらかの国籍に決めてもらわねばなりませんよ」なんて言われたら、彼女はどうするだろう。3才の頃からずうっとアメリカに住み、日本語よりも英語のほうが得意であることを考えると、彼女はアメリカを選ぶのではないだろうか。そうなったら、日本は”世界的スポーツ選手”を失うことになるし、経済的効果のマイナス面もバカにならないだろう。
この際、みんなで日本政府に対して「二重国籍 OK」運動でもする・・・(^^;)?。
気候変動が山火事の危険性を増幅 (2019.01.27)
昨年、BC州の山火事の焼失面積は13,000平方キロメートルで、前年2017年に打ち立てた焼失面積12,000平方キロメートルの新記録を一年で塗り替えてしまった。そんな中、Environment Canada カナダ環境省による調査が行われて、気候変動がBC州で山火事の危険性を増幅させているとした。
新たに公表された調査結果は、地球温暖化が州内の山火事で燃えた土地の面積を最大で11倍にまで増幅したかもしれないとする。発表論文の著者 Megan Kirchmeier-Young は、科学者たちはますます、気候変動が特定のできごとの中で果たす役割を実証できるようになったと話す。より多くの研究者たちが、新しい統計方法、より良いデータ、そしてよりパワフルなコンピュータを使って、全体的な温暖化を各地の気象的できごとに結びつけられると、彼女は加える。
う~ん、たしかにこの数年の州内の山火事は異常だね。アメリカ・カリフォルニア州でも秋の終わり頃、”季節外れ”とも思える大規模な山火事が発生した。地球温暖化が関係しているのは間違いないだろうし、これからももっともっと異常気象が発生するかもしれないね。
<ニュースソース>
ファストフード店の列に並ぶ男性は? (2019.01.26)
まず、こちらの写真を見てもらおう。Seattle のファストフードチェーン店 Dick’s Drive-In の客の列に並ぶメガネをかけた男性は誰だろう。誰でも見覚えがあるよね。そう、Microsoft の共同創業者のひとり Bill Gates だ。どうやら、100ビリオンドル近い資産を持つと言われる彼でも、ファストフード店に並ぶ客の列に割り込む訳にはいかないようだね・・・(^^;)。
先日、この写真が Facebook に投稿されて、ネット上で急速に広まった。Mike Galos という人が1月15日に投稿したもので、写真は Microsoft で働いたことがある Galos の知り合いが撮影したということだ。Galos は、他のファストフード店やタイ料理店でも Gates を見たことがあると話す。「Bill がいることを他の人達はあまり気づかないが、彼はだいたいフレンドリーで自分がセレブだということも分かっている」と Gales は書いている。写真はあっというまに18,000回閲覧された。
なお、写真の上には、 Galos による次のようなコメントが書かれている。
「100ビリオンドルの資産を持ち、世界の歴史上、最大の慈善事業を行い、そして、だれもがやるように、Coke at Dick's でバーガー、フライ、コークを買うために客の列に並ぶ・・・。これこそ、White House の gold toilet seat wannabe poser(金製のトイレットシートを使いたい目立ちたがり屋*?)とは違う、本当にお金のある人たちの振る舞いなんだね。」
う~ん、たしかに写っているのは Bill Gates だね。彼のようなお金持ちがファストフード店に並ぶなんて意外だし、彼の飾らない性格が現れてるね。そういえば、以前も彼が浪費家ではないということは何かで読んだことがある。彼がまだ Microsoft の経営者だった頃に日本に出張したが、部下が Gates をビジネスクラスに予約したのを知った時、「こんな無駄はしないでほしい」と怒ったという話だった。
*もちろん、”花札男”大統領のことだよね。私はこれを読んだ途端に Mike Galos さんの大ファンになったよ・・・\(^o^)/。
<ニュースソース>
Vancouver と Surrey で無人シャトル車実験 (2019.01.25)
来月、Vancouver と Surrey で無料の無人シャトル車が短距離を実験的に走ることになり、申し込めばだれでも乗ることができる。これは、地方自治体での技術革新を促進することを目指す全国コンテスト Smart Cities Challenge にエントリーした2都市によるプロジェクトの一環で、コンテストには50ミリオンドルの賞金がついている。
走るのは、すでに世界のいくつかの都市で使われているシャトル車 ELA EZ10 Driverless Shuttle だ。ELA はバリアフリーの電池車で12人まで乗れ、最速で時速40キロメートルまで出る。ELA は、センサー、カメラ、コンピュータを使って障害物を検出し、周囲の状況の中を進んでいく。ELA のテスト運転中は、最大で時速12キロメートルまでスピードを出し、訓練を受けたオペレータが乗り、安全確保のため他の交通機関のない状況で走る。
シャトル車が走る Surrey 回廊地帯は、Surrey Memorial Hospital と1ヶ所の輸送拠点を結ぶ3.5キロメートルで計画されている。Vancouver 回廊地帯は、Granville Island と Science World を結ぶ2キロメートルが考えられている。スマートシャトル車に乗りたい人は、こちらのサイトで "BOOK YOUR RIDE" をクリックして予約する必要がある。2都市のシャトル車運行予定は次の通りだ。
<Surrey>
運行日:Feb. 1-4, 6, 9, 10, and 13-17
出発地点: Surrey Civic Plaza(13450 104 Ave)
乗車時間:5分間
<Vancouve>
運行日: Feb. 23 to Mar. 3
運行場所: West 1st Avenue の1キロメートル*(Olympic Village Train Station 駐車場と Manitoba St./West 1st Avenue 交差点北西角の間)
乗車時間:15分間
Vancouver/Surrey の Smart City Challenge ウェブサイトが更に詳しく説明している。
* 上の説明と矛盾する部分がありそうだが、どうもよく分からん・・・(-_-;)?。
<ニュースソース>
2018年の海水温度は過去最高 (2019.01.24)
刊行物「Science」で発表された調査結果によると、海洋はこれまで考えられていたよりもはるかに早い速度で温暖化していて、2018年は最も海水温度が高い年だった。主席研究者の Lijing Cheng は「地球温暖化とは、実際には、海洋温暖化のことだ。人類の活動によって排出される温暖化ガスが引き起こす気候変動を測るには、海洋の熱容量の変化を見るのが最良の方法の一つと考えられている」と話す。今回の調査で、世界の海洋は、国際連合が4年前に予測したよりも平均で40%も早く温暖化していることが分かった。
Cheng によると、空気中に放出される温室ガスが増加することによって地球温暖化が加速し、その温室ガスが巡り巡って海水に吸収され、温室ガスの90%は海洋に吸収される。もし温室ガスが海洋がまったく海洋に吸収されなかった場合、陸地はもっともっと暑くなる。海水温の上昇によって、海洋生物の死を招き、海面を上昇させ、破壊的なハリケーンや嵐が発生する確率を高める。
今回、研究者たちは3,000個以上のロボット式フロートを使って、海水温度と塩濃度を測った。その技術は Argo と呼ばれるもので、これには水深2,000メートルまでをカバーできる人工衛星データ記録システムを使用する。過去においては、海水温度を把握することは簡単ではなかった。2000年以前には、科学者たちは、銅線の形をした温度センサーに頼っていて、それを船で運んで海に沈めた。銅線はよく切れてしまって、集められたデータは最大の信頼を置けるものとは言えないこともあった。
研究者たちは2014年以来3回にわたって同様の調査を実施してきた。研究者たちは、温室ガスの排出を減少させて海水温度の上昇を和らげるかどうかは、すべて人類にかかっていると訴える。
<ニュースソース>
総資産:富豪26人=世界総人口の半分 (2019.01.23)
Oxfam が最近発表したレポートによると、世界の富豪上位26人の総資産が、世界総人口の貧しい側半分の総資産と同程度らしい。Oxfam は、2008年の世界金融危機以来、世界の億万長者が倍増している一方で、金持ちと貧乏人の格差は大きく拡大したとしている。昨年の Oxfamレポートでは、世界総人口の貧しい側半分の総資産に匹敵する総資産を持つ富豪上位者は、43人だった。
同レポートは、2018年だけを見ても、世界の総人口の貧しい側の半分の人口は11%も総資産を減らした一方で、世界の億万長者たち26人は総資産を900ビリオン(カナダ?)ドル(カナダドルなら約7,400億円)も増やしたとした。世界人口の約半分である約34億人の人たちは、一日5.50ドルで生活している。
Oxfam Canada のキャンペーンマネジャーである Melanie Gallant は、「その所得不平等は膨大で、26人の金持ちたちは一日に36億ドルも総資産を増やしていることになる」と述べた。「Bangladesh の縫製工場で働く女性は、衣料メーカーの CEO が4日間で稼ぐ額を手に入れるには、一生働かねばならない」。Gallant は、女性は特に所得の不平等を被りやすくて、それは「勤勉な労働よりも富に報いる世界の経済モデル」に問題があるからだと話す。「金持ちと企業が相応の税金を払わなかったら、医療、育児、教育などの公共サービスに再投資する金が生まれない」。
また、Oxfam は各レベル政府に対して、万人に無料の医療と教育を与えることを呼びかけて所得の不平等を減らし、介護人としての女性への負担を軽減する方法を見つけ、金持ちへの税金を増額するなどの一連の勧告を行っている。Gallant によると、Oxfam はカナダ連邦政府に対しては、養育への財政支援を提供して所得の不平等を減らすよう提言している。
う~ん、世界のシステムは、ますます貧富の差が拡大するようにできているようだね。やっぱり、なにかがおかしいのだろうか・・・(-_-;)?。
<ニュースソース>
イタリアの住宅が$1.50で買えるよ (2019.01.22)
一杯のコーヒーよりも安い値段で、イタリア南部シシリー島の町の家が買える。住宅を売りに出しているのは Sambuca di Sicilia(Wikipedia) の町で、1ユーロあるいは約1.5カナダドルで住宅を購入することができる。ただし、ひとつ落とし穴がある・・・(^^;)。購入者たちは3年以内に、少なくとも15,000ユーロを費やして、ほとんどが空き家になっている家々を改装しなければならない。他にも、5,000ユーロの補償金を支払わねばならないが、これはすべての作業が終わったあとで返金される。全部合わせて約30,101カナダドルだが、それでも食指を動かされる話だ。
町は、自然いっぱいの海岸、森、付近の美しい山、それに豊かな歴史が誇りだ。にもかかわらず、近年、人口が大都市に流出してしまって町は衰退の一途をたどり、多くの家が空き家となってしまった。町の役人たちは、家々を安く売ることによって町を造り直し、地元の経済を復興したいと考えている。役人たちは、同様のやりかたで思うような効果が出ていない他の町の多くとは異なり、Sambuca で売りに出ている家々は町が所有すると話す。副町長の Giuseppe Cacioppo は「私たちは、売り手と買い手の間に立つ仲介者ではない。家が欲しかったらすぐに買えるのだ」と話す。
実は、今から”夢の家”を買いに行っても、もう遅いかもしれない。CNN Travel が先日これを報道してから、家を買いたいという問い合わせが、世界中から数万件も舞い込んできているのだ。「1ユーロの家々のEメール受信箱はEメールで一杯になっているため、私の携帯電話に問い合わせがかかってくるのさ。もうベルが鳴りっぱなしだよ。たぶん1千件くらいの問い合わせを受けて、頭がおかしくなりそうなほどだ」。
う~ん、ずいぶん美しい街のようだし、南イタリアなら気候もいいだろう。ともかく値段が安いよね。だれか、一口乗ってみる・・・(^^;)。問い合わせ先は以下のアドレスだよ。
case1euro@comune.sambucadisicilia.ag.it
<ニュースソース> ページ下部にある動画が美しい風景を見せてくれる。
運動すると頭が良くなる (2019.01.21)
最近、友達と「運動すると頭が良くなる」ことについて話す機会があった。人間は、体を動かすことによって、脳の中の海馬に各種の栄養成分、特に、BDNF(Brain-derived neurotrophic factor 脳由来神経栄養因子)という物質が送られ、それによって海馬が活性化されて集中力が増し、頭の回転が良くなる。言い換えると、人間は運動しないと、肉体だけでなく頭脳も衰えるということ・・・(^^;)。
これに関しては、私は2009年にこんなトピックを書いた。サスカチュワン州のある中学校の先生*は、あまりに勉強に身が入らない生徒たちに困り果てた。ところが、あることからヒントを得て、学校にトレッドミルを何台も導入して生徒たちに毎日運動させたら、生徒たちに集中力が出て成績が急上昇した。この先生がやったのは、ハーバード大医学部ジョン・J・レイティ教授が「Spark」という本に著した"学習への運動の導入"を実践したものだった。
う~ん、運動をした後ではとても爽やかな気分になるが、あれは BDNF が海馬に送り込まれた結果かもしれないね。私はいま風邪をひいていて(ひきはじめから6週目)、日課の散歩・ジョギングが長いこと中断している。しかし、早く風邪を治して Central Park を歩き、海馬に BDNF を送り込まねばと思っている・・・(^^;)。
* こちらのサイトに出てくる Allison Cameron が、その先生。
Vancouver が「気候非常事態宣言」を採択 (2019.01.20)
Vancouver 市議会は Climate Emergency Declaration 気候非常事態宣言を採択して、Los Angeles、London などの都市の仲間入りをした。市議会が同宣言を行うことへの動議を全会一致で承認したものだ。
動議を提出した市議会議員 Christine Boyle は、市職員はこれで、市の気象行動計画を”劇的に強化する”ための権限を与えられたと話す。彼女は、これには、市の現在の気象目標を超えて温室ガス排出をするための新しい方法と、化石燃料からの脱却に対する Vancouver 市の努力をサポートするための特別作業グループの創設が含まれる可能性があるとする。
同決議はまた、気候変動の影響を最も受けやすい自治体がまずサポートされることを確実にするための枠組みづくりを求めている。Boyle は、気候変動がすでにバンクーバー市民に影響を与えていて、その緊急性に対応することは簡単ではないだろうと述べた。
<ニュースソース>
投機税の免除申告を忘れずに (2019.01.19)
BC州の Speculation and Vacancy Tax 投機税*の詳細が最近公表され、投機税の対象になる地域に住む人は毎年、免除申告をする必要があるようだ。3月末までに免除申告をしないと、不動産評価額の0.5%以上の投機税を取られることになるので、忘れないで申告しよう。
都市部の住宅価格を抑制するための投機税は、州内に住宅を持ちながら州に税金を支払わない人々をターゲットにしている。その目的は、そうした住宅の所有者が住宅価格の値上がりを待って空き家にしておく代わりに長期の賃貸テナントを探すよう、促すことだ。住宅をフルタイムで貸し出さないか、あるいは、自分で住まないかした場合、住宅所有者は住宅評価額を基準にした追加税(投機税)を支払うことになる。
投機税が適用されるのは、Metro Vancouver、Fraser Valley の一部、Kelowna と West Kelowna、Capital Regional District ビクトリア首都地域、Nanaimo、Lantzville などを含む指定地域だ。
<投機税免除申告の仕方>
BC州内の99%の住宅所有者は投機税が免除されるが、その場合でも、毎年、免除の申告をしなければならない。住宅所有者は、3月末までに電話あるいはオンラインで投機税免除に自分の住宅を登録する必要がある。登録の仕方を含む全ての情報については、1月21日から2月半ばまでに州政府から送られてくる手紙で説明される。所有者が複数ある住宅については、たとえ所有者同士が親戚関係にあったり婚姻関係にあったりした場合でも、それぞれの所有者が免除申告をしなければならない。
もし2月後半まで待っても州政府からの手紙がつかない場合は、”投機税ホットライン”の 1-833-554-2323 に電話する必要がある。なお、州政府は Vancouver 市民に対して、州の投機税は Vancouver 市の空家税とは別個のものであることを強調している。
<免除申告をしなかったら、どうなるか?>
今年、免除申告をしなかったか、あるいは免除申告を拒否された住宅所有者は、住宅評価額の0.5%を投機税として支払う義務が発生する。そして、来年からは、住宅所有者の税法上の居住性と国籍によって税率が異なってくる。
州政府のオンラインステートメントによると、外国人の住宅所有者とサテライトファミリー(収入の大半をBC州以外の場所で得ていて、州に対して所得税をまったくあるいは少ししか支払わない家族)は、最大の税率2%を支払うことになる。サテライトファミリーに属さないカナダ国籍所持者と永住権保持者のBC州住人は、引き続き0.5%を支払うことになる。複数の所有者がある住宅については、税率は、それぞれの所有者の所有比率に応じて分担することになる。
なお、BC州内に住み投機税免除が受けられない住宅所有者は、二軒目の住宅について最大2,000ドルまでの税額控除を受けることができる。
う~ん、毎年、申告しなければならないというのは面倒だが、はびこっていた投機目的の住宅購入を抑えて住宅価格を沈静化し、大金持ちではない”普通の人”が”住宅を普通に買える”ようにするためには、仕方ないことかもしれないね・・・(-_-;)。
* 正式には、"speculation and vacancy tax"(投機&空家税?)となっているが、ここでは便宜上、「投機税」とした。
<ニュースソース>
北極地方の永久凍土層が温暖化している (2019.01.18)
永久凍土の状態を調査する国際プログラム Global Terrestrial Network for Permafrost の科学者たちが、世界の永久凍土層が過去10年間に平均で摂氏0.3度上昇したと発表した。
先日発表された調査結果によると、最大の温度上昇を示したのはシベリアで、2007年と2016年の間に0.9度凍土の温度が上昇した。科学者たちは、全調査期間中に、北極、南極、ヨーロッパと中央アジアの高山地帯で123ヶ所の試掘孔から使用可能なデータを集めた。温度の上昇があったのは71ヶ所、低下があったのは12ヶ所、変化がなかったのは40ヶ所だった。
科学者たちは、そうした温度上昇は一般的に地球温暖化に伴って発生していると話す。彼らは、すでに5ヶ所の試掘孔で記録されている永久凍土の解凍には、温室効果ガスを放出することができる有機物が含まれていて、そのことがいっそう気候変動を促進していると注記している。
う~ん、温暖化が進めば当然、永久凍土も溶けていくよね。何年か前にテレビドキュメンタリーで、カナダの北極海沿岸のエスキモー集落で、以前は永久凍土の上を隣の集落まで直線的に行けたのに、近年は凍土が溶けたために遠回りしなければならなくなったと報じていた。これからもますます、温暖化が人間の生活に影響を与えていくのだろうね。
<ニュースソース>
Kelowna 空港が乗降客数で第10位に (2019.01.17)
Kelowna 国際空港は、毎日、離着陸する飛行機が増えていて、とても忙しい空港になっている。あまりに忙しくて、同空港は、カナダ国内の乗降客数ランキングでベスト10にランク入りした。都市圏人口ランキングでは、人口195,000人の Central Okanagan はカナダで22位にすぎない。
先日、同空港は、2018年の総乗降客数は過去最高の2,080,372人で2015年から31%も増加した、と発表した。200万人を突破した Kelowna 空港はカナダで10番目に忙しい空港となった。同空港理事の Sam Samaddar は、「200万人を突破してカナダで10番目に忙しい空港になったことは、Kelowa 空港と Okanagan 地方にとって信じられないほどのできごとだ」と言う。
同空港によると、2015年以来、拡大した路線サービスとフライト接続性の向上、人口増加、地域の経済活動などによって、かつてない乗降客数の増加を見た。こうした発展に対応して同空港は空港の拡大をすすめ、2019年から2020年までの間、新しい空港インフラストラクチャと現存する空港設備の修復のために、240ミリオンドル以上を投資する計画だ。同空港によると、最も忙しい路線は Kelowna から Vancouver と Calgary に向かう路線だ。同空港は9社の航空企業とともに、毎日、70以上のノンストップ民間飛行サービスを提供している。
う~ん、Okanagan 地方は、近年、特にリタイアした人に人気があるが、実際に発展が著しいんだね。冬の寒ささえ我慢すれば、環境も良いしね。もっとも、山火事があるから、あまり山沿いには住まないほうがいいかもしれないけど・・・(^^;)。ちなみに、「カナダで最も忙しい空港ランキング 2017年版」で Kelowna は11位だった。また、上位3空港は、Toronto Pearson International Airport、Vancouver International Airport、Montréal–Pierre Elliott Trudeau International Airport の順だった。
<ニュースソース>
Surrey:駒形丸事件にちなんだ道路名を検討 (2019.01.16)
Raj Singh Toor の祖父は、世紀以上前に Komagata Maru 駒形丸に乗ってバンクーバーにやってきた数百人のインド人の一人だった。彼は今、Surrey 市の道路に同船の乗客たちに敬意を評した名前をつけるよう市に要請している。
Toor は、1914年にバンクーバー沖で2ヶ月間待たされた挙げ句、少数を除いて上陸を拒否されたインド人移民者たちに道路名を捧げることは、一般の人達のための教材になるだろうと話す。「悲劇の中で、乗客たちはたいへんに苦しんだ。彼らの犠牲と苦闘は忘れられてはならない」と彼は言う。駒形丸は1914年5月23日に376人の乗客を乗せてカナダ西海岸に到着した。同船は最終的にインドに引き返すことになり、そこではイギリスの兵士たちが待ち構えていた。乗客のうち、20人は殺され、Toor の祖父 Puran Singh Janetpur を含む他の乗客たちは暴動のあとで投獄された*。
Toor は先日、Surrey の Heritage Advisory Commission(遺産諮問委員会?)にプレゼンテーションを行った。もし Commission の支持が得られれば、提案は最終承認を得るために、後日、市議会に計られることになる。「Surrey 市が、駒形丸の乗客たちにちなんで道路名を作り彼らを認めれば、乗客たちの子孫はとても嬉しい気持ちになる」と彼は言う。彼は、南アジア系の住民が多い Surrey は駒形丸乗客たちのために捧げ物をする場所として適していると話す。
その後のニュースでは、市としては道路名変更にはいろいろな条件があって Toor が望むようには行かないかもしれないが、碑を作るなど他の方法はあるだろうということだ。その点は Toor も承知していて、何らかの形であの事件が風化しない形が作られればそれで嬉しいとしている。
* ウィキペディア「駒形丸事件」には、以下のように書かれている。
「駒形丸事件とは、日本船籍の「こまがた丸」(駒形丸)に当時イギリス帝国統治下のインド臣民360人が乗ってカナダへ移民を企てて、1914年にバンクーバーに到着したが、24人だけは上陸が許されたが、他は追い返されてインドに戻った事件。北アメリカでのアジア人移民排斥の代表的例として歴史に残った。」
<ニュースソース>
コピー貼付けに便利な Clibor (2019.01.15)
コンピュータでよく文章を書く人に便利な Clibor を紹介しよう。これを使うと、コピー履歴を100個以上*さかのぼって見ることができ、それらをメールなどに貼り付けることができる。かなり長い文章のコピーでも問題ない。インストールと使い方については、下の動画が詳しく説明している。
インストール後に、設定画面で以下の2つをやっておくのがおすすめだ(設定画面を表示するには、Clibor を立ち上げ、タスクバー右側にできる Clibor アイコンを右クリックし「設定」をクリックする)。
①自動起動に設定する:設定画面で左下の「スタートアップへ登録」をクリックすると、それ以降、コンピュータ起動時に Clibor が自動起動する。これを行わないと、その都度、Clibor を立ち上げる必要がある。
②貼付けを可能にする:設定画面で「自動貼り付けを有効にする」にチェックマークを入れる。さもないと、貼り付けできない。
Clibor の使い方については、当ホームページの「ソフトウェアとウェブサイト」を参照。ページ右側にある(仕事・事務)「コピー&貼付け」をクリックすると Clibor が出てくる。
* 最初の画面では36個しか表示されないが、クリボー画面左上の「クリップボード」を右クリックすると、次の36個、さらにその次の36個まで表示できる。
50年以内にカナダ西部の氷河の80%が消滅(2/2) (2019.01.14)
<「50年以内にカナダ西部の氷河の80%が消滅(1/2)」から続く>
Hik によると、氷河融解が発生して最初にみられる影響のひとつは海面の上昇だ。St. Elias 氷河の融解によって過去50年で海面が1.1ミリメートル上昇した。「1.1ミリとは大したことではないように思える。しかし、St. Elias 山脈、ロッキー山脈、高緯度北極地域の山脈、ヒマラヤ・ヒンドゥークシュ山脈、アンデス山脈、アルプス山脈などを一緒にした時の影響を考えれば、過去10年で最大の海面上昇の原因のひとつだったことが分かる」。
氷河の融解によって海面が上昇し海岸線の浸食と洪水が発生する一方、(陸地では)乾燥地域と 黄塵地帯が発生する。氷河が後退してより多くの水が下流に流れていくが、氷床が撤退すればするほど下流に流れる水は少なくなり、その地域は乾燥し始めると Hik は言う。「Yukon 準州の Kluane River のようなところでは、川が流れていた谷が基本的に干上がってしまって、砂埃が増加している。そうした地域では、とても激しい katabatic winds 滑降風(氷河から吹き下ろす風)が吹き、河床の砂埃を巻き上げて周辺地形のさらに先の方まで運んでいく。砂埃は、木や植物に取り付いて光合成を減少させて、植生に問題を発生させる」。
氷河は、暑くて水が少ない夏の間、銀行預金のように作用すると Hik は言う。氷河の融解はまた、水の流れ方を変え、水が溜まる場所を変える。「場所によっては使える水が増え、他の非常に多くの場所では使える水が減少する」と Hik は言う。Robinson は、山々は気候変動にすばやく強度に反応するので、気候変動の番人と考えられると言う。「山々は重大な未来の状況をちらっと見せてくれ、この先、どんなふうになっていくかを私達に見せてくれるのだ」。
う~ん、なにやら、地球環境は想像以上の速さで変わっていくようだね。「地球温暖化は中国によるでっち上げ」などとアホなことを言ってのんびりしていられるのは、今のうちだけかもしれない。
<ニュースソース>
50年以内にカナダ西部の氷河の80%が消滅(1/2) (2019.01.13)
科学者たちによると、気候変動によって歴史上かつてない速さで Alberta、BC、Yukon の3州の氷河が溶け、その大部分が50年以内に消滅し、海面の上昇と陸地の砂漠化が進む。
Simon Fraser University の生態学教授 David Hik は、カナダ西部3州地域は温暖化ホットスポットのひとつで、氷河の変化の度合いが目覚ましいところだと言う。「おそらく50年以内に、Alberta 州とBC州の山岳氷河の80%が消滅する。ロッキー山脈にある Peyto 氷河は、過去50年で約70%が消滅した」。また、University of Alberta の Zac Robinson 教授は、温暖化の進行とともにロッキー山脈の大きな氷河の崩壊は進むと話す。
2017年5月に、Hik と Robinson 共著によるレポート ”State of the Mountains” 初刊が Alpine Club of Canada から発行された。それによると、南極とグリーンランド以外では、カナダの氷河面積は他の国と比較して最大だ。推定200,000平方キロメートルのカナダの氷河のうち、四分の一はカナダ西部にあり残りは極地地方の島々にある。
Robinson によると、山岳氷河は温暖化に対して敏感で最も溶け方が激しく、特に、Yukon 州の St. Elias Mountains は最も早い溶け方をしている。「St. Elias 山脈の Yukon 氷河は、1950年以来およそ四分の一が溶けてしまった」。カナダ西部でも、溶ける度合いは場所によって異なると Hik は言う。「どこについても詳しい測定値を持っているわけではないが、測定値があるところでは、過去60~70年の間に25~70%の氷河が溶けた。ヨーロッパアルプスやアンデス山脈でも同様の割合で氷河が溶けている」。
う~ん、カナダに住んでいると地球温暖化をもろに感じるね。昨年8月末に私は約30年ぶりにロッキー山脈の Lake Louise に行った。こちらがそのとき撮った写真だが、湖の向こうにある氷河があまりに小さくなっていたのにはびっくりした。
<「50年以内にカナダ西部の氷河の80%が消滅(2/2)」に続く>
<ニュースソース>
ガソリンが2014年以来の高値になる? (2019.01.12)
ガス料金の分析家によると、今年はカナダでガス料金が carbon tax 炭素税のために2014年以来の高値になるらしい。この数ヶ月の供給過剰による安値は今年に入って値上がりに転じると、Gasbuddy.com のシニア石油分析家 Dan McTeague は言う。McTeague の話をまとめると、以下のような感じだ。
本当に”変な”ことが起こるのは数週間先になる。carbon taxes のせいで、2019年には2018年に比べてもより大きな値上がりをみることになり、2014年の価格にまでさかのぼって最も高い値段になる。ガスステーションが小売マージンを引き上げる可能性は常にある。ガスステーションは時に小売マージンを抑えることもあり、それが今、全国的に広がっている安値のひとつの原因だ。産油国が供給過剰の対策にやっきになっているので、今月中には突出した安値は影を潜めるだろう。それは OPEC だけのことではなく、カナダでも同じで、アルバータ州政府は325,000バレルの切り詰めを行っている。
極端な不安定さは2019年中に発生する。今見ているような安値もあれば、もっと大きな高値もやってくるだろう。特に、各レベルの政府がもっと高値に押し上げるような政策を採る4月に向かってはそうなる。各レベルの政府が4月1日までは carbon taxes を引き上げないのだから、できるだけ、それを利用するのが賢明だ。
う~ん、「それを利用する」なんて言われたって、ガソリンの買いだめなんかできないんだから、どうしようもないよね・・・(^^;)。ともかく、あんまり上がったり下がったりしないでほしいものだ。もちろん、安いままのほうがいいけど・・・。
<ニュースソース>
散歩の仕方 (2019.01.11)
特に高齢者にとって、散歩が健康にいいとはよく聞くことだ。しかし、そう言いながら、「最低30分しないと意味がない」とか、「早足で歩かないと意味がない」とかいう話も聞く。私はそうしたことを強調するのはまったく逆効果だと思う。
私の散歩に対する持論は、「ゆっくりでもいいし何分でもいいから、毎日やる」だ。短くてもゆっくりでも、全然やらないよりはずうっといいのだ。たとえば、チンタラ歩きでもいいから毎日15分歩いてみよう。時には少し早く歩いて、時間も足せるなら足していこう。それで十分だと私は思う。そして、カレンダーにマジックインキで歩いた分数を⑮などとマークしよう・・・記録することが長続きさせるコツ。
どうしてもできない日は必ず発生する。その時には別の日に2倍やって、補足した日はマジックインキの色を変えてマークしよう。そして、365日すべてが埋まるようにしよう。1ヶ月これを続けたら、おそらく、もうやめることはできなくなる・・・(^^)。なお、”短時間のゆっくり散歩”でも効果があることについてこんなトピックを書いたこともあった。
エビなどからプラスチックを作る研究 (2019.01.10)
McGill University の研究者たちが、エビやロブスターなどの甲殻類の殻から、新しいタイプの長持ちする生分解性プラスチックを開発した。モントリオールにある研究所で彼らは、chitin キチンと呼ばれる甲殻類の殻の中の物質を、chitosan キトサンと呼ばれるポリマー(重合体)に作り変えた。
この作業は通常、長持ちするようにしたり大量に作り上げたりすることが難しいが、彼らはある方法でそれを成し遂げた。同大学の化学准教授 Audrey Moores は、研究の突破口となったのはキトサンをより長い chain で作ったことだと言う。分子鎖が長ければ長いほど物質は強くなると Moore は言う。研究者たちは主に、エビの殻を細かい粉に砕いて研究してきた。彼らは、この新しい物質がいつの日か石油系プラスチックに取って代わることを望んでいる。「私達は毎年、世界中で600~800万トンの甲殻類のゴミを発生させているが、それらはまったく有効利用されていない」。
この発見は、ストロー、使い捨て食器、使い捨てプラスチックバッグ、食品包装材、そして、3Dプリンティングなど、いろいろな物に応用できると Moore は言う。「しかし、私達はもっとハイエンドの使い方、例えば生物医学的な応用も考えている」と加える。「もし私達の発明物が海に流れていっても、海にはこの種のポリマーを生分解する昆虫類がいる」と話す。研究者チームは、彼らの処理プロセスに特許を取り、現在、それを市場に出す前に、もっと可鍛性を持った物質の開発に取り組んでいる。こちらは、同じニュースを伝える動画だ。
う~ん、これは非常に重要な研究だね。ともかく、プラスチックがこの世に出現してから、あまりに便利なために”使い捨て文化”が出来上がってしまって、いまや海洋汚染の最たるものになってしまったのだからね。この世から使い捨てプラスチックがなくなったら、それは地球はきれいになる。それにしても、エビやロブスターの殻は見るからにプラスチックだよね。そうした”自然のプラスチック”があるなら、それを使わない手はない、そう思うね。
<ニュースソース>
低所得者の処方薬 deductibles が廃止に (2019.01.09)
州政府健康大臣 Adrian Dix は、長年の懸案だった低所得者に対する処方薬費用の軽減を推し進める方策を採ることになったと述べた。Dix は、(州内の低所得)240,000家族にとってdeductibles(控除免責金額?)などの費用が取り除かれ、これによって、今後、それらの家族は医療ニーズと、食物あるいは住処などの基本的な必要物のどちらについて金を使うかという選択を迫られることがなくなったと述べた。
健康省によると、3ヶ年にわたる105ミリオンドルの同プログラムは今年1月1日から施行され、これによって純年収が30,000ドル以下の家族は処方薬の deductibles を支払う必要がなくなった。以前は、純年収が15,000~30,000ドルの家族は、drug coverage assistance(薬代援助?) を受ける前に300~600ドルの deductibles を支払わねばならなかった。
また、同プログラムの修正によって、純年収が30,000~45,000ドルの家庭の deductibles が引き下げられる他、低所得の高齢者と純年収が14,000ドル以下の家庭にとってはある種の料金は無料になった。これまでは、純年収が11,000ドル以上の家庭さえもが、Pharmacare を適用する前に処方薬に200ドルまでを支払わねばならなかった。Dix はこの改定を、18ヶ月前に NDP が州政権を奪還して彼が健康大臣に就任して以来「最も重要な変化のひとつ」だったとした。
Fair Pharmacare にとって2003年以来初めてとなった今回の変更は、BC州がカナダ連邦政府が進める全国的な pharmacare program に連動していることを示すものだが、BC州は(全国プログラムの?)結果を待っていられないと Dix は言う。
<ニュースソース>
不動産評価額に不満ならアピールしよう (2019.01.08)
2019年の property assessment 資産(不動産)評価の通知が、皆さんの家にも送られてきたことだろう。評価額は今週から B.C. Assessment ウェブサイト*でも閲覧が可能となった。Metro Vancouver の一戸建て住宅では評価額が10%の減少となる一方で、Metro Vancouver 以外の地域の single-family homes は15%の上昇となった。バンクーバー島と Kitimat の評価額は20%近く上昇し、加熱した2018年のコンドミニアム市場が州内の殆どの地域で評価額を押し上げた。2019年の評価額は、2018年7月1日時点での市場価格から算定されている。
もし、あなたの家の評価額が近隣住宅に比べて不公平だと感じたら、早く行動を起こす必要がある。なぜなら、アピールの期限は1月31日(木)だからだ。アピールは、B.C. Assessment のウェブサイト Appeal Guide から、B.C. Assessment 事務所に出向いて、あるいは、 1-866-825-8322 に電話して行える。
もし、それでも満足できない場合は、次のステップとしては上訴手続きに進むことになる。1月31日までに再評価依頼書を作成して、B.C. Assessment オフィスに提出しなければならない。 州政府は、審理への準備の仕方、アピールを正当化するためにどのような証拠が必要かなどについて、動画を作っている。審理は公開され、通常は30分間の長さだ。上訴手続きに進む場合は、不動産評価が正しく行われなかったことを証明する資料を用意する必要がある。評価委員会はおそらくあなたに質問をし、あなたも評価委員会に質問することが許される。
UBC 経済学教授 Tom Davidoff は、B.C. Assessment は間違いを犯すこともあるので、アピールすることにはリスクはないと話す。98%以上の住宅所有者は、公式の独立審査に進むことなく評価額を受け入れる。B.C. Assessment によると、2018年のアピールの結果、総不動産価値は約10ビリオンドル下落した。大きく聞こえる数字だが、実際には、BC州の総資産額1.86ビリオンドルの0.05%に過ぎない。
う~ん、私のところ(コンドミニアム)はずいぶん評価額が上がった。これを見るとアピールしたくなるが、このビルの他のスイートでも同じらしいからアピールしてもだめだろうけどね・・・(^^;)。もっとも、評価額が上がっても同じ割合で Property Tax が増額されるわけではないと、どこかの市役所が言っていたのを思い出す。自治体を運営していくために十分な歳入があればいいわけで、それを超えて市民から徴収する必要はないということらしい。
* このサイトでは、他人のアドレスを入れても評価額が出てくる。ちょっとやりすぎかも・・・(^^;)。なお、調べる時には、Civic Adress は無視して、右側に住所だけ入れればいい。
<ニュースソース>
今週から”雇用者健康税”が施行される (2019.01.07)
先日も少し触れたが、BC州では、今週から Employer Health Tax(EHT 雇用者健康税)が施行される。昨年2月、州政府予算の中で、500,000ドル以上の年間給与を払っている企業に対してこの新税が導入された。2020年1月1日に、EHT はこれまで個人が支払ってきた Medical Services Plan (MSP) 健康保険料が廃止され、それに取って代わる。
Business Council of B.C. の会長兼 CEOの Greg D'Avingnon は、2019年に EHT と MSP健康保険料の両方を払わねばならない企業にとってはダブルパンチだとして批判的だ。「2019年中に、EHT が施行されて追加税の中で約1.8ビリオンドルが集められる。しかし、同じ期間に、健康保険料も集められることになり、雇用者は約1ビリオンドルを支払うことになる。新税は、企業に対する追加費用となって、企業がビジネスを開始し、人を雇い、より高い給料を払い、経済活動することを、ますますかつ累積的に非常に難しくする」。
一方、州政府は、EHTの導入によってBC州では、家族にとっては年に1,800ドルもの節約が、また、個人にとっても900ドルも節約が生まれ、それが企業に対する消費になって州はもっと繁栄すると反論する。州政府によると、BC州の EHT 税率は国内で最も低い給与税率のオンタリオ州と同じだ。州政府はまた、MSP から(EHTに?)変更することによって、年に50ミリオンドルの管理費の減少が生まれると言う。なお、非営利団体や慈善団体も、年間給与が1.5ミリオンドルを超える場合に限って EHT を支払う義務が生じる。EHT への登録は1月7日から開始される。
う~ん、税金の話は分かりにくい部分があるが、要するに、州政府はこれまで個人から徴収していた MSP 健康保険料を廃止して、別の方法に資金源を求めるということのようだ。なお、EHT と同様の税金は、Manitoba、Ontario、Quebec、Newfoundland 各州にもあり、Ontario 州の税率は BC州と同じ1.95%で、他の州はもっと高い税率のようだ。
<ニュースソース>
<参考トピック> BC州今年度予算の重要ポイント10点(1/2) (2018.02.28) 5. MSP 保険料の廃止 *リンクがスムーズに飛ばない場合は、 (2018.02.28)の日付で探せる。
マリナーズ入団の菊池投手が英語ペラペラ (2019.01.06)
いや~、びっくりした。私はネットでシアトル・マリナーズへの入団が決まった菊池雄星投手の入団発表記者会見を見ていた。球団感関係者の挨拶が終わって、彼が自己紹介する段になった。すると、彼がかなり流暢な英語で話し始めたのだ。
発音はとてもいいし、記者団からの質問は通訳の人が少し助けてはいたが、菊池自身、質問内容をかなり理解していたようで、ほとんどの質問に対して英語で答えた。花巻東高校からプロ入りする時も、「読書が大好き」と紹介され、しかもけっこう難しい本を読むということで、異色のインテリ・スポーツマンのイメージだった。それにしても、プロ野球で活躍しながらこれほど英語力を磨いていたとは・・・同席したマリナーズのサービス監督もびっくりだったとか・・・(^^;)。記者会見の中で菊池投手が話す部分の動画があったのでリンクしてみた。
ネットで調べてみたら、彼は普段から西武ライオンズの外国人選手と積極的に英語で会話して、会話力を磨いていたらしい。ある外国人選手は「ユウセイとは日常会話は英語で話せるよ」とうれしそうに言ったとか。近年は英会話教室にも通っていたという。帰国子女の奥さんのヘルプもあるのだろうが、本人の努力がなければ、あれほどの会話力は身につかない。
マリナーズファンの私としても彼のマリナーズ入団はとても嬉しいが、彼が相当の向上心の持ち主であることを知って、ますます応援したい気分だ・・・(^^)。花巻東高では、大谷翔平選手(ロサンジェルス・エンジェルス)の3年先輩だった菊池投手がどれほど活躍するか、とても楽しみになってきた。大谷選手との対決もあるだろうしね。
<参考サイト>
Huffington Post :これが菊池雄星の英語力だ。地元紙も称賛した、マリナーズ入団会見での受け答えとは?
ライブドア:菊池雄星はなぜ英語が話せた? 昨季西武担当記者が知る左腕の不断の努力
ライブドア:菊池雄星の英語会見に称賛の声 マリナーズ監督も「感動した」
ガスから年金まで、2019年に上がる料金 (2019.01.05)
新年になって、BC州住民にとってはいろいろな料金の値上げが始まる。炭素税、ガソリン税、健康保険料金などはすべて変動しそうだ。
Canadian Taxpayers Federation(CTF カナダ納税者連盟?)は、BC州の単身者は年収30,000ドルの場合、昨年に比べて85ドルの出費増になり、年収60,000~90,000ドルの場合、50ドル以下の出費増になるとした。収入源が2つある家族では、年収60,000ドルの場合わずか26ドルの出費増となり、年収200,000ドルの場合は78ドルの出費増となる。CTF のデータで、唯一昨年度よりも出費が減少するのは、年収が30,000ドル以下の収入源が2つある家族で、そうした家族は約670ドル出費が減少すると推定している。
CTV News は、収入源が2つあり年収が約120,000ドルの家族を検討してみた。CTF によると、そうした家族は、Canada Pension Plan(CPP カナダ年金)が196ドルの出費増となるが、雇用保険(日本の失業保険)は34ドルの出費減となる。また、federal income tax 連邦所得税は33ドルの減少、provincial income tax(州所得税?)は11ドルの減少、MSP 健康保険料は 23ドルの減少となる。そうしたすべての増加分と減少分で、BC州に住むその家族は今年約94ドルの出費増加となり、カナダ全体の平均増加額98ドルよりもわずかに少ない。詳しくはこちらを参照。
BC州政府は、健康保険料を段階的に廃止し始める計画で、新たに employer health tax (EHT 雇用者健康税?)を新設した。この変更によって、企業だけでなく自治体政府さえも従業員の健康保険料を負担することになる。「もちろん、市庁舎自体が金を生み出すわけではないことは知られたことで、市庁舎が property tax 財産税(固定資産税?)納税者から金を集めているのだ」と、 CTFの BC 州理事の Kris Sims は言う。「そのため、多くの人たちが、今年(2018年)の財産税の値上げに驚いている」。バンクーバー市は、 4.5%の財産税増額の一つの理由としてEHT を引き合いに出した。
その他の増加や減少に加えて、BC州で 3~4ミリオンドルの不動産を持つ住宅所有者は 、3ミリオンドルを超えた部分に付き0.2% の school tax を追加して支払うことになる。たとえば、3.5ミリオンドルの住宅所有者は、3ミリオンドルを超えた部分の500,000ドルについて追加税を支払うことになる。さらに高い価格の住宅を持つ人は、4ミリオンドルを超えた部分について0.4%の(school?) tax を支払うことになる。
今年4月から炭素税はトンあたり35ドルから40ドルに値上げされる。これによってBC州内でガソリンを買うとリッターあたり約8.9セントの値上げになる、とCTFは言う。また、TransLink tax も上がり、Metro Vancouver でガソリンを買った場合、リッターあたりこれまでの17セントから18.5セントに値上げされる。
<ニュースソース>
風邪にやられた2018年だった (2019.01.04)
私は1984年にカナダにやってきてから一昨年まで、おそらく一度も本格的な風邪をひいていなかった*。少なくとも1995年以降はひいてないし、それ以前も風邪をひいた記憶がない。それがどうだ、去年は2度も風邪をひいてしまった。3月に日本に行く直前にひいて、年末にまたゴホンゴホンだ。やはり年とともに、抵抗力(免疫力)が弱っているのかもしれない。今年はなんとか、風邪をひかずに過ごしたいものだ。
ところで、私はカナダに来てから、いつの間にか”薄着人間”になっていた。1990年代の5月後半に親戚の人たちが日本からやってきた。短パン姿の私が彼らを車に乗せて運転していると、日差しが強くて暑くてたまらないから窓を開けた。すると、長袖長ズボンの彼らが悲鳴を上げた、「寒い~~~!」と。私は「え、そうなの?」と思った。そんなこともあって、いつの間にか自分が暑がり人間になっていたこと、そして風邪をひかなくなっていたことに気づいた。それ以来、意識的に薄着が加速して冬でも短パンで外出するようになった・・・(^^;)。それでも、長い間、問題なかった。
なお、ネット情報でも、薄着のほうが自律神経が鍛えられて風邪をひきにくくなるとある。だから、年末にひいた風邪も薄着とは関係なく、別の要因(免疫力の低下など)がより関係していたのだろうと思う。そのあたりをよく”研究”して、風邪をひかない人間に戻りたいと思っているのだが・・・(^^;)。
* この5~6年の間に風邪気味くらいには何度かなったが、いずれも数日で快復した。
戦乱からボートで脱出した少年が今では(2/2) (2019.01.03)
(「戦乱からボートで脱出した少年が今では(1/2)」から続く)
Sharmarke Dubow は1983年のクリスマスの日(12月25日)にソマリアの首都 Mogadishu で生まれた。6才のときに両親は離婚したが、彼と姉は幸せな子供時代を過ごした。しかし、1980年代にソマリアは政情不安に陥り、1991年に内戦が勃発した。一年後、Dubow が9才になる前、戦争の暴力に子供たちをさらしたくなかった Anab Hussein(母親?)は、二人をたくさんの人でごった返すボートに乗せてケニアに向かわせた。3日後、ボートはケニアの港湾都市 Mombasa に着いた。最初、ケニアの国境警備局はボートからの上陸を拒んだが、UNHCR 国際連合難民高等弁務官事務所が仲介して上陸が許された。
Dubow と姉は Utanga 難民キャンプに送られ、その後、母親もソマリアからやってきて一緒になった。キャンプで Dubow はふつうの生活を送ったが、教育を受けるチャンスはほとんどなかった。1997年にキャンプが閉鎖されると、Dubow たちはエチオピアに移住した。彼らは不法移民ではあったが親戚が金を出してくれ、Dubow は Addis Ababa の私立学校 School of Tomorrow に通った。Dubow は「私にチャンスを与えてくれた」アメリカ人教師を決して忘れないという。Dubow は勉強に励んで、みるみるうちにクラスのトップクラスに登り、学ぶことへの情熱を発見した。
その後、Dubow の叔母がエジプトに行くことをすすめ、Dubow はエジプトで高校を卒業し、Cairo にある Cape Breton University(カナダ・ノバスコシア州の同大学の分校?)でビジネスとテクノロジーの学位を得た。2010年、Dubow は親戚の援助で Winnipeg にやってきた。Dubow は、オンラインで調べて North Africans across Western Canada に連絡を取り、バックパック旅行でバンクーバーにやってきた。エジプトで移民者や難民のための仕事をした経験から、Dubow は Victoria Immigrant and Refugee Centre Society での仕事を与えられた。Dubow は今、難民を支援サービス機関に紹介する Inter-Cultural Association で働いている。
Dubow は、新参者を定住させるカナダのモデルを誇りに思っている。同モデルが、同化よりも人種差別撤廃に焦点を当てているからだ。彼は、自由党のドルードー政権で Minister of Immigration, Refugees and Citizenship 移民難民市民権大臣を務める Ahmed Hussen のことを指して、「カナダは、16才のときに難民だった人が一国の政府の大臣になれる唯一の国だ」と話す。
う~ん、カナダにはいろいろな体験をした移民者が住んでいると思うが、Dubow もよくここまでたどり着いたね。彼の場合、彼を助けてくれた人たちが何人もいたことが幸いだった。彼が Victoria、そしてカナダのために頑張ってくれることを祈ろう。
<ニュースソース> CBCニュース Times Colonist
戦乱からボートで脱出した少年が今では(1/2) (2019.01.02)
Victoria 市議会議員として就任宣誓した日は、Sharmarke Dubow にとって人生で最も幸福な日だったが、同時に感情に身を震わせる日でもあった。Dubow は、その日、笑顔を見せることはできず、なんとか聞き取れるくらいの声で宣誓した。彼の頭には、祖国ソマリアの内戦、ケニアでの難民キャンプ、そして Victoria 市庁舎、彼がたどった長い道のりが蘇っていたのだ。
今年35才の Dubow は、2017年7月1日にカナダ国籍を取得した。そして、2018年10月、彼は生まれて初めて投票しただけでなく、Victoria 市議会議員に選出された。彼は、カナダに住処を与えられ、Victoria 市議会議員に選出されたことは、彼が恩返しをするチャンスを与えられたことだと話す。「すべて、私が一つの国に属し誇りあるカナダ人になることによって、人生の中でセカンドチャンスを与えられることに寄与した。しかし、私が市議会議員に選出された時、それは私だけのことではなくなった。大きな責任を負うことであり、多くのことを学ばなければならないということだと思う」。
Dubow は、難民で無国籍だったという自分の人生が、自分をアフリカで人権問題の提唱者にならせたのであり、最終的にカナダに来ることにさせたと話す。Dubow は、2012年にカナダに来るまではなんの権利も持たない ”部外者”だった。「カナダが、Victoria が、そして人々が私をすくい上げ、私にチャンスをくれた」。「カナダにはうまく働くシステムがあり、私の性指向、人種、経歴にかかわらず私の権利を保護してくれる。私は眠ることができ、壁の向こうから飛んでくる弾丸を心配する必要がない」。
Dubow は、自分は市政での仕事についてはまだ新参者だと自覚する。何年もの間、難民問題についていろいろな政府にチャレンジしてきた彼は今、市議会議員という新しい地位を使って、お礼をしたいし、人々を一緒にしたいと考える。「一番いいのは、お茶を一緒に飲み、あらゆる職業地位の人たちと膝を突き合わせて話すことだ」。
いったい、Dubow はどんな道のりを歩んでカナダに来たのだろう・・・(続く)。
<ニュースソース>
さらに効果が出てきた「お尻体操」 (2019.01.01)
私が、NHK「ためしてガッテン」ですすめていたお尻体操を始めたのは2016年10月21日だったから、もう2年以上になる。最近、その効果がいっそう現れてきた。新年早々、お尻の話で申し訳ないが・・・(^^;)。
まず、一年くらい前からチョイ漏れが完全になくなった。以前はオシッコをしてチャックをあげ、歩きだすころに「チョロッ」と漏れることが頻繁にあったのだ。さらに最近、夜中に「トイレ1回」ですむことが時々発生するようになった・・・昨夜もそうだった(^^)。このまま少しずつ改善していって「常にトイレ1回(以下)」に近づけたらと思っている。なお、番組では数ヶ月で効果が出ると言っていたが、私は最初からそれは期待していなかった。お尻体操をやることで失うものはなにもないし、毎朝コツコツとやっていけば、いつか効果が出るだろう・・・そんな気持ちだった。
私のお尻体操のやり方は以下の通りだ。
①朝、便座に座って小用を終えたあとに開始する。
②肛門をギュッと締めて、ゆっくりと7つ数える。
③7つ数えたら、ゆっくりと緩める。
④これを指折り数えて20回行う。
⑤できれば、カレンダーにマジックで⑳とマークする(記録することが長続きさせるコツ)。
パジャマならベルトがないから便座に座りやすく、便座に座ってやるとお尻の締め具合がよくわかる。番組では「5秒間」としていたが、頭で数える時には早めになると思って「7」にした。もはや、お尻体操は私にとって、歯磨きやひげ剃りと同じで”当たり前の作業”になっていて、生きている限り続けるだろう。お尻体操をすると膀胱に酸素が送られ、膀胱が柔らかくなって伸縮性が向上し、その結果、”貯水能力”が向上するという理屈だ。
コミック風「ためしてガッテン:超気持ちいい!おしり体操で快尿」の動画があったのでリンクしてみた。もし、あなたも三大不快尿(頻尿、チョイ漏れ、残尿感)に悩まされているなら、ぜひ、これを習慣づけることをすすめる。
**************************************************************************