ぶつくさ目録(総目次)
 ぶつくさ日記 毎日書込み
 カナダの野鳥 Birds of Canada
 日本の野鳥 Birds of Japan
 日本をロシアから救った 小栗上野介
バンクーバー情報、etc.
日本情報
ハイテク&買い物ニュース
 ネットで音楽を・・・
 管理人へ 
 コンピュータのすすめ
超便利な ブラウザ Vivaldi
現代の「読み書きそろばん」
タッチタイピング
 コンピュータ役立ち情報
 ソフトウェアとウェブサイト
 SNS の元祖 Skype
バンクーバーのぶつくさ男  The Mumbling Man in Vancouver
  ようこそ アクセスカウンター 番目さん          
ところどころに出てくる はぶつくさ男でござる。ちょと髪の毛が多すぎてヒゲも立派すぎるが・・・(^^;)。
★左側の目次を再編成し、コンピュータ関連を下に移動して緑セクションにまとめた。2023.03.25
★小栗上野介のページを少し書き換えて「日本をロシアから救った小栗上野介」とした。2023.03.10

初観察のアオゲラ
Japanese Green Woodpecker



クリックして拡大  過去のトップ写真
 
世界の時刻
(地図上でクリックするとその場所の時刻が表示される)
バンクーバー時間
 日本時間
(Vancouver の夏時間:3月第二日曜~11月第一日曜)
  私がウン十年前に卒業した中学校の近くで、アオゲラがヌルデの実をつついていた。主に本州に分布するアオゲラは群馬県でも特に珍しくないようだが、私にとっては初観察だった。今回の日本への旅行は期間が長かったこともあって、私の田舎でいろんな鳥が見られた。田舎では初観察だったジョウビタキ(オス)、エナガ、コゲラ、今まで名前を聞いたこともなかった外来種のカオジロガビチョウ画像)、やはりこのヌルデの木にとまっていたベニマシコ(初観察)、平地で初めて見たカケスなどで、全部で25種類くらいを観察した。人口減少が続く日本の山間部だが、自然は豊かだということをあらためて感じた。
山ばかりの島国だが…

飛行機が着陸態勢に入った。眼下の風景がとたんに大きくなってくる。緑一面の房総半島の山々、水を張ってきらきら輝く無数の水田、島のように点在する森や林、所々に見える集落、そして遠くにも青くかすんだ山並み・・・筑波山だろうか。「きれいだな・・・」。

日本は本当に自然の美しい国だ・・・帰国するたびにそんな感慨が深まる。小さな列島に1億2千万人もの人々が住んでいる。それにしては緑が多い。子供の頃、学校で「国土の70%を占める山岳地帯は、林業以外にはほとんど使い道がない」などと教わった。「なんと不幸な国か」と私は思った。だが、そんな“不毛の山岳地帯”が、いつまでも豊かな緑を保っていてくれる・・・。

今月のメロディー
 



Sway 
Michael Buble歌詞 
 
  

 
久しぶりに、ここ Burnaby 出身の歌手 Michael Buble マイケル・ブーブレに登場してもらおう。1975年に Burnaby で生まれた Buble は、イタリア系、クロアチア系の家系で、ジャズが好きだった祖父のレコードを聞いて育った。ロックンロールや現代音楽が好きだった Buble だが、祖父の影響でそうした”古い音楽”にはまり込んでいき、特に祖父が初めて Mills Brothers を聴かせてくれたとき不思議なことが起こったという。歌詞がとてもロマンチックでリアルで、歌はこうあるべきだと思ったというのだ。う~ん、たしかに Michael Buble のレパートリーは一昔も二昔も前の古い歌手たちの持ち歌がほとんどだが、それでも、あれほどのファンがつく。いい音楽はいつまで経ってもいい音楽だってことだね。
  「今月のメロディー」バックナンバー
 
 










***************************************************************************************

ホーム ネットで音楽を・・・

数あるインターネット音楽専門局の中で、私が好んで聞くのは AccuRadio だ。色々なジャンルの音楽を、ほとんどコマーシャルなしで24時間放送してくれる。その他、Radio Tunes、CBC、King FM もいい。
 
★ AccuRadio で小カテゴリーのリンクができなくなってしまったので、当分、大カテゴリーだけを残すことにした。大カテゴリーをクリックすると、小カテゴリーが多数表示され、それぞれをクリックして音楽を楽しむことができる。 2022.09.28
 AccuRadio  Radio Tunes  
クラシック リンク先サイト右上の"Sign Up"をクリックして会員登録(Eメール&パスワード)するのがおすすめ。さもないと、配信が途切れたりする。   
ラテン
King FM (シアトル)
カントリー ポピュラー メイン 
JAPOP(日本のポップス)  エバーグリーン
New Age (Relaxing)    
クラシック CBC(カナダ国営) 
クラシックその他
バロック
ジャズ クラシック
ロマンチック  
スムーズ・ジャズ モーツァルト  
リラクシング  
懐メロ ピアノトリオ  
ピアノソロ  
ポップス・スタンダード  ギター  
   
ジャズ  
 メロウ   
ラブソング・ポップス  ピアノ   
ビーボップ   
 ジャズクラシック   
スムーズジャズ  
ボサノバ  
デイブ・コッツとフレンズ  
 

管理人のメールアドレス: pikapikavanAvivaldi.net (Aを@に変える) 
「バンクーバーのぶつくさ男」administered by Zen (since July 13, 2006)

      GP      2018  2019