ホーム DVDコレクション

私がDVDに録画したテレビ番組。主に、ドキュメンタリー番組や映画(灰色字は未収録分)。

人類 動物 植物 生物 医学 文明 歴史 総合  宇宙 地球  環境 技術 
ただし、アガサ・クリスティーのポアロ・シリーズミス・マープル・シリーズは別表にした。
見収録 人類 Lesson Plan - The Story of the Third Wave (1:15)
(ネットで見られる)
1967年、カリフォルニア州の高校教師ロン・ジョーンズは、歴史の授業の中で生徒たちに、ある社会実験を行う。一週間にわたった実験はジョーンズ教師の予期しない展開を見せ、結果的に、民主主義のアメリカ国民でさえも、ナチスになりうるということを証明した。なお、ジョーンズ教師はその”やりすぎた”社会実験のために高校教師の職を失ってしまう。
NO. 分類 シリーズなど タイトル 内容
 160 宇宙  National Geographic Solar Mysteries 技術の進歩で、科学者たちは、太陽と破滅的なほど威力のある太陽嵐をより深く理解できるようになった・・・。
人類 National Geographic The Bones of Turkana 40年近くをかけて、ケニアの Turkana 湖付近で人類の進化の研究につながる人骨の発掘を行った、古人類学者 Richard Leakey の驚くべき生き様と彼の家族。彼と彼のチームが発掘した人骨は、400万年もさかのぼった人類の祖先たちを浮かび上がらせた。
159 動物 National Geographic Dino Death Trap 4~5個もの恐竜の化石がが折り重なって発見される不思議な現象。科学者たちは、そうした場所を「ダイナソー・ポンペイ」と呼ぶ。中には、これまでに見たこともない形の恐竜が発見される。なんとも不思議だ・・・。
Bizarre Dinos 地球上で最も強大な生物だった恐竜。なんとも奇妙な体型で、風変わりで不釣り合いな突起物をつけている恐竜。そんな恐竜の世界を紹介する。
158 医学 Nature of Things Ticked Off: The Mystery of Lyme Disease 
(ネットで見られる、45分)
ライム病を引き起こすダニの生息範囲は、アメリカ東部から始まって、いまやブリティッシュコロンビア州にまで拡大している。一日かけても数メートルしか移動できないダニが、どうして長距離を飛び越えて拡散していくのか。どうやら、渡り鳥がダニを運んでいるらしい・・・。
動物 Nature of Things The Beaver Whisperers 
(ネットで見られる、45分)
むかし、ビーバーダムがあった土地は緑豊かで、たくさんの動植物が生息していた。しかし、そうしたビーバーダムをつぶして牧場などにした結果、乾ききった土地だけが残った。いま、ビーバーの習性を利用して、彼らの自然を取り戻してもらおうとする動きがある。
157 宇宙 Nature of Things Planet Hunters 
(ネットで見られる、45分)
熱すぎず寒すぎず、独自の太陽のまわりを回る、地球のような天体。そんな天体があれば、人類が住めるかもしれない。科学者たちは、そんな天体が存在する確率は100%だという。果たして・・・。
文明 NOVA Ancient Computer 1900年、潜水夫たちが乗った船が嵐にあって、地中海の小島アンティキテラに上陸した。翌日、あたりを潜水してみると2,000年前のギリシャ船が見つかった。そして、その船の中に錆びついた青銅の塊があった。X線をかけてみると、なにやらとても精巧に作られたもののように見えた。しかし、それがなんであって、どう作動するのか分からず、何十年も科学者たちを悩ませてきた。

最近になって、進化したハイテク技術で再調査した結果、驚くべき事実が判明した。それは、世界で最初に作られたコンピュータだったのだ。その“機械”で、日食と月食を予測したり、月の subtle motion を追跡したりすることができるのだった。そんな昔に、いったい誰が作ったのだろう。
156 地球 NOVA Earth from Space

(2時間番組・・・ただし、うっかりして1時間ずつ切ってしまった)
地球を回る125個の宇宙衛星。その中には、地球上の人間には見えない地球上でのできごとを観察できるものがある。ある衛星は、栄養分を含んだサハラ砂漠の砂が舞い上がってアマゾン川流域に達し、広大な森林地帯の栄養になっている様子を観察する。また、ある衛星は、南極大陸沿岸で発生する巨大な海底の“滝”から始まる海底海流を観察し、その海流が巡り巡って世界中の海に栄養を運んでいることを突き止める・・・。
155 文明 East is East
(Knowledge Network)
The Story of India
(Beginning)
インドのルーツをたどる。DNA、気象科学、言語、古代の書物、現存文化の探求などあらゆる手立てを使って・・・。
技術 To Build A Nation (Knowledge Network) Lion's Gate Bridge: Spanning Time バンクーバーのバラード入江にかかるライオンズゲートブリッジは、総工費600万ドル弱で1938年11月14日に完成した。約60年後の2000年から2001年にかけては、世界中の吊り橋の中で初めて行われた工法によって、道路部分が完全に作り替えられた。この補強工事によって、ライオンズゲートブリッジは今後100年間は持ちこたえると期待されている。そうした、橋の歴史を紹介するドキュメンタリー。建設時、スタンレー公園に立ち並んでいた巨木がすごい。
154 人類 NOVA Decoding Neanderthals 6万年以上前、最初の現生人類がアフリカを出てヨーロッパに入った時、そこには、体ががっちりして力強い旧人、ネアンデルタール人がいた。その後、3万年が経過するとネアンデルタール人は消えてしまう。一体何が起こったのか。

2010年、科学者チームが驚くべき発表を行った。ネアンデルタール人の骨からDNAを解析することに成功し、それを研究した結果、ほとんどの現生人類にはネアンデルタール人のDNAが2~4%含まれているというのだ・・・。
人類 Asia's Monarchies Japan 日本の天皇家のこと。
153 地球 BBC Planet Earth - Jungles おそらく、薄暗くて蒸気が立ち込めたジャングルほど、「原始」という言葉を思い起こさせる物はない・・・。
Planet Earth - Great Plains 地球が丸いことを証明しようとしたコロンブスが間違っていた、と言いたくなるほど、所によって地球はまっ平らだ。そうした平原は草、氷、あるいは低木で覆われていて、それらが、無精髭のように乾いた原野に広がっている。
152
宇宙 NOVA - Hunting the Edge of Space The Ever Expanding Universe
(ネットで見られる、52分)
以前、我々の銀河系宇宙は、サイズ、年令、そして動きがほとんど知りえなかった。しかし、いくつものハイテク望遠鏡を搭載したハッブル宇宙望遠鏡により、その秘密が解き明かされていった。
The Mistery of the Milky Way
(ネットで見られる、52分)
望遠鏡の発達によって、人類は宇宙における地球の位置を知ることができた。そして、銀河系宇宙の謎も次第に解き明かされた。
151 地球 BBC Planet Earth - Ice Worlds 「地の果て」と言ったら、北極と南極ほどふさわしいところはない。両極は地球上で人間が住むのには最も困難なところだ。極暑の地域や砂漠地帯も比較にならない。そして、南極には永住している人はいないし、極北地方に住む370万人の人達は8ヶ国に散らばっている・・・。
Planet Earth - Deserts 「砂漠」というと、ほとんどの人が「砂がたくさんあって暑いところ」と誤解する。たしかに、ものすごく暑い砂漠もあるが、ゴビ砂漠のように極端に寒いところもあるのだ。それらの砂漠に共通する一つの事実は、水がほとんどないことだ。
150 地球 BBC Planet Earth - Fresh Water 地球上で、淡水が織りなすさまざまな光景。南米のエンジェル・フォールズ、日本のオオサンショウウオ、淡水に棲むアマゾンのイルカ・・・。
Planet Earth - Caves メキシコの400メートル長の縦穴、500万匹のコウモリが棲むボルネオの洞窟・・・。そして、それらの暗黒の世界に棲む得体のしれない生物・・・。
149 文明 BBC Darjeeling Himalayan Railway インド東部の山岳地帯ダージリンを走る Darjeeling Himalayan Railway ダージリンヒマラヤ鉄道と、鉄道関連で働く人たちの生活。
148 歴史 BBC Crossing the Line
1時間半番組。ただし、1時間と30分に分断して録画された。
朝鮮戦争当時、北朝鮮に亡命したアメリカ兵 James Joseph Dresnok についてのドキュメンタリー。日本人拉致被害者の曽我さんと結婚したジェンキンスさんのことがかなりでてくる。当時、北朝鮮に亡命したアメリカ兵は、この二人を含めて四人いた。
147 人類 The Nature of Things The Perfect Runner
人類がまだアフリカにしかいなかった大昔(数百万年前?)、人類はようやく二本足で歩くようになった。その後、いったいどのようにして、他の動物との生存競争に勝てるようになったのか・・・。
動物 NOVA Ice Age Death Trap
番組そのものを見られる。
2010年、アメリカ・コロラド州のスキー場建設現場で、太古の動物の骨が大量に発見された。今ではいずれも絶滅したマンモスやラクダ、バイソン、ナマケモノ、クマ、ヤマネコ、オオカミなどだ。動物たちがそこにあった池で水を飲んでいる時に大地震が発生し、液状化現象で足を取られ、動けなくなったのかもしれない・・・。
146 地球 Nature of Things When North Goes South
番組そのものを見られる。
「北」には、「地図上の北(グリッド北)」と「磁北」がある。前者はまさに地図の上での北で、後者は磁石が示す北だ。ところが、磁北は常に変化している。それどころか、これまで、平均で約25万年ごとに「北」と「南」が逆になってきたのだ。磁北は以前、カナダ北部の島にあったが、現在は北極海にあり、一年で約64キロのスピードでシベリアに向かっている。はたして、次回、南極に磁北が行くのはいつか。そして、それによって人類の生活にどんな影響があるのか・・・。
歴史 Nature of Things Waking the Green Tiger 文化大革命の時代、中国では大規模な自然破壊が進行した。「進歩」の名のもとに、多くのダムが造られ、広大な森や草原が農地に変わり、害鳥と思われたスズメなどが大量処分されたのだ。たとえば、ある時期、ハエ、蚊、ネズミ、それにスズメが人間にとって害のある「四害」と称されて、大量に殺された。スズメは稲を食べる他に害虫も食べていたため、スズメがいなくなった地方では害虫が大量発生して農作物が大打撃を受け、たくさんの人たちが餓死した・・・。
145 地球 Passionate Eye Mystery of the Super Flood アメリカ・ワシントン州東部の Scablands。グランドキャニオンを低くしたような段丘が続く地形に、植物のほとんどない荒涼とした風景が続く。長い間、この不思議な地形は、長い年月をかけて降雨や川の流れが造りだしたと信じられてきた。しかし、1920年代にある学者が「Scablands は大洪水が“一夜”にして造りだした」と言い出した。旧来の学説を信じていた学者たちは相手にしなかった。しかし・・・。
地球 NOVA Deadliest Volcanoes 今まで、いつ爆発するか予期できなかった火山活動。科学の発達で次第に予期することができるようになった。たとえば、浅間山は東京大学の研究者によって、宇宙から飛来する素粒子(ミュオン)を使って火山内部の動きを察知し、爆発を予期できるようになった。そのほか、世界各地の火山でいろいろな方法を使って、爆発を予期する試みが行われている。
144 生物 NOVA What Darwin Never Knew
番組そのものを見ることができる。

うっかりして1時間ずつ切ってしまったが、2時間分を完全録画した。
ダーウィンが知り得なかった生物進化のメカニズムを解き明かす。遺伝子、DNA、胚(胎児)などの謎・・・。胚の時点では、魚も人間も頭部の付け根に酷似した形がある。それが魚ではエラになり、人間では耳の中の一部分になる。魚が進化して、ほとんどの陸上生物になった。人間もその一つだ。
143 生物 National Geographic Darwin's Lost Voyage ダーウィンは、ガラパゴス諸島で進化論にたどり着いたと言われている。しかし、同諸島には彼は5週間しか滞在していない。むしろ、何年も過ごした南米の大自然のほうが大きな意味を持っていた・・・。
人類 Nature of Things Myth or Science
(番組そのものを視聴可能)
酒を飲むと体が温まった気がする。本当に体温は高くなっているのだろうか?赤肉を焼き過ぎると、ガンになりやすい。はたして本当だろうか。そんな日常言われていることが“神話”なのか“科学(真実)”なのか・・・。
142 宇宙 NOVA: The Fabric of the Cosmos Universe or Multiverse? 私たちの住む宇宙だけが唯一の宇宙ではないかも知れない。そうではなくて、私達の宇宙を含んで無数の似たような宇宙があるのかもしれない。つまり、Universe (ユニバース)ではなく Multivers (マルチバース、多元宇宙)が存在するのかも知れない。そんな仮説を設定すると、これまで辻褄の合わなかった部分があってくる・・・。
Quantum Leap
極小のスケールで宇宙を支配する量子物理学の世界。
141 宇宙 NOVA: The Fabric of the Cosmos The Illusion of Time 時間。私たちは時間を浪費し、節約し、つぶし、そして作る。世界は時間の上にある。でも、物理学者に聞いてみたらいい。その答えはショッキングでさえあるだろう。彼らにさえ分からないのだ。それどころか、過去、現在、未来をつなぐ時間は幻想でしかないのかもしれないのだ・・・。
What is Space? 空間。それは、あなたと私、一つの銀河と他の銀河、一つのアトムと他のアトムを隔てるものだ。それは宇宙のどこにでもある。空間には何もないと思われてきたが、どうやらそうではないらしい・・・。
140 文明 National Geographic Nasca Lines Decoded 不思議な「ナスカの地上絵」。あまりにも大きいため、「飛行機からしか見えないから、宇宙人が描いたのかも・・・」とも言われていた。しかし、実際には、地上からも見える所があった。紀元前から8世紀ころまでに栄えたナスカ文明と、水乞いをしなければならないほどの過酷な自然。それらと地上絵の関係・・・。
人類 NOVA Iceman Murder Mistery

*こちらが「オッツィ」のウィキペディア日本語版。ただし、実物写真は、ウィキペディア英語版にしかない。
ヨーロッパアルプス高峰の氷河で見つかったミイラ”オッツィ”*は、約5,000年前のものだった。完全な形を留めた人間の遺体としては、世界最古だ。オッツィは、長い間、多くの謎を持っていたが、科学者たちはかつて行われたことのないような検死調査を行なって、どのように死んだかだけでなく、どんな生活をしていたのかまで解き明かした・・・。
139 生物 National Geographic Crucible of Life 最新鋭の撮影技術を使って、セレベス海の海底を探査する。陸上では考えられない環境の中で、不思議な生物が進化している。長い氷河期の間に周辺の海の大半が陸地になった時でも、この海は海で在り続けた。そのため、他の海では見られない生物がいるのだ。
人類 National Geographic The Human Family Tree 2005~2010年にわたって、世界中の人たちのDNAを調べた。その結果、どの人がどのルーツの祖先を持つか分かってきた。現生人類は、約16万年前から約6万年前までアフリカに住んでいた。その後、小グループずつアフリカからアラビア半島を経て世界に広がっていった・・・。
138 技術 Nature of Things ③ The Nano Revolution: Will NANO save the Planet?
(番組そのものを視聴可能)
ナノ技術は地球を救うことができるか。多くの科学者は、現在、人類が抱える環境問題はナノ技術により解決できると考える。飲水に含まれるヒ素をナノ技術で取り除く。ナノ技術で太陽光発電をより安価にまた効率的にする・・・。
技術 Nature of Things ② The Nano Revolution: More than Human
(番組そのものを視聴可能)
ナノ技術により医療技術は格段に進歩するだろう。たとえば、定型化された臨床試験を自動化できる。また、病原体に侵された細胞に直接治療を施すことができるから、副作用がない・・・。
137 技術 Nature of Things ① The Nano Revolution: Welcome to Nano City
(番組そのものを視聴可能)
(NHKとフランス/ドイツのテレビ会社 Arte との共作)
毛髪の8万分の1、それがナノの世界だ。中部国際空港(セントレア)の窓は掃除をする必要がない。ナノの技術で、ガラスが”自分で”ゴミ掃除をするからだ。私達の生活に直結するさまざまな分野で、ナノの技術が生きている・・・。
動物 NOVA Dogs Decoded 驚くべき犬と人間の関係。犬は人間のいろいろな表情を読み取ることができる。人間から支持を受けたり、人間の言葉を聞き分けたりすることもできる。こうした能力は、犬も含めて他の動物に対しては発揮されず、人間に対してだけ発揮される。数千年、数万年にわたる人間と犬の関係が、そうした能力を作り出したのかも知れない。ある実験では、犬の“祖先”と言われるオオカミを、ペット化することは可能なかどうかが試された・・・。
136 人類 East is East: Asia's Monarchies Land of the Thunder Dragon (Bhutan)

FULL LENGTH をクリックして、番組そのものを見られる。
南アジアの小国ブータンの人々とその歴史。約100年の歴史を持つブータンの皇室。5人の国王は、それぞれ、大きな歴史の流れの中で重大な変革を実行してきた・・・。
人類 National Geographic Stonehenge Decoded

FULL LENGTH をクリックして、番組そのものを見られる。
5,000年にわたって、ストーンヘンジがなぜ造られたかについては謎だった。しかし、考古学者たちは、この建築学上の謎を解く一つの理論を発見した。
135 人類 National Geographic Science of Babies 赤ちゃんが生まれてから、1才になるころまでの生育を“科学的に”研究する。たとえば、生まれて数ヶ月は、支えてやると歩こうとするが、その後は、その仕草が消えることの不思議さ。致命的な損傷から、零歳児の時点で脳の半分を摘出された子どもが、左手に若干不自由さが残る以外は“普通の人間”になった・・・脳の補完機能が働いた。
植物 National Geographic Redwood - Anatomy of a Giant アメリカの Redwood セコイヤメスギは、ヨーロッパ人がやってきてから90%が伐採されてしまった。現在、カリフォルニア州からオレゴン州にかけてわずかに分布する Redwood の生態を追う。。
134 人類 Documentary Movie Under Our Skin
(about Lyme Disease)

1時間45分の番組だが、うっかりして1時間だけ録画した。ただし、上のリンクで Full Length をクリックすれば、ネット上でみられる。
アカデミー賞(ドキュメンタリー部門)の候補にもなった、ライム病問題を告発する映画。アメリカの保険会社が、保険金支払を嫌って、ライム病治療を押し曲げてしまった結果、たくさんの重症患者が死亡した・・・。
地球 Canadian Waterways - Rugged Coasts 世界一長いカナダの海岸線。直線距離にすると、月への距離の三分の2にまで到達する。太平洋、北極海、大西洋と三つの大洋に及ぶ、その海岸線をカメラがたどる。
133 植物 PBS Clearing the Smoke - The Science of Cannabis

(番組そのものを見られる)
通常は麻薬として扱われるマリファナ(大麻)は、実は医療に使えるかも知れないと言う話。いわゆる医療大麻について。マリファナには、人間の気持ちを落ち着かせる成分のほか、抗がん性などもあるらしい・・・。
地球 National Geographic Amazing Planet 今まで見たこともないような地球の真実。マグマ、水、風。常に変化していく地球を考える。
132 人類 NOVA
Science Now
Can We Live Forever? いくつかの話題の中に、長生きを続けるハワイの日系人たちが出てくる。理論的には、人間は200年も300年も生きることが可能らしい。
人類 PBS The Lord is not on Trail Here Today 1944年、息子が公立学校で宗教の授業を強要されたことに対して、その違法性を訴えて母親が立ち上がった・・・。アメリカの宗教と公立学校の関係を一変させた女性 Vashti McCollum のドキュメンタリー。
131 2.
動物
Great Canadian Parks
(30分)
Point Pelee National Park エリー湖に面したカナダ最南端のポイントピリー Point Pelee 半島には、素晴らしい自然がある。特に、ここに集まる野鳥は約350種を数える。
1.
歴史
History Lands - Canadian Heritage Sites
(30分)
L'anse Aux Meadows 長い間、アメリカ大陸を最初に発見したのはコロンブスと思われていた。しかし、彼よりも500年以上前に、カナダのニューファンドランド島 L'anse Aux Meadows地図)に足跡を残したヨーロッパ人がいた・・・。
動物 Into the Wild Springer: The Lost Orca 2002年、シアトルあたりの海で一匹のシャチの子供が発見された。シャチはふつう群れをなすから、一匹だけいるのは異常だ。どうやら、母シャチが死んでみなし子になったシャチ Springer だ。そして、“家族”がいると思われるバンクーバー島北部の海への移動作戦が始まる・・・。
130 宇宙 BBC COSMIC TIME - Michio Kaku 理論物理学者で日系三世のミチオ・カクが案内する「宇宙の時」。
総合 Passionate Eye Bin Laden's Bodyguard: The Oath, Credits
(コマーシャルのあとビデオ開始)
かつてオサマ・ビンラディンのボディーガードをつとめたが、ビンラディンの一面に嫌気がさしてアルカイダを離れた男。彼は、911実行犯全員をよく知っていた・・・。
129 地球 BBC EARTH TIME - Michio Kaku 理論物理学者で日系三世のミチオ・カクが案内する「地球の時」。
地球 National Geographic Eco Engineering - Sun Engine アメリカ・ネバダ州で行われている太陽光発電のテスト・プロジェクト。地球温暖化で先の見えた化石燃料による発電と、東日本大震災で最高を必要とする原子力発電。地球に優しい太陽光発電が救世主となるか。
128 地球 Passionate Eye Asteroids: The Good, the Bad & the Ugly 隕石の話。地球上に存在する水は隕石によってもたらされたとも言われる。ということは、生物そして人類は隕石なくしては存在しなかったかも知れない。
地球 NOVA Japan's Killer Quake アメリカの地震学者が見た2011年3月11日の東日本大震災。興味深い余震震源地図。北米の太平洋沖合にある太平洋プレートの沈み込みと地震の可能性。
127 地球 NOVA Mt St Helens: Back From the Dead マウント・セントヘレンズは、1980年に円錐形の山容が崩れてしまうほどの大爆発を起こした。死の世界と化した山腹の広大な地域に”命”がもどるのは意外と早かった。数カ月後には植物が生え小動物が観察されたのだ。そしていま新たな疑問が持ち上がっている。次の大爆発はいつ起こるのか・・・。
人類 BBC Voyage of Discovery
(探検家フェルディナンド・マゼラン
1519年9月20日、ポルトガルの探検家フェルディナンド・マゼランは、5隻の船を率いてスペインのサンルーカル・デ・バラメダ港を出港した。地球を西回りで進んで、インドネシアあたりにあるスパイス・アイランド(香辛料の島、現在のMaluku Island)を目指したのだ・・・。
126 人類 BBC Lost Kingdoms of Africa: Nubia 紀元前5,000年ころ、スーダン北部で栄えた Nubia ヌービアの文明。エジプト人からは「野蛮な人たち」と言われていたが、発掘される遺跡からはまったく異なるイメージが浮かんでくる。
人類 Nature of Things Code Breakers 従来、11,000年前ころシベリアからアラスカにやってきたインディアンの祖先は、氷河期の氷河が溶け始めてからカナダ、アメリカ、さらには南米まで南下したと信じられてきた。しかし・・・。
125 技術 National Geographic Eco engineering Geothermal - The Heat From Within 地球に優しい地熱発電の現状と課題。
環境 Environment, Energy, etc. Reducing CO2 Emissions, etc.
124 動物 Nature of Things 50 Years of the Nature of Things 3月24日、CBCテレビの長寿ドキュメンタリー番組 Nature of Things のホスト、デイビッド・スズキは75才の誕生日を迎えた。たくさんの人が誕生日を祝福する中、スズキは悔し涙を流していた。31年前からこの番組で地球を守ることを訴えてきたのに、地球破壊が止めどなく進行してしまったからだ・・・。
歴史 National Geographic The Lost Film of Dian Fossey アフリカ・ルワンダのジャングルで18年間ゴリラと生活したダイアン・フォシーと、その様子を三年間撮影したボブ・キャンベル Bob Campbell。
123 動物 National Geographic Gabon - Triumph Of The Wild 世界最大の公園システムを造ったアフリカのガボン。エコツーリズムに生きるガボンと、そこに生息する動物たち。
歴史 Columbus
途中から録画したので40分だけになった。
コロンブスは、パナマではどこに到達したのか。
122 人類 Nature Changing Your Mind 人間の脳は訓練によって変化させることができる。たとえば、精神分裂症やPTSD(心的外傷後ストレス障害)の人たちも、こうした治療で脳を変化させ、病気を治癒させることができる。
動物 Nature of Things Racoon Nation 北米原産の Racoon アライグマ。いまや、日本にも”進出”し、寺院建築が食い荒らされている。また、意外と狭い生活空間で生息することも分かった・・・。
121 動物 Nature Broken Tail: A Tiger's Last Journey インド北部にわずかに生息する虎の生態を追う。
技術 National Geographic South Pole Project

このリンクから、番組そのものを見ることが出来る。
南極点付近に建設される21世紀の研究施設の建設の模様。
120 動物 Nature The Himalayas ヒマラヤの過酷な自然に生きる動物たち。
動物 Nature of Things Return of Prairie Bandit

このリンクから、番組そのものを見ることが出来る。
カナダ中西部に広がる the Prairie (大草原地帯)には、かつて、黒脚イタチblack-footed ferret がたくさん棲息していた。ところが、人間が住み始めると激減し、一時は自然界には一匹も存在しない絶滅危惧種となってしまった。プレーリードッグしか食べない、この秘密に満ちた動物は今、少しずつ the Prairie に戻されつつある・・・。
119 動物 Nature Clever Monkeys. 数種類のサルが森に住む。外敵がやってくると、あるサルが警戒の鳴き声をあげると、別の種類のサルがすべてそれを理解する。あるサルは、石を使って木の実を割る。立って歩けるサルもいる。人間が特別かと思ったら、そんなことはないのだ・・・。
動物 National Geographic The Last Grizzly of Paradise Valley カリフォルニア北部から、ここブリティッシュコロンビア州まで伸びるカスケード山脈には、まだハイイログマ(グリズリーベア)はいるのだろうか・・・。
118 動物 National Geographic Walls of Death. イスラエルとヨルダンの間にある死海。その近辺に生息するアイベックスの生態。
動物 Nature Birds of the Gods ニューギニアの、極楽鳥を初めとする珍しい鳥類。
117 人類 Doc Zone (CBC) Twins Who Share a Brain. ブリティッシュコロンビア州Vernon の町の結合双生児。結合を知りながら産む決意をした母親の強さ。そして、双生児の誕生によってパニック障害から立ち直った祖母・・・。
生物 National Geographic Virus Hunters 「悪者」と思われているウィルス。しかし、良く調べてみると、ウィルスは人間の祖先かもしれない。ある種のウィルスが動物の受精に深く関わっているらしいことが分かった。そして、ひょっとすると人類の誕生にもウィルスが関与しているのかも・・・。
 116 動物  National Geographic  Quest for the Megafish of the Amazon  アマゾン川に棲息する巨大ナマズ。体長5メートル、重さ200キロにもなる。そのほかにも似た様な巨大魚がいるが、いずれも絶滅の恐れがある。 
Nature Wolverine - Chasing The Phantom 最も知られておらず、最も研究されていない動物ウォルヴァリン。それもそのはず、このイタチの仲間は、雪に覆われた数千メートルの山岳地帯に棲むことが多いからだ。
 115 地球  Nature of Things  When North goes South  地球には二つの“極点”がある。一つは地理的極点であり、もう一つは磁極だ。そして、磁極は常に移動している。それどころか、磁極は平均で25万年ごとに南北が逆になる。そんなとき、生物にはどんな影響があるのか・・・。
地球  Nature of Things - Geologic Journey II The Collision Zone: Asia  地球はどのような過程を経て、今のような姿になったのか。アフリカの造山活動、ヨーロッパアルプス、環太平洋火山帯のアジア太平洋地域、ロッキー山脈とアンデス山脈、そしてヒマラヤ山脈・・・。
 114 The Pacific Rim: Americas 
The Western Pacific Rim 
  113 Techtonic Europe 
Along the African Rift 
112 人類  Passionate Eye  Human Journey - Asia

(余ったスペースに "America" を繰り返し録画した)
 世界最大の大陸アジア。その中心部(シベリア南部)あたりに人類の足跡がある。いったい、なぜ、このような生存しにくい地域にやってきたのか。エベンキの人たちの生活になにかヒントがあるかもしれない・・・。
 111 人類 Passionate Eye  Human Journey - America 15,000~17,000年くらい前にシベリアから地続きだったアラスカに人類が移動してきたと言われている。しかし、北米大陸北部には厚い氷河が覆っていて、すぐには南下できなかったと思われていた。ところが、南米の南端まで、意外なほど古い地層から人骨が出てくる。これはどういうことなのか・・・。
Human Journey - Europe 新人類はどのようにしてヨーロッパに広まったのか。ネアンデルタール人と出会ったときに、どうなったのか。
 110 人類 Passionate Eye  Human Journey - Australia オーストラリアで6万年以上前のものと思われる人骨が見つかった。人類がアフリカを出たのが7万年くらい前だから、アフリカからの距離を考えると、ありえないことだ。いったい・・・?。
Human Journey - Out of Africa 
(109でも録画した)
70億人にも達しようとしている人類。人類がアフリカを起源としていることは定説になっているが、果たして、いつどんなルートで世界に広がっていったのか。 
 109 人類 Passionate Eye   Human Journey - Out of Africa 
(110でも録画した)
70億人にも達しようとしている人類。人類がアフリカを起源としていることは定説になっているが、果たして、いつどんなルートで世界に広がっていったのか。
動物  Nature  Echo - An Elephant to Remember   
 108 動物  Nature  The Wolf That Changed America  1893年秋、33才のシートンは、ニューメキシコ州の牧場主の依頼で、牛を襲う「ロボ」という名の狼を殺しに行く。頭のいいロボは、シートンが仕掛けた毒薬付きの肉片にも、仕掛け罠にもかからない。3ヶ月以上も追跡したあとのことだった。発情期にロボと一緒にいたメスを仕掛け罠で捕まえると、それを囮にやっとのことでロボを仕留めた。しかし、その過程でシートンの心には動物への愛情が大きくなっていった。彼はそれ以来、二度と狼を殺さなかった。アーネスト・トンプソン・シートンは「シートン動物記」を書いた人。
Nature of Things  For the Love of Elephants  象牙を狙った密猟で、孤児になったりした象の子供を育てる、ケニアの動物愛護施設の話。 
 107 動物  NOVA
National Geographic 
Ape Genius  セネガルのジャングルに棲むチンパンジーは、武器を作って獲物を捕る。チンパンジーの他、ボノボ、ゴリラ、オランウータンなどはかなりの知能を発揮する。かと言って、彼らと人間の間には厳然たる違いもある・・・。
文明 National Geographic Easter Island Underworld 不思議な偶像を造ることにとりつかれたイースター島民は、像を運ぶためのローラー用に島の木々を切り尽くしてしまう。そして、動物も食い尽くした挙句、食べ物がなくなって人食い行為にまで及び、やがて島は無人島になってしまう。地球という小さな“島”に閉じ込められて互いに争う人類、その行く末を暗示するような話・・・。
 106 動物  National Geographic Dino Death Trap 中国・ゴビ砂漠で40以上もの恐竜の化石が見つかり、最古のもので1億6千万年前のものと推測された。中には5つが折り重なったものもあった。それらはジュラ紀(約1億9500万年前~1億3500万年前)に存在してきた恐竜の歴史の空白期間を埋めるかもしれない・・・。
 105 動物 Nature Cuba - The Accidental Eden  政治的な偶然から自然が多く残るキューバには、他の国々では絶滅の危機にある動物がたくさん生息する。カメ、野鳥、カタツムリ、サンゴなどだ・・・。 
National Geographic  Kangaroo Kaos  オーストラリア全土に分布する各種のカンガルー。繁殖しすぎて、人間社会と摩擦を起こすカンガルー。農作物を荒らすため、合法的に”数量調整”されるカンガルーなど・・・。  
 104 地球  Passionanate Eye  Mystery of the Megavolcano  インドネシア・スマトラ島のトバ湖。この湖は、今から約75,000年前に大噴火した超火山の火口湖だ。噴火から1,000年近くも火山灰が地球を覆った可能性がある。その結果、地球の気温が急激に下がり、生物に莫大な影響を及ぼした・・・。  
歴史  (Knowledge Network)  The Edge of the World - BC's Early Years  ブリティッシュコロンビア州の歴史。インディアンだけが住んでいた時代、ヨーロッパ人の到来、そして、世界中の国々からの移民・・・。 
 103 生物 Nature of Things  Aliens of the Deep Sea タコは、獲物が入ったガラス瓶をひねって開けてしまう。あるいは、他の水槽に獲物がいると、自分の水槽を抜け出して獲物を獲得し、何食わぬ顔で自分の水槽に戻ってしまう。それほど頭の良いタコの生態に迫る。
Darwin's Brave New World - 3 チャールズ・ダーウィンが進化論を確立するまでの探検と研究、そして宗教界の反発。ダーウィンは、二十歳代前半だった1831~1836年の間、南米(特にガラパゴス諸島)、ニュージーランド、オーストラリアなどを旅し、同じ鳥などでも地域(島)ごとに微妙に異なる点に注目した。また、ダーウィンの他にも独自に南洋を探検して、進化論に気付き始めた3人の若者がいた。彼らは、時には議論を戦わせ、また時には助け合って、ダーウィンを後押しした。
 102 生物 Nature of Things  Darwin's Brave New World - 2
Darwin's Brave New World - 1
 101 動物 Nature of Things  Bee Talker  今、世界から"消えつつ"あるミツバチ。今ほど、果樹の受粉など、ミツバチが想像以上に私たちの生活に重要な役割を果たしていることを思わずにいられない。女王バチやハタラキバチはどんな生き方をしているのか・・・。
Nature of Things  Lost Secrets of Thibetan Medicine  西洋医学よりも"根本的な治療"ができるチベット医学。チベットから数千キロも離れたロシア・バイカル湖付近にも、チベット人がたくさん住み、チベット医学を継承している。 
 76 人  Passionate Eye - Human Journey  Asia 以前、「蒙古系の人たちは、一般に考えられているホモ・サビエンスから生まれたのではなく、ホモ・エレクトスの(直系の)子孫だ」とする説があった。しかし、DNA鑑定してみると、蒙古系の人たちもやはりアフリカを起源とするホモ・サビエンスの系統であることがわかった・・・。
Out of Africa 人類はどこから来たのか。エチオピアで発見された、400万年前の最初の"人骨"。7万年前にアフリカを"出発"した小さなグループ・・・今、世界中の人類はこの人達の子孫なのかもしれない・・・。
 74 文明 National Geographic Dawn of the Maya
歴史 National Geographic Noah's Flood/Black Sea
73 地球  Nature of Things - One Ocean

各ページで"WATCH EPISODE" をクリックすると、番組そのものを見ることができる。
The Changing Sea  今、海は地球温暖化による気温の上昇とともに、いろいろな要因で化学構成が変わりつつある。酸性化が進んでいるのだ。それとともに、その変化に耐えられない生物が消えていく・・・。
Mysteries of the Deep  世界で最も深い海溝であるマリアナ海溝は、日本から数千キロ南、グアム島の近くにある。最深部は約1万メートルといわれ、エベレストの高さよりも深い。その深海に、初めてカメラが入った。そこには、前半身が透明でまるで潜水艦のような魚がいたりする。
 72 Footprints in the Sand  太古の昔から、海は人間を育み鼓舞してきた。しかし、今、漁業資源の乱獲と汚染で海は文字通り死に始めている。テキサスからフロリダまでの海岸線はデッドゾーンと呼ばれ、ミシシッピ川からの汚染による酸欠で生物が棲息できない海域だ。そして、デッドゾーンは世界各地で拡大しつつある。
The Birth of an Ocean 生命の源、水はどこから来たのか。地球上では過去5回くらい、ほぼすべての生物が大量絶滅したとがある。その原因は、海中での微生物の大量発生だったり、隕石の落下だったりする。しかし、オウムガイの最長5億年を筆頭に、、カブトガニ、サメ、カメなどが絶滅危機を乗り越えてきた。なぜなのか・・・?
 70 地球 Nature of Things - Geologic Journey The Atlantic Coast カナダの自然は広大で変化に富み、実に美しい。では、いったい、五大湖、ロッキー山脈、カナディアンシールド(カナダ盾状地)、アパラチア山脈、そして、大西洋岸の地形はどのようにして形成されたのか・・・。
 69 地球 The Appalachians 
The Canadian Shield 
 68 地球 The Rockies 
The Great Lakes 
 67 地球  NOVA Megabeasts' Sudden Deaths 13,000年前、マンモスやその他の巨大哺乳類が突然、絶滅した。突然の気候の変化によるものか、あるいは、巨大隕石が落ちたのが原因か。  <参考:No. 50>
Extreme Ice 今、グリーンランドの氷河が急激に溶け始めている。今のペースで進むと、地球はいったいどうなるのか・・・。
 65 地球  NOVA  Extreme Cave Diving  カリブ海のバハマ諸島には、ブルーホール blue holes と呼ばれる穴がいくつもある。これらの穴は、氷河期に海面が今よりも100m以上も低かった頃、石灰岩が風化してできたものだ。ブルーホール内部の岩石を調べてみると、サハラ砂漠から運ばれてきたのではないかと思われるような鉄分が見つかったりする。
動物 Nature The Beauty of Ugly 世の中にはこんなに醜い動物がいる。イボイノシシ、テングザル、ゾウアザラシ・・・。それに、花びら状の鼻を持つモグラ、舌が貝の一部のような形をしていて、それで獲物をおびき寄せる亀など。でも、それらの動物がなぜそんな形をしているのか分かってくると、醜さが醜さではなくなっていくのだ・・・(^_^;)?。
 63 歴史 NOVA  Ghosts of Machu Picchu ペルーの高山にあるインカ遺跡「マチュ・ピチュ」は、1911年にアメリカ人歴史家ハイラム・ビンガムが発見した。一時は、これがインカ最後の都市「ビルカバンバ」かと思われたが、後に、ペルーの歴史学者によって、その可能性は否定された。それにしても、精巧に作られた石垣や、大きな石そのものがどこから持ち込まれたかなど、不思議なことばかりだ。
Riddles of the Sphinx  エジプトのスフィンクス。いったい、誰が、何のために、どうやって、造ったのか。そのスフィンクスが、人為的な過誤によって崩壊の恐れが出てくるたびに、エジプトの考古学者ザヒ・アワス Zahi Hawass は対策を練る。
62 動物 Nature Wild Balkans バルカン半島は、いろいろな戦闘が繰り広げられた所として、世界の歴史の中でも最も名高い地域の一つだ。しかし、あまり知られていないことだが、古代からの森林と湿地帯が手付かずの自然を残すところでもある。そこには、他の地域では見られないヤマネコ、クマなどの動物、キツツキ、ワシタカ類などの鳥類が棲息する。
Nature American Eagles アメリカのシンボル、ハクトウワシ。1960年代、ハクトウワシは人間の自然破壊や農薬DDTの使用拡大により、絶滅の危機に瀕していた。しかし、その後、DDTの使用が禁止されるとハクトウワシも個体数が再び増加に転じた。アラスカとミシシッピ川上流域で、ハクトウワシの生態に迫る。
 59 動物 Nature of Things - David Suzuki  A Murder of Crows 南極大陸以外、どこにでもいるカラス。人間を識別したり、道具を使ったり、想像以上に頭がいい。
To Bee or Not To Bee 日々の生活の中で、ハチはたいした意味を持たないように思われる。しかし、ハチがこの世にいなか ったら、多くの樹木や植物が受粉しなくなってしまうのだ。いま、そのハチが世界中で忽然と消えてしまう現象が発生している・・・。犯人はウィルス、農薬、はたまた・・・。
58 人  The Human Spark So Human, So Chimp 人間についで知能が発達していると言われるチンパンジー。果たして、どれほど頭がいいのか・・・。そして、人間との違いはどこにあるのか・・・。
Becoming Us  20万年~2万数千年前までの間、ヨーロッパ全域に生息したと思われるネアンデルタール人。彼らから、現生人の誕生に結びつく何かが見つかるかどうか・・・。
57 動物 Nature Hummingbirds:
Magic in the Air
温血動物としては世界最小の生き物、ハチドリ Hummingbird。花の形など環境に応じてくちばしの形が異なり、まるで、ダーウィンの進化論の見本のような鳥だ。
Passionate Eye Saving LUNA バンクーバー島太平洋岸の Knootka Sound に迷い込んだシャチの"LUNA"。家族と離れ離れになってしまった寂しさからか、人が乗ったボートなどがくると、自分から近寄ってくるようになり、人々もそんな Luna に惹かれていった。しかし・・・。
  55 生物 NOVA What Darwin Never Knew  ガラパゴス島の動物たちが環境によって微妙に異なることに気づいたダーウィンは「進化論」にたどり着く。しかし、そのダーウィンもどんな”経路”で生物が進化したかは知る由もなかった。現在、DNA を辿ることによってダーウィンが知り得なかった進化の筋道を知ることができる・・・。
動物  NOVA The Last Great Ape コンゴのジャングルに棲息するボノボ。チンパンジーよりもはるかに平和的で、メスがリーダーシップをとるのも独特だ。DNAを調べると、チンパンジーよりも人間に近い。密猟で数が激減しているが、果たして生き残れるか・・・。ボノボはセックスが大好きだが、面白いのは、人間だけが行うと考えられていた正常位での性行動をボノボも行うことだ・・・(*^_^*)。
54 歴史  Nature of Things - David Suzuki  The Hobbit Enigma 

<参考:No. 7 Alien from Earth>
2003年にインドネシア・フロレス島で発見された”小型人類”Hobbitは、これまで考えられてきた人類のアフリカ起源説を覆すかもしれない。果たして・・・。
地球 Planet Earth (CBC)  Ocean Deep
ネット版
海の大部分を占める深海。そこには、浅い海域では見られない不思議な生物の世界がある。
 53
地球  Nature of Things - David Suzuki  Arctic Meltdown - The Arctic Passage 

ネット版
多くの探検家が探し求めて苦難した北西航路。なぜ、急に航行が可能になたのか。また、これまでさほど注目されていなかったチャーチル(マニトバ州)やムルマンスク(ロシア)の町が、なぜ脚光を浴びつつあるのか・・・。
地球  Nature of Things - David Suzuki  Arctic Meltdown - A Changing World 

ネット版
早ければ2013年頃には、地球温暖化によって毎年季節的に、北極海に全く氷がなくなるかも知れない。そんな中、地下資源の開発権利をめぐって、各国の競争は激化する。
51 地球 Planet Earth (CBC)  Shallow Seas 
ネット版
世界の海のたった8%を占める水深200メートル以下の浅い海域。しかし、そこには海の生物の大部分が棲息する。 
人  NOVA  What Are Dreams?  夢とは何か?レム睡眠とは?ノンレム睡眠とは?そして、ことによっては夢がノーベル賞を受賞させてくれる。 
 50 宇宙  National Geographic  What Killed the Mammoths 数百万年にわたり北米大陸に棲息したマンモスは、約13,000年前に突然絶滅した。ひょっとすると、カナダ東部に落下したと思われる大隕石が"犯人"だったのかもしれない・・・。
 48 宇宙  Frontiers of Construction  Some Assembly Required 国際宇宙ステーション(ISS)はどのようにして建設されるのか。ISSをさらに充実させて、いつの日か、火星に人間が行けるかもしれない。そして、火星に地球と同じような自然環境を作り出すことができたら・・・。
47 動物  Nature  Fellowship of the Whales ハワイからアラスカの海域を回遊するザトウクジラ humpback whales の生態。なぜ、アラスカ沖まで行くのか。それは、氷河から流れ出る水にヒントがあった。
46
歴史  National Geographic China's Mystery Mummies

予告ビデオ
1978年に中国のタリム盆地で12体半のミイラが見つかった。2千~4千年前にわたると思われるミイラは、白人の特徴を示していた。この地方では考えられない繊維や青銅も見つかった。いったいどこから来たのか。なんとかDNAを調べることができた。すると・・・。
45
歴史  NOVA Becoming Human (3/3) - Last Human Standing

予告ビデオ
約20万年前に出現し、2万数千年前に絶滅したヒト属の一種、ネアンデルタール人の運命を追う。氷河期に現生人類がアフリカからヨーロッパへ広がるとともに、"消えていった"ネアンデルタール人は、現生人類と"融合"したのか、それとも、現生人類に駆逐されてしまったのか。
44 歴史  NOVA Becoming Human (2/3) - Birth of Human

予告ビデオ
ケニアで見つかった、最も古い人類の骨と思われる"Turkana Boy"。130万年前以前に生存したと思われる Turkana Boy は、明らかに猿よりも人間に近い骨格をしていた。果たして・・・。
43
歴史  NOVA Becoming Human (1/3) - First Steps

予告ビデオ
人間とチンパンジーはいつ別れたのか。ひょっとすると、これまでの定説よりもかなり前の600~700万年前だったかもしれない・・・。エチオピア北部で発見された、約330万年前の子供の骨、"Lucy's Child"は何を教えてくれるのか・・・。
42 人  National Geographic Incredible Human Machine 驚くべき人間の体の仕組み。皮膚、目、耳などなどがどんな風に機能するのか。
41 歴史  DOC ZONE
(CBC)
Berlin, 20 Years After (2009)

予告ビデオ
1989年11月9日、ベルリンの壁が崩壊した。あれから20年、あの大変革を人々はどんな風に受け止め、生きてきたのか。
40 環境  National Geographic Alaska's Black Gold 原油採掘と環境保全のどちらを優先すべきか。アラスカの資源開発がエスキモーの生活と自然にどんな影響を与えるのか、そして、人類にとって石油とは何なのか、を問いかける。
39 歴史 National Geographic Pyramids of Death メキシコシティー郊外にあるティオティワカン Teotihuacan 遺跡。どんな人たちが、どんな目的で、どのようにして造ったのか・・・。そして、なぜ、どこへ、彼らは消えたのか。 
38 人  NOVA Family That Walks on All Fours トルコ南部に住む家族。10数人の子供のうち、5人が立って歩けず、手を使って"四足"で歩く。猿から人間への進化が"逆行"してしまったのか・・・。
37 技術  Frontiers of Construction  Building for Disasters  エンジニアはどのような対策を講じて、地震、テロリズム、ハリケーンなどに耐えうるビルディングを造っているか。たとえば、バンクーバーの地震対策はどうなのか。
36 動物  Nature  Cloud: Challenge of the Stallions  1995年生まれの野生馬、"Cloud"とその"家族"をカメラが追う。モンタナの自然がすばらしい。最後に「ほとんどの馬が、2009年に捕獲され、オークションで売られて行った」とのコメント。なんともわびしい気持ちにさせられる。
35 動物  Nature of Things - David Suzuki  Mini Monsters of Amazonia 

必見!予告ビデオ
アマゾンのジャングルに棲息する、各種の treehoppers (ツノゼミ)。体調1センチにも満たない「ミニ・モンスター」たちは、その奇怪な体型をみるだけでもおもしろい。
34 動物  NOVA  Lizard Kings  約5,000種類もいるトカゲの中でも、最も大きいオオトカゲ monitor lizard は最も頭がよくて、数を数えられるものもいる。あらゆる動物、時には人間さえもが、そのえじきとなることがあるが、反面、頭をなでられて喜ぶようなペット的一面もある。
33 動物  Nature  Rhinoceros 

ゾウに次ぐ大型の陸棲哺乳類、サイ
サイは、古くから存在した数少ない動物の一つで、北米やイギリス北部にまで分布していたことが分かっている。20世紀に入って、工芸品や漢方薬の材料になる角をねらって、密猟者による乱獲したため、一時は絶滅の危機に瀕した。しかし、最近では、アフリカやアジア各地の保護政策が功を奏して、生存個数がかなり回復してきた。
32 宇宙  NOVA  Hubble's Amazing Rescue 

1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡は、宇宙の未知の映像を次々と地球に送ってきた。当初、寿命15年と予定されていたが、数年ごとの修理、特に2009年5月の大修理によって、少なくとも2014年まで寿命が延びた。これは2009年の大修理の様子。
31 動物  Nature  Raptor Force  ワシ、タカ、フクロウなどの猛禽類と人間の関係。なぜ、フクロウは獲物に気付かれないように静かに飛べるのか・・・。軍用機に導入されるハヤブサの高速飛行メカニズムなど・・・。
 30 地球  Nature of Things - David Suzuki Arctic Meltdown 
Adapting to Change
地球温暖化がカナダ極北地域にもたらす影響。氷が融け、地下資源の開発が始まり、それによって今までの生き方を変えざるを得ない、人や野生動物たち・・・。それと、開発企業がもたらす汚染・・・。 
29 人  Passionate Eye
(CBC) 
Michael Moore's movie, "Sicko

(2時間完全版)

参考サイト
アメリカの医療システムの不備を告発するマイケル・ムーアの映画。保険会社と契約していない人はもとより、契約している人でさえも保険を受けられなかったりする現状。アメリカの国民皆保険システムへの道のりが、いかに長いかがよくわかる。 
28 人  National Geographic  San Francisico's Great Earthquake (1906) 町の8割が崩壊炎上した1906年のサンフランシスコの大地震と、災害をさらに大きくした"ダメな"市長の対応。
<地震のメカニズムよりも、人々の様子がクローズアップされているので、「人」に分類>
 27 環境  Doc Zone
(CBC)
Pedal Power  アムステルダム、パリ、モントリオールなど世界の大都市で進行する"自転車革命"。急速に進む地球温暖化。もはや"自動車の時代"は終わったのかも・・・。
 26 地球  National Geographic  Six Degrees Could Change The World  地球温暖化で、地球はどんな姿になるのか。1℃上がったら・・・4℃、5℃、6℃上がったら・・・? 
25 生物  Greatest Discoveries   Genetics  遺伝子、染色体、DNA(デオキシリボ核酸)、RNA(リボ核酸)などの発見と、相互の関係。 
24 宇宙 Greatest Discoveries  Astronomy  地動説、ハレー彗星の発見、一般相対性理、宇宙拡大などの発見。
23 地球 Greatest Discoveries  Earth Science 地球の内部、大陸移動、海洋底拡大、プレートテクトニクス、地球温暖化、繰り返される氷河期など、地球のメカニズム・シリーズ。
22 動物  National Geographic  Great Bear Rainforest

参考サイト
ブリティッシュコロンビア州の太平洋沿岸には、フィヨルド地形の中に広大な雨林が広がる。そこは、クマを初めとする世界的にも貴重な野生動物の世界だ。
 21 宇宙 NOVA  The Monster of the Milky Way  太陽系が属する銀河系宇宙。その中心にあって、すべてを呑みこむブラックホール
20 総合 Nature of Things - David Suzuki Wild China:
Tides of Change
中国の沖合を渡るタンチョウヅル。 
19 総合 Nature of Things - David Suzuki Wild China:
Beyond the Great Wall
中国北部、満州からタクラマカン砂漠付近まで延びる万里の長城と、その地域の人や動物、それに自然。
18 総合 Nature of Things - David Suzuki Wild China:
Land of the Panda
揚子江と黄河の上流域に分布するパンダの棲息地域。
17 総合 Nature of Things - David Suzuki Wild China:
The Tibetan Plateau
チベットの人、宗教、文化、自然、動物。
16 総合 Nature of Things - David Suzuki Wild China:
Shangri-La
中国南西部雲南省の自然と生物。中国唯一のゾウの生息地や珍しいサルなど。
15 総合 Nature of Things - David Suzuki Wild China:
Heart of the Dragon
中国南部、雲南省、貴州省、広西チワン自治区の自然と動物。桂林のユニークな風景、中国版「田毎の月」や「鵜飼」など。
14 動物 National Geographic Wetland Wild ブラジル、ボリビア、パラグアイに広がる世界一の湿原パンタナル Pantanal。パラグアイ川流域にあるこの湿原で、動物たちの"食うか食われるか"の生態を追う。今日は"食う"身でも、明日は"食われる"身・・・。
13 歴史 Nature of Things - David Suzuki Inuit Odyssey カナダ極北地方のイヌイットの祖先は、7千年くらい前にシベリアからやってきたといういのが定説だが、果たして・・・。
12 Nature of Things - David Suzuki The Brain That Changes Itself 脳は単なる"機械"ではなく、それ自体、変化することができる可変体だ。たとえば、半身不随の人も、不自由な半身を訓練でよみがえらせることができる・・・。
11 動物 Nature Silence of the Bees 突然、世界各国で"消えてゆく"ミツバチ。ウィルス犯人説が浮かび上がっている・・・。
10 動物 NOVA The Incredible Journey of the Butterflies 4世代もかけて、メキシコの小さな森からカナダ南部まで、数千キロを往復する蝶、モナークバタフライの不思議な生態。
9 地球 NOVA Mystery of the Megaflood - Scablands アメリカ・ワシントン州南東部に広がる"スキャブランド"はどのようにして形成されたのか。
8 文明 NOVA Cracking the Maya Code マヤ遺跡に描かれた"文字"マヤ・コードの解析・・・。
7 歴史 NOVA Alien from Earth インドネシアの小島で発見された人骨は、アフリカを起源とする人類の歴史と合致しないほど古いものだった・・・。
6 歴史 Secrets of the Dead Escape from Auschwitz アウシュヴィッツのユダヤ人収容所から逃げ出した二人の男。1人は、バンクーバーとのかかわりが・・・。
5 植物 NOVA First Flower 地球上で最初に花が生まれたのはどこか。
4 NOVA Musical Minds 音楽の才能の不思議。40代で雷に打たれて、突如ピアニストになった人など・・・。
3 動物 Nature Voyage of The Lonely Turtle メキシコ西海岸から日本まで、1万キロ以上を旅するアカウミガメ。
2 動物 NOVA Kings of Camouflage Cuttlefish モンゴウイカの不思議な生態。周囲の色に合わせて体の色を変えたり、頭脳明晰だったり・・・。
1  人 The Art of Toni Onley Landscape Revealed カナダを代表する水彩画家、故トニー・オンリーのドキュメンタリー。



アガサ・クリスティーのポアロ・シリーズ

No. ZEN No. タイトル 内容 作成日
1 78 Murder in the Mews
ミューズ街の殺人
謀略の犠牲になることを恐れた男から調査を依頼されたポアロは、依頼人の准男爵の屋敷へ向かった。ところが、依頼人は密室で死んでいた・・・。 2010.06
2 Adventure Of The Clapham Cook
コックを捜せ
2010.06
 3 77 The Adventure of Johnnie Waverly
ジョニー・ウェイバリー誘拐事件
息子を誘拐するという脅迫状がウェイバリー氏のもとへ届いた。犯人は身代金を要求している。しかし、警察は捜査に乗り気でなく、ウェイバリー氏はポワロに相談する。ところが、ウェイバリー邸に着いたポワロと警察の目前で、ジョニーは誘拐されてしまう・・・。 2010.06
4 Four and Twenty Blackbirds
24羽の黒つぐみ
毎夜ピストル自殺の夢を見るという大金持から相談をもちかけられた。ところが一週間後,夢と同じ状態で彼は死んでしまった。 2010.06
5 79 The Third Floor Flat
4階の部屋
2010.06
6 Triangle at Rhodes
砂に書かれた三角形
2010.06
7 80 Problem at Sea
海上の悲劇
ポワロとヘイスティングスが船で乗り合わせたクラパトン大佐夫妻。傍若無人な夫人は、船がアレクサンドリアに停泊中、鍵のかかった船室で殺されてしまった・・・。 2010.06
8 The Incredible Theft
なぞ の怪盗事件
ポワロは、ミス・スミスと名乗る女性に呼び出される。彼女の夫は、数年前の日本への武器輸出疑惑により、政府の信用を失なってしまった。その夫が、ドイツのスパイと噂されているバンダリン夫人を今度のパーティーに招待したという。悪いことが起こらないようにと、ポワロもパーティーに招待されるが、パーティーの当日、国家の防衛上の機密書類が盗まれる。 2010.06
9 81 How Does Your Garden Grow
あなたの庭はどんな庭?
フラワーショーで、老婦人アミリア・バロビーから中身のない種袋を託されたポワロ。マンションに戻ると、そこには彼女からの手紙が届いていた。しかし、ポワロが依頼に従ってその家に出向いたとき、すでに彼女は死んでいた・・・。 2010.06
10 The Million Dollar Bond Robbery
100万ドル債券盗難事件
ロンドン・スコティッシュ銀行は巨額の自由公債をアメリカに移送する計画を立てた。ところが、移送を前に不穏な雰囲気があり、ポワロに相談を持ちかける。ポワロもクイーン・メリー号に乗り込んで移送に同行するが・・・。 2010.06
11 82 Plymouth Express
プリマス行き急行列車
プリマス行きの列車内で,女性の死体が発見された。さらに驚いたことに,彼女はアメリカの鋼鉄王の娘だったのだ。 2010.06
12 Wasps' Nest
スズメバチの巣
夏祭りの席上で、ポワロは旧友の息子ジョン・ハリスンに出会う。ハリスンは婚約者のモリー・ディーンと一緒だった。二人の前途に不吉な予兆を感じ取ったポワロは、まだ起きぬ犯罪を防ぐべく捜査を始める・・・。 2010.06
13 83 The Tragedy at Marsdon Manor
マースドン荘の惨劇
ポワロは、ロンドンからはるばる100数十マイルの地方まで呼び出された。その事件は、宿の主人が書いた小説の中の話だった。ところが、ロンドンへ引きあげようとしたしたころ、マースドン荘の主、マルトラバース氏が死体となって発見される・・・。 2010.06
14 The Double Clue
二重の手がかり
上流階級の集まりで立て続けに起こる宝石盗難事件。ジャップ警部は解決の糸口もつかめず、このままではクビだという。しかし、その4件目が起きたハードマン邸に出向いたポワロは、そこで忘れえぬ女性との出会いを果たす・・・。 2010.06
 15 49 The Mistery of Spanish Chest 
スペイン櫃の秘密
パーティのさなか、男がスペイン製の衣装箱の中で殺された。犯人は・・・?  2009.11
16 The Theft of the Royal Ruby
盗まれたロイヤル・ルビー
クリスマスの夜、イギリス滞在中の若きエジプト王子の所有するルビーが盗まれた。ポアロは捜査を依頼された・・・。 2009.11
17 52 The Affair at the Victory Ball
先勝舞踏会殺人事件
仮面パーティーのさなか、男が殺された。犯人は・・・?  2009.12
18 The Mistery of The Hunter's Lodge
猟人荘の怪事件
ライチョウ狩りのあと、大物実業家の男が何者かに殺された。富を利用して友人や家族を牛耳ってきた彼は、明らかに嫌われ者だった・・・。 2009.12
19 64 The Adventure of Egyptian Tomb
エジプト墳墓の謎
エジプトの遺跡発掘現場で、考古学者や投資家などが次々と不思議な死を遂げる・・・。 2010.02
20 The Underdog
負け犬
化学工業企業の社長が殺される。ポアロは、自分の秘書ミス・レモンの催眠術を使って、社長夫人から重大な証言を引き出す。はたして犯人は・・・。 2010.02
21 71 The Chocolate Box
チョコレートの箱
ある晩、ポアロはジャップ警部にベルギー警察時代の思い出を語りだした。それは、ポアロが休暇中にある婦人から個人的に頼まれた事件だった。彼女は、大臣候補デルラール議員の死に疑問を持っている・・・。 2010.03
 22 The Adventure of Italian Nobleman
イタリア貴族殺人事件
ミス・レモンのボーイフレンド、グレイブスが仕えるフォスカティーニ伯爵が殺された。伯爵はイタリア政府のために秘密書類を買い戻す交渉にあたっていたらしい。その日の午後も客を迎えていたというが、現場には書類も金も見あたらない。 2010.03
23 66 Poirot - The Case of the Missing Will
謎の遺言書
死期の近い男が「新しい遺書を作るので、その執行人になって欲しい」とポアロに頼む。しかし、男は遺書を書く前に殺されてしまう。その後、古い遺書が盗まれていることが分かる。いったい誰が何のために・・・。 2010.02
24 The Yellow Iris
黄色いアイリス
ブエノスアイレスを訪れていたポアロは、あるお金持ちのパーティで、美貌のアイリス・ラッセルが変死する。ポアロはパーティに同席していたが、同国の政情不安の中でスパイとして逮捕され、事件の解決を見ることなく、イギリスの強制送還されてしまった。あれから、ちょうど二年・・・。 2010.02
25 75 Dead Man's Mirror
死人の鏡
ポアロは、ジャベイス・シェブニックスから詐欺事件の調査を依頼される。しかし、その直後にジャベイスは死体となって発見される・・・。 2010.03
26 The Jewel Robbery at the Grand Metropolitan
グランド・メトロポリタンの宝石盗難事件
体調不良から、転地療養を勧められたポアロは、ヘイスティングスと南海岸の町を訪れる。ところが、滞在するホテルで有名な真珠の盗難事件が発生する。ホテルのメイドたち二人に嫌疑がかかるが・・・。 2010.03
27 61 One, Two, Buckle My Shoe
愛国殺人

(1:45)
嫌々歯医者に通うポアロ。治療後帰宅すると、その歯科医が拳銃を持った状態で死体となって発見されたとジャップ主任警部から電話が入る。さらに患者が次々と殺されていく。 2010.01
 28 60 Death in the Clouds
愛をつかむ死

(2 hours)
パリ発クロイドン(ロンドン)行きの飛行機の機内で、ポアロは飛行機恐怖症で震え上がっているうちに、眠ってしまった。突然ハチが飛び回り始めた。ハチは始末されたが、着陸間際になって最後部座席の老婦人が死んでいるのが見つかり、首にはハチに刺されたような跡があった。 2010.01
29 56 The ABC Murders
ABC殺人事件

(2 hours)
ポアロ宛に挑戦的な殺人予告の手紙が舞い込み始める。そして、名前の頭文字がA、B、C・・・とついた人達が次々に殺されて行く。しかし、犠牲者には相互に関連がない。いったい、だれが、なんの目的で・・・。 2010.01
 30  501 Murder on the Orient Express
オリエント急行の殺人

(1:30 hours)
ポアロが乗っていたオリエントエクスプレスで男が殺された。しかし、たくさんある刺し傷が右手や左手で刺した上、強かったり弱かったりと、不思議なほどいろいろだった・・・。 2010.07 
 31  502 Third Girl
第三の女

(1:30 hours)
ある女性が、ポアロを訪ね、殺人を犯したかもしれないと告白する。ポアロは「かもしれない」という点に強く興味を惹かれた。しかし彼女はそれ以上何も告げずに去ってしまう・・・。 2010.07 
 32  503 Appointment with Death
死との約束

(1:30 hours)
ポアロは、シリアで遺跡発掘に熱中するボイントン卿とその一家に出会う。卿は発掘に夢中で家族で家族のことも忘れていた。そんな中、発掘現場を訪れていた夫人が何者かによって刺殺された・・・。 2010.07
 33  504 Cat among the Pigeons
鳩のなかの猫

(1:30 hours)
ポアロは、名門女子校メドウバンクを訪れる。引退を考える友人のブルストロード校長から、後継者について相談を受け、しばらく学校に留まる。そうするうちに、校内で中東のラマ国の革命に関係があると思われる事件が発生する・・・。 2010.08 
 34  505 Murder on the Links
ゴルフ場殺人事件
(1:40 hours)
ポアロとヘイスティングズは、命を助けてほしいという依頼に答えてフランスのカレーに来た。だが、すでに依頼人は殺されていた。その後まもなく、依頼人と同じ凶器で刺されていた浮浪者の死体がみつかる・・・。  2010.11 
35  506 ヒッコリー・ロードの殺人 Hickory Dickory Dock 
(1:40 hours)
ヒッコリー・ロード地区のある学生寮で、些細なものばかりが盗まれる連続盗難事件が発生した。ミス・レモンの姉で、寮母のハバード夫人に頼まれたポアロは、寮を訪ね、警察を呼ぶべきだと主張する。 2010.11 
36  507 Dumb Witness
もの言えぬ証人  
(1:40 hours)
ポアロは、金持ちの婦人エミリイからの手紙を受け取った。手紙で、エミリイは身の危険を訴えていた。だが、彼女は付添婦に全財産を残すという遺言を残して、二か月前に死去していた。 2010.11
37 508  The Lost Mine
消えた廃坑 
ビルマの銀鉱の書類を所有する中国人ウー・リンの死体がテームズ川に浮いていた。チャールズ・レスターという男が怪しい。リンと商談を成立させる予定だったピアソンは、ポアロを誘ってアヘン窟に潜入する。  2010.11 
38 Double Sin
二重の罪
ポアロとヘイスティングスは、劇場エージェントの依頼でシャーロックベイに向かう。途中、二人は若い女性に出会い、事件に巻き込まれていく。彼女がカバンに入れていた骨董品のミニチュアが紛失した・・・。 2011.12
39 509  The Adventure of the Cheap Flat
安いマンションの事件
あるパーティで赤毛の女性が客人たちに、素晴らしいアパートメントを信じられないような安い家賃で借りたと言った。しかし、ポアロはなにかおかしいと感じた。ポアロも、彼女が言ったアパートメントを借りて、待機した。はたして、ポアロの疑念は正しかったか・・・? 2011.12
40 The Kidnapped Prime Minister
誘拐された総理大臣
イギリスの総理大臣が、重要会議に出席のためのフランス滞在中に誘拐された。ポアロは事件解決を依頼されるが、会議開催まで32時間しかない・・・。 2011.12
41 510  Hercule Poirot's Christmas
ポワロのクリスマス
2時間番組なのにうっかりして1時間ずつ切ってしまったが、ともかく完全録画した。
体が不自由な暴君の家長が、成人した子供たち夫婦数組をクリスマスに招待した。彼は、南アフリカでダイアモンドを掘り当てて富を築き上げたが、その過程で友だちを裏切るなどやりたい放題の過去を背負っていた。そして、クリスマス前夜、何者かに首を切られて死んだ・・・。 2011.12
42 511  Five Little Pigs
五匹の子豚
有名な画家の妻が、夫を殺した罪で終身刑の宣告を受けた。16年後、夫妻の娘がポアロに、母の無実を晴らして欲しいと頼む。そして、16年前の殺人が再度検証されると、完全犯罪を目論んだショッキングな真実が浮かび上がってきた・・・。 2012.01
43 512  Sad Cypress
杉の柩
若くて美貌のエリノア・カーライルは、恋敵のマリー・ジェラードを殺した罪で被告席に立っていた。エリノアだけが動機と殺人の機会と毒殺の方法を持っていたという証拠は、エリノアにとって極めて不利だった。法定でポアロだけが、エリノアの無罪の可能性を考えていた。ポアロだけが、エリノアと絞首台の間に立ちふさがる人間だったのだ・・・。 2012.01
44 513  Death on the Nile
ナイルに死す
ある日の夕方、ジャクリーンは婚約者のサイモンとロンドンで食事をしダンスをしているところをポアロに目撃される。翌日、ジャクリーンは、サイモンを親友のリネットに紹介する。そうすれば、リネットがサイモンに仕事をくれると思ったのだ。数カ月後、サイモンはジャクリーンとの婚約を解消し、リネットと結婚する。エジプトエの旅行先でポアロは、サイモンとりネットをつけ回すジャクリーンに、つけ回すのをやめるようすすめる。しかし、ジャクリーンは、それを拒否しただけでなく、リネットを殺したいと打ち明ける・・・。 2012.02
45 514  The Hollow
ホロー荘の殺人
アンカテル夫人は、週末のハウスパーティにポアロを招待した。ポアロが到着すると、彼を楽しませるために入念に仕掛けられた場面が待っていた。赤い塗料のまっただ中に医者が横たわり、傍らには医者の妻が銃を持って立ち尽くしていた。他の客たちはショックの面持ちで周りに立っていた。しかし、それはお遊びではなかった。塗料と思われたのは血であり、横たわる医者は死んでいた・・・。 2012.02
46 515  The Mistery of the Blue Train
青列車の秘密
ロンドンからリビエラに向かう豪華列車で、富豪の父親に甘やかされた娘、ルース・ケタリングが殺され、彼女の高価な首飾りが盗まれる・・・。 2012.02
47 516  After the Funeral
葬儀を終えて
お金持ちのリチャード・アバーネティの葬儀の後、彼の遺言を聞くために、彼の家族がエンダービイホールに集まった。彼は急死だったが、死期は近づいていて予想できない死ではなく、死亡証明書にも事件性は記されなかった。しかし・・・。 2012.02
48 517  Cards on the Table
ひらいたトランプ
ポアロは、神秘的な人物シャイタナ氏のパーティに招待される。ポアロの他、7人のゲストがシャイタナ氏の邸宅に到着する。夕食が始まると、シャイタナ氏は巧みに会話を操って、まことしやかに殺人の動機を語り始める・・・。 2012.03
49 518  Taken at the Flood
満潮に乗って
ゴードン・クロードが遺書を残さずに突然死に、彼の若い妻、ロザリーンが全遺産を相続した。分け前がほしいゴードンの親類たちは激怒した。そして、殺人事件が発生しても、彼らは驚かななった。しかし、死んだのはロザリーンではなかった・・・。 2012.03
50 519  Mrs. McGinty's Dead
マギンティ夫人は死んだ
ポアロは、マギンティ夫人が間借りしていた男に頭を殴られて死んだニュースを聞いた時、特に気にも止めなかった。男は、夫人が床板の下に隠していた40ポンドの金が欲しくて犯行に及んだということだった。しかし、犯人逮捕をした刑事自身から事件を調べて欲しいと頼まれた時、事件は最初思ったほど単純ではないことに気づく・・・。 2012.03
51 520 The Mysterious Affair at Styles
スタイルズ荘の怪事件
(アガサ・クリスティのデビュー作)

(1:40)
西部戦線(第一次大戦)からイングランドのスタイルズ荘に静養にきていたヘイスティングズは、奇怪な事件にまきこまれる。別荘の所有者のイングルソープ夫人が、何者かによって毒殺されたのだ。たまたまその村に居合せたポワロの緻密な推理が始まる…。 2012.04
52 521 The Clocks
複数の時計

(1:30)
派遣会社からタイピストとして派遣されたシェイラは、依頼人の家に向かった。時計が無数にある奇妙な部屋で待っていると、しばらくして柱時計が3時を告げた。その時、シェイラは恐ろしいものを見た。ソファの横に男性の惨殺体が横たわっていたのだ…。 2013.02
53 522 Hallowe'en Party
ハロウィーン・パーティ
子供のハロウィーンパーティで、13歳の少女ジョイスが、「何年も前に殺人を目撃したことがある」と言い出した。誰も彼女の話を信じなかったが、ジョイスはリンゴくわえ(リンゴを口でくわえて取るゲーム)のバケツに首を突っ込んで溺死して発見される。ポアロは、パーティに出席していたオリヴァ夫人に助けを求められる。 2013.02
54 523 Three Act Tragedy
三幕の殺人
引退した舞台俳優チャールズ・カートライトが主催するパーティーで、土地の牧師が死亡する。数か月後、今度はチャールズの親友の医師が、やはりパーティーで死亡する。事件のなかで素人探偵役を務める俳優、娘、演劇パトロンの3人は、互いの考えを交換しあうが、そこにポアロが介入してきて…。 2013.03
  524 The Big Four
ビッグ4
2015.02
  525 Dead Man's Folly
死者のあやまち
2015.02
全作品 灰色字は収録済み

Series 1
The Adventure of the Clapham Cook コックを捜せ
Murder in the Mews ミューズ街の殺人
The Adventure of Johnnie Waverly ジョニー・ウェイバリー誘拐事件
Four and Twenty Blackbirds 24羽の黒つぐみ
The Third Floor Flat 4階の部屋
Triangle at Rhodes 砂に書かれた三角形
Problem at Sea 海上の悲劇
The Incredible Theft なぞの盗難事件

The King of Clubs クラブのキング
The Dream 夢

Series 2
Peril at End House エンドハウスの怪事件
The Veiled Lady ベールをかけた女
The Lost Mine 消えた廃坑
The Cornish Mystery コーンワルの毒殺事件
The Disappearance of Mr. Davenheim ダベンハイム失そう事件
Double Sin 二重の罪
The Adventure of the Cheap Flat 安いマンションの事件
The Kidnapped Prime Minister 誘拐された総理大臣
The Adventure of the Western Star 西洋の星の盗難事件

100th Anniversary Special
The Mysterious Affair at Styles スタイルズ荘の怪事件

Series 3
How Does Your Garden Grow? あなたの庭はどんな庭?
The Million Dollar Bond Robbery 100万ドル債券盗難事件
The Plymouth Express プリマス行き急行列車
Wasps' Nest スズメバチの巣
The Tragedy at Marsdon Manor マースドン荘の惨劇
The Double Clue 二重の手がかり
The Mystery of the Spanish Chest スペイン櫃の秘密
The Theft of the Royal Ruby 盗まれたロイヤル・ルビー
The Affair at the Victory Ball 戦勝舞踏会事件
The Mystery of Hunter's Lodge 猟人荘の怪事件


Series 4
The ABC Murders ABC殺人事件
Death in the Clouds 雲をつかむ死

One, Two, Buckle My Shoe 愛国殺人

Series 5
The Adventure of the Egyptian Tomb エジプト墳墓のなぞ
The Underdog 負け犬
The Yellow Iris 黄色いアイリス

The Case of the Missing Will なぞの遺言書
The Adventure of the Italian Nobleman イタリア貴族殺害事件
The Chocolate Box チョコレートの箱
Dead Man's Mirror 死人の鏡
Jewel Robbery at the Grand Metropolitan グランド・メトロポリタンの宝石盗難事件


Series 6
Hercule Poirot's Christmas ポワロのクリスマス
Hickory Dickory Dock ヒッコリー・ロードの殺人
Murder on the Links ゴルフ場殺人事件
Dumb Witness もの言えぬ証人


Series 7
The Murder of Roger Ackroyd アクロイド殺人事件
Lord Edgware Dies エッジウェア卿の死

Series 8
Murder in Mesopotamia メソポタミア殺人事件
Evil Under the Sun 白昼の悪魔

Series 9
Five Little Pigs 五匹の子豚
Sad Cypress 杉の柩
Death on the Nile ナイルに死す
The Hollow ホロー荘の殺人

Series 10
The Mystery of the Blue Train 青列車の秘密
Cards on the Table ひらいたトランプ
After the Funeral 葬儀を終えて
Taken at the Flood 満潮に乗って

Series 11
Mrs McGinty's Dead マギンティ夫人は死んだ
Cat among the Pigeons 鳩のなかの猫
Third Girl 第三の女
Appointment with Death 死との約束


Series 12
Three Act Tragedy (三幕の殺人)
Hallowe'en Party (ハロウィーン・パーティ)
Murder on the Orient Express (オリエント急行の殺人)
The Clocks (複数の時計)

Series 13
Labours of Hercules (ヘラクレスの冒険)
Dead Man's Folly (死者のあやまち)
The Big Four (ビッグ4)

Elephants can Remember (象は忘れない)
Curtain (カーテン)
参考サイト 名探偵ポワロ  各作品紹介  List of Agatha Christie's Poirot episodes

アガサ・クリスティーのミス・マープ・シリーズ

(Wikipedia 「ミス・マープル」)

No. ZEN No. タイトル (灰色字は未収録) 収録日
長編
1 1930年:牧師館の殺人 - The Murder at the Vicarage 
2 1942年:書斎の死体 - The Body in the Library 
 3 1943年:動く指 - The Moving Finger 2013.08.17
4 1950年:予告殺人 - A Murder is Announced
5 1952年:魔術の殺人 - They Do It with Mirrors 
6 1953年:ポケットにライ麦を - A Pocket Full of Rye
7 1957年:パディントン発4時50分 - 4.50 from Paddington
8 1962年:鏡は横にひび割れて - The Mirror Crack'd from Side to Side
9 1964年:カリブ海の秘密 - A Caribbean Mystery
10 1965年:バートラム・ホテルにて - At Bertram's Hotel 2013.08.17
11 1971年:復讐の女神 - Nemesis 2013.08.17
12 1976年:スリーピング・マーダー - Sleeping Murder
13
14 ?年:ゼロ時間へ Towards Zero 2013.08.17
 15 ?年:無実はさいなむ Ordeal by Innocence 2013.08.17
16
17
18
19
20
21
  短編
1 1932年:火曜クラブ(訳題は米版The Tuesday Club Murdersに由来。)
2 火曜クラブ - The Tuesday Night Club(1927年)
3 アスタルテの祠 - The Idol House of Astarte(1928年)
4 金塊事件 - Ingots of Gold(1928年)
5 舗道の血痕 - The Bloodstained Pavement (1928年)
 6 動機対機会 - Motive v. Opportunity (1928年)
7 聖ペテロの指のあと - The Thumb Mark of St. Peter (1928年)
 8 青いゼラニウム - The Blue Geranium (1929年)
 9 二人の老嬢 - The Companion (1930年)
 10 四人の容疑者 - The Four Suspects (1930年)
 11 クリスマスの悲劇 - A Christmas Tragedy (1930年)
 12 毒草 - The Herb of Death (1930年)
13 バンガロー事件 - The Affair at the Bungalow (1930年)
14 溺死 - Death by Drowning (1931年)
15 1939年:レガッタ・デーの事件(早川書房版は黄色いアイリス)
16 ミス・マープルの思い出話 - Miss Marple Tells a Story (1935年)
17 1950年:三匹の盲目のねずみ(早川書房版は愛の探偵たち)
18 奇妙な冗談 - Strange Jest (1944年)
19 昔ながらの殺人事件 - Tape-Measure Murder (1942年)
20 申し分のないメイド - The Case of the Perfect Maid (1942年)
21 管理人事件 - The Case of the Caretaker (1941年)
22 1960年:クリスマス・プディングの冒険
23 グリーンショウ氏の阿房宮 - Greenshaw's Folly (1960年)
24 1961年:二重の罪(早川書房版は教会で死んだ男に収録)
25 教会で死んだ男 - Sanctuary (1954年)
26
その他
全作品 灰色字は収録済み

Series 1
The Adventure of the Clapham Cook コックを捜せ